PTA総合 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 13535件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/13 22:02:47

    >>8112 教頭、校長って役職だから先生とかさんとかつけるとおかしいよ。
    会議の時に部長さん、社長さんって進行しないのと同じだよ。

    • 2
    • 19/05/13 21:37:17

    >>8113ないよ

    • 4
    • 19/05/13 21:29:58

    今年の小学校のPTA本部に、あるグループの人達がみんなで立候補したんだけど…
    本部って何かいいことあるんですか?

    • 0
    • 19/05/13 18:59:47

    進行役終えたんだけど教頭先生ではなく教頭お願いしますってありなの?

    • 0
    • 19/05/12 10:08:54

    >>8110 確かに言葉だけでは分からない。
    自分は、やりたいけど聞く側が聞きとりにくいなら仕方ないから代わって欲しいって意味なのか、やりたくないから声を理由に代わって欲しいなのか深読みすればするほど分からなくなる。
    代わるよって最初に言ってた人も、昨日より声が出ていたから仕事をとるような事しない方が良いかもと思ったのかもしれないしね。

    • 0
    • 19/05/12 01:54:42

    >>8108
    司会を替わってあげたのは正解だったと思う。
    私はあなたのような人、好きだわ。

    ただ、何も知らないでコメントを読んだだけだと、なんか腑に落ちないっていうか、司会を替わってあげなかった人、そんなに悪かった?という印象。
    確かに、中途半端なんだよその人。
    でも元の司会の人も最初は申し出を断って、当日は少し声がマシになっていて、本人が「頑張ってやる」と言ったわけで、そう言われちゃったら、そんなに親しくない相手を押し切るのってちょっと難しい。
    そういう状況って自分も結構遭遇するから、考えちゃったよ。

    • 2
    • 19/05/11 16:14:55

    運動会が無事に終わってよかった
    朝から役員で集まって
    準備したり片付けたり
    引き継ぎから運動会まで日数も少ない中
    中心になって動いてくれた委員長ありがとう

    • 3
    • 19/05/09 23:10:11

    >>8107 司会予定の子はガラガラで声出ないかも。無理だったら代わってほしいと前日に伝えてて、確かにやばいなってくらい声が出なかったんだけど、次の日は前日よりマシにはなってたのよ。
    本人は頑張って司会するって言ってたけど、長く喋ると辛いだろうなぁって感じで。
    前日に代わる!って豪語してた子が代わってあげるのかな?って思ってたのに当日はスルーしてて見るに見かねて私が代わったんだよ。私が代わるよって伝えたらやっぱりホッとした顔してたよ。

    司会予定の子より代わるって言ってて代わらなかった子に腹がたつ。言うならやれ!やろうとしないなら黙ってろって思う。

    • 2
    • 19/05/09 22:51:12

    >>8105
    明日の調子でお願いしてもいーい?などいったのかしら!何度もいわれて断わってんなら文句いうなよめんどくせーやつ

    • 4
    • 19/05/09 22:17:27

    これってさ~?と口癖のように否定ばかりする人、提案もなしに文句
    仕事疲れて役員会議に行って余計に疲れる

    • 5
    • 19/05/09 20:47:27

    やっと今日、総会が終わって解放された!
    でも最後の最後に総会司会担当の人が風邪でガラガラ声になって、前日の打ち合わせの時に「私が変わろうか?」って何度も言ってた人が当日は何も言わず頑張っての一言。ガラガラ声って聴き続ける側も辛いし結局、私が引き受けたわ。
    変わろうかって言ってた人、この一年間、色々やりますと言いながらドタキャンとかやらかした人で私の中で評価がすごく下がった。
    前にもPTA役員や学級委員やってたから出来る人だと思ってたけど、口だけの人だったんだって。

    もう役員終わったし距離置こう。

    • 6
    • 19/05/09 20:32:03

    >>8100
    いちいちそんなことしてたらきりがないわよ

    • 1
    • 19/05/09 20:30:02

    >>8102
    は?

    • 0
    • 19/05/09 20:18:55

    偉そうに!お得意の否定形か自慢しか出来ない会話のSさん。

    • 3
    • 19/05/08 22:14:14

    あの事故、園児の話ではあるだろうけど影響あるところはあるだろうし地区安全系の人は大変だろうなぁ。前にやった年に似たような事故あってその後、見直し!改善!な感じで大変だった。

    • 2
    • 19/05/08 18:49:46

    集まりの日程くらい、事前に調整確認してほしいなー
    出来るだけ協力したいのに
    これないなら無理しなくていいよ、って外されるのはなー

    • 0
    • 19/05/08 14:23:37

    始まったばかりだけど、一緒にやっていける自信がないわ。
    一番最初の引き継ぎの時から伝えて、分かった聞いてみるって言ったよね。なのに当日何も聞いてない。知らない。私関係ないから。って何よ?
    しかも何かあると仕事で~って言うならさ、なぜ本部役員引き受けたのよ?最初から分かってた事じゃないの?

    • 6
    • 19/05/08 11:31:23

    やると決まったなら前向きに何とか進めていける人がいると安心する。
    何かと否定的な話し方する人いると疲れる

    • 15
    • 19/05/07 23:43:24

    >>8091どんな人?

    • 0
    • 19/05/07 23:18:54

    >>8091
    本当。
    悲惨な一年間になるからね。

    • 4
    • 19/05/07 22:25:22

    進行任されたけど動悸がしてきた
    胃が弱いし吐き気するし無理だよ

    • 6
    • 19/05/07 22:14:53

    委員長・副委員長決めの時に来てなくて、来てない二人がクジで当たったのに来てないと先が思いやられるってことで出席者だけでクジやり直し
    世の中逃げるが勝ちなんだなって思った

    • 12
    • 19/05/07 22:13:03

    前年度の人が「LINEで!」とでしゃばり、新役員を繋げたせいで こちとら関係ないのに委員長決めに巻き込まれて、血を吐くかと思ったわ。
    余計なことするな!

    • 7
    • 19/05/07 21:57:02

    >>8088
    うちはプール当番1日につき10人ついて
    みんなAED・救命研修うけるよ…

    そこまでしてプール解放してもらわなくても、歩いて10分のところに小学生無料の市民プールあるのに…

    • 0
    • 19/05/07 21:51:06

    PTAを引き受けるにもメンバー大事よね?
    この人とはちょっと出来ないなという人がいる場合は無理したく無い。

    • 16
    • 19/05/07 21:39:43

    >>8089
    毎年のようにPTAが監視中に事故が起きてるけど(去年は熊本で死亡事故もあった)、補助金の為に無くならないの?子どもとPTA会員の保護者は補助金の為に犠牲になれって事か?
    学校はノータッチだから責任負わなくていいって思ってるって事だよね。
    怖すぎる。
    プール監視するPTA会員の皆さん、覚悟してやった方がいいね。

    • 0
    • 19/05/07 19:17:07

    >>8087
    夏休みのプール解放はPTA主催で学校は基本ノータッチ
    でも決められた日数解放すると補助金出てプールの備品が買えるから、学校は夏休みのプール解放は絶対やめない。

    • 0
    • 19/05/07 19:14:40

    >>8085
    うちの市内プール解放に携わる役員と監視員のバイトは救命救急講習義務だよ。
    プラス希望する保護者も参加できる。
    プールには最低でも3人は講習受けた人がいる。
    実際に消防署の人が講習にきて、119番に電話かけて救命の指示ももらう練習するよ。

    まあ、実際に動けるかは疑問だけど。
    AEDの使い方も簡単だった。思いのほか心臓マッサージは大変だし、うまく肺に空気を送る人工呼吸も難しい。

    • 0
    • 19/05/07 14:57:35

    >>8084
    プール監視って何?
    親がプールの時間見守るの?

    • 0
    • 19/05/07 14:44:59

    PTA無くなれー

    • 12
    • 19/05/07 06:42:20

    >>8084
    有資格者揃えろとは言わないけど、せめて一回位はプール開き前に研修やって欲しいよね。
    日赤にお願いしたら無料でやってくれるのに。
    立った位置からの目線の配り方とか、どんな事したら危険行為で笛吹くとか。
    監視員の水着着用(上に短パンTシャツOK )も守られて無いし、救命救急法も知らないよね。
    溺者が出たら、どう対処するんだろう。

    • 0
    • 19/05/06 18:27:34

    プール監視ってみんなどんな気持ちでやってる?
    目の前で溺れてしまったらどうしようとか、怖くないの?

    • 1
    • 19/05/06 09:16:53

    皆さん、ジャンジャン書き込んで下さい!
    https://gakko-pta.com/

    • 1
    • 19/05/01 17:37:29

    前年度の副会長さんが元ヤンみたいな人達の集まりで怖かったんだけど、今年度の副会長さんは優しそうな感じでホッとしてる。

    一年間頑張ろう。

    • 2
    • 19/05/01 17:14:21

    GW明け、PTA歓送迎会がある…
    会費5500円。
    会場ホテルだからちゃんとした服着なきゃだし、酒飲めないし
    マジいや。
    さらに異動になった元担任、欠席らしいし。人数合わせに役員出なきゃいけないくらいならマジなくして歓送迎会。

    • 14
    • 19/05/01 17:08:28

    令和元年度 副会長がんばりますー。雅子さま見てたら頑張らなきゃとおもった

    • 9
    • 19/05/01 16:55:45

    >>8074
    ありがとうございます泣
    なんか、救われたような気持ちです。ずっと気分も落ちっぱなしだったので。

    • 1
    • 19/04/30 23:58:12

    総会司会憂鬱、死にたい

    • 7
    • 19/04/30 23:55:47

    前年度の会長がやる気満々の人だったから余計に気が重い。。。くじ引きで当たってしまったとはいえ、できる事はしようと思ってるけど4月の時点で忙しすぎて挫折しそう。1年できる自信ないわーーー!!辞めたい!

    • 3
    • 19/04/30 23:52:08

    >>8038

    頑張って!!

    • 0
    • 19/04/30 23:48:23

    >>8064
    ある、希望者だけだから行った事ない。

    • 1
    • 19/04/30 23:29:53

    >>8071
    どうしてうまくいかないのかな、今後どうしたらいいのかなと思って、気持ちが重くなるのすげーわかるわ、真剣に考えすぎるとね。

    ほっといてもどうせバタバタの時期だし、いろいろ考えるのは連休明けからにしよ?自分と家族を一番大事にしよ!

    • 1
    • 19/04/30 10:34:54

    なんでも前年度の人に報告すんなよ~…

    • 3
    • 19/04/29 15:33:20

    >>8066 2000円なら安いね。5000円で場所はちゃんとしたお店でやってるし、先生達も全員参加と現役のPTA役員のママに聞いたよ。
    5000円も払ってまで先生達や、後は来賓?とかと飲みたくないし、やるのは夜。
    色々と、疑問に思うよ。

    • 2
    • 19/04/29 15:32:24

    連休だけど、一気に気分も落ち、楽しめそうにない。
    今年度になってから、どうにもうまくいかない。昨年度は早目に動けてトラブルも少なかった。あったけど、乗り越えて来られた。
    なんでだろう…なんか、うまくいかない。私がいてすみません。私なんかいない方が良かったんじゃないかとまで思ってくる。

    • 5
    • 19/04/29 15:27:01

    ゴールデンウィーク明けに総会だわ。それが終わったらもう何もしない。
    現学年の学級委員も断ったし。
    旧役員が学級委員として会議に出るの嫌なんだよね。自分が役員してる時に前役員が学級委員で会議に出ては自分が役員の時は~って話し出すから本当に嫌だった。
    逆に今までPTAに入会はしてるけど役を逃れてる人が学級委員してPTAがどんなものなのか分からせたら?って思ってる。でもうちの子の学年の学級委員は前役員が仕方ないなぁって引き受けてた。
    だからPTA本部役員は仲良しグループでやりたくてやってるんでしょって陰口叩かれるんだよ!

    • 1
    • 19/04/29 15:14:58

    >>8064
    総会はあるけど、食事はないなぁ
    歓送迎会なら、先生と委員会の三役、本部役員であるんだけど。会費は自腹。3000円くらい。

    • 1
    • 19/04/29 13:59:22

    私は本部の立場だから橋渡し的な役なのだけど、今年度の委員さん達は仕事が早くて
    私の仕事までやってくれてた。
    委員長決めで精神崩壊しそうだったけれど、結果的に良かった。
    みなさん、ありがとう。
    よろしくお願いします!

    • 2
    • 19/04/29 13:57:14

    >>8064
    ない

    • 0
    • 19/04/29 13:55:53

    >>8064
    学校の体育館で2000円の会費。
    お酒は飲み放題。今半のお弁当と生菓子(不二家とかコージーとかの)。
    一芸はなくて、来賓の挨拶とか。
    24日に終わったよー

    • 1
101件~150件 (全 13535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ