第三次世界大戦の引き金に ロシア、ウクライナと開戦。米はロシアを非難、経済制裁や断交も

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/03/03 09:26:43

ウクライナ政府、ロシアと事実上の戦争状態に突入したと発表

ロシア軍の大部隊がクリミアへ侵攻を開始
(米メディア速報)

ウクライナ軍は臨戦態勢で対抗を発表。
NATO司令部は緊急会議を開催。

オバマ大統領がロシアを非難。

ウクライナ東部でも衝突が拡大。
親ロシア派と反ロシア派の住民が衝突し負傷者が続出。

ロイター通信

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/03/03 09:28:43

    オリンピックが終わったとたんに何してんだよロシア…

    • 0
    • 14/03/03 09:29:55

    パラリンピック中止かな?

    • 0
    • 14/03/03 09:32:39

    ロシアはクリミアは譲れないだろうしね。クリミアからロシアに助けて~って言ったんじゃなかった?

    • 0
    • 14/03/03 09:46:56

    ウクライナが戦闘準備態勢、ロシアの軍事介入方針受け
    ロイター [3/3 09:20]

    [キエフ/バラクラバ(ウクライナ) 2日 ロイター]
    ロシアのプーチン大統領がウクライナのロシア系住民の保護を理由に同国に軍事介入する方針を表明したことを受け、ウクライナは2日、戦闘準備態勢に入った。米国政府はロシアの行動を非難し、経済制裁を検討すると警告した。

    プーチン大統領は、ウクライナのロシア系住民を保護するための軍事介入について上院に承認を求め、上院は1日にこれを承認した。
    プーチン大統領はオバマ米大統領との電話協議でロシアの国益と民族を保護する権利を主張、ウクライナへの軍事介入に反対する欧米諸国の要求をはねつけた。

    ウクライナのヤツェニュク首相は「これは脅しではない。わが国への宣戦布告だ」と英語で語った。

    ロシア軍はすでに、戦闘はしていないものの海軍基地のあるウクライナ南端のクリミア半島に部隊を展開し、事実上支配下に治めている。
    ロシア軍は2日、半島内にあるウクライナ軍の複数の前哨基地を包囲し、部隊に武装解除を要求。ウクライナ軍の一部が抵抗し、にらみ合いとなったが、武力行使には至らなかった。

    ロシア系住民が大半を占めるクリミア半島をロシア軍が支配する一方、ロシア語を母国語とするウクライナ系住民が多く暮らすウクライナ東部では2日も親ロシア派の活動家によるデモが続き、今後の展開が注目されている。


    写真
    3月2日、ロシアのプーチン大統領がウクライナのロシア系住民の保護を理由に同国に軍事介入する方針を表明したことを受け、ウクライナは戦闘準備態勢に入った。写真はロシア軍車両。クリミア半島のバラクラバの検問所付近1日で撮影(2014年 ロイター/Baz Ratner)

    • 0
    • 14/03/03 10:06:45

    戦争やだ。

    • 0
    • 14/03/03 10:11:10

    >>4
    詳細、写真ありがとうございます。
    湾岸戦争以来の恐怖だ…

    • 0
    • 14/03/03 11:43:28

    昔ロシア人の友達がいてウクライナの知り合いと凄く似てたから「似てるね、二人とも凄く美人!」って話したらロシア人にウクライナ人と似てるなんて絶対に言ったら駄目だと注意された。皆怒るよ!って。色々歴史があるんだろうね

    • 0
    • 14/03/03 11:49:49

    >>2
    開幕まであと4日だよね?
    楽しみにしていたんだけど…大丈夫なのかな…。

    • 0
    • 14/03/03 15:51:15

    >>4
    写真もありがとう。

    北方領土をかえそうか?とか、同性愛者に理解あるよとか、オリンピック成功して良かったとか、ある程度波風たてないでやってきた筈なのに。

    やっぱりプーチンさんは昔と変わらず毒殺得意な怖い人なのかな?
    みんなも折り合い付けて、やっていけそうだったのに。

    • 0
    • 14/03/03 15:53:49

    パラリンピックどないする気やねん!

    • 0
    • 14/03/03 15:57:04

    やーだ、中国も参戦して日本に飛び火しないといいな。

    • 0
    • 14/03/03 15:57:55

    >>9
    ウクライナ情勢に関してはずっと緊張状態が続いていたし、なるべくしてなったって感じだしなぁ。

    • 0
    • 14/03/03 16:47:37

    てかさ、トップのやつらが戦争いきゃいいのに
    軍を使わずにイライラ喧嘩しあってる当の本人たち政治家たちが殴りあいでも喧嘩でもすりゃいいんだよ(*´д`*)

    市民、弱者、国を捲き込むなー
    ばかみたいなレスだけどさ笑

    • 0
    • 14/03/03 16:50:10

    馬鹿な私に誰か簡単に説明して

    • 0
    • 14/03/03 16:51:46

    >>13
    ね(笑)
    あっち向いてほいとかで
    なんとかならないかな

    • 0
    • 14/03/03 16:54:39

    >>15
    トピタイから想像できないコメントで吹いたwwww

    • 0
    • 14/03/03 21:53:39

    >>14
    もともとウクライナは旧ソ連の時はソ連の植民地だったんだよ。
    ソ連崩壊の時にウクライナとして独立。
    でも、ロシアとなったあともロシアはウクライナにちょっかいをかけたり、親ロシアである人が大統領になるように働きかけてその人が大統領になった。
    親ロシアである大統領はロシアとの関係改善を発表したりそういう活動をしていたけれど、反ロシアグループは当然反発し、それがもとで反政府デモを決行。親ロシアグループと激突し死傷者を出しながらも大統領をやめさせる決議までいったけれど大統領はこれを受け入れず逃亡。
    逃亡先にてロシアになんとかしてくれと頼み、ロシアはこれを受諾し今ウクライナに対して軍を行かせている。
    だから、実質のウクライナとロシアの戦争に突入したと言われる。

    • 0
    • 14/03/03 21:55:25

    結局ロシアが悪くてこうなってるってこと?ごめんね、よく分からなくて・・・

    • 0
    • 14/03/03 22:01:44

    >>13
    私もいつもそれ思う。国のトップが素手で殴りあいの喧嘩でもすりゃいいんだわ。

    • 0
    • 14/03/03 22:02:30

    >>17
    分かりやすい~。
    国民の大半が反ロシアってことなのかな?

    • 0
    • 14/03/03 22:04:23

    ロシアはウクライナよりクリミア半島を手放したくないんじゃないかと思う。
    地理的に大切な港があるから。

    • 0
    • 14/03/03 22:07:40

    >>15プーチンがやってんの想像したら笑えた(笑)

    戦争なんかイヤだよ。
    死んでいい人なんて1人も居ないのに。

    どちらが勝っても最後は憎しみや悲しみだけしか残らないのに。

    • 0
    • 14/03/03 22:08:47

    >>21
    クリミアには基地もあるしね。

    • 0
    • 14/03/03 22:10:20

    >>17分かりやすくありがとう!

    これロシアが悪いんだよね?

    • 0
    • 14/03/03 22:12:49

    だからアメリカがロシアを避難しているんだね

    • 0
    • 14/03/03 22:14:17

    >>20
    反ロシアが多いけれど、ウクライナの中にあるクリミア半島は逆に住民のほとんどがロシア系ど親ロシアなんだよね。
    だから、ロシアもロシア系住民の保護のためというのを理由にしてまずクリミア半島をおさめたし。

    • 0
    • 14/03/03 22:19:47

    >>26
    クリミアはウクライナから独立したがってたしね。
    クリミアを押さえたロシアに対してウクライナがどう出るかってとこだよね。
    天然ガスで脅されるだろうし。

    • 0
    • 14/03/03 22:26:27

    >>26
    そうそう。他の国から見ればロシアのクリミア侵攻なんだけれど、ロシアから言わせればクリミアにいる親ロシア派住民を保護するため、と言う言い方になるし、クリミアにいる親ロシア派住民はそういうロシアを支持しているから。

    • 0
    • 14/03/03 22:48:21

    >>26
    なるほど。ウクライナもクリミナを手放したくないってこと?クリミナに住んでる人も親ロシアの人ばかりなら、クリミナだけロシアにしちゃえば丸く収まりそうなのにーとかよく知らないから考えてしまうのですが。

    • 0
    • 14/03/03 22:49:17

    >>29
    クリミアでした…恥

    • 0
    • 14/03/03 22:55:22

    >>17
    わかりやすい!
    でもロシアが悪いとは思えないな…軍事介入はだめだけど、結局はウクライナの反ロシア派が暴れてるってことだよね?

    反ロシア派とロシア、
    反日韓国人と日本に被って見えた…
    だって親ロシア派がいるんでしょ?ロシアはその人たちを守るために動いたわけだよね?

    クリミアが、韓国に侵略されたフィリピンに見えてしまうわ…

    • 0
    • 14/03/03 22:58:47

    戦争?
    ほんとに?怖いね

    • 0
    • 14/03/03 23:11:07

    日本にも影響あるのかな?

    無知で恥ずかしいけど、第三次世界大戦と聞くと心配

    • 0
    • 14/03/03 23:18:43

    正確には反ロシアは欧米派で親ロシアと半々位いるでしょ。
    ウクライナの独立を認めた時点でロシアは、もう中に入っちゃだめじゃない?内政干渉になる。
    宥めて解決に持って行くのが筋なのに、なおさら激化させてどうすんの?って思うわ。

    • 0
    • 14/03/04 01:27:00

    >>31
    いえいえ、反ロシア派が無意味に一方的にデモをおこしたわけではないのです。
    そもそもウクライナにはロシア寄りの考えの親ロシア派と、欧米寄りの考えの反ロシア派がいる。
    ウクライナは欧州連合と手を組んで政治、貿易協定に調印するはずだったが、親ロシア派のヤヌコビッチ前大統領がその調印をやめた。調印をやめた背景にはロシアからの圧力、またヤヌコビッチには汚職や賄賂等の問題もあり、野党や反ロシア派から「民意を無視している。」と不満が爆発しデモがおきたのです。
    ヤヌコビッチはデモ鎮圧のため治安部隊を導入、結果、80人近くの命が失われた。
    ちなみに先日公開されたヤヌコビッチの邸宅敷地は、東京ドーム30個ぶんの広さ、敷地内にはスポーツクラブ、ゴルフ場、動物園等、邸宅には42億のシャンデリア、数十台の高級車を所有等、年収1千万と言われていたヤヌコビッチにはまるで不釣り合いな豪華さで、大統領という立場を利用し、税金や汚職マネーを私的に流用し贅沢の限りをつくしていたことが明るみとなっています。なので、どちらかと言えば、親ロシア派のヤヌコビッチの独裁っぷりが叩かれている感じですね。

    • 0
    • 14/03/04 01:34:01

    >>33
    ロシアが武力行使に出てくると気持ち悪いですね。その上で米対ロシアの図式が明確になってきたら、いよいよしゃれにならないです。

    • 0
    • 14/03/04 06:53:52

    やっぱりプーチンはいかん。北のおデブさんより質悪い。

    • 0
    • 14/03/04 07:13:57

    ウクライナがクリミアの独立認めて手を引くしかないよね。
    アメリカがしゃしゃり出るとややこしい。ウクライナの反体制派にアメリカが資金援助してたというのは本当なのかな。
    だとしたらややこしくしたのはアメリカ…?

    • 0
    • 14/03/04 07:14:09

    >>35
    >>31です
    あなたすごく優しい!
    詳しい説明ありがとうございます!

    それならロシアが叩かれてたのは理解できました
    親ロシア派を守るため、って本当に言い訳にしか見えなくなりました
    なんでロシアは武力行使に出るんだろ
    ウクライナも武力で対応するなら似たようなもんか…

    米国がしゃしゃり出なければいいけど…

    最近は中韓ばかりに目がいってたからロシアのこと全然知らなかったけど、中韓以上に厄介な国ですね…ソ連時代から何も変わってないのかな

    欧州とも米国とも、普通に仲良くできないのかな

    • 0
    • 14/03/04 07:25:38

    <ロシア>ウクライナ軍に最後通告 4日期限の降伏要求
    毎日新聞 3月4日(火)3時0分配信
     【ブリュッセル斎藤義彦、シンフェロポリ(ウクライナ南部)真野森作】

    ロシア軍が事実上掌握したウクライナ南部クリミア半島のロシア黒海艦隊は3日、半島内のウクライナ軍に4日午前5時(日本時間同日正午)までに降伏しなければ攻撃するとの最後通告を出した。

    インタファクス通信が報じた。

    一方、欧州連合(EU)は3日、首脳会議を6日に招集し、それまでにロシアが軍事行動の意図を明確にせず国際的な仲介にも応じない場合、制裁を科す方針を固めた。

    土壇場の外交努力が続くが、「欧州における21世紀最大の危機」(ヘイグ英外相)は一層深刻化している。

    続く

    • 0
    • 14/03/04 07:28:23

    >>40続き

     ロシア軍のクリミア半島制圧行動は3日も続き、AP通信によると、ロシア軍部隊がクリミア半島東端のケルチのフェリー港を包囲。

    ウクライナ国境警備隊はロシア軍の攻撃用ヘリコプター10機と輸送機8機が同半島に着陸したと明らかにした。

    AFP通信が報じた。

    ロシア軍航空部隊が相次いでウクライナ領空を侵犯したほか、南西部ベルベク軍用空港のウクライナ部隊が投降したと伝えられている。

    ロシア部隊は通信施設も掌握し、携帯電話を含めて通信を妨害しているとの情報もある。

     一方、EU外交筋が毎日新聞などに明らかにしたところでは、EU側はまずロシアのラブロフ外相と接触を図り、ロシアとウクライナの暫定政権が直接話し合って事態を解決するよう働きかける。

    3日緊急会合を開催したEU外相会議は、全欧安保協力機構(OSCE)や国連などが参加する「連絡グループ」による仲介を検討しており、ロシアに受け入れを迫る。

    「連絡グループ」の調査団派遣は2日にドイツのメルケル首相が提案、ロシアのプーチン大統領が同意していた。

     この仲介が不調に終わり、ロシアから軍事的意図の説明がなければ、制裁を科す。

    EUはロシア側の意図が、短期的なロシア人保護にあるのか、長期的なクリミア半島の支配にあるかを見極めようとしている。

    長期的な占領や国境線変更があれば「EUとロシアが築いたすべての関係が崩れる事態」(外交筋)と強い憂慮を示している。

     ロシアは軍事面以外でもクリミアを勢力圏内に確保する取り組みを次々に打ち出しつつ、米欧の圧力に対抗している。

    メドベージェフ首相は3日、ロシア南部とクリミア半島東部をつなぐ橋か海底トンネルの建設計画を発表。

    シルアノフ財務相はクリミア自治共和国への金融支援を実施する方針を明らかにした。

     ロシア外務省は、主要8カ国(G8)首脳会議(サミット)の参加国7カ国が6月に南部ソチで開くサミットの準備会合への参加凍結を表明したことを、「建設的な相互関係を築く原則に反する」と批判。

    ケリー米国務長官がロシアの行動を「侵略」と決めつけたことに対し「受け入れがたい脅しだ」と反論した。

     一方、ヤヌコビッチ前大統領の出身地だったウクライナの東部ドネツクや南部オデッサで同日、州省庁が親ロシア系勢力に相次いで襲撃された。

    • 0
    • 14/03/04 08:16:46

    >>40この記事の前。

    米欧、ロシアへの経済制裁含む措置検討―クリミア問題で
    ウォール・ストリート・ジャーナル 3月3日(月)16時38分配信

     米国と欧州の同盟国は2日、ウクライナのクリミア半島からロシアの「占領軍」を撤退させることを要求するとともに、プーチン大統領を孤立させる措置や、ロシアへの経済制裁も辞さないとの考えを表明した。

     米政府の高官らは、ロシアがクリミアから軍をただちに撤退させなければ、オバマ政権がロシア企業や首脳に対するターゲットを絞った経済・金融制裁実施について米議会と協議を開始すると述べた。

     高官の1人は「ロシア軍は、6000人強の空軍・海軍兵士のほか、かなりの物資を投入し、クリミア半島を完全に掌握している」とし、「クリミアを占拠しているのは間違いない。支援物資が空輸され、ロシア軍が駐留している」と述べた。

     米欧の政府高官は対ロシア制裁を検討しているが、軍事介入の可能性は否定している。

    それでも、これら高官らは、ロシア経済の弱体化やルーブル安の進行はプーチン大統領にとって大きな痛手になると指摘している。

     米政府高官は2日夜、(ロシアとの)経済・貿易関係の縮小に向け幅広い選択肢を検討していることを明らかにするとともに、「これはロシア経済に多大なコストをもたらす」と述べた。

    • 0
    • 14/03/04 08:20:17

    頭いいですね>>35
    何でそんなに賢いし詳しいんですか?

    • 0
    • 14/03/04 08:22:54

    >>43ググったら出てくるよ。

    • 0
    • 14/03/04 09:05:07

    記事貼ってくれた方ありがとうございます

    日本は北方領土問題があるから、ある意味ひとごとには思えないよね
    交渉のやり方間違えたら日本も危ない

    今のところ米国も軍事介入はしないと言ってるからいいけど、ロシアが米国や欧州に牙剥いたらそれこそ大戦が始まってしまうよね
    米国欧州は冷静に大人の対応をしてほしいけど、ロシアが攻撃なんか仕掛けてきたら絶対やり返すよね…

    本当、中韓含めて領土領土って、ばかみたい
    国際的に決められてるんだし、どうして話し合いで解決できないのかね
    "あっちもこっちも俺の陣地だかんな!"って、まるで小学生だわ
    自国で慎ましやかに暮らして平和にできないもんなのかね

    • 0
    • 14/03/04 09:15:26

    >>45
    アメリカとロシアが表立ってやり合うはないと思う。
    お互い得がないから。
    アメリカも自分勝手な国だからウクライナの為には動かなそう。

    • 0
    • 14/03/04 09:24:33

    >>44でもよく分かりやすく書けるなぁと思って

    • 0
    • 14/03/04 09:33:19

    頭悪くてごめんなさい。

    ロシア対アメリカにはならないの?
    アメリカがロシアを孤立させざる得ない事にはしたくないって言ってるけど、そうなるとロシア側につく国は中国?

    • 0
    • 14/03/04 09:41:09

    パラリンピックもこれからなのに
    他国の選手達、その家族、応援行く人たちを不安にさせて本当自分勝手な国だわ。
    ロシアにはなんらかの処分下すべき

    • 0
    • 14/03/04 09:41:11

    >>19
    それやられたら日本めちゃ弱いw

    • 0
1件~50件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ