自律神経失調症になったことがある

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2574件) 前の50件 | 次の50件
    • 942
    • まぐろ(中トロ)
    • 16/12/25 14:14:19

    ここ数日わりと調子良かったのに、今日は朝から体に力が入らないような感じがして、軽く吐き気がする。
    寝不足が影響してるのかな。息苦しさもあるしかなりつらい。もう生理も終わりかけなのになんでこんないきなり不調になるの。

    • 0
    • 16/12/18 14:58:15

    >>940また今日も立ちくらみ、吐き気でしばらく動けなかった

    • 0
    • 16/12/17 17:59:33

    立ちくらみで吐き気、気が遠のく感じがしばらく続いて辛かった

    • 0
    • 16/12/16 23:03:23

    ふらつき、めまいに苦しんでる方が多いですね。。。私はシングルで今は働けず、実家にいるため金銭的な問題で整体などには行けないので、せめて軽い運動や乳製品を摂ってごまかしてる状態です。でもウォーキングも、ウォーキングとは呼べないくらいの時間でギブアップなので、お手上げ状態です。今日はさっきまでは普通に過ごせていたのに、急に息苦しくなったり、胸が詰まるような症状が久々に出始めて嫌になります。実家にいたらいたで、理解のない家族からの言葉がズッシリのしかかってきて、文句を言われるたびに何とも言えない気分になります。きっとこういうことも影響してますね。

    • 1
    • 16/12/16 19:55:38

    皆さん目眩やふらつき酷いんですね。
    鬱病の友達は薬を調節しながら働いたり、家事ができてるのに…自律神経失調症は薬飲んでもふらつき取れないし、どうしたらいいんだろうと落ち込みます。
    気圧、気温、生理で更に悪化するので何も予定が立てれず家族にも申し訳ないです。
    自律神経を整えるしかないのかなぁ…

    • 0
    • 16/12/16 19:42:36

    >>934 私も心療内科に通いはじめて少しは外に出たりできるようになりましたが無理した時やストレスがたまった時はふらつきと頭が重くなります。いつか良くなる日が来て欲しいですね

    • 1
    • 16/12/16 19:41:51

    自律神経失調症つらいですよね。
    気圧の低い時は目眩とふらつきが酷いです。
    内臓の悪い人は低気圧の時辛くなるらしくて
    体強くしなきゃと思うけど
    運動した時に動悸がして過換気発作が出そうになるから怖い

    • 0
    • 16/12/16 19:38:15

    >>934
    私も酷いストレートネックで、それが原因かなぁと思うのですが整体に通ってもあまり効果がなく…
    シャンプーや食器は足を肩幅くらい開いて踏ん張らないと倒れそうです。
    ウォーキングはできないですが、常に何か掴まる物がないと病院すら行けなくて…
    同じ症状の方がいないので医者もわからないみたいで本当に辛いですよね…
    命の母も試しましたが、私は効果がなかったです。

    • 1
    • 16/12/16 19:27:12

    >>933
    同じですね!食器洗いをしていてもふらつきが出て、足を大きく開いてふん張りながら立ってる時もあります。私はストレートネックなんですが、もしかしたら関係あるのかな、と思ってます。
    生理前に症状が特に強くなって、子供の相手をするのもやっとだったので命の母ホワイトを飲み始めて数ヶ月、生理前でも症状が軽くなった気はしますが、動いた時の頭がふらつく感じは取れなくて。。。ウォーキングしていてもヨロヨロしてるのが自分でも分かるんですよね。何かに掴まらないと怖いような感じです。どうしたらいいのか。。。

    • 1
    • 16/12/16 17:42:48

    >>932
    同じです!気分の落ち込みはないのに、歩くとフラフラ。数歩でフラフラしてくるから家の中でも食器洗ってフラフラ、洗濯畳んでフラフラ、お風呂出たらフラフラ…で10分おきに横になってる。
    フラフラだけとってほしい。
    本当に何もできない。

    • 1
    • 16/12/16 17:36:52

    一年以上心療内科に通って薬を飲み続けて、ようやく気持ちが明るくなるようなこともあってきつい症状も少なくなってきたからウォーキングを始めたけど、歩き出して10分くらいでふらつきが出てくる。明るいうちに歩いても、頭がフラフラするような、不安定な感じなるから怖くて歩けない。私みたいな人いるかな。安定剤飲みはじめてから太った分痩せたいのに、ウォーキングすらできないなんて悲しい。

    • 2
    • 16/12/16 11:35:16

    何もしてないのに身体がダルい。
    春~秋まで体調良かったのに寒くなってから体調優れず(泣)
    自律神経失調症って寒さも関係してるのかな?
    右瞼の痙攣やイライラや手足の冷え肩凝り首懲り背中の痛み。もー辛い辛い辛い辛い辛い。

    • 0
    • 16/12/15 23:55:13

    どうしたら治るんだろう。
    少しでも動くとめまい、吐き気。
    スマホも見れない。ただ天井見て毎日おわる。
    死にたくないけど、もう楽になりたい。
    病院も誰も助けてくれないし、色々やり尽くしてもう限界

    • 0
    • 16/12/11 18:33:41

    自己判断で1~2日調子が良くても、治ってきたとは限らないよね。
    午前中は『仕事に行かなきゃ!』と、エンジン全開!頭がフル稼働!!になるみたいでやたら元気になるけど、夕方になると急に不調になって帰宅すると動けなくなる。
    頭がぐるぐるして目眩してくるし、動悸や肩凝り背中や腰の痛み、食欲不振、気分がやたら落ち込むし、帰宅後の買い物や子供の送迎が辛すぎる。

    • 0
    • 16/12/10 15:40:56

    >>926私もありますよ。揺れてるようなフワフワする感じ。

    • 0
    • 16/12/09 18:54:49

    さっき子供が癇癪を起こしたら、実母に外に連れ出さないからだと怒られてキレてしまった。昨日もなかば無理矢理出掛けて、今日はその反動なのか朝から頭が痛くて気持ちが悪い。子供が泣いて騒げば運動が足りないからだと言われ、風邪をひけば親の責任だと言われる。すべて私のせい。離婚して旦那がいないから実家にいるけど、パニック発作や自律神経失調症で体が辛くて子供の面倒を見るのに精一杯な時もあって辛いのに未婚の姉を含め、周りがとにかくああしろこうしろうるさい。いまだに気の持ちようだと言われて理解もない。家を出たいと言えば反対される。もうどうしたらいいのか分からない。誰にも話せなくてここに逃げてきちゃった。長々とごめんなさい。

    • 0
    • 16/12/09 16:52:54

    じっとしていても、頭が揺れているような感覚になる。これも自律神経かな。
    パニック出そうだし調子悪い。泣

    • 0
    • 16/12/07 22:08:42

    もう解放されたい

    • 0
    • 16/12/07 21:57:41

    喉のした辺りが鼻で生きを吸うと急に苦しくなる。最近ストレスでヤバイ。

    • 0
    • 16/12/05 08:55:02

    >>922義母がそうです。義祖父母と同居し始めてから眠れなくなって、かかりつけの内科で睡眠薬貰ってるっていってました。義祖父母は亡くなりましたがまだ眠れないそうです。

    • 0
    • 922
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/05 06:42:50

    疲れていても全然眠れない事が多くて、本当に不眠がつらいのですが、同じ様な方いてますか?

    • 0
    • 921

    ぴよぴよ

    • 920
    • 寿司職人(無愛想)
    • 16/12/04 19:11:37

    >>913

    そうなんですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

    • 0
    • 16/12/04 16:14:39

    >>916
    日本語が分からない人?
    書き込むなよ。

    • 0
    • 918
    • あおさの味噌汁
    • 16/12/04 16:11:55

    >>916
    たまに現れるね

    • 0
    • 16/12/04 16:06:33

    >>916
    は?

    • 0
    • 16/12/04 14:09:19

    >>915
    えちぞらむ よんせん さんびゃくぢょー いっきのみ せーや&#x{11:F9A1};

    • 0
    • 16/12/04 13:44:57

    耳鳴り、立ち眩み、眠れない、逆に寝すぎる、動悸がする、異常に身体が冷える、などなど。
    19歳辺りからそんな症状があった。
    私は、対策として早寝早起きとヨガをしてサプリを飲んでます。
    今は、アプリでヨガとかあるから朝10分、起きてすぐやると身体が伸びてすごく気持ちが良い!
    軽くでも、運動するとだんだん変わって来るよ。

    • 0
    • 914

    ぴよぴよ

    • 16/12/04 13:09:53

    >>912私は漢方とメイラックスです。日中眠気を感じる事はありますが、寝込むほどではありません。自律神経失調症の辛い症状が出るよりはマシだと思い、薬を言われた通り飲んでいます。私の担当医師は薬について初めに色々確認してくれましたよ。漢方薬だけにしたいかとか。漢方薬の処方にも力を入れている病院があるといいですね。

    • 0
    • 16/12/04 06:41:44

    通院されてる方は何か薬を飲んでますか?昼間頭がぼーっとしたり、 薬の影響で寝込んじゃうとかいうことはありますか?そういうのが怖くて受診できない。

    • 0
    • 16/12/01 17:01:32

    >>907
    906です。
    調子良かったので、昼間は眠気が強かったし安定剤半分にして2週間、大丈夫だったのに生理前から症状(胸痛・苦しい感じ)ぶり返しました。
    昨日受診日で相談したのですが、医師は「調子を見て半分にしたり1錠にしてみたりしていいですよ。そうやってコントロールしてる人たくさんいます。」と言われ、また昨日から1錠飲んでます。
    「いずれ飲まなくても良い時が来るんですかね?」と聴いたら「そういう人もいますね」と曖昧な返事...。
    907さんの様に絶対大丈夫って思える様なくらい強い気持ちに慣れたらまた減薬していきたいです。
    今はとにかく辛い症状を抑えたい...。

    • 0
    • 16/12/01 08:50:30

    >>908お昼寝しちゃうと、私もその後が辛い!胸が苦しかったり、痛みを感じたり、パニック症状出そうになったり。908さんと症状似てます。

    • 0
    • 16/11/28 23:22:14

    整体院で内臓を見て不調をよくしていくっていうところが増えてる。

    • 1
    • 16/11/28 21:11:21

    今日は前からやらなきゃと思っていた銀行での用事を午前中に済ませてきた。
    昼食はほとんど喉を通らなかったけど、ほとんど症状を感じることなく帰ってこれた。でも午後に息子とうたた寝をしてしまい、起きてからずっとスッキリしない。頭はフワフワ、頻脈で胸苦しい、さっきは数秒間胸の痛みもあって、危うくパニック発作が出るところだった。
    今日は外に出られたから、明日はおそらく反動がくる。みんなも同じような感じなのかな。明日は姉にモールに誘われたけど、体調悪いときにウロウロなんてできないよ。
    やりたいことはたくさんあるのに、体が言うことを聞かない、いろんなことがストレスに繋がって症状を悪化させる。つらいよ。

    • 0
    • 16/11/15 17:40:46

    >>906
    不安要素強い時は難しいかもしれないしもしかしたら荒療治かもしれないけど、絶対大丈夫!!っていう強い意志がないと抑えられても完治はしないよ。祈っておくね

    • 0
    • 16/11/14 19:39:03

    >>905レスありがとうございます。そうなんですね。今の所症状が落ち着いてるので、今度医師に漢方だけに出来ないか相談してみます。症状(胸痛・息苦しさ等)の落ち着きがメイラックスのお陰と思うと止めたら症状がまた復活しないか不安ですが。

    • 0
    • 16/11/14 18:58:54

    >>904
    私が色々大変だった時期はストレスの原因がある(仕事やら人間関係)状態だったので、実家に戻り原因が無くなった時点で薬も一切止めました。
    自己判断の断薬はよくないと言われてますが医者も簡単に治られては儲けが出ないと思うので、私は自己判断でやっちゃいましたね。

    • 0
    • 16/11/14 18:32:45

    >>903
    薬は徐々に止められた感じですか?
    このごろ眠くてしかたなくて、安定剤のメイラックスを1錠から半錠にしてみてるのですが、(医師に眠ければ半錠にして良いと言われた為)まだ眠い...。急に止めるのは良くないんですよね?

    • 0
    • 16/11/14 16:19:41

    あるよー。眠剤も安定剤も抗うつ剤も飲んでた。
    実家に帰って仕事も変えて周りの人間も変えて一年ぐらい経った頃、何か薬なしでも大丈夫になってた

    • 0
    • 16/11/14 16:06:07

    >>889苦しくなる。
    今日は町の健康診断で寒い中人混みで3時間も掛かった。
    血圧は120/80だったからセーフだったけど、3時間ずっと緊張が高く脈が速すぎてかなり疲れすぎた。
    会場ではずっと手と足が痺れてたし、手汗も足の裏まで汗かいて深呼吸しても入ってこない感じ。
    夕方の今になって苦しくなってきた。10分位動悸や不整脈みたいな状態で病院に駆け込みたい気分…とコメントしてるうちに落ち着いてきた…やっと落ち着いた良かった。

    • 0
    • 16/11/12 04:13:58

    何か気になり始めて不安要素があると一気にバクバクドキドキしてきて、脈も何だか不規則になって160/100位になる。
    かと思えば、自宅でぼんやりしてる時は心がすうっと楽になって通常の110/60位になる。
    今日は朝方天気は最悪、生理直前、仕事で気掛かりがあってでまたバクバクしておかしくなるかと気になり、また不安になって…。
    今から寝るような、この不規則な生活がダメなんだよね。

    • 1
    • 16/11/10 20:04:18

    >>898さんも1年半以上症状があるのですね。
    数年前も体調というか、あれ?と思う症状があって内科受診して血液検査したら甲状腺機能が低下しているといわれました。...が内服も何もなく「またしんどかったら来てね。」と言われただけ。その後やっぱり気になってもう一度血液検査したら甲状腺の数値は正常になっていて、でも症状は感じつつ2人目を妊娠・出産。その約3年後にドーンと辛い症状が出ました。
    数年前、無理して働いていた時期があって...もっと自分の身体を大事にしていたらと悔やまれます。
    長々とすみません。

    • 0
    • 16/11/10 19:53:19

    >>898ありがとうございます。生理3日目くらいを過ぎたら落ち着きました。でも最近は微妙な頭痛と吐き気...風邪なのか、自律神経失調症の症状なのか?すっきりしないです。
    私も大好きだったコーヒー止めて、飲みたい時はカフェインレス飲んでます。
    早く良くなりたいです。

    • 0
    • 16/11/04 19:48:18

    >>897
    体調いかがですか?私も生理前~生理中、すごく辛いです。パニック発作も出そうになります。
    私は考えてみたらかなり前から一時的にめまいや不整脈の症状が出ては消えてを繰り返していました。元旦那と離れて暮らしていて、常に不安な気持ちでいたので、それがストレスになってたんだと思います。心療内科に通い始めたのは離婚の話が出て、初めてパニック発作を起こした2015年の3月からです。
    今日はいつもよりは調子が良かったからお昼過ぎにカフェモカを飲んだら、今になって吐き気が来てます。やっぱりカフェインは避けるべきでした。気持ち悪い。。。

    • 0
    • 897
    • あおさの味噌汁
    • 16/11/03 21:19:57

    今回生理+風邪で辛い...。
    さっき久しぶりにパニックのようなやばい感じが来たのでドキドキした。なんとか持ち直したけど...。
    ここで吐きださせてもらったり、同じ様な症状の方のレス読むと何ていうかほっとする。

    みなさん自律神経失調症になってどれ位ですか?
    私は症状を感じ始めたのは1年半前で、診断されたのは4ヵ月前です。

    • 0
    • 896
    • あおさの味噌汁
    • 16/11/03 20:25:50

    >>895
    私は相談したら、加味逍遥散(かみしょうようさん)を出してくれて、飲み始めて二ヶ月くらいです。生理直前は症状来ますが、以前の事を思うと大分良いです。

    • 0
    • 16/11/03 20:04:04

    >>894
    生理前から体調がガクッと悪くなる方多いよね。私もその一人で、心療内科で相談しても、あ~そういう人多いよ、としか言われなくて薬も変わらない。倒れるんじゃないかってくらい辛いからここ3ヶ月ほど命の母ホワイト飲んでるけど、やっぱりいまだに辛い日はある。
    生理中も辛くて、生理が終わったら終わったで今度は自律神経の症状に悩まされて、また生理前ひどくなってを繰り返すから、体調いい日がない。いつになったら心が晴れる日が来るのか。普通に生活したい。

    • 0
    • 894
    • あおさの味噌汁
    • 16/11/03 17:04:17

    >>884
    あたしも今回生理前がやばかった。
    何回も「助けて」って独り言言いながら泣いてた。
    動悸、息苦しさ、頭痛、不安感。
    生理来たけどまだ抜け切らない。キツイ。

    • 1
    • 16/11/03 09:31:56

    何もやる気がおきなくてつらい。
    子供の相手もあんまりしてあげれなくて申し訳ない。

    • 0
1件~50件 (全 2574件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ