実母との関係

  • シンママ
  • 匿名
  • 11/03/05 05:48:59

悪い方いますか?

どう関わって行けば良いのか悩んでいます

うちの実母もシングルでした

私と妹は子供の頃から親戚の家で暮らしたり母の恋人(計4人)に育てられました

母は今までスナックや雀荘を経営し現在はバーを経営しています

家にいるのは寝る時だけであまりコミュニケーションも取ったことがありません

私に娘が生まれてから仕事を言い訳に関わろうとせず避けられます

2才の娘のお祝い事は一度もしたことがありません

誕生日もお祝いの言葉も無く、家族で何かしてあげたいと言っても『今は余裕無いから無理、誕生日なんて来年もくるんだから』と交わされてしまいました

桃の節句は2年ともバーのOPEN記念で飲みに来いと催促され、娘の事には一切触れませんでした


続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/03/07 08:53:16

    シングルならあなたが全てやってあげないといけないんじゃない?
    祖母は父親じゃないんだし、何を期待してるの?

    • 0
    • 11/03/07 00:53:18

    私も母とほぼ絶縁…連絡しても返ってこなかったり。
    もう諦めた

    • 0
    • 11/03/06 11:17:11

    なんでそんなに実母に執着するの?祝う気持ちのない人を祖母だからって理由で無理矢理呼ぶ必要ないと思う。写真だって家族や娘さんだけで撮れば良いし誕生日だって家族だけでも充分お祝いしてあげれるよね?

    なんでそこに祖母が来ないことが不満なの??

    • 0
    • 11/03/06 08:18:25

    一緒に暮らしてるのですか?
    うちも誕生日祝ってもらったり何もないよ。
    今年入学なのに全然なんもない…
    別に暮らしてるしもう諦めてる。

    確かに1人しかいないおばあちゃんだから、考えたら切なくなっちゃいますよね。
    周りの話とか聞くと、自分ちと違ってて羨ましくなっちゃったり…

    もう最初から期待しないがいいですよ。

    • 0
    • 11/03/05 23:13:16

    夜の仕事ですし、つらいのもわからなくないですけどね。
    もしかしたら、お子さんがもぅ少し大きくなって話ができるようになったら変わるかもしれませんよ。どっちにせよ期待はしないほうがいいと思いますけど。

    • 0
    • 11/03/05 21:40:14

    単純に娘も孫も愛してないんだね。
    関わらないか、割り切って諦めて付き合うしかないでしょ

    • 0
    • 11/03/05 06:14:11

    嫌々なら誘わないって何で言っちゃうかな~
    そんな事言われたらじゃあ行かないってなっちゃうでしょ


    そこはお願いしますとか言うべきでしょ

    下手に行かなきゃ

    • 0
    • 11/03/05 05:57:49

    近々娘の誕生日があり記念に写真を撮りたいと言ったところ
    『休みの日にわざわざ化粧なんてしたくないし行きたくない』
    と言われたので私も腹が立ち

    『嫌々なら誘わないから』と言いました

    すると母は『なら行かない』と言いそのまま電話を切られてしまいました

    その後何度かけても出ません

    たった一人のおばあちゃんすらかまって貰えない娘が可哀想だし私もとても寂しいです

    母とどのように関わればいいでしょうか

    長くなりましたがアドバイス宜しくお願いします


    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ