【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】 (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 48704件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/07/13 09:27:36

    初めまして。私は今、精神科を受診するか迷っています。

    以前からめまい・吐き気・震え・不安に襲われる事がたまにあり、そのたびに内科やレディースクリニックに行ってみたりしていました。だいたい症状は1日で治まります。

    先週、食事の後まためまいに襲われ全身から血の気が引くような感覚と気分の悪さで眠れない日が1日ありました。


    それから毎日、また吐き気がしたらと不安になりほとんど食事が取れません。不安に思えば思うほど気分が悪くなる気がします。


    こんな事でも精神科を受診してみても良いのでしょうか?敷居が高く、電話する勇気がでません。
    長文すみません

    • 0
    • 233

    ぴよぴよ

    • No.
    • 234
    • 。瀬奈。
    • N08A3

    • 10/07/13 11:05:17

    >>232
    レイさん初めまして!

    不快な症状お辛いのはよくわかります。

    まずは、心療内科へ予約を取って受診されてはとまうですか?
    心療内科は思った程、変わったところではないですし、そんなに抵抗感なく行かれますよ!

    1日も早く症状が落ち着くと良いですね。

    • 0
    • 10/07/13 12:03:18

    >>234 瀬奈さんありがとうございます。やっぱ精神科よりも心療内科ですかね?

    • 1
    • No.
    • 236
    • 。瀬奈。
    • N08A3

    • 10/07/13 15:12:02

    >>235
    心療内科で良いと思いますよ。

    お大事にしてくださいね☆

    • 0
    • 10/07/13 22:23:13

    >>230 228です。ありがとうございます。
    今日行ってきました。自分に合った先生かはまだよく分かりませんでしたが、パキシル10㎎とマイスリー5㎎を処方されました。緊張の為、薬の効き具合を聞くのを忘れてしまいました。
    タイミング悪く子供が熱を出したので、今夜はマイスリーを飲むのをやめとこうと思ってます。

    質問させていただきたいのですが、みなさんはどのように自分に合った先生を見つけたのですか?数ヶ所通ってみて1つの病院に決めたのでしょうか?お時間がある時にでも教えて下さい。

    • 0
    • No.
    • 238
    • ありえない
    • F06B

    • 10/07/13 23:14:25

    >>233
    皆頑張ってるんだからもっと頑張れ。甘えすぎ

    • 0
    • 10/07/14 08:16:35

    >>233
    皆頑張ってるんだからもっと頑張れ。甘えすぎ


    吐き出して悪い?あなたにそんな事言われる筋合いないけど
    何も知らないのに、何も分からないのに

    もう、ここには書き込みしません
    下らない書き込みして、すみませんでした

    • 0
    • 10/07/14 17:54:54

    私からしたら、ありえないと言うのが有り得ないです。そういう時もあるって理解は出来ないんですか?自分と同じ痛み、同じ辛さの分の人にしか与えられない言葉は優しさではなく同情だと思います。ましてや鬱のトピです。これ以上言わなくてもわかりますよね?

    >>239さん、気にしちゃうかもしれないけどほっといて、また書き込みして下さいね。私も書き込みする事で気が紛れたり、自分の書き込みについていただいたレスによって気持ちが少しかは楽になる時もあるので。

    • 0
    • 10/07/14 19:12:47

    ☆さん無理しないでね。
    話ならいつでも聞くからね。

    • 0
    • 10/07/15 03:49:53

    眠れない。誰かと話したい。聞いてほしい。

    • 0
    • 10/07/15 10:24:46

    >>242
    どうしましたか?大丈夫ですか?

    • 0
    • 10/07/15 17:09:45

    >>243 あさん気にかけてくださってありがとうございます。

    心療内科も精神科も予約が取れません…。どうしよう。初診の方の予約はいつ受けれるとは言えないって言われちゃった。辛い。

    みなさん初診の時はどんな感じでしたか?

    • 0
    • 10/07/16 00:21:55

    >>244
    レイさん大丈夫ですか?予約が取れないのは辛いですね。他に近くに心療内科はないですか?
    問い合わせしただけでもすごいと思いますよ。
    予約が取れないとは、何ヵ月か先でもいっぱいと言う事なんでしょうか?
    どうしても辛くて…と言ってみてもだめかな?
    力になれなくてすみません。

    • 0
    • 10/07/16 08:44:26

    >>245 何軒か電話したのですが全滅です。市外の心療内科にも電話してみましたがダメでした。

    • 0
    • No.
    • 247
    • かなともたか
    • PC

    • 10/07/16 11:06:17

    >>246 色々な科がある大きな総合病院などはどうですか?救急外来があるような。待ち時間が長いですけれど予約無しで受診可能な場合がありますよ。そこから他の町医者の紹介を受けられるし。私の場合もそうでしたから。つらいのはなかなか回りの人にはわかってもらえないのできついですよね・・・今はいい薬がありよく効きますので早く受診出来るようになれるといいですね。

    • 0
    • No.
    • 248
    • このトピありがとう
    • SH3D

    • 10/07/16 16:22:10

    月曜日にリスカしてワインでODして救急車で運ばれた…
    子供にはバレなかったから良かったけど、ただ理由も無く虚しい…

    • 0
    • No.
    • 249
    • こんにちは
    • N08A3

    • 10/07/16 18:23:23

    皆さん、はじめまして

    体調は大丈夫ですか?
    私は、以前パニック障害と診断され5年半くらい闘病し今日、先生に合格(完治)をもらいました。不安や恐怖と闘って苦しんで辛い日々を送ってる皆さん、必ず自分の病気は治る事を信じて無理をしないよう頑張ってください。心から応援しています。突然、お邪魔してすみませんでした。

    • 0
    • 10/07/16 22:17:39

    >>246
    市区町村で心の相談があるかもしれません。
    うちの地域の広報に載っていましたので、一度、役所に問い合わせてみるといいと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 251
    • 時期関係ありますか?
    • F08A3

    • 10/07/17 05:37:49

    不安神経症とパニで通院して、薬処方だけで治らないから病院変えたら診察+カウンセリングが必要と言われ、一回したけど、私には必要とは思えなくて勝手に行かなくなっちゃって、不安な時は残ってる安定剤ですませてきたけど、最近寝れないし、一時間しか寝ずに仕事に行った夜でも寝れないし、かと思えば寝たら10時間以上なにしても目が覚めないし、食事も欲しいと感じず水分さえあれば平気だし、人と会っても楽しくない…愛想笑いや作り笑いができるから、大丈夫!気にしすぎだ~と思うけど、最近突然Hもまったく感じないし何でだろうと頭かしげてます
    蝉の泣き声聞いたら泣きそうになるし自分で、アッホじゃないかと呆れる
    蝉=実祖母の家ってイメージで自.殺して15年もたったのに急に思い出したり、祖母の気持ちを考えだしたりしちゃうし。(亡くなった時は中2で涙さえ出なかったのに今更)
    時期的なもんかな?すぐ直ればいいな

    よし愚痴愚痴書いたし頑張ろう!
    みなさんも無理しないでくださいね

    • 0
    • No.
    • 252
    • こんばんは
    • F01B

    • 10/07/18 01:36:09

    はじめまして。
    ここでは、家族の鬱の相談も大丈夫ですか?

    • 0
    • 10/07/18 13:24:23

    >>252 家族の意見も聞きたいです。

    • 0
    • No.
    • 254
    • 相談です。
    • F01B

    • 10/07/18 21:12:44

    >>252です。
    義兄が、2年前から部屋にこもって、出てきません。
    初めのほうは、たまに外出してたみたいですが、全く外出しなくなってしまって、どうしたの?と聞いたら、「みんなが俺のことをみて笑ってる」と言ってたみたいです。(知らない人たちなのに)
    気持ちの波もあるらしく、本人がパソコンで調べたら、鬱の症状とほとんど一緒だったみたいです。
    病院いってみよう。と言っても、「行かない。薬なんてもらったら、自分の体が悪いって認めることになる」と。

    病院行くことを説得したいんですけど、なんて言ったらいいのか…
    無理矢理連れて行ったらダメですよね?

    • 0
    • 10/07/19 01:16:50

    >>244
    内科にかかっていて、気分の話をしたら総合病院なら紹介できると言われました。

    内科から紹介してもらえると思います。

    • 0
    • 10/07/19 18:21:08

    はじめまして。
    2年前からうつ病と闘っています。
    処方薬がパキシルのみ1日3回服用してますが…最近、症状悪化。 泣いてばかり、傷つけたくないのに実母に酷い言葉を言ってしまったり…毎朝、早朝に目覚めたり…毎日、憂つ感でいっぱい。
    パキシル効かないみたいで辛いです。

    • 0
    • No.
    • 257
    • すみませんが
    • SH3D

    • 10/07/20 00:53:04

    質問お願いします。
    11才の娘の事です。
    去年末から、1~2ヶ月に1回。10日間程、鬱の様な症状がでます。
    まだ、心療内科には行ってない為、鬱病との診断はされていません。
    今は、鬱状態は無く、普段の娘なんですが、先日鬱状態の時に、心療内科の予約をしました。
    それが来週なんですが、鬱状態でなければ、心療内科に行っても、意味がないでしょうか?

    • 1
    • 10/07/20 08:19:03

    私にレスしてくださったみなさまありがとうございました。無事に精神科ですが診察して頂き、薬を処方して貰い、薬のおかげで夜も眠れるし食事も少しずつ取れるようになってきました。

    ただ残念なのが旦那の理解がなく家を追い出されるような形で今は実家に引き取られ、子供たちとも離されてしまいました。

    皆さん家族は理解して支えてくれますか?

    • 0
    • 10/07/20 11:12:00

    >>257
    心療内科に受診した時にぱっと見元気そうでも、鬱状態と思われる時の状態を話すだけで医師は理解できるかと思います。大丈夫ですよ。お子さん、少しずつでも常時平穏な状態になれるといいですね。

    • 0
    • 10/07/20 11:22:26

    >>254鬱症状も凄く個人差があります。一概に○○な感じの症状がある=鬱、ではありませんが、どんな理由にしろ外出出来ないというのは何らかの病による可能性を考えると、一度受診した方が良さそうですよね。
    私は鬱病というもの自体を良く知りもしないまま、実母に半ば強制的に精神科へ連れていかれましたが、症状が中期なものだったので、あの時病院へ行っていて良かったと今では心底思っています。薬の服用は妨げられませんが、今よりも精神面が楽になれるという事を本人が理解してくれるといいですね。

    • 0
    • No.
    • 261
    • 当たり前
    • P02B

    • 10/07/20 11:41:08

    >>258
    旦那が正しいよ。病院なんかに頼らず頑張って治せばいいのに!!
    こんな母親可哀想。
    私37キロまで体重落ちて何も食べれなかったけど家族の為に頑張って治したよ!!
    倒れるまで頑張るのが普通でしょ…みんな自分に甘いんだね。

    • 0
    • 10/07/20 11:52:21

    >>261さんは大変だったのに頑張ってこれたんですね。それは凄い事だと思います。ですが、他人に同じようにする様求める…ましてや強制的な言い方は良くないですよ。鬱病だったりしたなら尚更言われる側になって物を言えないんですか?

    レス見てもレイさん気に止めないでほしいです。

    • 0
    • 10/07/20 12:28:25

    私も何とか、自分で治そうとしました。
    でも……余計に辛くなってしまって。
    最低な母親ですね。
    今も、パキシルのみ1日3回服用していますが……効いてないのか気分の浮き沈み激しいし、早朝に目覚めたり…と悪化してます。 自分に甘い…確かにそうですね。

    • 0
    • No.
    • 264
    • 質問した者です
    • SH3D

    • 10/07/20 13:28:18

    >>259ありがとうございます。
    心療内科にいってみます!

    • 0
    • No.
    • 265
    • 今日も暑いですね
    • F01B

    • 10/07/20 14:16:28

    >>260 うしサンありがとうございます。
    義母は仕事もして、毎日2階までご飯を運んでいて(返事なしで鍵がかかってる為、ドアの前に置く)
    大変そうです。
    説得して、どうにか病院に連れていけたらいいです。
    私はこう言って、こう言われて病院に行った。というのがあれば、また聞かせて下さい。お願いします。

    • 0
    • No.
    • 266
    • かなともたか
    • PC

    • 10/07/20 15:18:49

    >>261 病院に行かず自己判断でうつ病と思って自力で治したの?運良く治ってよかったですねえ。それはただの憂鬱じゃないの?→としか私は考えられないけれども。あなたはそう思われて平気ですか?

    • 0
    • No.
    • 267
    • かなともたか
    • PC

    • 10/07/20 15:37:32

    体が思うように動かないとか眠れないなどはうつ病以外でも貧血や糖尿病でもあることなので、自己判断は危険だと思います。どの病気も早い段階で病院にかかれば治りも早いのでまずは内科・心療内科などの受診をおすすめします。えらそうな事言ってますが私自身も自分が我慢すればいいと思ってそのままにした挙句、自傷行為を繰り返して夫に気づかれ無理やり連れて行かれたので経験上での話しでレスしていますが。

    • 0
    • No.
    • 268
    • あーあ
    • SH01A

    • 10/07/20 16:10:51

    ヤバい 薬きれた
    タヒにたい タヒねないの繰り返し
    心療内科にも今日はいっぱいって断られた

    • 0
    • 10/07/20 17:16:55

    〉268さん
    大丈夫ですか??
    私も同じです…。
    毎日、ここにいていいのかなって…。
    かかりつけの心療内科の医師はパキシルだけでって言って話しあまり聞いてくれません。
    きちんと1日3回服用していますが、改善しなくて辛いです。
    他の心療内科は予約いっぱいだし…。
    パキシルのみで耐えてます。

    • 0
    • No.
    • 270
    • あーあ
    • SH01A

    • 10/07/20 17:56:36

    >>269 どうもありがとう。

    • 0
    • 10/07/20 18:47:59

    >>266
    ただの憂鬱で2日で5キロ痩せてマンションから飛び下りたり首吊ったり泣き叫んで起きたりするんですね。ここにいる鬱の人より憂鬱の方がつらいんだね(笑)
    毎日体中切りつけて携帯何か見れなかったけど(笑)
    所詮鬱ってなんなの?(笑)

    • 0
    • 10/07/20 19:41:50

    >>271
    逆にそんな状態でさえ病院に行かなかったのは凄いですね。
    言われても仕方のないレスはしない方がいいですよ。荒れるだけです。本当に辛い状態の時には携帯触る事もないけれど、それでもどうにか…と思って見に来るトピですよ。
    大変だったのはお察ししますが。

    • 0
    • 10/07/20 23:15:48

    鬱の症状が皆、自分と違うと批判的なレスするの?
    まるで、鬱になって自傷行為しない人は皆偽鬱みたいなレス…
    キツイね

    鬱は脳の病気です

    • 0
    • No.
    • 274
    • 批判する人に
    • W61CA

    • 10/07/20 23:22:49

    何をどう 言っても無駄ですよ
    わざとに煽って荒らすのが落ちです

    批判ばかりしてる人もある意味精神的に安定してない人なんじゃないかしら

    • 0
    • 10/07/21 06:21:53

    >>271始まった&#x{12:F485};メンヘラの自分語り。

    • 0
    • 10/07/21 08:52:30

    私はパニック障害で広場恐怖症です。が、今日休み何で子供と旦那さんと映画行って来ます。薬を忘れないようにして、いざ行って来ます。発作が起きるか起きないか、また報告に来ます。頑張るぞ!

    • 0
    • 10/07/21 09:15:52

    >>261 病院なんか頼らずにと言いますけど、では病院は何のためにあるのですか?苦しんで苦しんで最後の砦じゃないのですか?専門の知識のある医師に助けを求めるのは悪いことではないですよね?
    ご自分の苦労話を書いてますけど、世の中もっともっと重い症状で苦しんでる人達もいます。自力で治せるほど軽い人ばかりではないんです。ちなみに私は鬱ではありませんよ。

    かばってくださった方アドバイスくださった方ありがとうございました。私はここに来るのはこれで最後にしますが。、心の病に苦しむ皆様が少しでも平穏な日々が送れますように…

    • 0
    • No.
    • 278
    • かなともたか
    • PC

    • 10/07/21 11:24:40

    非難する方へ。自分の憶測や固定観念でレスするのは止した方が良いです。己の無知や語らなくても良い事迄さらされてしまいますよ。私がある方にレスした様に。このトピを読んでいる方々へ。私のレスで多少荒れてしまった事申し訳ありませんでした。

    • 0
    • 279

    ぴよぴよ

    • No.
    • 280
    • はぁ?
    • N08A3

    • 10/07/22 21:22:53

    >>279
    誰に言ってんだよ!

    初めて来たわ!

    病気になったら治すしかないべ?病院に行って正しい知識を集めたり生活に支障出ないように薬に頼るしかない人だって居るの知った方がいいよ。少し言い過ぎじゃない?甘ったれとは違うと思うよ。私、パニック障害を克服したけど発作が怖くてうつ病みたいになったけど、克服できる力があったらとっくに皆、治ってるって(笑)難しいんだよ。心の病を治すには。本人にもね。

    • 0
    • 10/07/22 21:33:48

    >>279
    そうだね
    人それぞれ感じ方も病気の種類もあるんだから
    自分目線で言われたくないよ
    うちの旦那も自分と回りの人を比べるよ

    • 0
201件~250件 (全 48704件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ