第三次世界大戦の引き金に ロシア、ウクライナと開戦。米はロシアを非難、経済制裁や断交も

  • ニュース全般
    • 248
    • 匿名
      14/04/27 23:25:19

    >>247
    だから何?宗男を熱狂的に支持してるのは道民だし、当選させたのも道民なんだから仕方ないでしょ。

    宗男提案のパイプラインの件は、一応は利にかなってて、液化の費用や輸送費を考えたらロシアからパイプラインで繋ぐほうが得は得なのよ。リスク分散の意味もあるし。
    でも、地震対策等で技術的にも資金的にもかなり難しいし、宗男がどうこう言ったところで簡単にはいかないことだから、ロシア側の思惑がどうであろうと関係ない話だよ。

    ただ、日露間でこういう話が出るだけで、原油を高値で売り付けてる中東諸国やシェールガスを日本に輸出したいアメリカが値引きに応じてくれる可能性が生まれる。

    そういう心理戦や駆け引きってのは、外交では重要なのよ。だから、闇雲に敵認定しても何も良いことはないの。客観的かつ多角的視野で事象を捉えないと判断を間違えかねないよ。

    中国が北海道を狙ってるのも知ってる。
    その中国を牽制する意味でも、距離を取りつつも賢くロシアと付き合ってく必要はあると思うけど?

    隣国を全て敵に回すことほど愚かなことはないんだけど、残念ながら日本は隣国に恵まれてない。それでも中国、韓国、北朝鮮より、対話が出来て交渉の余地があるロシアのほうがまだマシってだけ。

    ロシアが信用ならないというが、アメリカなら信用出来るのかい?アメリカも大概だよ。

    要は、相手がロシアだろうが中国だろうが、アメリカだろうが関係なく、そういう世界のパワーゲームに参加して勝てるだけの力を日本独自で持てばいいんじゃないの?

    そのためにも日本国内の敵を一掃して、各種法整備を進め、スパイ防止法や外国人の土地購入制限の強化なんかも早急になんとかしてほしいところかな。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ