救急搬送先で妊婦死亡、遺族が都と診療所を提訴 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/01/22 23:38:34

    今ニュースでやってるね

    • 0
    • 14/01/22 23:38:10

    流産の診断うけてないなら、産婦人科に行くべきだよね

    • 0
    • 14/01/22 23:34:17

    >>8
    私も訴えるなら受診した産婦人科じゃないかと思うよ。初期流産の可能性以外に子宮外の可能性も伝えてどういう症状になるか説明しないと。もし子宮外のリスクを本人たちが理解してたらまた違った気がする。あとよくわからない診療所を指定してた東京都もね。

    • 0
    • 14/01/22 23:34:00

    なぜ再検査していないのか、夫が話して欲しい。

    • 0
    • 14/01/22 23:31:38

    >>140
    行ってなさげだね。

    • 0
    • 14/01/22 23:30:03

    >>132
    再検査の予定で腹痛ならかかった産婦人科に連絡すれば良かったのにね…

    • 0
    • 14/01/22 23:24:15

    >>138
    都が指定してるとこだから大丈夫と思ったんじゃないの?

    • 0
    • 14/01/22 23:23:43

    綺麗な人だったな。旦那さんやりきれないね。医師が診断誤ったとは言え自分達の子供で奥さん子供を亡くすなんて。

    • 0
    • 14/01/22 23:23:35

    胃腸科の先生は子宮外妊娠なんて分からないんじゃない?
    しかも診療所古そうだったし先生おじいちゃんなんじゃない?
    昔妊娠中に胎動がいつもより少ない気がして時間外に産婦人科行ったら歩くのもやっとな超じいちゃん先生が非常勤で来てて、その先生に「そんな事で来るな!」って怒鳴られた。
    後で看護婦さんが「何かあったらすぐ来ていいですらね!」ってフォローしてくれたけど。
    産婦人科医でもこんなのが居るんだよ。
    じいちゃん先生は昔ながらの医療と自分の経験だけを信じてる感じで本当に怖い。

    • 0
    • 14/01/22 23:22:57

    しかし、再検査の日はどうしたんだろ?

    • 0
    • 14/01/22 23:22:55

    これがもし日中に起きていたら…
    結果は違ったよね
    無念だなぁ
    ご冥福をお祈りします

    • 0
    • 14/01/22 23:22:45

    >>100
    胃腸科でOK!って言ったの 旦那なら、旦那の落ち度もあるじゃん。
    妊娠してるかもしれない妻が腹痛訴えてるのに…
    被害者面か…
    だからさっきのインタビューはキョドってたの?

    • 0
    • 14/01/22 23:21:56

    産婦人科かかってたんだよね?
    それなら深夜でも緊急の場合見てくれるよね?
    病院によって違うの?

    • 0
    • 14/01/22 23:19:52

    妊娠初期で早期流産の可能性があるって伝えたみたいだよ。

    • 0
    • 14/01/22 23:19:35

    >>134
    妊娠反応みるべきだったね、医者は。

    • 0
    • 14/01/22 23:16:34

    >>128
    え?勝てる?
    妊娠の可能性あるって伝えてたならまだしも、初期流産しましたって伝えたんだよ?

    • 0
    • 14/01/22 23:16:21

    産婦人科にいけと指示だすべきでしょう。
    急性胃炎って診断してるし、
    血圧低下とは異常だよ、普通は救急車で
    どっかに紹介する。

    • 0
    • 14/01/22 23:16:01

    newsでやってるね。
    『7/6に妊娠反応あり。その後、病院でエコーで確認出来なかった。流産の可能性も考えられる為、7/26に再度検査予定だった。8月に腹痛訴えて死亡。』検査予定だったと言ってたけど、再検査の時に病院に行かなかったんだね。

    • 0
    • 14/01/22 23:15:39

    ワイドショー見たけど、怖かった。
    子供でもそうだけど、すっごく苦しそうで死ぬほど心配で医者行っても、ほとんどの場合薬飲んで様子見でしょう?そしてほとんどの場合、様子見で段々良くなるんだけど、そのまま数時間後に亡くなるなんて、まさに悪い夢でも見てる感じだよね。葬式終わってからも、実感わかないと思う。ずっと夢見てるみたいな感じじゃないかな。

    • 0
    • 14/01/22 23:13:48

    流産って知ってたなら産婦人科行くべきじゃない?

    • 0
    • 14/01/22 23:12:02

    診療所で細かい検査出来るの?

    • 0
    • 14/01/22 23:10:30

    これ、医者アウトでしょ。
    勝てるよ。

    • 0
    • 14/01/22 23:09:26

    今4ちゃんのニュースゼロでやっている

    • 0
    • 13/12/09 04:28:10

    >>100
    旦那さんは妊娠してる事知らなかったの?

    • 0
    • 13/12/07 12:02:56

    この週数で破裂するんだね。知らなかった

    • 0
    • 13/12/07 12:02:42

    >>118
    流産ぐらいで救急車なんか呼びやがって迷惑な患者だ、って思われてたんだよきっと。

    • 0
    • 13/12/07 11:59:43

    >>8あなたもね

    • 0
    • 13/12/07 11:58:04

    >>120本人はかえっとこないしそうなるでしょ

    • 0
    • 13/12/07 11:50:33

    >>118

    学生の頃、気持ち悪くて長かったから受診したら腹エコーもしてくれて卵巣嚢腫かなと産婦人科へって言われたよ。
    胃腸科って下腹部まで一応診てくれるよね。

    • 0
    • 13/12/07 09:56:15

    なんだかんだ言ってこの世の中結局は金か

    • 0
    • 13/12/07 09:13:12

    >>118
    激しく同意

    • 0
    • 13/12/07 08:39:31

    >>116 胃腸科の先生だと搬送されてきた患者の子宮外妊娠の可能性や子宮破裂の可能性を予測できないの?
    胃腸科の先生の診断で産婦人科に行くように指示されたけど、最初に胃腸科に行って時間ロスして初期処置が遅かったのが、死亡の原因ならわかる。
    でも、胃腸科の先生は適切な処置もしないし、医者も看護婦も経過を見るつもりもなかった。緊急搬送された患者に病院のベッド貸しただけじゃん。
    緊急病院の認定してる東京都を訴える気持ちはわかるよ。

    • 0
    • 13/12/07 07:43:12

    都会に住むもんじゃないね。

    • 0
    • 13/12/07 06:44:57

    初期流産なんて治療できないし、死亡するなんて思わないでしょ。患者の言うことを真に受けた救急隊と病院に問題があるのかな?ちゃんと子宮外妊娠の可能性があるって伝えてればすぐに設備がそろった病院に搬送されてただろうに。

    • 0
    • 13/12/07 06:38:03

    子宮外妊娠の時の卵管って腹部エコーでは鮮明に映らないから、エコーしていたとしても消火器の医師ではわからなかったかも。

    経膣エコーでも何となく卵管腫れてるかな?って感じに見える位だし。

    産婦人科なら尿、血液でホルモン値が迅速検査で出来ただろうから、緊急手術は出来たと思う。

    • 0
    • 13/12/07 05:55:19

    >>106自分の子供が事故で亡くなったとしてもそれで済みますか?

    • 0
    • 13/12/07 05:28:50

    >>86もしこんな感じなら?、かかりつけの産婦人科に電話して指示を仰ぐ。そこが個人病院で激痛なら救急車で大きな病院に連れていってもらった方が良いと言われる。救急車呼んだけど受け入れ先が見つからない。
    流産の可能性を指摘されてるのに無理に産婦人科を探して救急車の中で不安な時間を過ごすより、胃腸科でも病院内なら妻の容態の異変に気付き適切な処置をしてくれるだろうと判断。


    胃腸科搬送で流産した訴えではなく、救急指定病院が機能してれば妻の命が亡くなる事はなかっただろうって訴えだし。
    まさか、胃腸科に搬送されると命が亡くなるなんて思わないじゃん。産婦人科じゃなくても異変に気付く管理体制のある病院なら命が亡くなることはなかったんじゃない?

    • 0
    • 13/12/07 05:07:45

    >>110エコーもしなかったと言ってたと思う
    初期流産の可能性を指摘されてるなら大して診断する必要ないし、適当に放っておいても良い患者だろう。
    大袈裟に救急車呼んだだけで緊急性はない患者を時々受け入れて、救急指定病院として機能してるふりしよう、みたいな怠慢な病院体制だったのかと思った。
    お金たっぷりもらえるもんね。

    • 0
    • 13/12/07 05:01:07

    >>100そりゃ胃腸科だって適切な処置してくれると思うからでしょ(搬送など)
    受け入れ先の病院が見つからないんだもん、いつまでも救急車の中にいるより救急指定されてる(胃腸科だとしても)病院を選ぶよ。
    夜間、先生も看護婦さんもいなくなり患者一人にされる、救急指定病院があるなんて素人にはわからないよ。

    • 0
    • 13/12/07 02:12:56

    医師には救急隊員を通じ、妊娠初期で早期流産の可能性があることを伝えた ってあったけど胃腸科の先生はエコーしなかったのかなぁ?でも胃腸科の先生には見てもわかんないのか?

    • 0
    • 13/12/07 01:35:24

    >>106
    それですませれたら済ましたいよ。大切な人が亡くなるって経験したことないでしょ。

    • 0
    • 13/12/07 00:43:44

    >>56初期流産かもって言ったってこの人は実際は子宮外で激痛と過呼吸だから呼んだんだよ?
    何の問題もないでしょ

    • 0
    • 13/12/06 12:08:50

    >>101
    これは救急隊員が病院に伝えたんじゃないの?
    婦人科にかかって診断されてたらその病院に連絡しそうだけど、これがはっきりしたソースないんだよね
    訴えられた病院も守秘義務があるから今は言えないし
    補助金1600万なら人雇えると思うけどね

    • 0
    • 13/12/06 11:38:50

    まぁ、仕方ないよね。
    これが運命だったんだよ。

    • 0
    • 13/12/06 11:29:54

    最初に子宮外妊娠の可能性を指摘されてて、それを救急隊に伝えてたなら結果は違ってたかもしれないね。

    • 0
    • 13/12/06 11:27:16

    >>103
    何をそんなにムキになってるの?

    • 0
    • 13/12/06 11:10:57

    >>100
    胃腸科でいいってか受け入れ先がないと言われて胃腸科しかないどうしますか?と言われ息もできないくらい苦しんでたからとりあえず病院へって流れでしょ?
    胃腸科だって、医者だから専門分野以外の可能性の知識あるでしょ

    • 0
    • 13/12/06 11:06:34

    検査薬で陽性→産婦人科受診→妊娠反応はあるが赤ちゃん確認できず→病院、初期流産の可能性があると話す→7週、子宮外妊娠で卵菅破裂で亡くなる
    だよね?胃腸科の救急指定の病院も落ち度あると思うし朝方、病院は無人だったんでしょ?
    救急の搬送先なのに最悪じゃん。
    あと、産婦人科にかかってたならそこの病院も初期流産と子宮外の可能性、話してなかったのかなー?私、確認前に医者に言われたしsexしないでと言われたよ。子宮外で破裂して救急車で運ばれた人いるから、安静にって。
    安静にしてても破裂したりするかもしれないけど産婦人科の先生が話してたら知識としてあっただろうし。
    それに病院を相手どっての裁判じゃなくで救急指定の判断をしてる東京都になんだよね?
    10年の交際して結婚して、幸せに暮らしたかっただろうし旦那さんの気持ちもわかるけどな

    • 0
    • 13/12/06 10:49:06

    >>98
    初期流産の可能性があるって病院で診断されていたんだよ。

    • 0
    • 13/12/06 10:48:30

    >>99
    亡くなった妊婦さんのご主人が胃腸科でいいと言ったらしいよ。
    昨日、とくだねのインタビューで本人が言ってた。

    • 0
101件~150件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ