子育て疲れた

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 12/03/19 09:30:48

って言うと、子供が子供を産んだからこうなる。やっぱりお前には無理だったんだ。じゃあ産まなきゃ良かったのに。
と言われるので旦那や親に弱音をはくことができなくて手伝ってもらったり助けてもらうことができなくてつらいです。引っ越したばかりで友達もいません。
だから聞いてもらえませんか?アドバイスとかご意見いただけたら嬉しいです。施設預けろとか言わないでください。あと娘は障害ないです。検査済み。
3才10ヵ月の娘が非常に手が掛かり毎日がうんざりです。
・寝起きでギャーギャー泣き叫び、パパがいいパパじゃなきゃダメママ嫌いだからさわらないでを連呼。
・ママおなか空いた!早く用意して!と嫌いだからくんなと言ったくせに命令
・ママのこと嫌いなら自分でやってというとギャン泣きスイッチが入り30分泣き続ける
・朝ご飯用意しても白米しか食べない
・すぐおかしを要求、与えないとまた泣き続ける
・トイレを拒否して漏らし、早くきれいにしろと私に命令
・テレビ見てるときは手のひらを舐めまわす、注意すると泣く
・毎日娘のリクエストで支援センターにつれていくが、私や子供たちが近づくのを嫌がりいつもひとりでぼーっと過ごす
・外出すると別人のようにおりこうさんになり、車に乗ったとたん口調が変わりわめく
・自宅に帰れば手洗い等拒否し促すと泣き叫ぶ
・風呂になかなか入らず促してようやく入るが上がるまでずっと泣いてる
・風呂前にお茶飲んでるのに湯船のお湯をがぶのみする、注意すると泣く
・湯船のお湯を半分くらいジャージャー捨てる、注意すると泣く
・頭洗うとき顔に水がかかるとギャン泣き
・頭拭くとき泣く
・歯ブラシ中ずっと泣いてる
・寝るとき股にあざができるほどオナる
・夜泣きする

・旦那は昼前に出勤し22時帰宅で子供は寝てます。朝はギリギリまで寝て、こそこそ支度して出勤するから子供とは会わないです。
・休みの日は外出してるときは子供の相手してくれます
・私が体調悪くても帰ってきてほしいと頼めません。
・子供預かるとかできないみたいで私はもう2年くらい美容室行ってないです。
書ききれないです、もう娘の相手に疲れました、どうしたらいいですか?


  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/03/25 13:04:20

    自慰行為以外はうちと似てます。うちは3歳5ヶ月男です。
    とにかく育てにくくて最近愛情もなくなってきました。今度3歳半検診があるのでそこで相談予定なんですけどね…

    • 0
    • 12/03/25 09:45:39

    変な書き方してごめんなさい。トピ文しか読んでなかったのでてっきり主さんが障害がないと信じて止まない感じなのかと思ってました。
    障害児2人いる私でもトピ文見ただけでおかしいと思いました。ごめんなさい。
    検査した病院の他に発達診てくれそうな病院ありませんか?引っ越したばかりとあるので今の居住地ではまだ受診してませんかね?
    児相とかに相談するのもいいかも。どこ住みかわかれば病院とか教えられるんだけど…
    あまり、思い詰めないようにね。ストレスが体に出たら大変だから…

    • 0
    • 12/03/24 23:37:05

    >>136
    そんなに特徴ある症状なのですね…やっぱ障害あるのかな…
    病院調べてみようかな。

    • 0
    • 12/03/24 23:35:21

    >>137
    オムツです。2才半くらいから始めたんですがおしっこが自発的には全くできず3才8ヵ月すぎたあたりでしょうか保健師さんにオムツ勧められオムツにもどしました。うんちはトイレでできるようになりました。
    保育園入ったら刺激でとれるから心配いらないって言われつづけて今に至ります。

    • 0
    • 12/03/24 12:41:42

    まだオムツなんですか?

    • 0
    • 12/03/24 08:48:50

    あの…それを箇条書きにした紙持って違う発達外来行ってみな。

    すぐ診断つくよ。

    • 0
    • 12/03/24 01:44:37

    >>126
    ありがとうございます、
    お母様も126さんも大変だったのですね…
    私の疲れを感じ取り不安になっての自慰でもありそうですね、娘が安心するよう毎日元気に過ごしたいものです。

    • 0
    • 12/03/24 01:39:13

    >>127
    やっぱうちの子ってちょっと変なんですよね?普通の子ってこんな手が掛かることってないんでしょうか?

    • 0
    • 12/03/24 01:16:10

    なんか、毎日大変そうだね。
    うちの子もアスペだけど最初の発達検査では何もひっかからなかったよ。
    成長の遅れもないし、ただただ育てにくかっただけ。
    自慰だってしょっちゅうしてたよ。
    今思えば私の対応がまずければまずいほどしてたんだと思う。
    今も、たまに隠れてやってるけど回数は激減したよ。
    相変わらず手はかかるけど、私との関係は良くなったよ。
    今しんどいなら、早めに動いたほうが主さんも少しは楽になるんじゃないかな。

    • 0
    • 12/03/23 23:56:20

    大人からしたら性的な意味合いしかないけど、幼児の自慰は、結局安心を得るためなんだよね。
    指しゃぶりとか、寝る時は同じ毛布でなきゃ寝ないってのと同じで。

    自慰に変わる安心を与えるしかないけど、こだわりを変えるって大変だよね…
    阻止するときに「止めな」ではなく、寝るときなら重たくても自分のお腹の上に乗せてみたり、手遊びにもっていったり、とにかく阻止を悟らないように、楽しく他に導くといいみたいよ。

    • 0
    • 12/03/23 23:33:29

    >>123
    旦那には言ってないんです。恥ずかしくて言えず…
    今朝もしてて、色々言いましたが、うんわかったもうしないよと言ってましたがまた明日やるんだろなと思うと憂鬱です。今日の夜はやろうとしてたとこを阻止しちゃいました。泣きながら寝ました。

    • 0
    • 12/03/23 23:20:29

    >>122
    わざわざレスくださりありがとうございます、
    保育園で様子見て変わらなかったら夏までには予約入れたいと思います(>_<)

    • 0
    • 12/03/23 12:13:49

    主は?

    • 0
    • 12/03/23 10:37:39

    トピ文読んだだけで泣いてしもた(´;ω;`)

    • 0
    • 12/03/22 16:57:39

    うわぁ…と思ってしまった。

    • 0
    • 12/03/22 15:03:26

    うちの兄、自閉症で知的障害もあって、小さいときは、本当に大変でした。母も育児ノイローゼになったりして。でも、成長するうちに、兄は大人しくなりましたよ。主さん、今が頑張り時かもしれませんね。もう少し大きくなれば、だいぶ楽になりますよ。まだ障害と決まったわけではないですけど。私も兄にばかり、両親の注意がいくのが寂しくて、問題行動ばかり起こしていました。私もオナニーを3歳でしてましたよ。
    でも、なんだかんだ幸せに大人になれました。そんなに神経質にならなくてもいい気がします。

    応援していますね!

    • 0
    • 12/03/20 18:14:46
    • 0
    • 12/03/20 16:53:12

    アスぺと似てます。でも泣きません。笑ってます。あまりに聞かないときは、玄関や、ベランダに出したり、お風呂は飲まなくなるまでシャワーで済ませました。自分は寝かせた後で。
    自慰はやらなかったけど、鼻くそをほじってたので、恥ずかしいから隠れてするようにしつこくしつこくしつけました。 あと、楽しみを一つ用意して、我慢やおりこうにできたらシールをはり、たまったらごほうびを。目に見えると頑張れるみたいです。
    五歳くらいでかなり落ち着きますよ。思えば3歳が一番大変でした。

    • 0
    • 12/03/20 16:42:25

    旦那さんは自慰行為してることに関してどういう反応ですか?
    痣が出来るくらいの自慰行為は本当に止めさせたいですね…。

    • 0
    • 12/03/20 16:21:37

    >>111
    半年後の検査は数値が100を超えていた事。
    発達の凹凸があった事。言語だけずば抜けていた事。

    自閉症の特徴が顕著にでていた事。

    などが診断に至ったみたいです。

    3歳の時、3ヶ月後にまた病院で検査したけど、数値は高いし発達に凹凸もあったけど、まだ小さいから様子観だった。育て方も責められたよ。ギャーギャー泣くのは甘やかしてるから、結局聞いてるからって。
    アスペは4~5歳ぐらいで分かる事が多いよ。

    • 0
    • 12/03/20 15:23:32

    >>120
    行為って旦那とのえっちのことですか?見たことないと思います。あと私自身はオナしません。

    • 0
    • 12/03/20 14:15:55

    主の行為を見せたりしたことない?

    • 0
    • 12/03/20 12:12:16

    >>117
    ばい菌入っておしっこがでなくなるとか病院いかなきゃいけなくなるよなど説明はしているのですが、やめてくれません。
    わかったやめると言うのですがまた同じことを繰り返してしまいます。
    日中にボールペンをグリグリしてたときは咄嗟にコラッと怒鳴ってしまいましたし恥ずかしいことだよと叱りましたがやはりやめません。
    どうやってやめさせたらいいのでしょうか教えていただけると助かります…

    • 0
    • 12/03/20 12:08:21

    >>116
    ありがとうございます、日頃からたくさん触れ合っていると思っていましたがもっとたくさんやってみますっ!

    • 0
    • 12/03/20 11:54:58

    >>113なんでやめさせないの?
    ごめんうちの娘そんな事してたら やめさせるけど…バイ菌はいっちゃうよとか注意しないんですか?

    • 0
    • 12/03/20 11:42:49

    沢山スキンシップして笑顔で接してあげるのが大切だと思います。
    目があったらいつもニコっとしてあげて安心感を沢山与えて欲しいです

    主さんと娘さんが楽しく毎日過ごせますように(^ ^)

    • 0
    • 12/03/20 10:23:51

    >>91
    感受性豊かだねとよく言われるので、私がイライラしたり疲れていることが伝わっているのかもしれないですね…
    娘の全てを受け入れられるほどの大きな器があればいいのに。

    • 0
    • 12/03/20 10:20:49

    昨日みたいにドタバタして疲れた日でも自慰はしますか?

    • 0
    • 12/03/20 10:20:45

    >>101
    自慰は本当です。昨日もやろうともぞもぞしていて、手つないで寝ようねと股から手離したらやめてって泣かれました、昨日は疲れたみたいで一泣きしてすぐ寝ました。朝は私のが早く起きて家事をしていて様子見にいったらハアハアやってました。
    起きてと声かけて起こしました。
    経緯はわかりません、ストレスとか心因性と聞きますが毎日自由にやってきて何がストレスなのか全くわからないです(>_<)

    • 0
    • 12/03/20 10:16:13

    >>102
    ちょっと大げさにムギュムギュやってみようかな、昨日も帰宅後ギャーギャーだったので今日はしばらく放置してほめてみます!

    • 0
    • 12/03/20 10:13:56

    >>89
    同じ症状ばかりですね(>_<)やはりアスペの可能性も高いのかな。2才くらいになるまでおもちゃに全然興味がなかったのですが、それも当てはまりますか?
    普段の様子が見れないしテスト結果は高得点だからとアスペ診断には至りませんでしたがどういった経緯で診断につながったのでしょうか?
    保育園入って半年は様子見てというので、様子見てまた検査いこうかな…

    • 0
    • 12/03/20 10:08:14

    遅くなりすみません!昨日散歩から帰宅して昼ご飯、支援センターとバタバタすごして1日終わりました。
    いつも冷静なわけではなく、怒鳴ること多々ありです。
    昨日もお風呂のお湯飲んだりしてたので怒鳴ったし叩きました。泣きながらごめんなさいもうしない~と言ってましたがなきながらまた同じことしてました。わかんないのかな。
    愛情不足とは私が疲れたと思うことからの印象でしょうか?
    そもそも愛情を与えるってどういうことなのでしょうか?
    うちは閉じ込められる部屋がないので閉じ込めはできないです。
    こうなったのは育て方が悪かったようなので、どうにか修正したいですがそれにはメリハリをつけることと叩くことが重要ということでしょうか?

    • 0
    • 109

    ぴよぴよ

    • 12/03/19 22:34:58

    長い散歩だね

    • 0
    • 12/03/19 18:59:18

    自慰なんかしてたら叩いてしまいそう
    てか実際たまに触るから本当にいや
    汗かきながらハァハアなんかされたらもう愛情冷めるわ

    • 0
    • 12/03/19 18:40:36

    >>103
    車のドアは親が防ぐ事ができるよね?チャイルド(ジュニア)シートしてたら動けないはずだし、車にチャイルドロックはありませんか?

    • 0
    • 12/03/19 18:00:07

    >>103
    辛いのはわかるけど、愚痴トピあるよ。

    • 0
    • 12/03/19 17:11:32

    >>103発達障害だから仕方ない。
    自分でトピ立てなよ。

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 12/03/19 14:29:38

    >>91
    うん。大好き~ムギューとかちゅーとか大げさぎみに愛情表現してあげるのもいいと思います。あと外ではいいこなんだよね?で、家に帰ったら泣くなら泣いてても無視して、泣き止んだら『今日はおりこうさんにできたね~』よしよしって頭なでたり。
    でも怒る時はしっかり怒って、短めにね!
    そのあとは何事もなかったかのように振る舞う。あめとむちで頑張って下さい!

    • 0
    • 12/03/19 14:23:26

    自慰行為は本当なの?
    信じられない。
    三歳の力で痣なんてできるの?

    それだけ癖になるまでに、何かキッカケとか始まりがあった思うんだけど、気づかなかったの??

    • 0
    • 12/03/19 13:53:24

    >>87
    最初の文は主にはキツいんじゃない!?
    空気よんで

    • 0
    • 12/03/19 13:44:34

    >>89

    主さん読んでね。
    頑張って!

    • 0
    • 12/03/19 13:28:09

    >>89
    障害だよね。
    これで健常とは思えないもん。

    • 0
    • 12/03/19 12:58:59

    娘のことが人間として嫌いの主と似ているね。
    細かい設定は違うけど。参考にあげといた。

    • 0
    • 12/03/19 12:58:42

    >>95
    私も思った。

    主読んでるかな?

    • 0
    • 12/03/19 12:28:55

    >>89なるほどね~説得力あるな!

    • 0
    • 12/03/19 12:28:15

    主さん 色々 悩まれたり 大変な思いで 辛いのが伝わってきます…

    以前 養護学校で働いてまして 内容をみるかぎり もう一度 違うところで検査をした方が良いと思いました… 気を悪くしたらすみません

    あまりにも 軽度~の自閉症の子供達と似ていたので…

    • 0
    • 12/03/19 12:28:04

    うちは人にやってはいけない事とか、やられたら嫌な事をして、注意してもまたやる時は最終手段で外に出したりするけど、主さんとこの場合は違うから、閉じ込めるとか、外に出すのは違う気がするけど……


    あたしだったら我慢できないな、フルシカト、ムカついて怒鳴ってぶん殴りそう………

    耐えてる主さん、偉いな~保育園行きだして少しでもよくなるといいね!

    • 0
    • 12/03/19 12:22:53

    >>69
    どこが悪いのか教えてあげなきゃ相談の意味ないじゃん。

    • 0
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ