【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】

  • 病気・健康
  • 。瀬奈。
  • N08A3
  • 10/06/05 10:54:01

ツライのわかるよ我慢しないで!

今は頑張らなくていいから。
ゆっくりだけど、少しずつよくなる事を信じて!
今日の症状、気分、
処方された薬について等、ココは意見や相談場所にしましょう♪

ツライ時、何でもいいからここで話してね!

分かり合える同じ病の方
励ましあいましょう。


※うつ病を理解できない健常者の方からの罵声、中傷、絶対にしないで下さい。通報します。


  • 138 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 48525件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/19 17:55:53

    私が脇見恐怖症、対人恐怖症だから私のせいで子供が可哀想って陰で言われてるんだろうなって思うと私なんかいない方が子供達のためなのかなと思うことがある。
    こんな風になる前の自分に戻りたい!でも誰も信用できないから人と関わりたくないし壁を作ってる。特にお母さん達が本当に怖い。私は観察対象で陰であれこれ言われてるのがわかるし…

    • 3
    • 18/10/19 18:01:58

    薬がないと生活できないんだけど、旦那と親が安定剤を毛嫌いしてて、「そんなの飲むから余計におかしくなるんじゃない?」って言ってくるから、もうどうしたらいいかわからない。
    何とか踏ん張ろうとしてたけど、私が自殺するの待ってるのかなって思ってしまう

    • 5
    • 18/10/19 18:41:14

    >>31331 口の軽い人達が広めるんだよね。私は鬱じゃないけど薬飲みながら陰口叩かれながら役員したけど本当に大変だった

    • 2
    • 18/10/20 01:30:00

    >>31378
    一度診療内科に行ってみるといいと思います。
    何年かの間に身内の方を次々亡くされ辛かったでしょう。
    鬱状態なのに今まで頑張って生活してきたのですね。

    • 1
    • 18/10/20 07:31:37

    >>31382
    旦那さんと一緒に診察受けて主治医から説明してもらうのはどうですか。治療に理解がないとそれもストレスになり辛いですよね

    • 1
    • 18/10/20 11:56:10

    落ち着かない。病気する前の自分に戻りたい。

    • 6
    • 18/10/20 12:56:51

    土曜日の日中から、部屋、真っ暗にしなきゃ、頭がおかしくなりそう。
    誰にも、会いたくない。
    薬飲んで、窓のシャッター閉めた。

    元気になりたい…

    • 6
    • 18/10/20 13:37:14

    >>31347
    貴女は、ここに来ないで欲しい

    • 0
    • 18/10/20 13:41:40

    >>31342
    凄くきつい言葉書くのですね。ご自分では、多くのここに書き込んでいる人達を、傷つけているとは分からないのでしょうね。分からないなら、ここに書き込まないで下さい。

    • 2
    • 18/10/20 13:49:13

    >>31387
    辛いよね、、、、
    でも、シャッターは少し開けられないかな?
    太陽の光は、身体にいいらしいから。少し開けられないかな?
    私の住んでいる所は、秋晴れです。私も鬱です。レースのカーテン越しに秋晴れ感じています。なんでこんか病気なったのかな?辛いなぁって思いながら、何となく生きています。貴女が、私のコメントに気付きますように。

    • 0
    • 18/10/20 13:55:07

    心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
    http://noroi.top/noroi.top.product.html

    http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

    • 0
    • 18/10/20 14:00:23

    >>31391
    こういうのいらない。これつて事務局に知らせるとどうなるの?

    • 5
    • 18/10/20 14:21:23

    >>31386
    落ち着かない。私も度々経験しています。辛いよね。何ヵ月か経ったら自然に良くなるのもあるけど、、、
    私は以前アカシジアだったことあって、この時は3ヶ月我慢して耐えきられなくなって救急車のお世話になりました。アカシジア検索してみて。もし、これなら病院行ってね。薬で(私は注射したよ)改善するよ。大きな病院でないと対応出来ないそうです。

    • 1
    • 18/10/20 14:56:14

    >>31382
    貴女が自殺するのを待っていないと思います。でもね、精神的な病気って、なったことない人には理解しにくいようですよ。私も、主人、実母、一番理解して欲しい人から理解してもらうのにかなりの時を要しました。10年経過して、やっと分かってもらえました。焦らず、少しずつ分かってもらいましょう。可能なら、病院に付き添ってもらえるといいですよね。私は付き添ってもらのは無理でしたが、、、 

    • 3
    • 18/10/20 19:26:49

    >>31389
    なにか子どもの学校の役員の話になると毎回噛み付いてくる人いるよね。

    • 3
    • 18/10/21 15:51:26

    >>31389
    でも言ってる事は合ってるよ。言葉はキツいけど
    自分が強くなっていかないと幸せになれない
    傷付いた事を理解する事は良いけど、共感し過ぎて依存させてしまう事は
    御互いに良くない。

    • 3
    • 18/10/21 17:10:17

    そわそわして家にいたくない。もうやだ。

    • 6
    • 18/10/21 22:18:15

    ストレスにめっきり弱くなった。情けない…考え込んじゃう事を散らしたいのに考えまくる…

    • 10
    • 18/10/22 00:30:57

    外出先で意識失って気付いたら救急車の中。
    車運転中だったら…と想像すると恐怖…。
    家事も育児もままならないしもう消えてしまいたい…。

    • 6
    • 18/10/22 09:07:53

    何もかも面倒くさい。
    最近は風呂さえ面倒くさい。
    また今日も1日がはじまる…苦痛だ

    • 8
    • 18/10/22 18:18:33

    恐怖心がすごくてそれを打ち消したくてしにたくなります。
    この恐怖心を紛らわす方法ありますか?
    輪ゴムで腕を弾く方法を試していますが一瞬なので続きません。
    怖くて怖くてしにそうです。

    • 2
    • 18/10/22 18:34:34

    >>31401
    私は常にイヤホンで音楽聞いてた。人が怖くて死にそうで。

    • 2
    • 18/10/22 18:38:41

    皆さんは熱が出た場合、うつの症状はどうなりますか?悪化しますか?
    私は躁鬱ですが、今熱が38℃あります。仕事中から熱が出たみたいで、でも早退できなくてものすごく死にたくなりました。情緒不安定になり、泣きたい衝動にかられましたが頑張りました。
    明日も休めません。このまま死んでしまえばいいのになと思います。

    • 1
    • 18/10/22 18:54:54

    >>31402
    ありがとうございます。
    試してみます。

    • 0
    • 18/10/22 21:18:57

    毎日、苦しい。
    動くのが苦痛。食事が苦痛。生きてるのが苦痛。人と話すのが苦痛。集団行動が苦痛。
    眠剤、飲んでも寝つきが悪い。抗うつ剤飲んでも効いてるのかわからない。頓服飲んでも一時的に落ち着くだけ。毎日しんどい。
    生きてる価値あるのかなぁ。
    周りに支えてもらってるけど、本音は早くあの世に行きたい。苦しみから逃れたい。
    生きてる意味はなんだろう。

    • 9
    • 18/10/23 16:18:23

    人とかかわるの無理だ。疲れた。

    • 14
    • 18/10/23 23:31:49

    >>31403
    私も躁鬱。
    お仕事頑張ったね。
    今日はどうだったかな?
    まだ熱はあるのかな?
    もしあるなら早く下がるといいね。
    お仕事は具合が悪くてもどうしても休めないの?
    あんまり頑張り過ぎると鬱になっちゃうから、気をつけて、ほどほどにね。

    • 2
    • 18/10/24 09:59:32

    辛い…
    旦那も実母も理解してくれない。
    お前がおかしいと言われる。
    相談の電話してもたらい回しにされるだけだし。
    いのちの電話も全く繋がらない。
    子どもと一緒に消えてしまいたい。

    • 4
    • 18/10/24 10:09:37

    人と会いたくないのに関わらないと寂しい。旦那はいないし寂しい。人生疲れた。

    • 5
    • 18/10/24 15:54:04

    「安定とやりがい」がここ数年我が家のテーマだった。
    安定のために旦那が転職したら旦那鬱になった。鬱で休職中だけど、給料は8割出てる。
    やりがいのために少し動き出した旦那だけど、
    もし崩れたらなんの保証もない。
    旦那はやりがい重視でいきたいようだけど、素直に応援できる自信がない。

    • 0
    • 18/10/24 15:58:17

    診断受けてないけどここのレス殆ど当てはまる
    親同士の人間関係疲れた
    挨拶だけなのに苦痛で辛い

    • 3
    • 18/10/24 18:00:32

    心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
    http://noroi.top/noroi.top.product.html

    http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

    • 0
    • 18/10/24 20:32:19

    違うトピでも同じ事を書きましたが、今さっきこのトピがある事を知ったのでこちらでも吐き出させてください。

    毎日朝から晩までほとんど泣きっぱなしぐずりっぱなしの子の相手をしているんだけど、最近頭がおかしくなってきているのが自分でもわかる。

    子供がぐずるとその瞬間勝手に、ある漫画のキャラが鳥になって飛んできて私の頭をつついて私が叫んでいるイメージが湧いてくる。
    そのイメージがすごく不快で湧いてきた瞬間頭にカーッと血が上って怒鳴ってしまう事がある。
    子供がぐずった時に湧いてくるイメージは他にもあって、そのキャラが『ぐずってるのが効いてる効いてる』って舌を出しながら私を嘲笑うイメージが湧いてくるときもある。
    そのイメージが湧いてきた時も頭に血が上って、そのイメージを払拭するかのように怒り狂う時もある。

    自分でもおかしいし、訳がわからないと思う。
    今かかってる精神科の先生にこの話をしても『なんでだろうね?薬変えてみようか?』しか言われないしいっそのこと病名ついた方が楽なのにってモヤモヤする。

    同じような症状の人、ここにいないかな?
    本当にもう疲れたし、しんどい。

    • 1
    • 18/10/24 20:48:25

    >>31413
    自分でメンヘラを意識してんじゃない?
    あなたが思ってるような病気の人はそんな細かく説明もできない。
    そもそもそれが妄想なんて自覚できない。

    • 0
    • 18/10/24 21:13:54

    >>31410
    安定の為に鬱になってるんじゃどうしようもなくない?
    ご主人のやりがい、心身共に健康でいることが1番だと思うけど。

    • 0
    • 18/10/24 21:15:10

    >>31413
    病院変えてみるのも良いかもよ

    • 1
    • 18/10/24 21:17:56

    皆さん宅配便の人や業者の人など苦手ですか?
    わたしは苦手。こんど三回も業者が出入りする…
    週末は空いてないらしく平日しかダメらしい。
    はぁいまから憂鬱不安恐怖で嫌だな。

    主人に言ってもわかってもらえずめんどくさいんだと思われてる。
    めんどくさいんじゃなく苦手なんだよ。

    • 3
    • 18/10/24 21:28:33

    持病のため役員出来ないと言ったら叩かれるだろうか

    • 2
    • 18/10/24 21:36:19

    >>31415
    安定の会社→収入が安定。休職中も給料出る。まあまあの大手で将来安泰。やりたいと思う仕事ではない。
    やりがいの会社→収入不安定(歩合制)。休職したら給料無し。やりたい仕事。
    こんな感じ。もちろん旦那が元気になってほしい気持ちはあるけど、子供が3人いるし不安定なのは怖い。

    • 0
    • 18/10/24 22:19:46

    毎日、最低限の家事だけであとはソファでゴロゴロの生活が数ヶ月。子供に良くない。旦那に申し訳ない。
    昼間寝たから今日は夜寝れない…。

    • 1
    • 18/10/25 05:50:06

    身内に不幸あったりしてから早朝覚醒なのか1時間は早く目覚める。そして寝汗がすごい。そりゃ心疲れる事ばっかりあったよね。そんな日もある。と焦らず過ごしていれば良くなるかな・・・

    • 0
    • 18/10/25 10:00:58

    今日は朝から掃除もできてる!今日は頑張ろう!少しずつ、少しずつ…。

    • 1
    • 18/10/25 11:41:21

    うつ病らしい。心療内科に通っているけど効果があるとは思えない。ただ、行かないで悪化するのが怖くてだらだら通院している。処方された薬は飲まずにたまっている。半年この医師以外の人と喋っていない。家からもほとんど出ない。突破口がない。つらい。

    • 1
    • 18/10/25 11:54:50

    夫が単身赴任先から帰って来なくなった。その間に介護していた父が亡くなった。遠くに住む息子が病気で留年したのをきっかけに精神的に不安定になり3留。親友が白血病で亡くなった。立て続けにいろんなことが起きて混乱して向精神薬を一気飲みして体調崩した。ほんとに小説みたいな人生だ。心療内科は役に立たないと思う。

    • 3
    • 31425

    ぴよぴよ

    • 18/10/25 12:12:18

    テレビで水がいいって言ってた。
    噴水のある公園でもシャワーを浴びるのでも手を洗うだけでも気持ちが落ち着くって。水と一緒に何かが流れ去っていくイメージかしら。試してみて。

    • 1
    • 18/10/25 12:53:25

    私の味方が一人もいない
    不安障害の鬱で動けないのを怠けとされる。
    体重が30キロ代になってしまった。
    どうすればいいの
    薬効かない

    • 2
    • 18/10/25 13:06:23

    >>31427 私でよければ味方になります。
    独りと感じても同じ境遇の人とのコミュニティがあれば意外なエネルギーになるかも。私はそれで救われたから。

    • 2
    • 18/10/25 13:29:24

    パワーがあるときとそうでないとき。やりたいことがあふれるほどあって好奇心が止まらなくってどんどん前進している。それが、パワーダウンし停滞し後退はじめる。体調が悪くなり精神的に落ち込み人に会わなくなり何もしなくなる。トンネルが長くて光が見えない。同じ人間と思えないくらい。
    まず睡眠をとれるようにすること。最低限の生活のやるべきこと以外を休憩すること。食事を少しでもとること。季節が移り替わるように時間がたつと体調が変わってきます。そこから気持ちも変わってきます。
    (経験談)

    • 1
    • 18/10/25 15:56:16

    >>31423
    薬はどうして飲まないの?
    心療内科にせっかく通ってもらった薬なのに、飲まなきゃだめだよ。

    • 0
1件~50件 (全 48525件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ