ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33092件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/16 12:49:29

    >>32952
    うちは中2の夏休み頃からだったよ

    • 2
    • 24/05/16 13:14:47

    昨日野活から帰宅して今日は給食なしの5時間目の45分だけ登校して帰って来る
    2日いなかっただけで少し背が伸びて大きくなったように感じた

    • 0
    • 24/05/16 19:24:42

    キャプテンより声出して忙しくて疲れてて可哀想

    • 1
    • 32958
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/16 22:10:09

    >>32952
    うちの息子は中3だけど、少しそっけなくなった程度しか変化ないよ。

    なんか最近の子は反抗期はダサイから反抗期がないという説を聞いたんだけど…。

    • 0
    • 24/05/17 11:05:29

    風邪で2日休んでる。
    微熱が朝だけ出る。
    だるいんだって身体。
    でも今日は高校の説明会。
    日中割と元気だから、
    説明会だけ連れて聞きに行く。
    休んでるのに、その説明会だけ行くのを渋る子供。私も嫌だわよ。
    ただでさえ、高校受験他人事なんだから、説明聞くのが本人のためになると思うんだけど、鬼かな私。
    行ける高校無いほどなのに💢
    本当に育てにくい子だわ…

    • 0
    • 32960
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/17 12:17:18

    >>32959
    お母さんだけ行くとかは出来ないのかな?

    • 1
    • 24/05/17 20:32:59

    中1息子まじでキモい
    女装して高校生の娘と女湯入ってる。接着剤で股間を女のようにしてるから何も怪しまれないってさ。髪も伸ばしてほんときもい。娘が楽しくてやってて息子も裸見放題だから週末、県外の銭湯に何回も行ってる。

    • 0
    • 24/05/17 20:34:16

    >>32961
    なんで他人事なの?

    • 2
    • 24/05/17 20:37:06

    >>32962
    もう、どうでもいいかなぁって。結局、誰にもバレてないから問題にならないし。

    • 0
    • 32964
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/17 20:40:35

    >>32961
    中学男子だったら女の裸みたいはずだから辞めないだろうね。きもいねぇー

    • 3
    • 24/05/17 23:24:42

    >>32961
    いや、責任持ってちんこ切り落としたほうがいいよ。中1で可哀想かも知らないけどさ。

    • 1
    • 32966
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/17 23:39:37

    >>32961
    女湯に入ってるんだから女にしてあげたら?
    タマタマを寝てる時に潰したら。工具を使って本気で握れば潰れるよ。

    • 2
    • 32967
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/18 00:19:37

    クラス替えしてから仲のいい友達と離れちゃって未だに気が合う子ができなくてクラスだとほぼボッチっていってる 休み時間は他のクラスの仲良しの友達と一緒にいてそれは楽しいっていってるけど今までそんなことなかったから本当に心配

    • 4
    • 24/05/18 00:53:25

    >>32965
    女湯で切り落とせば入ってても問題ないね笑

    • 1
    • 32969

    ぴよぴよ

    • 24/05/18 12:42:28

    >>32961
    自分が親だったら間違いなく包丁でちんちんをさよならしてあげてる。女湯に入ってるから女の子にしてあげたら。

    • 0
    • 32971
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/18 13:15:56

    学区外の中学に進学したことと、
    うちはスマホを持たせてなくて、公立いった友達たちはスマホ持ち。
    LINEをまめに返さないうちの子とは距離をとっているようにみえる。
    新しい中学でも、昼は一人でいたいみたいだし、同じクラスに同じ部活の子もいなくてポツン。

    心配だけど子供を信じるしかないのかな?
    浅くみんなと付き合ってる感じ。

    • 1
    • 32972
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/18 13:16:37

    >>32961

    それはさすがに犯罪なのでは…?

    • 1
    • 32973
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/18 13:29:04

    >>32972
    タック っていう方法で女湯に入るのが流行ってるみたい。(ネットにもかいてある)うち、小6の息子いるけど高校生の姉とその友達とその弟でたまにみんなで女湯に行ってる。息子は他の男子から聞いたみたい。接着剤買ってと頼まれた時なにに使うのか分からなかったけど綺麗に女の子の股間になってびっくりした笑

    • 0
    • 32974
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/18 16:37:47

    >>32973

    だから犯罪ですよね?
    そして我が子がそんなことしてるのに他人事過ぎて怖い。

    創作ですか?

    • 5
    • 24/05/18 20:19:28

    中3の娘がいます。
    来年は受験生だから、ママ友に
    何処の高校受ける?聞かれるけど
    第1希望の高校は倍率も高めなので
    本命の学校は言わずに
    第2希望の高校を言ってます。 

    成績がいい子もそうでない子
    デリケートなことになるから
    言葉を選んで話さないといけないですね…

    • 3
    • 24/05/18 21:40:50

    >>32975
    一緒に説明会行ったりするし、仲良いなら子どもから伝わるよね。

    • 2
    • 32977
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/19 14:36:13

    性別上、娘となる中学生。
    いろいろな男子と出かけたり、ゲームしたり、連絡している。
    これが、女子だったら、とんでもない子になるんだろう。
    しかし、娘は、人間達と付き合っているだけに過ぎない。
    夫と共に親として、守る覚悟でいるけれど、周りの目がきつい。

    • 0
    • 32978
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/19 14:42:45

    >>32975
    塾のクラス分けとかである程度察するだろうけど。一般入試なら大して気にしなくても。枠の数が決まってる推薦だと気をつけなきゃ大変なことになるかも。

    • 1
    • 24/05/19 16:29:01

    学校休みたかったら休めや。
    行きたくない行きたくない毎日うるせーなぁ。
    行く行かないは私にはどうでもいいし、休む休まないは自分で決めろや。

    • 1
    • 24/05/19 16:32:25

    >>32973
    小6にもなって、そこまでして女湯に入りたいの?
    犯罪者予備軍だね
    怖いわ

    • 3
    • 24/05/19 17:54:49

    >>32978
    推薦狙いです…
    やはり、言わない方が無難ですね(^_^;)

    娘は1人の友人だけには志望校は言っているけど
    他の友達には、第1志望校は言ってないそうです。

    スポーツ部でもないし、生徒会役員でもないため
    推薦は落ちるかもしれないことは伝えています。

    娘もそのつもりで
    一般入試で頑張るそうです。

    • 0
    • 24/05/19 21:10:29

    >>32973
    うちの小学生の息子もタックやってるわ。
    あれすごいよね。女の子の股にそっくり。女湯も何回か入ってるけど一回も嫌な顔されたことないからすごい。

    • 0
    • 24/05/20 20:34:32

    勉強苦手っ子の中3娘、数学の単元テストで20点満点中19点取ってきた!しかも間違えていた問題は、やり方はあっていたけど計算ミスしちゃってたから、惜しかった。
    ニコニコしながら単元テスト持って、「ねー何点だと思う?」って言ってきたからそれなりにできたんだろうなと思ったけど予想以上でびっくりした。
    定期テストも平均以下だった頃と比べたら大進歩だー

    • 6
    • 24/05/20 20:38:56

    >>32981
    間際になると推薦の準備中と一般の勉強の両立は大変になる事も。立ち位置を把握して、なるべくリスクの低い方法をとれると良いですね。

    • 0
    • 32985
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/20 21:43:56

    中学のイベント一緒に行こうと1ヶ月前から誘って来たYさん。直前に具合悪くなるのは本当だと思うんだけど、結局当日ドタキャン。
    こっちは他のお友達からの誘い断って(共通の知り合いじゃないから)優先してたんだよね。
    んで、その日、Yさんのインスタに『具合悪いけど主人と観に行けました』と自撮りでご主人と写ってる写真アップ(夫婦で自撮りも気持ち悪い)モヤモヤしたまま数ヶ月。
    今度は体育祭見に行こうとかなり前に誘われてた。そして、今日また具合悪いとかLINEきた。めっちゃ嫌な予感する、マジなんなの!?
    ご主人と行けば?1ヶ月前から予定抑えられて、こっちは、他断ってるんですけど。
    いい加減にして。

    • 6
    • 24/05/20 21:52:56

    >>32961
    あなたはお母さんなの?
    釣りの書き込みなの?

    • 0
    • 24/05/20 22:03:00

    >>32986
    母親です。釣りでもないです。
    男として産んだ我が子が女になりすまして女湯に入ってる悔しさ分かりますか?昨日も行ってました。私が責任を持って去勢してあげたほうがいいでしょうか。

    • 0
    • 24/05/21 16:29:59

    2年生の校外学習では、班長の子が「お腹空いてないし、お昼いらないよねー」と言ったから、鎌倉でのお昼ご飯を楽しみにしていたのに食べられずで落ち込んでいたけど、
    来週の修学旅行での自主研修班の子達は、「いっぱい食べよう、楽しもうね!」の集まりみたいで、子供も楽しみにしている。
    3日間とも雨予報なんだけど、大きなトラブルもなく楽しんでこられるといいな

    • 3
    • 24/05/21 19:06:10

    >>32987
    なんでお金持ってるの?

    • 0
    • 24/05/23 11:54:18

    愚痴です、すみません。

    中高一貫私立のPTA役員で同じ係になった人が、スマホなしガラケー、家にもPCなくiPadのみだった。
    本人立候補で、他にも何人かいた人が辞退してクラスPTA委員の1人に決まったらしい。

    仕事分担メールやLINEをしても、数日放置で催促したら「すみません。平日は仕事(介護?)がありできません。パソコンないのでできません。」って、ならなんで立候補したのよ。
    保護者の9割がPTA会費だけ払えば役員にならなくて済む人数の学校だって新入生説明会でも聞いてるのに、なにがしたいの?

    • 7
    • 24/05/23 16:04:30

    >>32981
    ありがとうございます
    計画と体調管理など
    サポートしていこうと思います😊

    • 1
    • 24/05/24 08:13:08

    今日は気温30度になるらしい
    先週から夏服登校している
    水筒1リットル持たせてるけど学校で飲み終わり水道水を入れてると言ってたから、もう少し大きい水筒にした方が良さそうだ

    • 1
    • 24/05/24 17:14:23

    今日は英検を受ける日なんだけど
    英検3級が今年から内容が少し変わることを
    前日、知らされて初めて知る生徒もいたらしい

    中体連も大切だけど
    文武両道とか言ってる割には
    雑過ぎるよ、うちの学校は…

    • 0
    • 24/05/24 22:20:37

    >>32993
    自分で調べろよ

    • 2
    • 32995
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/24 22:26:49

    志望校ってだいたいいつくらいから考えだしますか?
    今中2です。

    • 0
    • 24/05/24 23:57:19

    >>32995
    中3になってからでした。結局決まったのは12月

    • 1
    • 32997
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/25 06:03:56

    >>32995
    スポーツ推薦とかで進みたいのならかなり早い段階で決まるかもしれませんが
    大体3年生のGW明けから夏休みに、説明会とかで動き出してくる感じ

    • 0
    • 32998

    ぴよぴよ

    • 32999
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/27 21:03:13

    >>32996
    ありがとうございます!
    中3になってからなんですね。

    • 0
    • 33000
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/27 21:04:18

    >>32997
    ありがとうございます。
    スポーツはしてないです。
    一般的にはあと一年後くらいからなんですね。

    • 0
    • 24/05/27 21:45:39

    >>32994
    大丈夫?

    • 0
    • 24/05/27 21:50:50

    >>32995
    最終的には12月だけど、狙う高校によると思う。公立メインで問題も共通なら焦らなくて良いけど。
    公立でも問題が違うレベルだとか、難関国私立は中1から目指して中2では学校見学とかもして、中3では志望校別のコースに通ってる人が多いような気がする。

    • 0
    • 24/05/28 02:44:04

    標準の子ってなんやw

    • 0
    • 24/05/28 08:34:35

    修学旅行中の娘。旅行中の様子は随時学校ブログで更新しますって学年だよりにあったから、初日の昨日から見ていたんだけど、更新されたブログで楽しそうに写るのを見て、「あー楽しんでる!良かったー」って、ほんのちょっと涙出た
    行く前に色々あって不安がっていたから、楽しくしているようでよかった。

    • 12
101件~150件 (全 33092件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ