●帰省(お盆/年末年始)●愚痴&悩み

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5486件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/22 17:40:28

    >>3037
    うちもいつも子供達良く食べて、御飯の後もまだお腹空いてるとか言うのに、義家ではすぐもうお腹いっぱいって少ししか食べない。
    砂糖信者だから何でも砂糖入れ過ぎなんだと思う。

    • 0
    • 17/12/22 23:57:56

    行きたくない。飛行機代ももったいない。

    • 14
    • 17/12/23 00:02:39

    なんで近いのにわざわざ泊まって行くんだろ。
    義兄と子供たちは実家だからまだいいけど、嫁のお前は帰れ。
    しゃしゃり出てホントにうざい。この世から消えろ。

    • 3
    • 17/12/23 00:02:53

    そろそろ上の子も高学年で自宅がいいとか言い出してくれるかもと期待してたけど、むしろ行きたいらしくてちょっと残念(笑)私も、行きたくないって行動起こすほどじゃないんだよね~。
    トラブルは何もないけど、義母よりむしろ義父と関わるのがめんどくさい…。

    • 8
    • 17/12/23 17:32:19

    義兄嫁。終始ムスッとして、話したくもない。
    温泉なんて誰も行きたくないんですよ。
    病み上がりの母もいるのに。
    行きたいなら自分たちだけで行けば。
    他人を巻き込むな。
    泊まるの前提で来るな。
    地元でも嫌われてますよ。
    その常にムスッとしたきつい顔と性格直さないとですね。

    • 3
    • 17/12/23 22:07:03

    あと数日で義実家…
    憂鬱だわ。
    汚い寒い家で何時間過ごさなきゃいけないんだろ。
    猫が外行ったりするからって、玄関や全てのドア開けっ放し。
    だから寒い。
    家の中でダウン着るレベル。
    そんなに猫が大切なら孫とか行く必要ないよね。
    いきたくねー

    • 11
    • 17/12/25 01:19:53

    はぁーー
    年明け行きたくない。
    出戻り義姉もいるし、面倒。
    挨拶だけ済ませてさっさと帰りたい。

    • 8
    • 17/12/25 01:27:51

    あーーーーーーー行きたくない。

    • 9
    • 17/12/25 11:01:46

    昨日、私は皆の皿をテーブルからキッチンに運んでいた。
    突然義妹が「まっまだ私食べてる途中なの!!」
    ごめんなさい。でもどうみても皿にクリームがほんのすこ~し残っていただけ
    だったので。私は皿をナメてクリームを食べるようには育てられなかったのでその後義母がケーキの箱についたクリームを指でナメてました。
    食育でしょうか。育ちって怖いですね。

    • 6
    • 17/12/25 11:13:08

    今年は元日の午後から3日の昼頃までの2泊3日。
    旦那が運転苦手だから、私にも運転しろとか言うけど、何で私が運転しないとならないのよ。
    高速2時間かけて義実家着いた途端、こっちは荷物を部屋に運んだら、直ぐさま台所に立たされるんだよ。
    旦那はお風呂へ直行の後は上膳据膳。
    本当に行きたくない!

    • 10
    • 17/12/25 11:23:57

    >>3029うちもこれ。お盆は旅行でいなかったから今回もそうならないかな?

    いや来るよね、お金貰いに。親戚来るときだけ来る。皿片付けどころかごみ捨てすらしないなーんもしないのに。

    • 0
    • 17/12/25 11:35:22

    3泊4日旦那の実家とかwww
    地獄だわ

    • 15
    • 17/12/25 15:25:03

    お正月行きたくない!すきま風入り放題の寒い狭い部屋で美味しくも食べたくもないお節出されてあんたらの顔見ながら食事って。人数に対して部屋もテーブルも小さい、子供も小さいからあちこち手伸ばして危なくてしょうがない
    はぁー子供の体調不良を理由に行くのやめようかな

    • 3
    • 3051
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/25 15:30:05

    >>3042
    泊まりで来るなと言ってあげて、義兄と義両親の了解もとってあげれば、最高の笑顔になるはず。

    • 1
    • 3052
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/25 15:35:51

    >>3024
    母乳に良いから餅食べろなさいどころか、おんぶひも出されて赤ん坊背負って延々と家事させられたよ。平成の話ですが。

    • 0
    • 17/12/25 16:40:38

    >>3052
    おんぶして家事手伝いくらいなら嫁から率先してやるもんじゃない?家でもそうだし…。
    まあある程度したら義母が、危ないから赤ちゃんは台所大丈夫よとは言われるけど。

    • 1
    • 3054

    ぴよぴよ

    • 17/12/25 16:51:01

    ババアに会いたくない。
    鬱の薬飲んでるせいなのかお腹が臨月で双子が入ってるの?ってくらい出てる。
    だらしない。
    ホコリだらけの部屋。
    不味い料理。
    気を使わないと泣くんだよ。
    私が泣きたいのにさ。

    • 8
    • 17/12/26 05:19:25

    何もする事なくただテレビ見るだけ…家で見るなら楽しいテレビも全然面白くない。
    大家族だからトイレも気使うし。
    去年までは泊まりだったけど今年はどうだろう…もう長男も中学生になったし、泊まりは本当勘弁。

    • 16
    • 17/12/26 09:42:17

    義実家に行きたくない人多すぎ(笑)
    どこのお嫁さんも普通そうに見えても無理してるんだね。

    私も行きたくない!
    正月に親戚一同集まる風習なくなればいいのに。
    義母たちがはしゃくだけでこっちは苦痛ばかり。

    • 33
    • 3058
    • 青森生姜味噌おでん
    • 17/12/26 13:38:33

    帰省自体が心底、吐くほど嫌とかではないけど、距離的に日数は長くなるし、そうなると家あけるからあれこれ家事も前倒しで済ませたいし、家事以外も年末であれこれ気を張るし、でも旦那は普通の段取りのまま荷造りさえすれば行けるのになんでそんなに?って感じなのが余計に疲れる。

    • 19
    • 17/12/26 18:20:22

    あーーー!
    めんどくさい!
    何がめんどくさいとか書くのもめんどくさい!
    たまには家でだらだら年越したーい!

    • 28
    • 17/12/26 18:23:13

    「何日に帰ってくる?」って行くのが当たり前のように聞いてくる姑に本当にイラつく。年末年始行っても初詣もせず引きこもってテレビ三昧なのに。寒い部屋に黴臭い布団に重い掛け布団にお湯が出ない洗面所。拷問だわ。

    • 19
    • 17/12/26 18:29:04

    義理実家行っても、旦那は飲み会ばっかりでいないから行きたくない!
    義理兄家族いるし、私と子ども達居場所ないしほんと嫌!

    • 8
    • 17/12/26 18:35:43

    30日に義父がインフルエンザ発症しますように。

    • 16
    • 17/12/26 21:43:06

    義姉に子供が産まれてから孫差別ひどいから帰省するのやめたいな。 
    子供の前では義実家に行くのが楽しみなふりとか、義両親が無視しても私が返事したりして気付かせないようにしてたけど、さすがに小学生にもなれば義両親の態度で薄々感じてきてるのか行きたがらなくなってきたし。
    親戚が集まる日にだけ顔出そうかな…。

    • 4
    • 17/12/26 21:49:24

    夫だって妻の実家はいきたくない
    うちはお互い電車でい時間ぐらいの距離、
    年末だからおぼんだからといくことはなかったわ。
    お盆といっても義父は3男だっただけにお墓もなかった
    年末は夫姉が、義理両親を温泉に連れていくのが恒例
    3が日は留守。
    1月2日、私の実家に新年のあいさつにいって、
    あとは自宅7日過ぎて、夫の家へいってあいさつ
    帰宅。


    • 0
    • 17/12/26 21:53:48

    >>3064
    ん?
    じゃあ何でこのトピにレスしてるの?

    • 3
    • 17/12/27 11:26:22

    帰省のために荷造りしなきゃー、面倒くさい。
    家族分用意するのしんどい、冬は特に。ど田舎だから近くに店もないし、あれもこれもと入れると結局多くなる。今回はぎっくり腰やらかしたあげく生理きてしんどいし、かなりツラい…行く前からほんと憂鬱。

    • 9
    • 17/12/27 12:48:56

    お姫様のように育てられた大事な大事な義妹がついに結婚し、嫁ぎ先でお正月を迎えることに。
    今まで義妹の為にご馳走を用意して盛大に新年のお祝いをしていたのに、今年からは義妹不在。既に義妹ロスにかかってやる気のない義両親。
    今年からは各家庭それぞれで過ごしましょう、と言ってきた!
    私、よっしゃー!と喜んでたのに、なぜか初詣に行く時間指定してきた…車出せと。
    あの子も大変よねーお嫁さんだから向こうの家庭に気を使ってゆっくり過ごせないなんて…可哀想に…グスンと泣き出した義母。
    私だって同じ立場だぞー!

    • 35
    • 17/12/27 14:30:29

    やばいー!!義理兄嫁来ないかもって。
    義理母も嬉しそう。
    うれしすぎるーーーーーーーーーーー!!!!!
    もう一生来ないでください!!!

    • 8
    • 17/12/27 14:53:49

    離婚した義妹と義両親が同居してて、私たち夫婦とは年一回か二回しか会わないから(遠方のため)、こっちの孫はアウェイ感が。仕方ないことだけどね。一緒に住んでる孫の方が愛着湧くよね。

    • 4
    • 17/12/27 16:59:18

    今年は誰かさんが子供の看病でいないから今からウキウキ

    • 2
    • 17/12/27 18:07:16

    当たり前に一緒に過ごすと思っている義母がムカツク。
    ここ数年は旦那と子供だけ行ってもらっていた。旦那が今年は行かないと言い出した。
    義母にはざまーみろ!と思うけれど、ずっと旦那がいるのもなぁ…モヤモヤ。

    • 13
    • 17/12/27 18:10:06

    義実家、トイレが汚いから行きたくない。便座冷たいし、壁もボロボロ。便器も黒ずみ。
    外食した時に済ませて、義実家のトイレには入らない。

    • 5
    • 17/12/27 18:12:00

    いや、待て待て。
    旦那が行かないってことは、あの躾がされていない野猿達に 義母が勝手にお年玉をあげて あとから請求されるじゃん!
    私は年齢などで金額を決めているのに
    一人5000円とかバカみたいに見栄はるから嫌だ

    • 4
    • 17/12/27 18:12:01

    >>3067
    私なら性格悪いから「私も義妹と同じ立場なんですけど…^_^」って言っちゃうな。最悪だね笑

    • 8
    • 17/12/27 18:23:38

    500キロ有るし、雪ヤバイし、行ってもお年玉すらくれないから絶対行かない!出産祝い、入園入学、誕生日すら電話もない。行かなくていいよね?毎年お土産親戚全員に買って行ってたけどアホらしくなった。

    • 13
    • 17/12/27 19:43:36

    時々いつまで義実家に帰省しなければならないのか考えたりします。
    結婚して21年、盆正月は帰省です。
    子供も19歳の大学生。家族で過ごせるお盆やお正月がいつ来るでしょうか…。
    私も42歳。子供の年齢を考えて、結婚も視野に入れたら、親子だけで過ごせることなんてないのでしょうね。

    因みに、我が家は都内近郊、義実家は関西
    遠方で別居だから仕方ないのかもしれません

    • 9
    • 17/12/27 19:45:21

    >>3075
    うわー行かなくていいよ

    • 1
    • 3078
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/28 05:15:22

    だんだん近づいて来た…。本当に行きたくない。これいつまで続くんだろう。
    楽しいはずのお正月が一年で一番憂鬱な日だよ。旦那のテンションの高さや、偉そうな態度にも本当ムカつくし。

    • 19
    • 17/12/28 05:18:52

    >>3076親の介護してないだけマシ

    • 1
    • 17/12/28 06:09:44

    >>3078 あーーーわかる。
    旦那、テンション高くなる。
    見てて腹立つ

    • 7
    • 3081
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/28 10:51:59

    >>3068
    義理兄嫁も喜んでるしWINWINで最高だね
    帰省なんて男どもの見栄のためのものだから

    • 5
    • 3082
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/28 10:53:37

    >>3067
    すごく分かりますー、私も同じ立場ですからー、と棒読みしたくなるね

    • 2
    • 3083
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/28 11:00:11

    >>3053
    それが当たり前と思ってしまう奴隷根性が悲しいよね

    じゃあ、奥さんの実家で奥さんが寛いでいる間に、旦那はおんぶひもに赤ん坊背負って家事を手伝うんですか?っていう

    • 9
    • 17/12/28 11:29:17

    めっちゃ憂鬱。
    旦那の実家は田舎で本家だから
    親戚が多くて疲れる…

    • 9
    • 17/12/28 12:06:38

    あと4日できったない義家行き…
    義母や旦那兄弟は浮かれてるしむかつく。
    元旦は旦那の実家に行くのが当たり前なんて、
    こんなの男尊女卑。

    • 24
    • 17/12/28 12:39:38

    義理父、義理兄の男所帯。
    汚ない、狭い、貧乏。最悪。
    トイレも汚くて入れない。歩いて3分のコンビニに走る。
    寝床は布団二枚しかひけない部屋に小学生2人の息子と家族4人で泊まれと言う。
    もう行きたくない。

    • 7
    • 17/12/28 12:40:15

    帰省まであと2日。旦那が熱出した。今年は甥っ子いるから風邪ひいたら義母が来るなと言ってるから、帰りたい旦那は必死で治そうとしてる笑 私がヘルニアで体動けなくなった時に心配もせずに帰省までに治せとかキレてた罰だわ。そのまま元旦まで微熱続いて帰省なしになればいい。

    • 16
1件~50件 (全 5486件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ