【脱原発デモ】 ホリエモンが意見

  • ニュース全般
  • 12/08/06 10:19:23

【脱原発デモ】 ホリエモンこと堀江貴文氏 「デモの参加者は原発製の電気がどれほどの命を救っているか、考えたことがあるのか」
1:影の大門軍団φ ★ 08/06(月) 08:30 ???0
こんにちは。『堀江貴文のブログでは言えない話』担当の編集Sです。長野刑務所での堀江の近況をお伝えしますね。
このメルマガが発行される金曜日といえば、首相官邸前での反原発デモが恒例となっていますよね。

7月16日には代々木公園で「さようなら原発10万人集会」が開かれ、17万人もの人が集まったそうですが、
堀江はこの時の坂本龍一氏の「たかが電気のために命が危険にさらされなければいけないのか」
という発言に大変違和感を覚えているとのことです。

「されど電気」──これが堀江の論でして、「原発製の電気がどれほどの命を救っているか、
考えたことがあるのだろうか?」という逆の考えを示しています。

そもそもデモの参加者の多くは「微量の放射能を恐れる感覚」を持っていて、
それは「書籍『逆説の日本史』で井沢元彦氏が指摘する、日本人の“ケガレ思想”そのものだ」と感じているようなのです。

つまり、理屈ではなく、ただ「嫌」なのだろう、と。「それ(原発や放射能)に関わるものは差別され、
ゼロにしなければ気が済まない」のがデモに参加する日本人の本質なのではないかと、分析しております。

一方で、「日本には放置されたままの放射性廃棄物、処理するための巨大な負債、
対策を行なう二流の技術者だけが残るだけでなく、電力会社の多くは債務超過(原発の資産価値がゼロになるので)となる」と指摘。
デモに参加している人たちに対し、「それがどれだけ大変なことか、わかっているのだろうか?」と心配しておりました。

今週の金曜日もまたデモが行なわれるのでしょうが、このデモの行き着く先はどこなのか、御大ともども気になるところです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/08/06 10:19:57

    同意

    • 0
    • 12/08/06 10:21:49

    ホリエモンが正しい

    • 0
    • 3
    • 銀ちゃま
    • 12/08/06 10:23:13

    同意

    • 0
    • 12/08/06 10:24:19

    ごもっとも

    • 0
    • 12/08/06 10:26:26

    同感。踊らされてる人が大半だろうな。

    • 0
    • 12/08/06 10:27:08

    その通り。

    • 0
    • 12/08/06 10:30:15

    お前が言うな。

    • 0
    • 12/08/06 10:34:19

    処理できない使用済み核燃料を増やすよりは、早く原発やめたほうがいい。

    東京の地下に埋めるって言うなら、賛成するけど。

    • 0
    • 12/08/06 10:44:51

    堀江は正論言ってる。

    • 0
    • 12/08/06 10:53:54

    >>8
    なぜそこで東京が出てくるの?

    • 0
    • 12/08/06 10:55:03

    東京に埋めるのいいね。電気をよく使ってるし

    • 0
    • 12/08/06 11:07:26

    まー…
    今までさんっざん原発に頼っといてからに、ちょっと自分たちが危なくなれば無しにしろ!ゼロにしろ!って何だかね。
    だったら計画停電や節電って話になると嫌な顔。
    何だかねぇ。
    原発の廃棄物の処理場所に指定された町の近くに住んでけど、「原発の廃棄物処理も危険だ!」って、今更?って感じ。
    いざ危険が迫ったらギャーギャー。普段なんにも考えずに甘えてるくせにね。

    普段からちょっとは考えてりゃこんなデモだの大騒ぎしなくて済んだのに。

    スマホ等の便利製品も、そのうち「○○で危険性が~」ってなればデモとか起きるんだろうね。
    神経質すぎるし物事の本質を見失いすぎだわ。

    • 0
    • 12/08/06 11:09:21

    >>10首都で日本でトップクラスの電力使用量で政治家がたくさんいるから。
    原発事故が起こることや使用済み核燃料をどう処理するかよりも、原子力の電気を使うことを肯定して更に原子力は安全だと言うなら、東京に原発作って、東京の地下に使用済み核燃料を埋めときゃいいよ。

    大都市で電力使いまくりました~電気は必要です~足りない電力をまかなう原発は田舎に作ります~使用済み核燃料も田舎に埋めます~

    じゃ、全く納得できないなぁ。

    そこらへん課題をクリアしてから原発賛成してよね

    • 0
    • 12/08/06 14:48:26

    >>13何か、とんでもなく「どこかから借りてきた言葉」だね。
    東京にって東京にしか政治家はいないの?
    地方の政治家は無視してるの?国の政治家を動かしてるのは地方に散らばってる、有権者(支援団体)だよ。それは無視するの?
    政治を理解してない上に、社会構造も何も理解してないよね。上っ面だけの闇雲反対論はどうかと思うよ。

    • 0
    • 12/08/06 16:21:11

    >>13
    理詰めで説明出来ないと、すぐ東京のせいにするやつ。もう飽きた。

    • 0
    • 12/08/06 16:41:16

    電気が大事なのはよく分かった

    けど別に原発が必要な理由にはならないよね

    ということで別な発電方法に切り替えましょう

    今すぐじゃなくても、原発依存は減らしていくべき

    • 0
    • 12/08/06 16:41:38

    脱原発を言ってる人達は、電気使いまくりでしょ?
    携帯充電して、普段はエアコンの涼しい所にいて、なんにも説得力ないんだけど…。

    • 0
    • 12/08/06 16:45:20

    >>17
    なに言ってんだ

    うちは昨年比マイナス10パーセントの節電してるわ

    来年はこれ以上は下がらないだろうけど

    ばかみたいにクーラー浴びてひねもすママスタやってる奴と一緒にすんな

    • 0
    • 12/08/06 16:48:51

    >>15
    東京が傲慢だってこと言うと、すぐに地方をバカにする奴
    もう飽きた

    • 0
    • 12/08/06 16:54:33

    >>18この人どうしたの?
    デモの参加者?
    何ムキになってんの?

    • 0
    • 12/08/06 17:36:18

    >>18
    一般家庭の話だけで考えないこと。企業(製造業)は凄く苦労して節電してるよ。そのせいで稼働率が落ちて生産が落ちて、それが利益を落とす。
    つまり日本経済全体に影響する。
    それでなくても海外に出てしまう企業が増えてるのに、それに拍車をかけてる。それがジワジワと一般家庭経済に響いてくる。今は判らなくても数年後に、どうしよう?って事になってからじゃ遅いんだけど。
    自分の家や地域は平気。って考えは容認にいるって考えがちだけど、私は闇雲反対派の方も、かなり利己的発想だと思う。
    容認派は、ゆるやかに減らす方向で何とか早めに新エネの転換を考えるけど闇雲反対派は、とにかく感情論。
    周りが見えてないと思う。闇雲反対デモを煽動してるのが日本人じゃない、って事の意味すら考えないしね。

    • 0
    • 12/08/06 17:39:13

    >>19
    地方をバカにしてる人なんていなくない?
    東京コンプレックスも大概にしないと。

    • 0
    • 12/08/06 17:42:18

    反原発デモが煩さ過ぎて業務に支障をきたすので、仕方なく窓を閉めてエアコンを効かせなければならない…ってぼやいてる人がいたわ(笑)

    • 0
    • 12/08/06 17:43:52

    >>21
    製造業は本当に瀕死。

    • 0
    • 12/08/06 17:57:31

    このデモ参加者って今電気使ってないのかな?

    そんなに原発イヤならその17万人でお金出しあって島でも買って自給自足の暮らしすればいいのにって思う


    原発0の国だって、結局自国で電気賄えないから隣国から買ってるのに。

    • 0
    • 12/08/06 18:01:25

    >>21

    節電の話が出ると大概が『私はちゃんとしてるよ』ってなるよね。

    企業も努力したから去年も乗りきれたんだけどね。


    所で、病院とかの電力はどうなんだろね。

    • 0
    • 12/08/06 18:02:47

    使用済み燃料とかは東京のど真ん中の地中深く処理して欲しい。
    風評被害とかにはならなそうだし。自然や農地やらが無い場所に処理はしてほしいかな。
    東京のど真ん中なら、一切の手抜きせずに処理してくれそうだし。

    • 0
    • 12/08/06 18:03:29

    >>25

    尖閣諸島と竹島に住めばいいよね。


    • 0
    • 12/08/06 18:10:17

    >>26
    家の地域では計画調電、停電共に医療施設は範囲外に指定されてる。
    大きな病院は自家発電もあるけど、それって緊急時対応だから普段は使わないし。
    ただ市立とかは空調の設定を調整したり、トイレの電気をセンサー式にして(患者さんは消さない人とかいるから)少しずつ節電してるみたい。
    小さい医院は、照明器具をLHDに切り替えたりもしてる。

    • 0
    • 12/08/06 18:13:40

    >>28尖閣は住もうとしたら凄い設備投資が必要じゃない?まず水を得るとこからだから。
    でも、まぁ電力は必要無いって前提だから水さえあれば良いか。

    竹島は住む為に近くに寄ったら、コ、ロされるかもよ。

    • 0
    • 12/08/06 18:53:38

    >>27
    東京のど真ん中って…どこ?
    東京に来たことある?

    地下鉄が網の目のように通ってるし、地上も地下もそんな場所はないけどね~。やるにしても、土地代だけでも莫大な費用(立ち退きが必要)がかかって、その上地下鉄等のインフラも破壊して新たに作り直しが必要だよ。

    感情論でなく、もっと現実的な提案をして欲しいもんだな。

    • 0
    • 12/08/06 19:35:31

    堀江はさー
    自分がケガレ思想で嫌われたからって何でもかんでもそこに帰結してんなよ

    堀江って勘は良くてもどっかバカなんだよ

    だいたい、脱原発=放射能が微量も許せないから反対してるっつー勝手な妄想なんなの(笑)

    福島は放射能微量?わたしは全然そうは思えないんだけど

    あと、原発必要って曰う淑女にお伺いしたいんだけど
    福島の農産物、どうよ?

    原発必要っておっしゃるなら、先手切って福島のもの消費してくださいな

    福島のものは排除したいけど原発は欲しい、脱原発なんてアリエナーイなんてバカな話しなら
    鼻で笑ってやるわ

    • 0
    • 12/08/06 19:47:10

    >>32
    自分の文章が如何に視野が狭くて説得力に欠けて、知性や知識や教養を感じないものか読み返した方が良いよ。論点が違うって、まず気付こうよ。

    • 0
    • 12/08/06 20:17:44

    坂本龍一の『たかが電気の為に~』って言ってるけどその『たかが電気』を使っての音楽活動はどうなの?

    • 0
    • 12/08/06 20:24:23

    >>32

    その原発の恩恵である電力を散々使ってネットやらしてるくせに、よくそんな偉そうなこと言うね。

    鼻で笑われるのはあなたも同じだよ。

    • 0
    • 12/08/06 20:34:51

    >>35

    太陽光発電の家じゃないの?

    • 0
    • 12/08/06 20:38:58

    >>27
    東京来た事ある?(笑)

    • 0
    • 12/08/06 20:45:55

    >>32偉そうに言ってるんだからもちろん電気使ってないんでしょ?

    • 0
    • 12/08/06 21:19:23

    >>36うちだけかな?太陽光で作った電気を家庭に回すのに電気が使われてて、震災のときの停電で役に立たなかったよ…

    • 0
    • 12/08/06 21:33:58

    >>39ググってきたよ。

    Q:太陽光発電、停電の時使えない?

    停電があった地域で太陽光発電を設置している家でも電気が使えないと人伝に聞きました。
    オール電化だったため何もかも全く使えなかったそうです。

    昼間、天気の良い日でも使えないということはどういう事なのでしょう。
    自宅で発電して使用し、余った電力、あるいは足らない電力を売買すると思っていたのですが、自家発電という考えは間違いなのでしょうか。


    A:日本の住宅用パワーコンディショナには、通常「自立運転機能」というものが備わっており、停電時には系統から切り離してた上で、発電に必要な日照がある時にパワーコンディショナのコンセントから電気機器を使用できます。

    使用できる機器や電力量には制限があります。

    通常は自宅で発電して使用し、余った電力を売買できます。
    りっぱな自家発電施設と考えています。

    【詳細説明】
    設置されている機種に応じて以下の操作を行って自立運転に切り替えを行って下さい。

    なお、自立運転への切り替え操作は夜間は行えません。
    日照があるときに操作してください。

    ☆自立運転時のご注意

    自立運転時に電力を使用出来るのは、太陽電池が発電している昼間だけです。

    自立運転時は日の入りとともに自動的に停止しますが、翌朝日の出を迎えても自動的には運転を開始しませんので、手動で自立運転を開始してください。

    自立運転モードは、停電時の非常用電源としてお使いいただくための機能です。

    停電が回復したときは、連系運転モードに切り替えてください。

    自立運転では自立運転コンセントのみに発電電力が供給されます。
    停電時はその他のコンセントは使用できません。

    自立運転コンセントで使用できる最大電力はパワーコンディショナにより異なりますので、取扱説明書をご確認ください。

    また、最大電力以下の場合でも、消費電力が発電電力を上回ると自立運転コンセントの電圧が低下し、機器が動作しない場合があります。
    モーターで動作する電気機器の中には、動作開始時に突入電流が流れて動作できないものがあります。
    (掃除機、冷蔵庫、ドライヤー、電気ドリルなど)

    • 0
    • 12/08/07 00:08:56

    >>31
    東電の地下に埋めたらいいんじゃない?
    元はといえば東電のもんなんだし。
    ご安全に!ね。(笑)

    • 0
    • 12/08/07 00:39:47

    >>41
    その方向も考えてるでしょう。でも場所が足りないんだよ。
    感情論ふりまわす反対派って、どうしてばかみたいな発言しか出来ないんだろう?

    • 0
    • 12/08/07 08:10:23

    >>41

    山本太郎と同じだね。

    • 0
    • 12/08/07 08:19:44

    >>42
    ばかだからじゃないの?

    • 0
    • 12/08/07 08:22:33

    >>34
    しかもテクノやってたくせにね。

    • 0
    • 12/08/07 09:31:29

    >>32
    こっちが鼻で笑いたいわ。
    一般家庭にはちょっとの値上げなんて痛くないわ。
    原発関連で生活してる人はどうする?
    生活保証は?
    工場だの企業の電気代が上がればどこにしわ寄せがくるか理解できてる??

    福島産と原発を今一緒に結びつけちゃう思考がもう…ね。。
    だったら反対ってギャーギャー騒いでるだけじゃなくて行動しなって。
    署名なんか現実役に立たないんだから
    金集めてこれで作ってってやればいいじゃない。

    • 0
    • 12/08/07 09:50:22

    >>46同意だわ。
    特に

    >金集めてこれで作ってってやればいいじゃない。

    これ是非やって欲しい。開発、実用化実験、実用化までに、どんだけ資金が必要かを理解してるなら、って話だけどね。
    千万単位じゃ足りない現実を認識して欲しいわ。

    • 0
    • 12/08/07 12:09:09

    >>46
    えっ!!!!?????

    原発と福島が無関係なの?
    脱原発と福島が無関係なの?




    もうさ、燃料棒のオブジェでも作って崇拝してなよ

    • 0
    • 12/08/07 12:16:47

    >>48

    色々と大丈夫か?

    • 0
    • 12/08/07 12:16:56

    >>48
    頭、悪いでしょ。

    • 0
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ