淋しい人いませんか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 1720件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/03 20:28:17

    >>1698
    明けましておめでとう!早いね~もう3日だよ。
    私は大晦日まで仕事、元旦だけ休みで昨日今日と仕事だったよ。
    大掃除も出来てない。

    役員は二年連続になるよ(;´д`)
    中学の役員は初めてだから何やるかまったくわからないよ。
    あ、息子は今年受験生になるって意味ね。
    12月から塾に行き始めたよ。
    まだ高校もまったく決まってないし、どうなることやら…。
    塾に行ったら成績上がると勘違いしてるからね。おばかだよ(;´д`)
    塾に友達もいるからか、今のところ頑張ってる?けど、遊びに行ってる訳じゃないからね。
    塾ない日に自習室に友達と行って勉強してるみたいだけど…。
    とにかく私は塾代を稼ぐのみだ。

    ちぃさんはお正月どこか行った?
    うちは元旦に義実家に行ったよ。あと、少しだけ初売りに。
    後はずっと仕事だったからね。
    明日初詣に行こうかな。厄除けしたいんだよね。何となくね。
    来年は合格祈願とか行くのかな。

    • 0
    • 20/01/25 03:35:18

    るかさん。明けましておめでとう!
    って、とっくに過ぎたけど一応ご挨拶。

    息子さん、今年受験生か。勘違いしてた。塾いきはじめたんだね。
    どれぐらいのペース?
    塾代もバカにならないからね~。行くからには、身につけてほしいよね。
    春休みは春期講習とかもあるから春休みダラダラと過ごさずにすむよ。まだ、部活は引退はしてないのか?それなら、塾は部活終わってからだよね。

    正月は旦那の父親が今、施設に入ってるから施設へお節持っていったよ。
    あとは自分実家と初詣ぐらい。
    そんな感じ。
    旦那の父親が、だいぶ弱ってきてさ。入院が続いて。車椅子生活で、一人暮らしは無理に。で、老人ホームにいる。

    あ、そうだ。
    娘、成人式を迎えたよ。私の振り袖を着せたよ。親の役目をひとつ果たせた感じで肩の荷が少しおりた。4月からは社会人だしあとは見守るだけ。

    私はこれから何しようかな~!

    • 0
    • 20/01/30 20:47:21

    みさとです。
    はじめまして。
    わたしは、すいません、アラフィフです。
    娘ふたり。小4。小1。
    「末長く」というところに、他とは違うものを感じました。
    おいおい、いままでのも読ませていただこうと思っております。
    うちは、長女が、担任が「発達障害」の専門指導を、というのですが、なかなか、医療機関での順番待ちもひどく、また、ネット等からの、診断が下ってどうなるわけでも、との情報に惑わされてることもあり、そういった専門機関を訪れることもなく、宙ぶらりんでいるものです。また。

    • 0
    • 20/02/02 07:42:07

    みさとさん初めまして。どうぞよろしくお願いします。


    ちぃさん。塾は今のところ週2だよ。中3になると週3の子が増えるのかな?
    期末テストが今月あるんだけど、テスト対策講座みたいのがあるから受けさせようと思う。
    部活も育成指導みたいなやつがあって、毎週、何校か他校の子と集まって練習してるんだ。
    お弁当だし、大変。
    中学生って忙しいね。親も。
    あー春休みは春期講習とかもあるね。お金かかるわ…。
    部活引退は夏だよ。6月の学総で負けたら夏の前に引退だけどね。

    お義父さん大丈夫かな。
    でも1人暮らしよりは安心かもね。

    娘さん成人式を迎えたんだね!早いなぁ(*^^*)
    このトピをたててからももう7年になるんだね!確か娘さんが中学生位の時からちぃさんとお話させてもらってるから、長いねー!
    娘さんも社会人かぁ。あれ?幼稚園の先生だっけ?違ったっけ?
    うちはまだまだ、と言うかこれからだから気が重いや。

    • 0
    • 20/03/11 01:36:18

    お久しぶりです!

    コロナが流行ってるけど、そちらはどう?関西も、徐々に増えつつあります。
    仕事にも、影響してない?
    子供たちも、お休みだよね?
    大変ですか?

    うちは、残念ながら卒業式じたい中止になりました。
    袴や美容院も予約してたのに。

    マスクも買えない状態。
    トイレットペーパーも、買えない。

    早く、落ち着いて欲しいね!

    • 0
    • 20/05/08 21:18:25

    ちぃさんお久しぶりです!まだ見てくれてるかな?だいぶ久しぶりになっちゃったね。ごめんね。

    ちぃさんとこはコロナ大丈夫かな?
    関東は流行ってるけどうちの方は田舎だから大丈夫だよ。
    私は仕事に行ってるよ。うちの店は休みにならないんだ。
    学校は休みで子供たちは毎日引きこもりだよ。
    あ、うちは卒業式と入学式はやったよ。
    短縮でパパッと終わったけどね。
    娘さん、卒業式中止になっちゃったんだね。
    せっかく袴や美容院も予約してたのに残念だよね。
    就職はどうですか?
    仕事は休みになっちゃってるのかな?
    私電車通勤なんだけどガラガラだよ。
    こっちは緊急事態宣言5月末までだから学校も5月末まで休み。もう3ヶ月たつよ。
    地域によったらもう学校再開したとこあるみたいだね。
    うちは受験生いるし、かなり不安だよ。

    • 0
    • 20/06/06 01:52:42

    るかさん!もう、来ないと思ってたからびっくりした。久しぶりにのぞいてみたらいたからさ。っていっても1ヶ月たってる。もっと早くきたら良かった。
    今年に入って、いろいろと生活変わったね。まさかこんなことになるなんて思いもしない。ま、解除されて少しずつ戻ってるけど、まだまだ。マスクは必須だし、やっぱ密になるとこは怖い。
    買い物してても、くしゃみや咳をしてる人いたらとっさに離れる。
    電車も何か乗れない。
    るかさんは、どう?
    学校も始まったよね?時間差の登校?
    今年は受験生だっけ?勉強の遅れとか大変だよね。
    仕事も続いてるみたいね。偉いな~!

    これもまだまだこれからも続けていこうね!

    • 0
    • 20/06/21 11:46:49

    こんにちは!
    気付くと日にちがたつのは早いね。
    学校も6月から始まって、だいぶ楽になったかと思いきや、それはそれで大変になったよ。
    役員関係も始まって、今資料作りに追われています…
    でも今年は行事がほとんどなくなったから、仕事もだいぶ減ったけどね。
    でも未定のものもあって困る。
    受験はどうなるんだろう。私立はそろそろ説明会とか始まるよね。
    密になるし、やるのかやらないのか。
    ホームページ見たりはしてるけどまだ未定みたい。
    試験も期末しかないし成績もよくわからないから学校選びも難しいや。

    マスクだいぶ買えるようになったね。箱は怪しいのしか売ってないけど。
    第2波のために買い置き出来る時にしないとね。
    とりあえず、夏はマスク嫌だよね。
    熱中症にも気をつけてね!

    • 0
    • 1707

    ぴよぴよ

    • 20/06/22 22:18:08

    淋しくないひととかいるの?あってみたいわ。

    • 3
    • 20/07/28 02:45:17

    るかさん!お元気ですか?
    いかがお過ごし?
    感染拡大またしてきたね。本当にどうなるんだろ?るかさん、何か気をつけてることとかある?
    何か、神経質になりすぎたわ。
    この夏は、イベントもないし夏気分は無理ね。
    学校の夏休みは減りましたか?

    • 0
    • 20/07/31 22:24:17

    >>1709
    ちぃさんこんにちは!暑いね~ジメジメ嫌だわ。

    私はマスクして消毒をマメにすること位しかしてないよ。
    元々インドアだからあまり出かけないし、スーパーとかイオンくらいかなぁ。
    まぁ今年は受験生いるからどちらにしても遊びのお出かけは無理だからね。
    でもいざお祭りや花火大会とかないとなんか淋しい気はする。
    梅雨もなかなかあけないから夏っぽくないよね。
    でも明日から晴れ続きみたいだからいよいよ梅雨明けかな?
    でもあけたら暑い毎日だからそれはそれで嫌なんだよね。

    夏休みは8月1日、明日からだよ。で、お盆あけから学校だよ。
    あ、娘はテニス部に入ったんだ!
    部活の他に自主練もあって忙しいよ。
    息子は引退は一応したけど、試合も出来なかったし、顧問が配慮?してくれてまだ3年生は練習に参加してるんだ。
    今度試合があるからそれに出て完全な引退かな。
    保護者会の時はそんな話だったんだけど、冬まで部活やるみたいな話が出てるらしい…。
    たまに参加する位なら気分転換にもなるしいいんだけど、毎日はなしだなー。
    勉強に集中して欲しいし。
    この前私立のオープンキャンパスに行ったんだ!
    でもさ、1週間前に急に娘のテニス部の保護者会があるとか連絡来て、日にちが被っちゃってさぁ。
    1年でまだ知り合いもいないし、オープンキャンパスは旦那と息子で行ってもらって私は保護者会に出たよ。
    1週間前って急だよね。
    8月は3校説明会に行く予定だよ。
    そのうちの1校はオンラインオープンキャンパスなんだ(°∀°)
    8月中にメールでIDが送られてくるからそのIDで動画見るらしいよ。
    その学校は10月に説明会行こうと思ってるけどね。
    コロナがどうなるかわからないから、とりあえず早めに行動しとかないとね。
    息子はちっとも、説明会の日にちとか調べないから私が見繕ってる感じだよ(`Δ´)
    私が行くわけじゃないのに、何でこんなに調べてるんだ!と思ったらイライラしてきたよ。
    志望校も決まらなくて、でも来週三者面談があるから希望は出したんだけどね。
    決まらない=迷ってる、ならまだしもほんとに志望校がない感じなんだよ。
    だからイライラするの。
    とりあえず説明会とか見学に行きまくるしかないのかな…。
    10月がピークで毎週末説明会になりそうだよ。
    10月は娘の方が新人戦やら大会があるからお弁当やら送迎やらで忙しいからテンパりそう。
    そのころはコロナどうなってるかね…。
    最近どんどんやばいよね。
    また緊急事態宣言出ちゃうかな?

    • 0
    • 20/09/28 04:13:12

    るかさん、久しぶり!
    涼しくなったね~。
    今、肌寒いわ。

    お兄ちゃん、希望する学校は定まった?
    説明会もオンラインか~。

    うち、仕事して半年だけどもう辞めたいって相談された。仕事の量もハンパないらしく、新人なのに子供たちの保育以外に次々と書類関係や企画を丸投げされて追いつかなくて毎日遅くまで残業。今のクラスを持ってる先輩の担任が言い方がキツいらしく、陰からコッソリみてすぐに口出しして本当に細かいことまでまるで人間関係も良くないみたい。
    私は、どんな職場でも何かはあるはずだし自分の望むような職場なんてないと思うんだけどさ。
    考え方が甘いな~と思ってさ。いろいろ説得したけど本当に嫌だしか言わない。
    今でこんなじゃ、どこに行っても同じ理由で続かなそう。
    ま、もう大人だから私がとやかく言うことじゃないけどさ。
    るかさんならどう対応してアドバイスする?
    職場決まって、安心した矢先だったのに。

    • 0
    • 20/10/16 18:21:28

    >>1711
    ちぃさん、お久しぶりだね!

    今受験に向けて色々と動いてるよー。説明会も、私立はオンラインだったりするけど公立は感染対策しながら学校に出向いての説明会だよ。
    うちは商業系にしようかと思ってるよ!
    昔は商業だと女子、就職、のイメージだったけど今はそうでもないみたい。
    割合も男女半々だし、学校によるかもだけどうちが説明会行った学校は7:3で進学が多いらしいよ!
    別の学校は、商業高校だけど普通科に近いコースももうけていて、入学してみたけど商業が合わなかった場合、その普通科に近い進学コースに変えることも出来る学校みたい。
    色んな高校行ってみると勉強になるね。
    昔とは全然違う。
    私的には初めは普通科に行って欲しかったんだ。大学行って欲しかったからね。
    けど、本人は大学行きたくないとか言うし、それなら資格沢山取れる商業は?と勧めてみたんだ。
    この前行った学校は資格を沢山取らせてくれる学校みたいでいいかなと思ったんだよね。
    また三者面談あるしそれまでに決定しなきゃ。

    娘さん、お仕事辞めたいと言ってるの?
    幼稚園の先生だよね?
    幼稚園の先生って大変そうだよね(+_+)
    子供が好きだけじゃ勤まらないし。
    やっぱりモンスターな保護者もいるのかな?
    確かにどんな職場でも何かはあるはずだよね。
    別の職場に行ったってまた人間関係には悩むだろうし。
    確か高校も保育系の高校に行ってたよね?
    短大(だっけ?)も行って頑張って資格取ったのに、何だったの?って私なら言うかな。
    ずっとなりたかった職業だろうし、ここであきらめるのもったいないよね。
    うちも娘がイラストレーターになりたいらしく、高校行かずに専門学校行くって言うんだよ。
    しかも自分で調べててさ、高校の卒業資格が取れる専門があるらしく、そこに行きたいと言い出して…。
    いつか気が変わるかもだし、高校は普通にちゃんと行ってから専門学校行きなとは言ってるけどね。
    娘さんもなりたくてなった職業だから先生は辞めずに、園を変えるとかは出来ないのかな?
    まったく違う職種につくのはもったいないよね。

    • 0
    • 1713
    • 後藤又兵衛
    • 841ssHha1f
    • 20/10/16 21:54:56

    さみしいです!お話まざらせてください。

    • 0
    • 20/10/20 04:20:09

    お兄ちゃん、大学は行きたくないんだね。
    大学だけがすべてじゃないよ。資格をとれるなら商業高校でも全然いいと思う!手に職をつけてたら一生もん。勉強だけがすべてじゃない!
    お姉ちゃんはイラストレーターになりたいんだ!ちゃんと、やりたいことが決まってるんだ。
    確かに、大学行かずに専門学校ならいいけど高校はできれば行って欲しいよね。また周りが高校は〇〇受験する…とか言ってたら自分も高校に…って思うかもだから、気が変わるかも?!ま、まだこれから。

    うちは、保育士だよ。朝から晩まで時間も幅広い。交代制だけどね。
    だから毎日、出勤時間も違うんだ。
    今日は一番早い時間の勤務で7時から。だから5時半起き。
    遅い勤務は10時から。遅いときは晩の7時まで。たまに、7時になっても迎えに来ない親がいるらしい。
    るさかんは、まだずっと同じとこで仕事続いてるんだよね?偉いな~!

    • 0
    • 20/11/06 07:29:58

    おはよう!今日も1日始まっちゃったね。
    最近疲れが取れなくてきついわ(笑)

    再来週三者面談があるんだ。それまでに志望校決めなきゃなんだけどまだ迷ってる感じだよ。
    塾の三者面談もあるし、忙しい。
    私立の願書はネット出願なんだ。娘さん時もネットだった?
    パソコン苦手だから苦労しそうだよ。

    娘さん、幼稚園じゃなく、保育士なんだね。
    じゃあ赤ちゃんのお世話とかもあるよね。
    確かに、預かりの最終時間になってもお迎え来ない親がいると聞いたことある。
    仕事で大変なんだろうけどこちらも帰れないから大変だよね。
    保育士さんってやることいっぱいあるよね。
    私が働いてるとこ、建物に入ってるテナントなんだけど、上に保育園があってね。
    毎日10時くらいになると保育園のお散歩の時間みたいで子供たちが元気に出ていくんだ。
    小さい子のクラスの先生は、乳母車って言うのかな?
    子供が数人乗れる箱?みたいなのに子供何人か乗せて押しながら、更に1才位の子おんぶしてお散歩に出かけてるよ。
    2才くらいの子達はみんなでお手て繋いでお散歩。
    たまにバイバイしてくる子いるから、いってらっしゃーい!って手を振るよ(^∇^)
    かわいいけど、先生大変だろうなぁと毎日見てます。
    娘さんとこの園もお散歩あるのかな?
    たまにすごい泣き声も聞こえるしね。

    私は仕事始めて2年たったよ。
    これからお金かかるから辞められないよ。
    仕事は嫌じゃないけどさ、疲れてきたわ。。。

    • 0
    • 20/11/09 07:45:38

    私も寂しいです。今まで友達できてもすぐ離れてしまって。友達もママ友もいない。私の周りは楽しくしてるのに。生きてる価値ないよ。生きててもつまらない。

    • 0
    • 1717
    • 細川幽斎
    • dISjYAUN5r
    • 20/11/09 12:04:40

    あげ

    • 0
    • 20/12/07 04:32:56

    るかさん!お久しぶり!また、感染拡大してきたね。お兄ちゃん、受験迎えるのに体調管理しっかりしてないとね。
    受験は通常のやり方とは異なるのかな?
    もう、志望校は決まってるよね?!

    あ…。るかさん。報告があります。
    先月、義理父がなくなりました。今は病院での面会ができなくてオンライン。しかも予約制でなかなか、予約がとれないんだよ。予約がとれないなかで、やっと予約とれてオンラインで対面したんだよ。もう、話せないし起き上がれないし鼻に管が入ってる状態でさ。半分わかってるようで半分わかってない状態だった。
    そして数日後。朝、急に呼吸困難になりそのまま眠るようになくなったそうです。これからが大変だよ。昔ながらのかなり大きな家で物が溢れかえってて…後々が大変だわ。
    あ、今回も義理姉は義理母のときと同様。通夜も葬式もきませんでした。
    今年は、何か早く感じたわ。あと3週間ぐらいで今年も終わり。掃除も少しずつしていきたいけど、まったくやる気でず。

    • 0
    • 20/12/28 23:21:33

    >>1718
    ちぃさんお久しぶり!
    コロナやばいね。もう減らない気がするよ…。
    受験大丈夫かな。

    お義父さん亡くなられたんだね。
    お悔やみ申し上げます。
    今はコロナもあるし面会も出来ないよね。
    最期の最期だし旦那さんも会いたかったんじゃないかな。
    にしても何でお義姉さんは来ないのかね。
    お葬式位来たっていいのにね。

    今年もあと数日で終わるね。今年はいつもより早く感じだよ。そしてなんか嫌な年だったな。
    来年はいい年になるといいな。

    • 0
    • 1720
    • 上泉信綱
    • 2mn2vVZWiL
    • 21/02/05 00:04:22

    あげ

    • 0
51件~72件 (全 1720件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ