コンビニのおばさんムカつく

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/08/14 11:49:59

ポケモンスタンプリーしてました。自分ちからはかなり遠い、ひい婆ちゃん(私の子からみて)ちの近くのコンビニでのできごとです。

二代レジがあり、ひい婆ちゃんは足が悪く私が荷物を持ち一緒に並んでいました。私の息子が後ろにスタンプラリーの紙を持ち並びました。
すると隣のレジの学生かな?女の子がこちらにどうぞ!と息子をよびました。
息子がスタンプラリーを渡すと、女の子は○○さ~んとおばさんをよびました。シールのありかを聞いたようで、少しレジが混みだしました。
ばあちゃんが精算おわり、息子もシールをもらい一緒に車に戻ってきました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/08/14 11:51:54

    で?

    • 0
    • 13/08/14 11:52:12

    で?

    • 0
    • 13/08/14 11:52:34

    待て!次号!

    • 0
    • 13/08/14 11:53:26

    日記だべ?

    • 0
    • 13/08/14 11:53:43

    続くのですか?

    • 0
    • 13/08/14 11:54:19

    文句言われたんでしょ?

    • 0
    • 13/08/14 11:55:04

    すると、息子が「お母さんコンビニのおばさんがここ読めだって」といいました。
    保護者の方へみたいなとこで、保護者と一緒にしてください。一人一枚です。など色々かいてありました。
    これは、嫌味ですよね?息子は妹の分ももっていました。妹は私とひいばあちゃんの方にいました。ルールは破ってないのに、レジが混んできたイライラとバイトの女の子の仕事ができないイライラをぶつけられたんですよね?
    苦情だそうかな。

    • 0
    • 13/08/14 11:57:10

    一人で二枚持ってたから言われただけじゃないの?

    • 0
    • 13/08/14 11:58:24

    >>7
    ルール破ってるように見えたんでしょ。
    親と妹と一緒にレジに行かないと、子供一人で二枚持ってるように見えるよ。

    • 0
    • 13/08/14 11:59:08

    おばさんじゃなくイケメンなら、しょうがない、で、終わるんじゃない?

    • 0
    • 13/08/14 11:59:24

    >>7
    本部に店名と店員の名前と詳細を連絡したほうがいいね。
    結果の報告をお待ちしております!

    • 0
    • 13/08/14 11:59:40

    妹の分で2枚なんて他人から見たらわからないよ。

    • 0
    • 13/08/14 12:00:58

    そのまま店員に説明すりゃ済む事です。

    • 0
    • 13/08/14 12:01:21

    >>7
    妹の分は、ちゃんと妹が持って行こうね。
    お兄ちゃんが2枚持って行ったなら、1人で2枚やってると思われても仕方ないよー。

    • 0
    • 13/08/14 12:01:27

    >>8でも、シールをくれたし私たちが連れてるのは分かっていました。
    おばさんは教育係みたいな感じで突っ立ってました。セブンで嫌味な店員初めてみました。
    ひいばあちゃんも二度といかなければいいのに。田舎だから調子にのってるのかな?

    • 0
    • 13/08/14 12:03:40

    うちの近所のコンビニにもむかつくババア店員がいる!髪の毛チリチリでかなりの気分屋。娘婿が経営してるらしく新入りのバイトが気に入らないといびり倒す。とにかくテンション高い日と低い日の差が激し過ぎて本当に不愉快!!近くに違うコンビニが出来たからもう二度と行かないけど。主さんも大変だったね。腑に落ちないならコンビニの大元に苦情入れてみたら?

    • 0
    • 13/08/14 12:03:47

    結果、シールくれたんでしょ?それならいいじゃない。何が不満なの?

    • 0
    • 13/08/14 12:04:06

    一緒に来てる妹の分だっていう事ぐらい、状況判断できないもんかね。

    • 0
    • 13/08/14 12:05:05

    >>9でも、女の子のバイトの子がよんだのに。
    息子しかいなくて、私が息子にシールをもらってきなって声かけました。妹は、チョロチョロするので、ここにいなさいといいました。
    おばさんは、突っ立ってたので見てなかったのかな?

    • 0
    • 13/08/14 12:06:50

    >>11本部でいいのかな?支部でなくて。

    • 0
    • 13/08/14 12:07:26

    うちの近くのコンビニもありえないババアいるよ。いらっしゃいませは言わない。レジうちながら従業員と私語。お釣りを手ではなく台へバンっとおく。そこのコンビニの夜のバイトも態度悪い!いらっしゃいませ言わないし、レジにいくしかと、あからさまに嫌な顔する。つぶれれば良いのに。

    • 0
    • 13/08/14 12:09:04

    店員に文句をいう前に
    子供2人を同時に店員のところへ連れて行かなかった主の落ち度
    自分の落ち度は棚にあげて
    いちいちクレーム入れるなんて…

    • 0
    • 13/08/14 12:11:01

    >>17ルールなら、くれないで親ときてねとからまだた納得できます。
    でも、渡しておいて、子供に言わせる嫌味なとこが腹立ちます。
    その場で注意したらいいのに。そしたら、すみません~ていえる。
    渡したくせにここ読んでもらってねはムカつきました。
    車で発進して言われたので、後から読んだので余計に。

    • 0
    • 13/08/14 12:13:30

    >>18ですよね。ありがとうございます。
    だったら一枚しか渡せないからねって言えばいいのに。

    • 0
    • 13/08/14 12:17:25

    妹が見えてようがなんだろうがその場に子供1人しかいなかったんでしょ?だから注意する為にこれからはそういった時2人で来てくださいってだけじゃん。
    自分に落ち度があるくせにクレームとかモンペだわ~。

    おばさんだって主を呼んで注意する程じゃないけど気を付けてねって言いたかっただけでしょ?

    • 0
    • 13/08/14 12:17:43

    16さん21さん、近所にいると最悪ですね。

    ひいばあちゃんが心配です。そばとか手軽に買えるからコンビニ大好きみたいで。
    他にもできたらいいけど、田舎だからお客が集中するので、適当なんだと思います。

    • 0
    • 13/08/14 12:18:19

    くっだらねぇ(笑)

    • 0
    • 13/08/14 12:19:08

    >>22私に落ち度はないつもりです。
    クレームもまだいれてません。

    • 0
    • 13/08/14 12:19:12

    次から気をつけてねー。ってことじゃない?
    次からは、妹も一緒に行けばいいだけよ。それができないなら、スタンプラリーやらなければOK。

    • 0
    • 13/08/14 12:19:59

    主も大人になろうね

    • 0
    • 13/08/14 12:20:16

    あー(笑)私初めてのおつかい感覚で子供たちだけでいかせちゃった!外から見てたけど…。田舎に住んでたことあるけど、コンビニに限らず店員の教育なってないところおおいよ。近所じゃないんだし、なんとなく主さんにも落ち度あるような……

    • 0
    • 13/08/14 12:20:39

    >>25隣のレジにいましたよ。
    その場で一人に一枚だからといえばよかったのにと思いました。

    • 0
    • 13/08/14 12:20:52

    >>28
    落ち度ないの?!
    注意書き読んでから参加してね。

    • 0
    • 13/08/14 12:22:39

    ぐだぐだ言ってないで早くクレーム出してよ!
    その後の展開で店の良し悪しがわかるでしょ?

    • 0
    • 13/08/14 12:23:32

    >>30まだ、クレームいれてないので大人です。ママスタにはたてましたが。
    ムカつきませんか?
    その場でいえばいいのに。私が近くにいたから言えないけどイライラしてたから意地悪したんだなと思いました。
    被害妄想かな?

    • 0
    • 13/08/14 12:25:57

    まぁまぁ…せっかくのお盆だし、そうカッカしなさんな。
    おばちゃんには妹がみえなくて、息子だけで2枚持ってきたようにみえたんじゃない?
    子どもだけこさせたら(ルール違反が)通ると思って!とでも思われたのかな?
    ってか、主もバイトのひとの方に行けばよかったんじゃない?順番回ってきてたんでしょ?
    先に買うものをバイトのひとのカウンターに置いて、後からばぁちゃんこればいいじゃん。

    • 0
    • 13/08/14 12:25:58

    >>33?ないと思いました。その場で言われたら、この子の分です!といえるし、親いるし。
    二歳なので本人にいかせたら邪魔になると思い兄に任せました。

    • 0
    • 13/08/14 12:26:35

    >>35じゃああなたも店に戻って直接文句言えば良かったのに…そんなに怒ることかなぁ?

    • 0
    • 13/08/14 12:28:38

    二代…

    • 0
    • 13/08/14 12:30:09

    子供が2歳だろうと主と子供2人で貰いに行けばよかったじゃん。それが自分の落ち度でしょ?それを棚にあげてなに文句いってんの?

    • 0
    • 13/08/14 12:30:37

    >>31あなたの立場なら同じことされても、腹立ちませんでした。
    すみますんと素直に思えました。ばあちゃんが遅いから余計にイライラさせたのかな?と思ったりもしました。毎日いくようなので、嫌われてるのかな?とか。

    あと、お返事かえせてないかたいたらすみません。

    • 0
    • 13/08/14 12:31:03

    親切なコンビニじゃないの?本当はいけないけど二枚分くれたんでしょ?今後は気をつけてもらいたいからメモをくれただけじゃないの?
    主と息子が親子とか誰と誰が連れとかわかってるはずとかなんで言い切れるの?そして例えそれが店員側がわかっていたとしても主が言ってるのは自己中な考えでしょうよ。

    • 0
    • 13/08/14 12:32:38

    >>38運転してたので、ばあちゃんちについてから見ました。

    39台ですね。

    • 0
    • 13/08/14 12:33:39

    息子が呼ばれた時なんで主も行かなかったの?

    • 0
    • 13/08/14 12:34:33

    すみますん。爆笑

    • 0
    • 13/08/14 12:34:36

    >>36お金払ったりしてました。ばあちゃん遅いから。
    カッカするのはやめます。

    • 0
    • 13/08/14 12:34:54

    回りを見えてない店員じゃしょうがない。

    • 0
    • 13/08/14 12:35:54

    >>43何の台数?

    • 0
    • 13/08/14 12:36:27

    変な親

    • 0
    • 13/08/14 12:37:08

    被害妄想…
    息子は何歳なの?

    • 0
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ