【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 48703件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/31 07:19:47

    >>25298同じ気持ちでここに来た。憂鬱だけどまた一日乗り越えよう!

    • 0
    • 17/01/31 08:13:23

    うつの方で、背中に痛みがある人いますか?
    医者に言っても、なんにもしてくれないんですが、毎朝体がバキバキに痛くて。

    • 0
    • 17/01/31 08:14:05

    >>25295
    いっこいっこ、って私は言う。

    • 0
    • 17/01/31 08:48:04

    >>25301
    間違いなのに恥ずかしいよ

    • 0
    • 25303

    ぴよぴよ

    • 17/01/31 22:42:20

    ちょっとしたことで気にしすぎて疲れる。キツイ人、キツイ言い方する人、答えなんて数えきれないくらいある事でも自分が正しい、相手は間違ってるって決めつけるような人、いつも人の粗探ししてるかのような発言する人、嫌味言う人、とにかく意地悪な人本当嫌い。みんな嫌だよね。そんな人、気にしないでいれるようにメンタル強くなりたい。どうしたら強くなれるんだろう?

    • 0
    • 17/02/01 01:23:32

    辛くて薬、きついの出してもらったのに
    寝れない

    • 0
    • 17/02/01 10:47:19

    今までもしんどいことあったけど今回は無理
    耐えられない
    感情の波がひどい
    子どもの前では頑張ってるけどホントはしんどい
    忘れたくてママスタで気を紛らわしてるけど
    ふとした時に思い出してしんどい
    薬もきついの出してもらってるのに寝れないし
    寝たい
    寝て忘れたい

    • 0
    • 17/02/01 12:48:40

    >>25306
    感情の波があるのは回復してきている証拠らしいよ。
    私も同じく波が激しく辛いけど必死に生きてます。

    • 0
    • 17/02/01 13:36:37

    主人がギャンブルで借金作ってた…原因は私が鬱で何も出来なくて家庭の事を自分でしたのがストレスでギャンブルに走ったって。全部私が悪いんだよね…借金もあるし、もう生きてるの辛いよ…薬の管理でさえ曖昧になってる。

    • 0
    • No.
    • 25309
    • 新しいパンツをはく

    • 17/02/01 13:55:03

    すごくドキドキする。
    構えかたがこの病気になってから異常すぎる。
    まずは目の前のことから。乗り切る!ドキドキ心臓やぶけそうだけど、絶対乗り切る!!

    • 0
    • 17/02/01 16:41:12

    疲れた。洗濯しても汚れてる気がしたり、洗剤が残ってる気がしたり、変なことばかり考えて、洗ってばかりで終わらない…何回目かな。疲れた…我慢って思うと動悸してくる。服がたまって着る服無くなる…辛い…。良くなってきてたのに、役員とか色んなストレスで前に戻ってる。強迫性障害なんてなりたくなかった。

    • 0
    • 17/02/01 18:01:16

    >>25309
    大丈夫だよ!心臓は思ってる以上に強いよ!
    私は電車とか人混みとか苦手で、そういう場所に行く時は準備の段階でドキドキ始まるけど、深呼吸したりすると落ち着いてくるから、自分に絶対大丈夫と言い聞かせてる。だからきっとあなたも大丈夫!!一緒に頑張ろう!

    • 0
    • 17/02/01 18:16:11

    障害年金の更新通るかなー。
    まだ完璧には働けないし貰えないと困るなー。

    • 0
    • No.
    • 25313
    • 新しいパンツをはく

    • 17/02/01 18:28:45

    >>25311

    ありがとう!!
    深呼吸して乗りきりました!!もちろん、頓服も忘れず飲みましたが。
    どうしても構えちゃうことが増えたけど、深呼吸して大丈夫と言い聞かせながら、これからも乗り越えられたらいいな。
    ありがとうございました!お互い頑張りましょうね!!

    • 0
    • 25314

    ぴよぴよ

    • 17/02/01 22:46:38

    >>25312障害年金の更新って何年なんですか?無事に通るといいですね!

    • 0
    • 17/02/01 22:55:33

    朝がくるのが怖くて眠れない。
    どうしたらいいんだろう…。

    • 0
    • 17/02/02 02:52:39

    >>25315
    3年貰って、今度の3月で更新だから先生に更新の書類をかいてもらうんだ。
    ありがとうねー。

    • 0
    • 17/02/02 10:46:57

    思考を変えるのってものすごく難しい。
    小さい頃からの積み重ねなんだろうな。
    不安で不安で仕方ないけど、今あることに感謝して乗り越えなきゃ。

    • 0
    • 17/02/02 12:30:09

    強風やだ
    怖い
    落ち着かない
    ガタガタゴーゴーうるさい

    • 0
    • 17/02/02 14:24:01

    旦那と喧嘩すると悪化する。
    虐げられて育つとこんなになるのね。

    • 0
    • 17/02/02 16:40:46

    >>25318私も同じこと思ってた。
    頑張ろうね。
    毎日に感謝しながら。

    • 0
    • No.
    • 25322
    • おせち(スカスカ)

    • 17/02/02 17:31:17

    >>25318考え方変えるのとか難しいよね。小さい頃から考え過ぎる性格だし。
    一度記憶喪失になって、脳ミソ空っぽにしたい。

    • 0
    • No.
    • 25323
    • おせち(カレーライス)

    • 17/02/02 17:33:35

    通院そて、先生とデキちゃった人いますか?

    • 0
    • 17/02/02 18:23:41

    私も考え方変えるの難しくてもどかしい。
    なかなか上手くいかないですよね。
    辛いです。

    • 0
    • No.
    • 25325
    • おせち(スカスカ)

    • 17/02/02 18:26:33

    >>25323なになに?先生とデキちゃったの?

    • 0
    • 17/02/02 18:50:57

    子供、反抗期で年頃だから仕方ないと思っても、一緒にいると疲れる。生意気で色々、嫌味言われて、自分でも悪い所はわかってるけど、私だって傷つくし、辛いよ。今は我慢しかないのかな。なんかいい気分転換したい。

    • 0
    • 17/02/02 21:05:59

    薬をもらったら、不安感とか本当になくなる?もう精神的にかなり限界で、体調にも影響出てるから診察受けたいのだけど・・・

    • 0
    • 17/02/02 21:10:17

    >>25323
    先生のことをすきになる人も多いと思う。
    基本的には先生優しいし。それを勘違いしちゃダメだよ。

    • 0
    • 17/02/02 22:01:25

    デパスとよく似た作用のある薬って何ですか?

    • 0
    • 17/02/02 22:20:01

    >>25323
    独身の時、連絡先を伝えられた事はある。
    心中複雑で連絡しなかったら、次に診察した時になんで連絡してこないの?と怖かった。
    そこに行くのをやめました。

    • 0
    • No.
    • 25331
    • おせち(スカスカ)

    • 17/02/02 22:31:15

    >>25329ワイパックスは似てるかな?
    ワイパックスのが効きめ長いっけ?

    • 0
    • No.
    • 25332
    • おせち(スカスカ)

    • 17/02/02 22:32:58

    >>25327悪化する前に病院行くのオススメするよ。
    私は、不安感強くて病院行ったけど薬飲んで今は不安感ないよ。むしろ元気で色々出来るようになった。

    • 0
    • 17/02/02 22:34:21

    鬱病とかで薬飲んでたら、車の免許更新時にひっかかる?

    • 0
    • 17/02/02 23:11:35

    >>25332 ありがとう。そうなんだね。思いきって受診してみようかな。和漢戔とかの漢方薬にも不安を抑えるのがあるみたいだけど、やっぱり病院のお薬の方がいいのかな。

    • 0
    • 17/02/02 23:23:27

    >>25327

    絶対にいってほしいよ!!!
    薬に頼ってても、身体と心が楽になるほうがどんなに過ごしやすいか。
    変なやぶ医者もいるけど、自分にあった病院と薬がみつかれば、本当に楽だよ!!
    私もやぶ医者にひっかかって薬漬けにされたけど、思いきって病院かえて、薬もかわって。
    それからはどんどんよくなってるのを感じる!

    思いきるのは勇気がいるけど、不安もあるだろうけど、一歩勇気だして進めることを
    私も応援してる!!大丈夫!!元気になろう!

    • 0
    • 17/02/03 04:57:53

    >>25333
    鬱なら引っかからない

    • 0
    • No.
    • 25337
    • おせち(カレーライス)

    • 17/02/03 05:43:00

    仕事行くくらいなら死にたい

    • 0
    • 17/02/03 05:50:04

    >>25323
    それ病気なんだって。主治医のことを好きだと錯覚するみたい

    • 0
    • 17/02/03 06:57:35

    >>25335 >>25327です。ありがとう。毎日不安でいるよりも、思いきって受診して早く元気になりたいな。励まし本当にありがとう。前向きな気持ちになったよ。

    • 0
    • 25340

    ぴよぴよ

    • 17/02/03 10:23:54

    今日は月に1度の心療内科受診の日。
    何年も通っているのに慣れない。
    普段よりいっそう憂鬱になる。
    前日から緊張、眠れなくなる。
    有名な病院なんだけど…
    担当医もいい先生だし信頼してるんだけど…

    家から近くない。
    待ちが長い。
    待ち合いの雰囲気が苦手。
    あー、病気なんだなー、と実感する。
    つくづく、嫌だなぁ、と思ってしまう。
    病気を抱えていることが悲しくなる。
    いつになったら治るんだろう?どうしたらよくなるんだろう?と無限ループで考えてしまう。

    セカンドオピニオン的に近くの医者もかかってみようかな。
    予約取れるの1ヶ月以上先みたいだけど…

    • 0
    • No.
    • 25342
    • 初夢(歯が抜ける夢)

    • 17/02/03 12:29:52

    昨日の夜、子供のことでイライラしてどうしようもなくてダメだとわかっていたけど、リスカしてしまった…前はアームカット、なんとかやめれて数ヶ月後にリスカ。あまりもの自分の弱さに泣きながら何度も何度も同じところを切った…カミソリじゃなくてパン切りナイフで。こんな母親最低だよね。しにたい…でも子供たちおいてしぬなんて周りに迷惑かけると思ったらしねない。子供たちのこと考えて一生懸命やってきたつもりだけど、子供たちには伝わってないみたい…もうどうしたらいいのかな。きえていなくなりたい。リスカしても躊躇して深く切れなかった。なんでかな…生きてる意味あるのかわからなくなった

    • 0
    • 17/02/03 15:16:43

    頑張って学校行ったけど苦手なお母さんとかいてどっと疲れた。
    目を合わせないように下ばかり向いてしまう。

    • 0
    • 17/02/03 16:24:59

    せっかく調子良かったのにまた陰湿な奴らのせいで憂鬱だわ
    人と関わりたくない
    地球無くなって欲しい

    • 0
    • 17/02/03 18:36:41

    入浴剤たっぷりいれて、ゆっくり温まって
    シャンプー2度洗いしてトリートメントして、
    顔も2度洗いしてボディーシャンプーたっぷり出してモコモコにして洗っていい気持ち!

    • 0
    • No.
    • 25346
    • 塩とタレどちらになさいますか?

    • 17/02/03 19:15:40

    >>25344 そんな奴らばかりじゃないよ。
    いい奴らもいるよ。可哀想な奴らなんて相手にしないで!私も嫌な気分になる時あるよ、一週間くらい?いつも引きずっちゃうけど、嫌な気分の後には必ず気分が良くなる事や良い事があるはず!

    • 0
    • 17/02/03 20:52:01

    >>25346レスどうもありがとうございました。
    そうですね、良い人もいますもんね。
    私もだいぶ引きずりますが音楽でも聞いて気を紛らせたいと思います。

    • 0
    • No.
    • 25348
    • キッズルーム付き

    • 17/02/04 00:38:58

    不安定になってる時は、電気消して寝るのが怖くなる。昼間も、シーンとしてる部屋だと落ち着かなくてテレビつけっぱなし。落ち着いてる時は寝る時も真っ暗にするし、昼間もむしろ静かな方が落ち着くからテレビつけないのに。電気つけっぱなしで寝るのは良くないよね・・・ぐっすり眠れないし、体も休まらない悪循環。

    • 0
151件~200件 (全 48703件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ