外出中に義母がうちの掃除をしていた

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • N+hQCLK1fN
  • 13/10/28 12:36:16

上の子の就学時健診で、6ヶ月の下の子を義母に預けました。
私は一時保育にしようか悩んだのですが、旦那の希望で義母にうちに来てもらいました。
帰ると、キッチン、窓枠、洗面所の掃除や、庭の草取りなどがしてありました。
前日に細かく掃除していなかったので、確かに完璧に綺麗ではなかったかもしれません。
けれど義母が物置や棚を開けて掃除用具を出し、頼んでいないのに掃除したのか…と思うと素直にありがたかったとは思えないんです。
旦那は『良かったじゃん』と言います。
義母は3ヶ月ぶりに孫に会い、家に来たのは2年ぶりでした。普段、仲がいいわけでもありません。
ちなみに、義母の趣味は掃除と草取りだそうです…
ありがとうございますとしか言えなかったけど、皆さんは抵抗がないですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • 匿名
    • YYQwj9UekC
    • 13/11/02 19:11:13

    うちは全然大丈夫だな~
    こうやって片付けるとすぐ直せるよとか色々教えてくれる!

    • 0
    • 69
    • まぁ
    • +e0rPEyfpz
    • 13/11/02 17:23:00

    今回はしょうがないとして、次回からは預けなければいいんじゃない?
    わざわざ電話しなくても。。終わったことをまた蒸し返すのもどうかと思うし。

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • aYXFSBa9V6
    • 13/11/02 17:08:14

    >>65
    あ、旦那さんは「排水溝用のスポンジで洗った」ことは知ってるの?
    排水溝用のスポンジで洗ったことを知ってて洗い直したことに不満そうなら「あなたのお皿は排水溝用のスポンジで平気でしょ」って言いたくなる。

    • 2
    • 67
    • 匿名
    • aYXFSBa9V6
    • 13/11/02 17:03:44

    >>65
    前回もそのスポンジ使ってたらどうするの?気付いてないだけで他にもいろいろやらかしてるかもしれないよ?旦那さんがやんわり言ったってまた繰り返すと思うよ。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • JoIneU2v+E
    • 13/11/02 16:57:59

    >>65 私なら、そのスポンジ間違い事件に気付いた時にキレたテンションで義母にTELする「汚い!二度とするな!触るな」 などモヤモヤは全部吐き出す。
    だいたい主さんの義母は本当は几帳面じゃないんじゃない?。おおざっぱな性格だと思う!天然は適当だよ

    • 1
    • 65
    • 匿名
    • N+hQCLK1fN
    • 13/11/02 13:15:36

    言うとしたら、旦那に頼んだ方がいいでしょうか?
    私は『主は家の中を弄られるのが苦手。悪いからやらなくて大丈夫というか、やられると嫌。だから産後も手伝いを一切頼まなかったんだよ!』と伝えて欲しいです。
    けど、わざわざ電話して言ってと頼むのは旦那が怒る思います。喧嘩覚悟なら私が言えるけど、それはそれで旦那が嫌がる…

    排水溝や三角コーナーを洗っているスポンジで食器や哺乳瓶…気持ち悪いですよね。
    義母が帰ってからスポンジの位置を直そうと思ったら、排水溝用のスポンジのみ湿っていたので気付きました。
    食器用や哺乳瓶用のスポンジも隣にあったのですが。
    それを旦那に言ったら『ふーん。やらなくていいって言ったのになぁ』とだけ言われました。
    私がわざわざ洗い直したのが不満なんだと思います。
    なので頼むとしたら嫌がりそうなんです。

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • N+hQCLK1fN
    • 13/11/02 13:06:02

    かなりの天然さんです。
    例えば、ダイニングには大人用椅子4脚と、子供用の木製椅子1脚があるのですが。
    昨日義母が子どもの椅子に座っているので、子どものだと言ったら『あら!気付かなかったわ!』と大爆笑。
    高さもあるし、確実に小さくてお尻が入っていないのに…普通は見て判るし、判らなかったとしても座れば気付きますよね。

    『うちは固定電話には勧誘か業者しか掛かってこないから、携帯にお願いします』と何回言っても、固定電話に非通知で掛けてきます。
    しかも毎回『あら!そうなの!』と初めて聞いたような反応です。
    この間、子どもに手紙を出してくれたのですが、郵便番号も名前も間違っていました。
    娘は〇香なのに、〇番ちゃんへと書いてありました。

    家事もやらなくていいって、この間旦那から伝えてもらった筈なんですけどね…こういう人なので忘れてしまったのかもしれません。
    今はまだズリバイしかしないので預けましたが、もっと動く様になったら更に心配です。
    散歩に連れて行っていいかしら?と聞かれたので、勿論断りました。

    どーーーしても緊急の時にだけ預ける…かも…

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • aYXFSBa9V6
    • 13/11/02 12:23:30

    >>50
    悪いから~なんて言ったって「気にしないで~」って返ってくるだけよ。
    勝手に掃除も有り得ないし、シンク掃除のスポンジで哺乳瓶…なんて気持ち悪い。
    いつか溜めて爆発してあーだこーだ言ってもわからないから言うなら今じゃない?

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • JoIneU2v+E
    • 13/11/02 11:26:29

    >>59 嘔吐下痢だったのね。お疲れ様。
    天然のお母さんはミソもクソも一緒だから触らさない方がいいよ。家事何もやらせないルールで預けたら。イヤなことはハッキリ言った方がいい

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • Sm+4LVmstu
    • 13/11/02 11:17:43

    たまにしか会わないなら「ありがとう」でいいのでは? ウチは結婚当初から同居だけど私が仕事中に(臨月まで働いていた)寝室まで入ってタンスを開けたり 網戸が入っていないのに窓を全開で開けていた。(小雨なのに) 泥棒が入られたのかと慌ててだんなに&#x{11:F972};したら、姑が「部屋の空気の入れ換えに」だとわかり、だんなが大激怒。 それ以来、部屋に鍵をつけた。
    未だに 入りたくて二階まで上がった形跡あり。毎日、監視されるよりマシじゃないかな?

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • I0I1yc1p2I
    • 13/11/02 09:07:43

    いいな~助かるじゃん

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • N+hQCLK1fN
    • 13/11/02 03:46:24

    義実家も考えました。
    義実家とは、車でスムーズに行って45分位の距離です。
    嘔吐している上の子を往復させるのは厳しいかと思いました。
    義母に下の子を迎えに来てもらう事も考えましたが、義母は一人でチャイルドシートに乗せ降ろしをする事が出来ません。(前に教えようとしましたが、解らないわ…となってしまいました)
    元々がかなりの天然さんで、旦那も義母の運転する車に赤ちゃんを乗せるのを嫌がりました。(義母は一人で慣れている道を運転するのは大丈夫ですが、緊張すると凄く焦る人なので)
    就学時健診は午後でしたが、午前中に私が園の係の仕事があって移動が時間的に厳しかったです。
    あと、赤ちゃんはズリバイが激しく、義実家だとちょっと危なそうです。
    しかも今、義父のお兄さん夫婦が一緒に暮らしています。(義父の実家が被災地なので一時的に)
    いろいろと長くなってしまいましたが、そんな感じなで義母の希望もあって来てもらう形になりました。

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • JoIneU2v+E
    • 13/11/01 21:39:07

    >>57 私も実家にも預けません。
    でも何で義母は主さんの家でオモリするんでしか?義母宅じゃダメなの?

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • N+hQCLK1fN
    • 13/11/01 20:44:55

    そうなんですか…
    上の子は4歳まで預けた事がありませんでした。実親は毒親で無理だし、子どもと別々に過ごした事は殆どありませんでした。
    自分も子どもも体調を崩した時はきつかったです…
    義親と会うのも半年に1度位でした。

    けど今回は待望の男の子だったらしく、テンションが違います。
    預かるなら義実家で預かって欲しいですよね!

    掃除を頼むとしたら、細かく指示させてもらっちゃいそうです!笑

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • JoIneU2v+E
    • 13/11/01 20:36:06

    うちは持病があるので一時保育は利用はしたことないです。病院も検診も2人連れて行ってました。どうしても預けるなら義家族の家で見てもらうと思います。家はもう幼稚園と小学生なので預ける事も無いと思いますが。二年保育だったから2人共預ける事なく四年半ビッチリ育児しました。

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • UB1bdPYq6N
    • 13/11/01 19:32:34

    もう開き直って逆に掃除お願いしちゃえば?
    年末近いし大掃除的な大変なやつを。
    換気扇の掃除とか風呂の細かい場所とかさ。
    これとこれとこれ使ってお願いします~って指示しといて。

    いいようにこき使われる!って思ったらもうやらなくなるかもよ?

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • N+hQCLK1fN
    • 13/11/01 19:18:16

    >>53
    ありがとうございます。読んでいます。
    一時保育の条件が凄く厳しくて、このサイトで相談もした事があります。
    考えてみたら、前日の16時迄の予約だし、体調の悪い兄弟がいる時は駄目でした。

    同じパターンの場合は連れて行きますか?
    私は悩んで、連れて行くより義母に預ける方を選んでしまいました…

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • JoIneU2v+E
    • 13/11/01 18:14:58

    >>50 主、全部レス読んだ? いろんな意見に無反応だし、釣り? そんな危機感も無さそうだし締めたら?
    分かってるのに同じ事繰り返してバカじゃない?
    私なら旦那に何を言われようと絶対に義母を家には入れないわ。

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • MERK3tIGyD
    • 13/11/01 16:41:15

    シンク用のスポンジで哺乳瓶…
    ありえない!!絶対触られたくない!!

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • N+hQCLK1fN
    • 13/11/01 16:41:02

    前回も一時保育にしたかった!
    けど、旦那が『母ちゃんの顔をたててくれ』と言うので…
    確かにまだ小さいし、義母が預かると言うのに一時保育にするのも角が立ってしまうので、お願いしてしまいました。
    けど、もう少し大きくなったら、一時保育にしたいです!
    けど、確か上の子が体調を崩している時は駄目なんだよなぁ。

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • N+hQCLK1fN
    • 13/11/01 16:35:58

    ありがとうございます。
    今日も預けてしまいました…上の子が体調を崩してしまい小児科に行くので、いつの間にか旦那が義母にお願いしていました。義母も前回の事で自信を付けたようです。

    で、食器洗いがしてありました…下の子はまた2時間くらい寝ていたそうです。
    バタバタしていて、義母が帰ってから気付きました。
    私が洗えなかったのが悪いし、預かってくれるのはありがたいです。
    けど、キッチンが1番触られたくない場所です。
    しかも、シンクや排水溝を洗う方の汚いスポンジで、哺乳瓶まで全て洗ってありました。洗い直そう…

    もう預ける事は滅多にないだろうけど、『もうやらなくていいよ!』という気持ちをやんわりと伝えてしまってもいいでしょうか?
    何て言えばいいのかなぁ。
    孫をみてもらっているだけでありがたい~、悪いから~、などでいいでしょうか?

    • 1
    • 49
    • 匿名
    • Dp0rvFg2l4
    • 13/10/31 09:12:20

    他人だから嫌だなって思っちゃうんだよね
    自分も実家なら普段の自分も知ってるからいいけど、お義母さんはちょっとなぁ
    親切心でも嫌かもしれない

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • +0W7dj3uXD
    • 13/10/31 09:02:01

    事細かに掃除されたくない気持ちも分からなくないけど
    どうしても家の中を触られたくなければ、下の子供さんを保育園に預けたら?

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • 9ilEXrwGbe
    • 13/10/31 08:31:07

    お節介だよね!
    洗濯物畳んでいったり、酷い時は私が干した洗濯物を干し直していく。
    おこがましくてごめんね~って言ってくる。くそばば!

    • 0
    • 46
    • ズボラー
    • nSbcC1R34Q
    • 13/10/31 07:23:05

    これは個人の性格でしょー。
    私は台所触られようがタンス開けられようが全く気にならないし、そんな家事してくれたら嬉しくて大喜びだ。
    嫌味で掃除したんだとしても、綺麗にしてくれたなら良しだー。
    もうまた2年は来ないでしょう、忘れようぜ。

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • pa9FBp8LvX
    • 13/10/30 10:05:21

    私もやだ。勝手に触るなと思う。

    • 0
    • 13/10/29 17:28:31

    義母に限らず誰でも、性格的に自分のテリトリーを勝手に触られたくない。


    私より掃除大好き綺麗好きな義母でも、産後掃除しに来てくれた時も落ち着かなくて発狂しそうだった。
    掃除してくれてラクなんだけど、精神的に無理だ。

    • 1
    • 43
    • &#x{11:F9BF};改め定春で
    • u+ZMG/x6UV
    • 13/10/29 15:06:20

    >>27
    これはまた違うと思うなー。
    私は義母と仲良い方だけど、先日事情があって少しだけ家で留守番してもらっていたら水道の設定が変わっていた…。
    ちょっとイラッとした笑
    出したお茶とお菓子の食器を洗ってくれていたんだけど…。何もしなくていいよね!

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • 5BQrVoWVnP
    • 13/10/29 14:43:37

    全部レス読んでないけど義親でも勝手に家に入るのってありえなくない?

    うちは産後退院して家に戻ったら義親がわが家の模様替えしてて趣味悪いラグの上で義親に『おかえりー』って迎えられた時は本気で目眩がしたよ。

    ありえないよね。

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • fnNjQUerRS
    • 13/10/29 13:54:28

    >>38
    私もそう思っちゃうタイプかな。

    タンスやら関係ない引き出しやらを開けて、服や下着を整理整頓されてたらそりゃ嫌だけど。

    でもそれを嫌がるのも良しとするのも、人それぞれの感覚だから、嫌なら断わればいいと思うよ。

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • TKpMmjl141
    • 13/10/29 13:43:52

    >>14普段からチクチク言う人ならイヤミにも取れるかもしれないけど、赤ちゃん抱えて普段の家事でも大変なのに、ホコリなんてどこにでもすぐたまっちゃうよね。
    主さんがなかなか手が回らないだろう場所をやってくれたのかもね。

    お姑さんなりの気遣いのように感じたよ。

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • xkxLHVOcWQ
    • 13/10/29 13:27:41

    だったら連れて行けばいいだけ。

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • TKpMmjl141
    • 13/10/29 13:25:06

    嬉しいかもしれない。
    行き届いてなかったことに申し訳なさも感じるけど。


    触られたくないものとか見られたくないものまでひっくり返されたりしたら嫌だなぁ。
    掃除が趣味だと知ってたら、予め整頓しといたりするんだけど…

    でも、実母に置き換えて考えたら、娘の手間を減らしてくれたと思うし、親心なんだろうね。
    普段の関係にもよるけど、子供を預けられる相手なら好意的に取った方が、お互いいいんじゃないかな?

    どうしても嫌なら断るしかないけど。

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • Mz0vYA/Hxy
    • 13/10/29 13:16:41

    最悪だよね!
    元旦那の義母にやられた。
    うちも隅々まで掃除され、干してあった洗濯物まで丁寧に閉まってくれたよ!
    下着の引き出しも開けた形跡あったし。

    • 1
    • 13/10/29 07:30:48

    うちはもっと酷いよ。用もないのにいないときに来るし。勝手に模様替えにいろんなところ開けてみるし。トイレのナプキン入れの箱を開けられて文句言われたりもしたよ。私物を置くし。しかもしょっちゅう来るし。
    主さんとこはたまにだからいいよ!と思い変えて。久々に来て掃除してあげたくなったんじゃない?

    • 1
    • 35
    • 匿名
    • va6AVd3yAw
    • 13/10/29 03:56:56

    実母だったらいいけど、義母はやだな…。
    たまにいるよね、お節介な義母。
    まあ、趣味なら今回は大目にみて、もしまた義母に家に来てもらうことがあったら、前日に掃除、草取りしておいて、「昨日お掃除はすませてあるので、今日はゆっくりすごされてください。」ってお願いするとか。
    それ義母には頼まず一時保育に預ける。

    • 1
    • 34
    • 匿名
    • JHzzvnKHfO
    • 13/10/29 02:22:26

    義母のことは好きだけど、そこまでされたら嫌いになるかも。実母でもやだな。
    本心でありがたいと思える人すごいなぁ。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • CJPiv89KPC
    • 13/10/29 02:05:22

    合鍵で勝手に入るのは
    マナー違反だよ!
    その合鍵は誰が渡したの?
    返してもらいなよ

    • 1
    • 32
    • ありがた迷惑だね。
    • tQ3t7lyW7F
    • 13/10/29 00:55:00

    6ヶ月の赤ちゃんいるのによくいろんな場所を掃除できたよね。
    ある意味凄い!
    けど私なら嫌だ!!

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • 9ilEXrwGbe
    • 13/10/29 00:52:17

    嫌だよねー!
    うちの義母、合鍵で勝手に侵入してくるよ!
    しかも誰も居ない時限定で!
    なのに、入りました、掃除しましたアピールして帰って行く。
    まじうざい。

    • 1
    • 30
    • 匿名
    • JoIneU2v+E
    • 13/10/29 00:44:18

    >>26 器物破損だよね

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • O9Cd0doUJT
    • 13/10/28 16:32:48

    あたしも勝手にされるのは無理だな。
    でも、友達なんかは義母に合鍵で入られて、部屋の模様替えまでされてたって。旦那に文句を言うと、また違った感じでいいじゃん♪って義母の味方。
    これが引き金となって離婚までしたよ。

    • 1
    • 28
    • 匿名
    • lqTCC1ufli
    • 13/10/28 16:00:29

    私は掃除されるの抵抗あるな~。
    この前家計簿こっそり見られたし、日記も見るしでブチ切れたばっかりよ。
    おまけにゴミ箱漁るから、ホームレスみたいな真似は辞めて下さいって言ったよ。

    • 1
    • 27
    • 匿名
    • AiI3eacvh/
    • 13/10/28 15:56:42

    素直に有難いと思えない人は義母と仲良くない人でしょ

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • NIJK7PXd3X
    • 13/10/28 15:51:53

    >>14
    勝手にタオル切って雑巾とか凄く嫌だ! 家中見て回ったと思うと気持ち悪いし腹がたつー! 私だったら自分が居ない時は絶対家に入れない 頼んでない事勝手にやるのは本当に迷惑

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • Cv+kz78v/x
    • 13/10/28 15:49:02

    >>14
    二時間でそこまで出来るなんて義母さんすごいね
    感心しちゃう

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • DE7dqYLVFS
    • 13/10/28 15:37:36

    ちょっと嫌だけど助かる。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • QipxAtlOlP
    • 13/10/28 15:28:24

    あ、ごめん二時間って書いてたね

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • QipxAtlOlP
    • 13/10/28 15:25:10

    預けたの何時間?
    そんなに掃除ばっかりしてて赤ちゃん大丈夫だったの?
    私なら何も余計なことしなくていいから赤ちゃんのめんどうだけしっかりみててほしいと思ってしまう

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • LzRIFTd13/
    • 13/10/28 15:23:13

    子供寝てたら暇だったんじゃない?
    で、何かした方がいいと思ってしたんだよ
    つつかれるの嫌なら義親宅で預かって貰えばいい

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ