友だち関係 親の関係について…

  • 小学生
  • 11/10/17 10:56:14

来年4月から下の子が入園でバスで通おうか、送り迎えにしようか悩んでます。
バス停には上の子(小1娘)と同じ年の子を持つママがいてその子に娘はイジメのようなことをされています。
親同士の仲は普通なのですが、娘のためには その親子とあまり関わらない方が良いような気もします。その為には毎日顔を合わすバスか 幼稚園まで車で送り迎えかどちらが良いとおもいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/10/23 08:17:26

    主さんはどっちがいいと思ってるんですか?
    それと、娘さんの為にはどっちがいいと思いますか?

    • 0
    • 11/10/22 09:24:43

    もう送迎でいいんじゃない?
    これから先ずっと逃げてればいいよ。
    娘さんはいじめから逃れるため避けることを自分で決めて行動してえらいじゃん。母親の方がウジウジして情けないね。

    • 0
    • 11/10/22 08:55:52

    結局主さんはどうしたいの?皆のアドバイスも聞いてるようで聞いてないような気もするんだけど。
    でもさこれからそんな事いっぱいあるよ。女の子なら余計にね。娘さんも避けてるなら主さんは誘われる度にうまく断ったりしたら?もしかしたらいつか何かのきっかけで娘さんもその子と仲良くなるかもしれないじゃない。今は嫌かもしれないけどさ。子供のためにお母さんも臨機応変にいかないと。主さんがその子と仲良く?なったらいいかもよ。
    長くなってごめんね。

    • 0
    • 11/10/22 01:07:58

    >>23
    軽く考えないでほしいです。

    • 0
    • 11/10/21 20:01:56

    別に娘さんが意地悪してるほうじゃないんだから堂々としてればいいのに。遊びに誘われるのが嫌なら何かしら理由つけて断ったら?親子で相手親子にびくびくしてどうするの?

    私も合わないママさん(すぐ陰口言うから)とバス停が4年一緒だけど挨拶して当たり障りない話するだけ。嫌な話題は聞き流してやり過ごしてるよ。
    しかも来春の話なんですよね。子供同士の関係なんてその頃には変わってるかもしれないんだし今からネガティブに考え過ぎだと思う。

    • 0
    • 11/10/21 19:35:38

    >>21
    帰り道も同じなので話す機会が多そうです。

    • 0
    • 11/10/20 08:25:02

    同じバス停に2組しかいないわけではないみたいだから、他のお母さん達と話すようにして問題のお母さんとはちょっと距離をおく。

    • 0
    • 11/10/19 21:04:14

    あげます

    • 0
    • 11/10/19 11:57:08

    絶対どっちかに決めないといけないのかな?
    バスと自分で送迎組み合わせたらどう?
    幼稚園側にバス停にいない日は送っていきます。帰りも前もって先生に一言連絡しておけば大丈夫だと思うよ。
    朝、主さんが楽したいって時はバスに乗せればいいし。待つ時間の誘われる事や会話を気にしてるならバス乗せるギリギリで出て行けばいいんじゃないかな?
    用事があるから~。って乗せ終わったらさっさと帰ればいいし。
    最近どうしたの?って聞かれたら朝バタバタしちゃって。とか出かけたついでだから迎えに行ってるの。とかさらっと笑顔で返しとけばいいと思うよ。
    娘さんが意地悪されてる側だからべったり仲良くしてたら主さんも辛くなるだろうし、だからと言っていきなり拒否して放れるのも揉めそうだし。上手くやり過ごすのが一番だよ。

    • 0
    • 11/10/18 22:51:56

    あげます

    • 0
    • 11/10/18 21:27:20

    上の子の事で嫌な思いをしてからどうも本心では話せません。その子のお母さんからもあそぼうとか度々誘われるので、彼女は気がついていないのかな…?バス停おなじだと誘われる回数も増えそうですよね…

    • 0
    • 11/10/18 18:30:38

    バス停でトラブルあると大変だよ。毎日行き帰り2回のバス待ちで顔あわさないといけないからね。ずっと仲良くできてる親子とは楽しいけど、何年目とかになって来たら…いろいろでてきて、めんどくさかったな。

    • 0
    • 11/10/18 14:54:37

    最近は娘の方もその子を避けるようになり 今はいじめはおちついています。
    色々見かけたりすると口だししたくなってしまう…。

    • 0
    • 11/10/18 14:46:34

    バスにする。避けてると思われたら癪だし、逆にいつも会える状況にしといて、上の子のいじめ?があまりにもひどかったら言えるようにする。

    • 0
    • 11/10/18 13:46:53

    >>9
    そうだね!バス通るのに送迎だったら疑問はもつかもね。
    ただバス代かかるからって言われたら、何も言えないから、バス代もったいないとかうまく言うかな。

    • 0
    • 11/10/18 13:18:36

    あげます

    • 0
    • 11/10/18 09:32:01

    ありがとうございます。
    同じ学区の人ばかりのバス停なのでこじれても嫌だし…小学校の情報交換ができるのは良いと思うんですが…みなさんのアドバイスをもっと聞きたいです。よろしくお願いします。

    • 0
    • 11/10/18 08:52:23

    >>9
    でも、途中から変えると、どうしたの~?みたいな話しになるからそれなら初めから送迎のがいいと思う。
    私もバスくるけど辞めたよ。バスの時間に合わせるより、時間の融通きく送迎のが楽だから送迎してるよ

    バスは乗せるだけだけど、慣れちゃえばどっちも変わらないよ

    • 0
    • 11/10/18 08:44:32

    バスが通るとこに住んでるのにわざわざ送迎することに疑問を持たれそう。
    避けてるってバレたら余計に関係が悪化しない?

    最初はバスにして様子を見てやっぱり嫌だと思ったら送迎でもいいと思う。

    • 0
    • 11/10/18 08:23:19

    楽な方を考えてしまいすみません。
    その子の親とかかわると子どもも巻き込むでしょうか?

    • 0
    • 11/10/17 20:04:22

    娘守るんでしょ(笑)?

    自分の楽を考えてる段階で主は自分を守ってる

    • 0
    • 11/10/17 19:47:20

    自分が楽するかどうかで迷ってんの?

    • 0
    • 11/10/17 19:39:08

    あげます

    • 0
    • 11/10/17 16:35:31

    送迎にしておいたほうがよいでしょうか…?バスのが楽は楽なので悩みます…。

    • 0
    • 11/10/17 13:48:22

    そうですよね。やっぱり娘も自らかかわらないようにしているようなので、親同士一緒にいるのは心苦しいですし、不安です。

    • 0
    • 11/10/17 11:11:51

    イジメをする子と、同じバス停なら、ご近所ですよね?
    バス停で、揉めても面倒だから、私なら幼稚園まで送って行く。
    イジメする子の親って、甘かったり、考えが少し偏ってたり、やんわり言った位では、通じない親が多いから。
    私は、娘を守る為に、幼稚園まで送迎に変えます。
    近所なら尚更、親は、挨拶程度でいいから。

    • 0
    • 11/10/17 10:59:26

    私ならバスで、ひどいと思った出来事はさりげなく親に伝えるな。
    それで気まずくなったら、翌年からバスはやめる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ