NHK ドキュメンタリー ふたり

  • TV・エンタメ
  • 匿名
  • 14/06/03 01:01:54

東日本大震災で3人の子どもを亡くした夫婦。長男は、児 童74人が犠牲となった宮城・石巻の大川小学校に通って いた。家族を失った衝撃から夫婦には離婚の危機が何度も 訪れたが、夫婦の絆はつなぎとめてきた。ふたりは亡く なった子どもたちの記憶をつなぐためにも、もう一度子ど もを授かりたいと、わずかな可能性にかけて不妊治療にも 取り組んできた。“ふたり家族”になって4年目、夫婦の歩 みを見つめる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/06/03 15:37:22

    >>66
    そんなにレアな話かな?。
    親が40歳で高齢出産すると、子供が30歳で結婚したとしてその時親は70歳。
    二人目考える頃には親は75すぎ。
    人間80歳前後になれば介護問題が出てくるよ。
    どう考えても、親が高齢だと子育てと介護が一緒の時期になると思うんだけど。
    高齢出産の不都合な点聞かれたから、子供は大変だよって話しただけだよ。

    • 0
    • 14/06/03 11:13:09

    >>63
    そんなレアなパターンしかないの?

    • 0
    • 14/06/03 11:07:39

    >>64
    その論理は一人っ子や高齢出産の親に限らないよね。

    • 0
    • 14/06/03 10:20:14

    >>62
    結婚して家庭を持つかもしれないけど、持たない可能性もあるよね…

    • 0
    • 14/06/03 03:55:09

    >>35
    成人過ぎて、ちょうど結婚や出産育児などの時期に、親の介護が入ってきちゃうから、子供の立場からしたらその点が心配だと思う。
    結婚適齢期に親の介護が始まってしまい、婚期も出産も逃してしまった人が身近にいるよ。
    親自身が、施設に入るから子供の手は煩わせないわ~って言ってても、現実は、施設になかなか入れないって状況もあるよ。

    • 0
    • 14/06/03 03:16:58

    >>33一人っ子で親が亡くなっても、こどもも結婚して家族がいれば、心配ではないよ。

    • 0
    • 14/06/03 03:14:03

    >>57
    それは親の育てかた次第じゃないの。

    • 0
    • 14/06/03 02:41:30

    夫婦の気持ちは分かるけど、ちょっと親のエゴもあるかなって気がする…。子供は不幸があったとか何も知らずに無垢なまま、生まれてくるのに。背負う物が大きすぎる。
    そこを上手く導いてくれたらいいだろうけど…。

    • 0
    • 14/06/03 02:39:57

    駄目だったね

    • 0
    • 14/06/03 02:19:58

    あの夫婦の子供ならば愛されて育つと思うのでそんなひねくれた事は思わないと思いますよ。

    • 0
    • 14/06/03 02:14:11

    もし子供ができて、成長したら自分は震災があったから生まれた子なんだ。
    兄弟が居なくなったから出来たんだ。
    って思うのか。

    • 0
    • 14/06/03 02:10:37

    時間など詳しく書かずに立ててすみません。 遅い時間でたまたま目に留まったドキュメンタリーでしたが、他の方にも見て頂きたくて立てました。

    震災当時旦那さんは49歳、奥さまは40歳です。

    奥さまは子供達を近くに感じたくて毎日供養をしてましたが、自分を攻め続ける旦那さんは毎日死にたいと思いながら生きてきたそうです。

    離婚も考えながらもでもふたり揃っていることの意味を見つけて前を向いていくお二人に、幸せが訪れればいいなと思います。

    • 0
    • 14/06/03 02:00:50

    >>44
    根性悪いって意味だよ
    性悪で意地悪

    • 0
    • 14/06/03 01:57:55

    >>28
    そうして人を蔑むの?
    子供にもそう教えるの?

    • 0
    • 14/06/03 01:51:42

    >>49そんなことわかってるでしょ。

    • 0
    • 14/06/03 01:48:00

    40後半とかなのかなー。。

    • 0
    • 14/06/03 01:47:57

    >>46
    子供が成人時に60過ぎてるのが不都合なのか気にしてるのに、現在43歳で子供が成人?してるあなたに同じ年だね!
    なんて言われてもね…

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

    • 14/06/03 01:44:33

    >>47 赤ちゃん生まれたおめでとうだと思うよ

    • 0
    • 14/06/03 01:42:43

    >>41 まわりは理解してると思うけどな。
    事情は聞かずとも。じゃないかな。
    皆傷ついてるから。

    • 0
    • 14/06/03 01:42:36

    >>46
    このトピでおめでとうとか使う?
    なんか嫌みに聞こえるし。

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 14/06/03 01:40:02

    >>39それは何歳で産むとか関係なくね?

    • 0
    • 14/06/03 01:39:28

    >>38
    なにがやらしいのかさっぱりわからない

    • 0
    • 14/06/03 01:39:25

    みてよかったです。有り難う主さん。

    • 0
    • 14/06/03 01:39:24

    40代で出来た子の親すべてが早死にするわけじゃないんだし。

    • 0
    • 14/06/03 01:38:40

    >>38
    ね。でもね、ど田舎だと浮くよ。

    • 0
    • 14/06/03 01:38:04

    >>37
    それも いかがなものか…

    • 0
    • 14/06/03 01:37:12

    >>33
    それそれ!!そういうことを言いたかった。産まれる子供は幸せなのかなと思って

    • 0
    • 14/06/03 01:36:57

    >>28
    え、40過ぎで2人目三人目産む人なんか沢山いるじゃん。
    なんか、やらしい人だね

    • 0
    • 14/06/03 01:36:38

    >>35
    ガキのでき婚よりよっぽどいい

    • 0
    • 14/06/03 01:36:25

    >>34
    同意です。

    • 0
    • 14/06/03 01:35:29

    >>28
    ごめんなさい。
    一週間前に43才で出産しました。
    子供が成人時に60過ぎていたら不都合ばかりですか?

    • 0
    • 14/06/03 01:33:38

    授かるといいねぇ

    • 0
    • 14/06/03 01:33:05

    >>28
    これこそ、1人っこになったら、親がいなくなった後の未来が心配でたまらないよね。
    ご両親は我が子を授かれたら生きる希望になるんだろうけど…
    難しいよね。

    • 0
    • 14/06/03 01:32:15

    >>28(-"-;)

    • 0
    • 14/06/03 01:30:53

    >>28
    40代で出産とか今時めずらしいことでもないし

    • 0
    • 14/06/03 01:30:43

    >>28
    …。

    • 0
    • 14/06/03 01:30:16

    >>21
    娘さん達もし学校行ってたら助かってたかなと思うとさ…

    • 0
    • 14/06/03 01:27:38

    40過ぎで子供できるのは、どうなの?
    子供が成人する時60過ぎでしょ…

    • 0
    • 14/06/03 01:23:20

    これ、続くのかな?

    • 0
    • 14/06/03 01:22:47

    子供できるといいな!

    • 0
    • 14/06/03 01:20:55

    悲しいね。子供に先立たれるなんて

    • 0
    • 14/06/03 01:20:41

    子供がみんな亡くなって自分たちだけ生きてるなんて…つらすぎる。つらすぎるどころじゃないんだろうなー。

    • 0
    • 14/06/03 01:20:29

    しんどいなぁ。

    • 0
    • 14/06/03 01:19:22

    >>15
    卒業式とか?
    春休み前の早帰りとかかな~

    • 0
    • 14/06/03 01:19:10

    >>15テストじゃないかな?期末とかで早く帰って来てたとか。

    • 0
    • 14/06/03 01:19:01

    >>15
    テストや自宅学習期間などいろいろあるやん

    • 0
    • 14/06/03 01:18:42

    50近そうに見えるよね。

    • 0
    • 14/06/03 01:18:15

    >>16

    40代だって。震災の年に、一番上のお子さんが二十歳って言ってたし。

    • 0
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ