ポツン【総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/09 18:50:18

    基本的にポツンなんだけど、役員やったり、親睦会に頑張って参加して今年はかなり顔馴染みも話し相手もできた。
    でもそこまでしなきゃ仲良くなれないのかと思いバカらしくなってポツンでもいいかなと思ってきてる。

    • 6
    • 18/10/10 21:43:03

    プレから通ってるのに深い付き合いのママ友ゼロ。もう年長だよ。
    会えば挨拶する人はちらほらいるけど、そのママ達は、私以上に仲良しなママ達が居るわけで、知り合いが来たらそっちに行くし、今さら仲良くもなろうと思わない。
    転園してきたママでさえ、ママ友作って楽しそうに話しているのとか見ると自分てコミュ力ないんだなとつくづく思う

    • 15
    • 18/10/11 14:26:42

    >>10175
    まったく同じだよー。なんだろなぁ、今までコミュ力あったことなかったしもうこの先も人と仲良くなることはないだろうなと思う。それにしてもよそ者感が凄い。毎日送迎行ってるんだけどなぁ。うちら仲間だよねみたいなのが雰囲気でわかる。

    • 8
    • 18/10/12 20:37:49

    クラスのママで懇親会とか全く来なくて私と同じくポツンらしきお母さんがいるんだけど、すれ違ったから挨拶したらめっちゃ小声で返された。
    ああ言うポツンは誰とも関わりたくないポツンなんだろうな。私はポツンだけど挨拶くらいは明るく振る舞ってるよ。

    • 6
    • 18/10/13 08:31:55

    >>10177
    もともと声が小さい人もいるし、緊張でどうしても声が小さくなる人もいる。

    • 5
    • 18/10/13 08:50:39

    >>10177関わりたくない人かもしれないし、うまく関われないだけかもしれない。色々な人がいるものだよ。

    • 4
    • 18/10/13 16:06:20

    今回もポツンだった。
    年度初めにポツンだった他のママさんは話す人がいつの間にか出来てたみたい。
    役員やっているわけでも学校に行く行事があったわけでもないのに。
    このまま卒業までポツンかな。

    • 6
    • 18/10/13 16:09:46

    >>10177私も声が小さくなっちゃうと思うんだけど、せめて挨拶ぐらいは明るくしようとか思われているのかな。関わりたくないわけじゃないんだけど、なかなか出来ないだけなのに。

    • 4
    • 18/10/15 08:47:06

    ポツンの定義ってどのくらい?
    ここ読んでると人それぞれハードルが違うんだなぁってかんじるね。
    本当に誰とも喋らない人から、世間話はするけど連絡先は知らないとか、連絡先知っていて遊んだりするけどグループに入ってないからポツンだと感じる人まで。

    そう思うと、見えないだけで多数の人がポツン問題を気にしたことあるのかもね。

    • 8
    • 18/10/15 15:37:46

    ポツンの徒歩での幼稚園お迎えが辛い。近場の保育園にすれば良かった。集団でかたまってる人ばかり、てか車の免許あれば良かった。ならスムーズに帰れるのにな。目が悪いって不憫だ本当に

    • 1
    • 18/10/15 16:14:35

    >>10177みんながみんな、ポツンでも挨拶は明るくできるってわけじゃないのに…したくても出来ない人もいると思うよ

    • 3
    • 18/10/15 18:37:59

    >>10184
    したくてもできないじゃなくて、挨拶ぐらいは母親なんだし最低限しなくちゃでしょ。

    • 2
    • 18/10/15 18:46:25

    >>10185
    何を完璧求めてるの?群れてる人でも挨拶周りにしてる人限りなく少ないけど、仲良しさんくらいで他は挨拶しても会釈とかばかりよ?
    苦手でその人なりに頑張って挨拶してる人もいるし、挨拶しない人もいるしそこまで無理する必要あるのかな?結構ポツンで挨拶頑張るのもキツイ時あるよ

    • 2
    • 18/10/15 19:25:48

    挨拶ちゃんとしてるし、愛想はよくしているけど、ポツンだよー。
    顔見知りはいるのに深い付き合いにはならない。

    • 8
    • 18/10/15 19:27:56

    明日は幼稚園の行事の後保護者だけ別室で話がある。移動も1人座るのも1人悲しいな。

    • 3
    • 18/10/15 20:12:46

    >>10185挨拶はしてますよ。ただ、明るく挨拶ができないんです。そして、私のような人もいるって書きたかっただけです。

    • 4
    • 18/10/15 20:28:25

    >>10185こわーい。言い方キツくないか?
    そしてそのレスした人は挨拶はしてるという……

    • 0
    • 18/10/15 22:09:03

    >>10189ほんと横なんだけど嫌みとかじゃなくて、何で明るく?挨拶出来ないの?まあ、明るくってどの程度のテンションなのか知らないけど。
    普通におはようございまーすって感じじゃなくて?

    • 3
    • 18/10/16 08:26:59

    今日は行事でバスなし。登園ドキドキして吐きそうになったわ。会う人会う人におはようございます。お子さんと目が合ったら行ってらっしゃい(^_^)って行ったけど迷惑だったかな。
    考え過ぎて頭が痛い。

    • 2
    • 18/10/16 08:33:39

    幼稚園では立ち話程度するぐらいの人しかいないわ。
    小学校では息子が社交的で友達多いお陰?か、その繋がりで話したりもともとの友達もいるしポツンだと感じることはあまりないけど、幼稚園の行事が苦痛だ
    あと1年半がんばろ

    • 2
    • 18/10/16 08:33:45

    >>10191あなたみたいな人が無意識に人を傷つけるんだろうなと思った

    • 2
    • 18/10/16 08:38:23

    上の子は小5・下は年長ポツン歴更新中。
    もう対人スキルがNASAすぎて情けない

    • 1
    • 18/10/16 08:42:24

    >>10194いや、明るく挨拶出来ないひとのほうが人を傷つけるでしょ。

    • 3
    • 18/10/16 08:44:52

    >>10184挨拶できない人もいるって周りが理解しなきゃいけないの?そんな性格だからポツンなんでしょ。

    • 2
    • 18/10/16 08:45:34

    >>10189自己中だな。

    • 3
    • 18/10/16 09:09:44

    もうすぐ参観日で、懇談会参加したくないなー。その後にすぐ中学校説明会だし、曜日違うけど小学校説明会もある。ポツンにはストレスばかりの行事だ

    • 5
    • 18/10/16 09:10:52

    子供会の役員決め
    私だけポツンだから、あの雰囲気を考えるだけで行きたくない

    • 7
    • 18/10/16 09:14:09

    授業参観はたまにだからまだいいけど、週2回の習い事は本当に苦痛。
    子供には悪いけど早くやめてくれないかと思ってる。
    本当にいや。

    • 4
    • 18/10/16 09:25:06

    明るく挨拶できないだの、理解しろだの、理解できないだの、明るく挨拶できない方が傷つけるだの、偉そうなこと言ってもみんな所詮ポツンなのに

    • 6
    • 18/10/16 10:06:26

    >>10194なんで?挨拶って社会人としてというよりも人間として基本的なことだよね?それを、出来ない人もいるんです、なんていうから、純粋に何でなのかな?と思うじゃん?
    おはよう☆キャピッ!みたいなテンションでするのが当然!なんて言ってないよ。普通に、おはようございますって言えばいいだけじゃない?

    明るくする必要はないよ?挨拶するだけだよ?
    出来ないという事実は分かったけど、挨拶出来ない人もいるんです私は出来ないタイプだから挨拶出来なくても仕方ないんですそれで嫌われるの辛い!ってスタンスは実はどんな人よりもワガママだよ。

    会話したり他人と話すのが苦痛だけど挨拶はヒトとして最低限のことだと思って頑張って挨拶してる人も多数いるんだよ?
    「挨拶できない」自分だけが辛いと思うのは自己中だよ。
    辛くても辛くても挨拶だけはと頑張ってる人もいるんだと知ってください。

    自分が挨拶が苦痛だからって挨拶をしないってことは相手を傷つける行為だって知ってください。


    • 5
    • 18/10/16 10:24:59

    ここ読んでて、明るく挨拶ができないってのはおはようございますしかできないってことだと思ってた。顔がこわばってしまったり、おはようございますのあとが続かない、みたいな。
    さすがに挨拶はできるよ。
    みんなポツンなんだからさ、そんなに責めなくてもいいんじゃない?

    • 2
    • 18/10/16 10:31:33

    >>10203長い

    • 0
    • 18/10/16 10:35:06

    バス通で、バスでもポツンなんだけど、通うようになって一年半、初めて今日他の園児がバスの中でバイバイしてくれた。
    ポツン慣れてるけど、すげー嬉しかった。

    • 14
    • 18/10/16 10:38:19

    頑張って挨拶して、おしゃべりに夢中で完全無視されると凹む

    • 5
    • 18/10/16 10:42:51

    >>10207
    おしゃべりしてる人は基本素通りで大丈夫だよ。
    気のきく人は、誰かと話してる途中でも目線を合わせてくれる。
    それをしない人は、挨拶する価値ないよ。

    • 6
    • 18/10/16 10:50:02

    >>10205だからポツンなんだよ(笑)

    • 2
    • 18/10/16 10:50:42

    朝は皆バラバラだから挨拶はしっかりする人多いし、普通にするけどまだ声かけやすいしさ。
    でもお迎えになると群れてるか仲良し同士にしか挨拶しない人ばかりだからタイミンがズレて結果上手く挨拶出来ない時が多いから会釈か挨拶してくれた人には挨拶するようになった。
    周り気にしてるのはポツンな自分だけで、案外皆気にしてないからね。

    • 6
    • 18/10/16 10:51:53

    ポツンって人のせいにするよね。

    • 3
    • 18/10/16 10:52:16

    >>10208
    そうなんだ。
    ちょっと気が楽になったよ。
    ありがとう。

    • 0
    • 18/10/16 10:58:57

    >>10203
    それはポツン関係なく他の保護者にも言えることだよね

    • 1
    • 18/10/16 13:22:15

    もうすぐお迎えの時間だ。門があくまでが長く感じる。周りはワイワイ1人で待っているのは私くらいだな。

    • 15
    • 18/10/16 16:09:55

    毎日お迎えの時間だけでも精神的な疲労があるよね

    • 22
    • 18/10/16 21:49:20

    >>10203
    同意見です。

    • 0
    • 18/10/16 21:54:04

    挨拶しても無視される人にはもう目も合わせない。

    • 14
    • 18/10/17 09:12:32

    ポツンだけど下に見られてるのは嫌よねぇ腹立つ

    • 14
    • 18/10/17 12:12:23

    ポツンに戻って数ヶ月。やっぱり私はポツンが性に合ってるわ。

    • 12
    • 18/10/17 13:11:19

    親子遠足、お弁当一緒に食べようって誘ってくれたのは嬉しかったんだけど、そのグループの中で今度遊ぶ話をしだして、私一人部外者だし辛かった。
    親子遠足で1人はきついよねー、ママ友いて良かったー!とか言い出すし、なんか遠回しに悪口言われてる気分だったわ。

    • 10
    • 18/10/18 14:37:16

    部外者というか、仲良しグループではない人(私のようなポツン)に対して、挨拶すら素っ気ない人がいる。こっちが挨拶してるのに頭軽く下げるだけ。
    そのくせ仲良しグループの人に会うと丸っきり態度が違う。なんなんだろ。
    この人と親しくなろうとも思わないし、もう挨拶する必要もないのかな。

    • 13
    • 18/10/18 18:55:24

    >>10221
    目が合ったら挨拶でいいんじゃない。話に夢中とか視線が合わなければ挨拶無しでもいいと思うよ。こんな事を言うと私もポツンなくせに嫌な奴だね(笑)

    • 2
    • 18/10/19 09:09:54

    明らかに私の存在わかるのに目も合わせてくれないし隣にいたシャキママにあえて話しかけてた。辛い。もう送迎しなくていいかなw

    • 11
51件~100件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ