【障碍児母の愚痴悩み総合】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 51978件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/03 12:24:00

    >>29277
    反論するのは自由だけど言葉を選ぼうね。
    あなた自身の品位が下がるよ。
    下品だと思います。

    • 1
    • 19/09/03 11:10:04

    このトピは悩みや愚痴を書くところ。これ以上話してもお互いの主張が噛み合うことはないから意味ないと思う。ケンカしたいなら別トピ立てたら?

    • 5
    • 19/09/03 10:54:06

    自分の子供だけキレイに撮れるなんてまず無いよね。
    自分の子供撮ってたら人横切ったりするしさ。
    子供の騒音なんて普通に入ってるし、近くで話してる人の会話も入るよ。

    • 6
    • 19/09/03 10:51:10

    >>29278
    赤ちゃんの泣き声とかギャーギャー騒いでる子いたら、うるさい!ってキレてそうだよね

    • 1
    • 29281

    ぴよぴよ

    • 19/09/03 10:48:43

    >>29273
    >言葉を選んで注意してくれた人
    とても言葉を選んでいるように思えませんが。
    みんな躍っているのに幼稚園児に(あなたは健常だから)踊ってはいけないって通用するの?
    小2ぐらいになったらそりゃ雰囲気で分かるだろうけどさ。
    あなたの子供は4歳でそんなに利口だったの?

    • 4
    • 19/09/03 10:47:04

    >>29254です
    夏祭りと言っても家族が参加できるのは障害児が躍るダンスを見て最後に花火をするだけでした。
    最初の縁日は障害児だけしか参加できません。
    今年から兄弟さんは参加できませんと書いていたので健常のお子さんが占領していたんだと思います。
    カメラには手がチラチラ映ってただけです。
    横でカメラの映像見ていたので。
    言われた後すぐに子供にじっとしてようね。と言いました。
    多分障害児一人っ子様だったんだろうと思います。
    自分の子供が近寄ってきたら〇〇く~ん、上手だったね~、と言ってましたから。

    • 6
    • 19/09/03 10:46:49

    あっちなみにこの間下の健常の参観日いってビデオ撮ってきたよ。でも下の赤ちゃん連れてたり保護者は違うクラスにも参観行く人いるから勿論ビデオはいざというときの我が子が撮れなかったり、大人が画面いっぱいに写ってしばらく撮れなかったりしたよ。 
    行事ってさ、こんなもんなんだよ。いちいち文句垂れてる奴が一番迷惑

    • 4
    • 19/09/03 10:40:44

    >>29265
    うわあ。だから健常児生まれないんじゃない?保育園や幼稚園なんてある程度は皆お互い様精神だからね。あんたみたいな人がいわゆる障害児親様なんだよ。
    あなたみたい人がいるから普通の障害児親も変な目で見られるんだよ気づけばばあw

    • 6
    • 19/09/03 10:27:37

    >>29269
    お互いが譲り合いの気持ちを持てばいいだけなのに何が怖いの?自分は悪くない!子供なんだから!って自分の正当性だけ主張してたら障害児の育児だけでなく、どこにいっても生きづらいよ。もっと深呼吸して生きて。

    • 2
    • 19/09/03 09:39:14

    >>29273
    本当にそうだよねー本人は「チラチラ写った」なんて言ってるけど、ガッツリ写って邪魔になったから注意したんじゃないかなと思う。
    障害児健常児関係なく「人の迷惑になることはしないようにね」って教えるのが親の役目。
    それを逆ギレしてババアってやばいよね。この親にしてこの子ありって感じ

    • 15
    • 19/09/03 09:37:08

    >>29272
    唐突な自慢からのマウンティングありがとうね。無法地帯なんて言われて驚いたよ。
    あなたはさぞいい人だらけの素晴らしい地域に住んでるのね。

    もちろん何でも並んでやるし主催者だって施設の子を優先してくれるよ。
    でも言葉や行動で主張できる健常児と、うまく話せない・気持ちの表現ができない障害児じゃ出し物の占有時間が違うの。
    障害児育ててたらそういうやるせない場面に出くわすことってあると思うけど。
    それとも素晴らしい場所に住んでるから一切ないのかな?
    うらやましいことで。

    • 0
    • 19/09/03 09:26:07

    なんて注意されたらよかったの?注意されたこと自体が気に入らないの?
    相手のカメラにチラチラ入ってると思うなら子供の場所を少しかえればよかったんじゃないの?
    それは健常児障害児関係ないんじゃない?
    親が気にかけて子供が邪魔にならないように周りに配慮しないの?
    母親だっていっぱいいっぱいだから出来ないこともあるけど、言葉を選んで注意してくれた人に逆ギレはね…。

    • 15
    • 19/09/03 09:18:56

    >>29270
    なら主催者にそう言えばいいじゃん。
    ボールすくいとかって並んでやらないの?親もついてるのに?先生も何も言わないの?
    うちは保育園の夏祭り、数人以外皆健常だけどちゃんと並んでやるから大人しくてトロイうちの子もちゃんとやれるよ?
    先生だって声かけてくれるし。
    あなたの参加したお祭りが無法地帯だっただけでは?

    • 5
    • 19/09/03 09:11:29

    >>29270
    4歳の子に「ここは踊るところじゃないよ」って言って意味分かる?
    みんな踊ってるのになんで踊っちゃいけないの?ってならない?
    十分冷たくあしらわれてるわよ

    • 3
    • 19/09/03 09:06:27

    >>29267
    論点ズレてる。

    滅多にない障害児のための催しだから、主役である障害児を優先するよう配慮して欲しいって話をしてるの。
    健常児は他にも楽しめる場所がいくらでもあるでしょ。
    障害児とその保護者は普段よそさまに迷惑かけないように気を使ってビクビクして過ごしてる。
    あなたも障害児ママならわかるでしょ?
    冷たくあしらっていいなんて一言も言ってないよ。
    反射的に罵倒書き込むのやめてね。

    • 0
    • 19/09/03 09:03:02

    >>29265
    幼稚園で下の子連れて来てる子いっぱいいるけど、騒ぐな!踊るな!うるさい!なんて言ってる人一人もいないよ。
    障害児の為にお祭りなんだから下の子連れてくるなって、じゃあ下の子家に放置しろと?
    一人っ子の障害児育ててる人の考え方ってそんな風なんだ。
    犯罪者と一緒じゃん。
    怖っ

    • 3
    • 19/09/03 08:58:49

    >>29261
    ありがとうね。

    • 0
    • 19/09/03 08:50:28

    >>29265
    子供の行事なんてそんなものだけどな
    何の邪魔もなくゆっくり撮影なんて普通に無理でしょ。
    せっかく気分良く踊ってる幼児に踊るなとか怖いわ。ママスタによくいる我が子しか目に入らなくて、余所の子なんてどうなろうが関係ないというなら、自分の子だって他人から冷たくあしらわれても文句言えないね。
    だいたいお祭りは撮影会じゃなくて、子供が楽しむためのものなのに。

    • 7
    • 19/09/03 08:38:10

    今日から給食が始まる。
    やっと私の心を癒せる時間ができた。
    優しく接しようと思っても、毎日毎日同じ事で注意するから、本当に言葉がトゲトゲしてしまって、優しくなんてできなかった。でもゲームだけは一生懸命。呼んでも聞こえないくらいに集中できるのに、なんでやらなくてはいけないことに目を向けてくれないのかな。

    • 4
    • 19/09/03 08:27:12

    障害児の施設のお祭りなのに、きょうだいの健常児が占領するんだよね。
    うちのお祭りもそうだったよ。
    ボール投げとかスーパーボールすくいとか、並んで楽しんでるのはほとんどパワフルな健常児。
    施設利用者の障害児は自分じゃ主張できないし、普段と違う環境だから、追いやられて少ししか楽しめない。
    うちは障害児の一人っ子だから毎年モヤモヤしてるわ。

    健常児がいていいですね。
    保育園の夏祭りや地域の夏祭りがあるんだから、そっちを楽しんでよ。
    こっちは障害児しかいなくて、普段のお祭りは行けないんだよ。
    せっかくの施設のお祭りなのに、ここでもこっちが追いやられるのね。

    そんな気持ちになる。
    もちろん言えないけどさ。

    連れてくるなとは言わない。
    でもあくまで施設利用者のためのお祭りなんだから、障害児を優先してほしい。

    発端になった書き込みの、「ババア」呼ばわりされたママが本当にかわいそう。
    きっとダンスだって施設でも家でも一生懸命練習して、必死に撮影したんだと思うよ。
    それを隣にいた健常児に邪魔されてさ。
    多分、もっと文句言いたかったはず。
    それを「ここは踊る場所じゃないよ」って諭すなんて大人じゃん。
    なのに逆ギレして「ババア」って悪態を書き込むとか信じられない。

    • 15
    • 19/09/03 08:02:06

    >>29263
    肝心なのは言葉使いではなく、主張している内容。障害児の親とか関係なく、意味のわからない主張をしていれば反論されるし、それでもなお食い下がれば叩かれるのは当たり前。正義感振りかざす前に議論してる内容について自分の意見を言ってみては?

    • 4
    • 19/09/03 07:28:42

    ババアと言ったり書き込みしてる時点で皆同類。
    読んでて不快。
    障害児育ててる親は皆そんなに幼稚で底意地が悪いと思われるのが心底嫌になる。
    我が子を育児してる上での愚痴であって、低レベルな小学生以下の悪口を言い合う場ではないですよ。

    • 2
    • 19/09/03 07:13:11

    >>29254
    たぶんこれは障害児だけ育ててる親と、健常の兄弟児も育ててる親とで受け取り方が違うんじゃないかなーと思う。うちは障害児一人っ子、デイの夏祭りに先日行ったらほとんどの催しを健常の兄弟児さんが占領してて何だかなぁ…とちょっと思ったよ。わざわざ注意したりはしないし、夏祭りって地域との交流目的もあるから健常児が楽しんでもいいとは思うけどね。障害児はできることや楽しめる場所が限られるから、せっかくの晴れ舞台を邪魔されてイラッとしちゃったのかも。お互い心を広く持ちたいね。

    • 8
    • 19/09/03 07:06:13

    >>29252
    書き込んで大丈夫よ。昨日から急にカテゴリババアが出てきたけど、普段はいろんな障害児の親が書き込んでるから。障害児の中で優劣つけて差別するババアは気にしなくて良し。

    • 2
    • 19/09/03 00:51:28

    >>29259
    心せまっ。
    うちの健常5才も楽しくて踊るよ。そんなに踊られて撮影の邪魔ー!ギイイってなるならめちゃめちゃ至近距離で撮ればいいじゃん。
    デイなんて障害ある他の兄弟連れてきてる人だって中にはいるだろうし、そんな考え方になったら人間終わりだわ

    • 5
    • 19/09/03 00:43:49

    障害を持つ我が子の、数少ない晴れ舞台でしょ?
    今後そんな機会もないだろうし、余すことなく撮影したかったんだと思うよ。

    なのに健常児が隣で踊ってて、撮影の邪魔になってるんでしょ。
    てめーを撮りに来たんじゃねぇよって思ったんでしょ。
    私でもそんなことされたらイラつくと思うわ。

    • 13
    • 19/09/03 00:34:56

    お祭りで4歳の子が騒がず言うこと聞ける子の方がめずらしくない?

    • 6
    • 19/09/03 00:33:03

    >>29254
    これが障害児でも文句言ってるよね
    4歳の子が言うこと聞くかどうかもあやしいのに障害児なんて言うこと聞くわけないのに何言ってるんだろ

    • 4
    • 19/09/03 00:26:40

    >>29254
    気にしなくていいよ、そんなくそばばあ。絶対踊ってたあなたの下の子が内心羨ましいのも手伝って切れたんだよ。
    たまに基地みたいなばばあいるよね。
    踊るのなんてその年頃なら当たり前だよ~可愛らしいよ。

    • 9
    • 19/09/03 00:20:23

    >>29254
    撮影の邪魔になったのは事実でしょ?
    それをさも被害者ぶってババア呼ばわり…
    どっちもどっちって感じ。

    • 14
    • 19/09/02 23:53:37

    デイサービスの夏祭りに家族も行けるから下の子連れて行った。
    ダンスの発表会の時、4歳の娘(健常)もつられて観客席からその場で手を動かして踊ったら隣のババアがカメラ撮ってて娘の手がチラチラカメラの端の方に入ったのが気に入らなくて「ここは踊るところじゃないよ」って言われた。
    目の前でみんな踊ってるのに幼稚園児に対して言う台詞じゃない。
    普通のお祭りでも幼い子供なら踊る子はいる。
    ましてや障害児育ててこんな事言う人がいるとは思わなかった。

    • 13
    • 19/09/02 23:37:53

    障碍を持つ子供を育てている母のトピックです。

    知的がないとダメなんてどこにも書かれてないよ?
    知的障害児を持って追い詰められてるのはわかるけど、自分たちと違うからって排除しようとするのはよくないんじゃない?
    マイノリティを除け者にするマジョリティと同じ構図になってますよ

    • 2
    • 19/09/02 22:16:12

    うちは自閉症の軽度知的なんだけど、ここに書き込みやめたほうがいいのかな。
    高機能アスペ児母のトピみたいに、別にトピ作った方がここが荒れずに済むのかな

    • 0
    • 19/09/02 22:03:58

    重度知的障害児の親って妬み嫉みの塊か

    • 5
    • 19/09/02 21:54:27

    >>29248
    どこにあるの?
    カテゴリー分けって誰が分けたの?
    このトピは障害時の母の愚痴悩み総合であって、知的障害専用トピではないよね?
    そんなことどこにも書かれてないよね?

    • 6
    • 29249

    ぴよぴよ

    • 19/09/02 21:49:43

    >>29240
    生きにくい程度の知的障害のない子のトピは別にあるからあっち行って欲しい。
    悩みあったとしても人それぞれだとしてもそのくらいのカテゴリー分けは守って欲しい。

    • 3
    • 19/09/02 21:46:55

    >>29226
    発達障害専用トピなんてあるの?

    • 1
    • 19/09/02 21:44:38

    >>29243
    ここは
    愚痴るところですが‥

    • 2
    • 19/09/02 21:42:26

    >>29243 おいおい大丈夫?このトピ来てちょっかい出してるってことは何か嫌なことあったのか?
    ここでそんなことしてても、おたくの不幸は解消されないし、余計惨めになるからもうやめな。

    • 6
    • 19/09/02 21:12:31

    >>29243
    は?

    • 2
    • 19/09/02 21:08:36

    障害自慢(笑)

    • 1
    • 19/09/02 21:07:05

    >>29237
    うちの子は重度の脳性まひなんだけど、以前相談のレスしたらここは発達障害児のトピだから来るなって言われたよ。そんな記載はどこにもないのにね。自分の子供を中心に物事を考えすぎる親がたまにいる。子育てで疲れてるのか病んでるのかは不明。

    • 6
    • 19/09/02 21:01:18

    >>29226
    コイツ何様やねん!
    知的障害児抱えて相当病んでんのか?ただの性悪か?

    • 10
    • 19/09/02 20:46:08

    >>29226
    特児は自治体によってだからそれは関係ないよね!うちの子は知的障害はないけど、特児の支給を受けてるよ。
    手帳を取得しているなら、支援があるでしょ!?支援学校だっていけるでしょ!?

    支援学校に行く程じゃないけど、定型発達の子と一緒にというのは無理な子は何の手助けもないから悩んでいるんでしょ!
    手帳があれば障害者枠で就職できるだろうけど、定型発達ではなくて、手帳の対象でもない子は、社会に出るまでに親がなんとかしなくちゃいけないから、焦って悩んでもがいているんじゃない。
    それをそんな言い方ないと思う。

    • 5
    • 19/09/02 20:44:43

    >>29223
    自閉症スペクトラムです。
    普通級。今のところ、勉強は普通くらい。

    • 1
    • 19/09/02 20:23:42

    >>29237
    もう一つの高機能自閉症トピに、知的はご遠慮と記載があるからじゃない?

    • 5
    • 19/09/02 20:08:22

    いつから知的あり限定トピになったんだっけ?
    始めからじゃなかったと思うけど。

    • 1
    • 19/09/02 19:17:19

    >>29226
    ここは障害児の親が悩みや相談を書くトピ。どんな障害か、障害の重い軽いは関係ない。書いた人の悩みに答えられる人や、共感できる人がレスを返せばいい。優劣をつけるな。

    • 13
151件~200件 (全 51978件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ