下の階の人から苦情が来た!!!

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/07/17 09:22:49

1年半くらい前に下の階の人が引っ越して来ました。我が家は5年くらい前から住んでいます。
昨日下の階の人が「足音が凄いのでもう少しだけ静かに出来ませんか?」と言って来た。ちなみに我が家は4歳児と2歳児が居ます。下の階は小学校高学年の子と3歳の子が居ます。
お互い幼い子供が居るのだからある程度ドタバタするのくらい仕方ないのでは???と思ったのですが「壁に掛けてある時計が止まる。うるさくてTVの音が聞こえない時もある」「今まで1年半ずっと我慢してた。お互い子供が居るから...と思っていたけど、夜9時過ぎまで毎日毎日ドタバタされるのは...」と言われました。うちの子は夜10時に寝るんだけど7時頃に夕食とお風呂を済ませた後、寝る前まで確かに兄妹で走り回ったりして仲良く遊んでいます。けどこれは仕方ないことですよね?夜10時にはちゃんと寝るし。ってかRC構造?ってそんなに足音響く?大げさに言われてるだけなのかな?多少は気を付けなきゃと思ったけど、何だか昨夜からモヤモヤが消えません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/07/17 17:27:30

    ADHDの子供が上に住んでいたときはジャンピングしてたよ。それでもかぁーちゃんは本当にすいません。すいませんって会うたんびにお辞儀されて、日中は外にだして、夕方は体操教室に通ってたみたいだけど、毎日大変なんだろうなって思うけど。逆に上のかぁーちゃんに子供だからうるさいんですって言われてたら、あたしは騒音に感じてイライラしてたかも。
    礼儀は大切だよ。

    • 2
    • 13/07/17 17:13:04

    >>134
    同意。

    いきなり静かに過ごすっていうのも、小さい子には難しいかもしれないけど、夜は絵本読んだり体を激しく使わない遊びに切り替えていくといいかもね。
    昼間おもいっきり外で遊ばせたら、夜も早く寝てくれるようになるよ。

    • 1
    • 13/07/17 16:57:51

    モヤモヤしてたのは下の人でしょう。常識の範囲内だと思ってもそれは主の考えなんだから。もう少し申し訳ない気持ち持ったらどうかな?

    • 7
    • 13/07/17 16:47:27

    うちも上の階がうるさい。朝6時に起きて昼間の(お昼寝してるであろう)2時間以外はずっと走り回ってる。3歳くらいだから親が言ったらわかるはずだけどね。
    ただ、夜の8時には寝かせるみたいでそこからは静かだから我慢してる。
    うちにも子供2人いるけど、ちょっと普通の子じゃないのかな?って思うくらい本当にずっと走り回ってる。

    上の階の方が思ってる以上に下には響くんですよ。

    • 4
    • 13/07/17 15:52:34

    主、ちゃんと下の人の気持ちがわかってよかったね。

    • 0
    • 13/07/17 15:50:20

    うちも言いたいくらいだけど、夜遅くまでとかはそんなにないから我慢だな。
    うちもアパートの1階で、2階に2歳の男の子いるんだけど、ほぼ一日中ずっとドタドタドタドタ…って走り回ってる。そんなに走り回る?ってくらいずっとドタドタドタドタドタドタドタドタ…!
    週末になるとママ友だか姉妹だかわからないけど子連れの人が遊びに来てて、子供3~4人くらいで朝っぱらから走り回ってる。
    気にしないようにはしてるけど、やっぱたまに「うるせぇぇぇー!」って思う。
    うちも3歳娘いるけど、家の中で走り回ったりしないんだけど、子供ってそんなに家の中で暴れるもの??

    • 2
    • 13/07/17 15:20:52

    >>133
    最初は「何この主…」って思ったけど、なんだかんだ言っても最終的にはちゃんと非を認める事ができる人でよかったよ。
    すぐには生活リズムは治らないと思うけど、頑張ってね

    • 0
    • 13/07/17 13:53:39

    先ほど謝罪に伺いました。申し訳ないけど謝りに行っている間に子供にいつものように走り回ってもらいました。(さすがに家の中に入ってどれくらい響くのか確認させてとは言えないし)
    けど、想像以上に煩かったです。これをずっと我慢してたんだ...と思ったら申し訳なく思いました。今日からは出来るだけ外で遊ばせ、8時には布団に入るように努力してみます。みなさん色々なご意見有難うございました。これで閉めさせてもらいます。

    • 3
    • 13/07/17 13:49:17

    うちも以前苦情がありました。
    子供が小さかったので昼間はなるべく外出し、夜は七時には子供を寝かせていました。
    しかし、とても窮屈な生活に疲れ果ててしまい家を建てました。

    のびのび生活できている今が本当に幸せです。。

    • 0
    • 13/07/17 13:41:43

    別に何時に寝ようが勝手だけどさ、お風呂が終わったら
    寝る前までは本を読むとか静かに過ごさせればいいじゃん。
    自由に走らせるから苦情が来るんだよー

    • 2
    • 13/07/17 13:41:38

    >>117
    "ふつう"に生活してるだけで文句言われたんならそう言い返せるけど、主の場合、10時まで鬼ごっこだよ?それふつうの状態じゃないから文句言われても仕方ない

    • 2
    • 13/07/17 13:09:37

    >>27
    主のお子さんの年なら8時就寝がベストだよ
    てか夜になったら走り回らせるなよ
    お互い様って言うけど全然お互い様じゃないじゃん

    • 2
    • 13/07/17 12:57:16

    >>127
    それはメーカーのせいではないよ。使う人が悪い。

    • 1
    • 13/07/17 12:49:08

    真横も煩いし響くよ!
    造りで寝室がリビングで隣住人がWiiカラオケや酒飲んで騒いでたらたまらないよ!
    Wiiカラオケなんて気持ち良いのは本人だけでほんと迷惑だからメーカーやめて欲しい!

    • 1
    • 13/07/17 12:43:32

    うちはパヌホームの賃貸なんだけど
    建って一斉に募集かけたときに見たら

    一階の方が家賃3000円安かった。

    うるさいから気分的に安くしたのかな?

    • 0
    • 13/07/17 12:40:24

    ある程度は仕方ないけど、うちは四年生と一年生で八時半就寝。
    寝るまでにやはり兄妹で遊ぶけど、ドタバタしたら、夜はドタバタしないようにキツく叱るよ。
    下の階の人に文句言われたことはないけど、常に気にするようにしてる。
    主さんの仕方ないは、なんか開き直ってるみたい。もう少し早く寝かしたり、夜は静かに遊ばせるようにするのが常識だよ。

    • 4
    • 13/07/17 12:36:59

    >>119
    確かに下からの音も響くしそこを分かってない人も多いけど、主の場合は日頃から下手に出てる感じはしないよ?
    下からの音も…って必ず言う人いるけど、じゃあ上の階の人のことも考えて尚更普段から気をつけなきゃじゃん。
    最上階じゃない限りね。

    しかも下からも…っていうけど、上からの音の方が響く建物のが多いし。
    今まで散々引越したけど、下からも同じくらい響くなんて経験したことない。

    • 2
    • 13/07/17 12:35:56

    主みたいなやつ大嫌い。
    生活リズム見直せよ。感覚ずれてるの
    分からない?
    その乱れが心の乱れにもう表れてるけどw

    • 3
    • 13/07/17 12:28:37

    賃貸ならそれなりに引っ越せるけど分譲だと最悪だよね。

    集合住宅は住んでみないとわからないし。

    • 0
    • 13/07/17 12:23:00

    >>119
    誰が下手に出てるの?

    • 0
    • 13/07/17 12:20:57

    妊娠中に2
    階建て(こちら一階))ハイツに住んでたんだけど、真上階に母子家庭で小学生、年中か小1かくらいの男児。
    日中、夜中ずっとドタバタドタバタしてて夜中でも寝れないほど激しいから管理会社に何度も通報したの。けど全く改善されなくて日増しに酷くなるし何度も管理会社に話しても駄目だった時、夕方TV見ながらリビングにいたら、、
    いきなり、、ドスン!って音でベランダ見たら大きな物体が落ちてきて私の住んでるベランダの手すりが凹んで落ちていった(/。\)

    そのあと警察が来たりで上の母親は自○○未遂。薬○とか疑いもあり。高さもないハイツで下は畑だからタヒねないけど病んでたみたい。その後愛人男呼ばれてたりで騒動だった。
    色々話聞くと愛人で母子家庭で日本人ではなかったみたいだし、あれ以来賃貸はトラウマです(泣)

    • 0
    • 13/07/17 12:17:56

    >>116 本当だよね。下の人って偉そうにしてるようにみえる。こっちが下手にでてるからかね。

    • 0
    • 13/07/17 12:05:27

    うち四年生と五歳の息子二人だけど、8時にはベッド入って寝るよ。二人とも習い事もしてるし、四年生の方は17時~18時半まで週二回塾も行ってる。

    主の子の年で10時なんて……ただ単に主の時間の使い方が下手なだけだと思うけど。

    それに家の中で鬼ごっこしてても叱りもしない主が悪い。苦情きても仕方ないと思うよ。

    • 2
    • 13/07/17 12:04:51

    集合住宅なんだから、静かにするのも当たり前だけど、集合住宅なんだから、ある程度は我慢するべきなんじゃない?うるさいのは一軒家に引越せっていうなら、我慢できない人も引っ越ししたらいいと思う。
    マンションなのにうるさいからって文句言うならまだわかるけど、ボロボロのアパートで文句は無しじゃない?響くのわかりきったとこに自分から引っ越してんだから。

    • 1
    • 13/07/17 12:00:33

    よく文句言えるよね。賃貸にすんでるくせして うるさいだのなんだの
    お互いさまだよね。下に住むやつって偉そうにしてるから腹立つね。

    • 2
    • 13/07/17 11:58:37

    >>85あなたが一番大袈裟だわ。

    • 0
    • 13/07/17 11:55:04

    主は上階だから分からないだろうけど子供(特に幼児)の足音ハンパなく酷いよ!
    そういう物音に男性は鈍感で女性は過敏すぎるらしい。
    私は精神的にダメージ受けて我慢できなくなって管理人に言って上階に伝えて貰いました。間もなく上階は引越してくれた。

    • 1
    • 13/07/17 11:54:45

    主は頭おかしいの?

    • 2
    • 13/07/17 11:40:12

    うちは上階の人にクレームだした。
    朝早くから夜は10時過ぎまで、まるでプロレスでもしてるが如くドスンドスンバタンバタン。鉄筋コンクリート造りだけど響く響く。
    そしたら「うちは小6と小3の男児ですので」だって(笑)
    うちは小4と小1の女児ですが響くのは分かっていたのでマットを敷いたり家のなかでは暴れない・静かに歩くを徹底しています。
    上は謝るどころか、男の子なんだからしょうがないでしょ!という物言い。
    少しは黙らせろよ!と思うわ。
    ベランダもドスドス走り回るし。
    それでも「うちは静かにしています」の一点張りで怒りを通り越して笑える。
    だから毎度聞こえるたびに、天井を棒で殴るようにしたら、その一瞬だけ静かになるようになった(笑)が状況は変わらず。
    早く出ていって欲しいものだわ(笑)

    • 1
    • 13/07/17 11:38:28

    まず寝かしつけるの遅過ぎ。

    • 1
    • 13/07/17 11:33:12

    フルボッコにされてるからって、「やっぱり非常識ですよね。実は私が1階で、苦情出した方
    です」なんて言わないでね

    • 0
    • 13/07/17 11:32:25

    うちは分譲だけど、やっぱりかなりドンドンすれば響くし特に周辺道路も車がほぼ通らないとなれば余計聞こえて迷惑です。うちの子供は20時には寝るので、22時までは我慢してたけどさすがに深夜1時2時が続いた時は管理人さんに言いました!そのお宅昼12時に起きる生活だったみたいです。。

    • 1
    • 13/07/17 11:25:17

    4歳と2歳で夜10時…

    • 2
    • 13/07/17 11:24:50

    >>43そこまで響きますか?
    なんて、賃貸でRC構造っつったって、それぞれ作り違うんだからここで聞いてもわかるわけないじゃん。
    ましてや騒音だと思う程度も人によりけりなんだし。
    響かないよって言ってもらいたいだけでしょ。

    主みたいなの、きっと実際我が子の足音聞いてみても一回聞いたくらいじゃ「なによ、これくらい我慢できるでしょ?」とか思いそう。
    どの程度でも、それが毎日毎晩続くんじゃ訳が違うのに。
    1年半我慢してきて、それでも苦情言ってきたんだからよっぽどだったんだろうね。
    本当に主が期待してるような、繊細で神経質な人だったら、越してきてすぐ苦情してきてるんじゃないの?

    つか主達は何階に住んでるの?
    騒音は下だけじゃなく上下左右にも響くよ。
    他からは苦情来てないからと安心せず、今後の生活スタイル見直した方が良いよ。

    • 1
    • 13/07/17 11:23:53

    >>102 それは即、管理会社へクレームだね。うちの下の人なんて、風呂場でイチャイチャして声が丸聞こえで最悪だったよ。夜の声も聞こえてくるし。2年で引っ越して行ったけど、きっとクレームが入ったんだろうね。

    • 0
    • 13/07/17 11:22:02

    賃貸じゃなくて分譲マンションでも家の中を走り回るのは無しだし、夜も9時以降はしずかにするべき。

    中には主みたいに9時以降子供を寝かさず遊ばせている親もいるから迷惑。

    まぁ日中も家の中を大運動会されるのも迷惑。

    • 1
    • 13/07/17 11:20:28

    足音、騒音気になるなら田舎の一軒家に引っ越せ~~。
    私は耐えれないタイプだから上記条件に引っ越した。まぁ9時過ぎたら少し静かにしたらいいよ。

    • 1
    • 13/07/17 11:19:56

    毎日注意しても苦情こないかヒヤヒヤしてるから、注意しないなんてすっごいと思うよ

    • 1
    • 13/07/17 11:17:52

    うちの上の住人なんて大人が夜11時とかに走ってるよ…カップルなんだけど、ベランダ全開でキャーキャーって女が男とじゃれあってる…
    走ったりドッスンドッスンって…苦情あり?

    • 0
    • 13/07/17 11:12:11

    よく言った!下の階の人!

    • 0
    • 13/07/17 11:09:39

    主の「夜10時には寝るし」って…。小学生は9時に寝るように学校から指導があるよ。苦情きても仕方ない。主の子供は小さいから何時に寝ても支障はないけど、下の階の子供は学校に行ってるんだし、朝は早起きしないと駄目だから迷惑だよ。

    • 1
    • 13/07/17 11:08:19

    それで主は?
    寝るまで走り回って「仲良く」遊んでます
    なんてお花畑の脳みそ、少しはサッパリしましたか?

    • 1
    • 13/07/17 11:02:13

    >>65
    主みたいなのが上にいると迷惑だわー
    下の家が子供がいるからお互いさま?
    だったら独身とか老夫婦、子供がいない家だったら
    主の子供はちゃんとさせるの?
    それが出来るなら、今だってちゃんと躾をしなよ。
    出来ないなら問題外。
    集合住宅に向いてないよ。
    1階に住むか、戸建てに引っ越ししなさい。

    • 2
    • 13/07/17 10:58:51

    >>65尊敬します、

    うちも賃貸で二階が良かったのですが、一階にしました。
    子供と犬が居るしトラブルになったら嫌なので。

    一階でも隣の人に配慮しますよ。

    • 0
    • 13/07/17 10:55:54

    3~4歳児は9時までが一般的かー
    上が小学生なってから宿題多くて9時に寝かせられないし2人部屋だから下も寝るの10時になってるよ
    うちは賃貸だけどテラスだから下とか気にしなくていいけど、子供ら上で遊んでるとすごい音する

    • 0
    • 13/07/17 10:51:45

    >>34
    「すみません」の一言があるのと無いのでは気分的に全然違いますよね。

    うちの上の人は会っても何も言ってきません。
    引っ越しして来た時の挨拶もなし。その当時、4才の男の子と1才の女の子がいたのですが、普通は挨拶くらいくると思うのですがね…。

    今、男の子が一年生ですが毎日23時ちかくまでバタバタ、母親の怒鳴り声も凄いです…。

    長期の休みの時なんかは深夜1時過ぎまでバタバタと怒鳴り声がするので、ほんと気が滅入ります。

    • 2
    • 13/07/17 10:49:57

    >>34
    それも辛いわ…

    • 0
    • 13/07/17 10:47:08

    賃貸だと大人しくさせなきゃダメだよね。それか、一階に住む。
    逆に下の階のひとは、上に小さい子どもがいるの知ってて住み始めたはずだし、苦情言うってよっぽどうるさいんだと思うよ?!引っ越し予定がないなら、せめて夜間の鬼ごっこはやめさせなよ。

    • 1
    • 13/07/17 10:43:43

    >>34
    その一言でなんにもいえない…そういうものなんでしょうね。わかる気もする。

    • 0
    • 13/07/17 10:35:50

    我が家も2年前、下階の夜勤のおじさんに怒鳴られ苦情言われたよ。
    その頃、子供達は2歳と3歳半。
    防音縦断敷いてその上に防音マット敷いて2重にしてるよ。

    やはり何かしないとダメだよ!
    家の中では走らない暴れないジャンプしない!

    • 1
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ