失業給付金をもらった事のある方教えて下さい!

  • なんでも
  • &#x{11:F9BA};
  • P901i
  • 05/07/20 01:28:28

私は今失業給付金をもらっているのですが、給付日数が90日間となっています。これは働いている期間が10年未満だとみんな90日間みたいですが、10年以内だと働いてた日数関係なく90日間分もらえるのですか?
私は雇用保険かけて働いてた期間が大体1年ぐらいなんですが、それでも90日間フルでもらえるんですかね?いつも聞こうと思いながら聞きそびれてしまって&#x{11:F9AC};もしどなたか知ってたら教えて下さい&#x{11:F9D0};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/07/21 19:59:55

    チクったら調査が入りばれたらかなりの額の罰金取られるみたい。

    • 0
    • 20
    • 私は
    • KDDI-TS31
    • 05/07/21 16:25:44

    3年勤めたとこを妊娠したから辞めて、その頃に入籍したり旦那の転勤があったり(県外)、勤めてたとこと住んでるとこの市が違ったりでめんどくさくて職安にいかなくって生んでから行ったら半年分しかもらえないって言われたよ(T_T)しかも今すぐ支給するなら三か月分、育児のために3年延長するなら半年分支給って…意味わかんないけど↓↓どういう事?(^_^;)

    • 0
    • 19
    • えー!
    • N900iS
    • 05/07/21 15:57:22

    ちくったらどうなるの?
    不正受給はいけないよね!
    主サン、きちーんと90日分もらえますよ。私も90日で一ヵ月刻みといっても28日分ずつで最後に5日だけ残って、今月もらいおわりました!ただ5日分でも月二回以上の活動(パソ検索含)しなきゃいけないから面倒だったけどね。

    • 0
    • 05/07/21 14:13:57

    友達が失業保険もらいながら申告しないでバイトして不正受給してたから匿名でハローワークにチクってしまいました。
    いくら友達でも不正は許されないからね。

    • 0
    • 05/07/20 16:43:34

    横レスごめんなさい!
    私も今、失業保険を貰う為に、手続きをしましたが、求職活動って、ハンコを押してもらう時、何て言って押してもらってますか?
    私は、いい仕事見つからなくても、適当に求人ファイルを持っていってアドバイスしてもらってから、ハンコお願いしますって言ってます…毎回めんどくさい…

    • 0
    • 05/07/20 16:35:25

    私も妊娠、出産の為、退職したので、期間延長して今月から失業保険もらってます。私も雇用保険払ったのは1年半くらいですが、90日分支給されると言われましたよ。ウチの方は認定日までに最低2回は、職安に出向いてパソ検索するなどの求職活動が必要です。

    • 0
    • 05/07/20 16:24:04

    私は妊娠、出産の為ですよ(^-^)受給期間の延長しましたよ◎
    ↓の方でもおっしゃってる通り、延長するっていうのはお金をもらう期間を延長するんじゃなくて、もらう事が可能な期間を延長するんですよ。お金をもらう期間は延長出来ません。
    出来るならばぜひしたいですが(;^_^A
    あと、10年以上は120日ですが10年未満は90日となっています。1年働いても9年働いても90日間みたいだから90日間フルでもらえるのか知りたかったんです。
    でももらえるみたいなので良かったです(o^o^o)
    って期待しててもらえなかったらどうしよう(。_。)

    • 0
    • 14
    • ペンギン
    • N900i
    • 05/07/20 13:23:15

    出産のためならば出産前後の8週間は働く事ができないので3年延長されるだけで支給日数の90日は変わらないんですよ。その3年の間で90日分貰えるってだけです。

    • 0
    • 13
    • ちなみに
    • SH700i
    • 05/07/20 13:16:17

    主さんは何で仕事辞めたんですか?
    出産の為?だともらえる期間長くなりますよね!

    • 0
    • 12
    • えー?
    • N900iS
    • 05/07/20 13:13:30

    確か1年以上雇用保険払ってなきゃもらえないんじゃなかった?あと、5年以上勤務は120日分じゃなかったかなあー それ以上はかわらないけど・・・

    • 0
    • 11
    • たしか
    • N900i
    • 05/07/20 13:05:22

    職業訓練みたいな講習半年~のコース受講したら、延長される場合があります。と、言われた。

    • 0
    • 10
    • なみ
    • KDDI-HI32
    • 05/07/20 11:56:00

    ↓下の方ありがとございましたm(_ _)mパソコン見にいったときはちゃんとハンコもらってます(*v^ω'*)v

    • 0
    • 9
    • うましか
    • N2102V
    • 05/07/20 11:04:39

    職安に行って「旦那の給料少ないし、子供が小さいので働きたくないから延長してください」って言えば?
    延長なんてありえないし。そもそも失業給付は‘働く意志がある人’に給付されるものだから、働きたくない人には受給資格ありません。↓↓さんは不正受給ですよ。

    • 0
    • 05/07/20 10:56:29

    ↓延長なんて無理!
    旦那の給料でやりくりしなさい。
    それが難しいなら働くしか方法はないよ。

    • 0
    • 7
    • 横レス
    • KDDI-KC31
    • 05/07/20 10:50:01

    してすいません。私も今失業手当もらってるんですが給付日数の延長って出来ないんですかね?旦那の給料だけじゃ生活できないし。子供のためにまだ働きたくないんです。今の給付日数は90日であと50日残ってます。

    • 0
    • 6
    • ↓の人へ
    • SH900i
    • 05/07/20 10:25:33

    パソ見ただけじゃ就活したことになりませんよ。ハンコもらわないと。でも認定日に行けばいいだけだから認定日~次の認定日の間に何回も行く必要ないですよ。

    • 0
    • 5
    • なみ
    • KDDI-HI32
    • 05/07/20 08:38:57

    横レスすいません↓あたしも今給付金をもらうんですが次の認定日までに何回か職安に行って就職活動しなければいけないじゃないですか。それはパソコンとか見に行くだけでもいいんですか?就職の相談の窓口に行かなくても大丈夫なんですか?わかる方教えて下さいm(_ _)m

    • 0
    • 4
    • &#x{11:F9BA};
    • P901i
    • 05/07/20 08:29:30

    本当ですか&#x{11:F9A8};それなら助かります(>_<)
    ありがとうございます☆

    • 0
    • 3
    • 今日きいたら
    • N900i
    • 05/07/20 02:33:32

    90日分貰えるって言われたよ。

    • 0
    • 2
    • &#x{11:F9BA};
    • P901i
    • 05/07/20 02:20:27

    ありがとうございます。どれだけ働いても10年未満なら一緒っていうのはしおりを見て分かったのですが、今までで2回もらってて、初めは21日分、今回は28日分と毎回金額が違って、残り41日分となってるんですね。てっきり30日分×3ヶ月と思ってたからよく分からなくて(>_<)
    しおりを何回見ても書いてないんですが、残りの41日分もちゃんともらえるんですかね?

    • 0
    • 05/07/20 01:38:42

    私は6ヵ月間、正社員で働いて90日間?だったかな。失業保険くれる中でも一番短い期間分はもらえましたよ。10年未満だと6ヵ月働こうが9年働こうが一緒だったと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ