【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 48702件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/29 14:29:31

    旦那昨日からふて寝。
    うつの私が買い物、ご飯の支度、洗濯って。
    私もしんどいし、明日仕事なんですけど。

    お前の仕事の話を聞いても面白くないし、だから何なん?俺、興味ないから、だと。

    私は仕事が立て込んでるのと、体調が悪いから言っただけなんだけど。

    • 0
    • 17/01/29 14:59:20

    >>25261
    鬱で仕事してるのがもう凄い事なのにね。
    何で理解できないんだろう。
    うち仕事復帰したら家族泣いて喜ぶと思う。
    でも家事すらできない自分が情けないってか腹立たしい。

    • 0
    • 17/01/29 15:28:25

    >>25262
    25261です。
    そう言ってもらえたの、初めてで嬉しいです。
    旦那は働くのが、人間当たり前だろうという考えなので、私が、病気の波で今辛いと言っても、みんな働くのが当たり前なんだと返されます。
    本当に病状が酷かったときに、私が働いてなかったから金がない、普通の奥さんが羨ましいなら、同じように正社員で働けと、とことん云われます。
    私は病気がら、長期スパンの仕事が考えられず、派遣ですが、派遣見下しもされます。
    朝も本当に動けない、完全にキャパオーバーなんですが、普通の奥さんなら、そんなことないのに、と言われます。
    一体、普通の奥さんって、なんなんでしょう?

    こちらで、温かいことば頂けて、有難いです。
    今かなり辛いので、ちょくちょく来ます。

    • 0
    • 17/01/29 15:33:15

    連投すみません。

    派遣で渡り歩いていますが、文句あるなら、正社員なれや、頭おかしいから、派遣も長く続かないんじゃないの?と旦那に言われます。

    皆さん、うつ病になって、旦那に頭おかしいとか、精神異常者とか言われたことありますか?
    役所に相談したら、ことばのDVだと言われました。

    優しく、包んでくれる旦那なら、まだよかったのですが。
    私がいなくなればいいんだ、としか思えなくなりました。

    • 0
    • 17/01/29 15:40:00

    >>25264
    旦那は言わないけど、姑によく言われる、あんたオッカシイんじゃないの?とか、ずけずけ言いたい放題の人だよ
    このトピにも、旦那が家事やってくれるとか書き込みあるけど、うらやましいよ
    諦めるしかないけど

    • 0
    • 17/01/29 15:48:57

    >>25265
    25264です。
    旦那さんが、家事してくれる家もあるんですね。
    そういう旦那が私も欲しかったです。
    諦めるしかないんでしょうね。
    私はさっき、一人で一週間分の買い物をしてきました。
    朝も晩ごはんの支度をしてから出勤しています。
    せめて、労いのことばがあればと思うのですが、期待するだけ無駄なんでしょうか?
    私が病気だから、私が普通ではないから、何を言われても、されても我慢しなきゃいけないと思ってきましたが、もう限界で、こちらに来ました。
    誰か助けて、と声をあげたいですが、誰にも言えません。

    • 0
    • 17/01/29 16:46:02

    精神科の待合室で酷い旦那を見かけたな。

    俺は病気のことはわからない!
    だからプロに診てもらいにきたんだろ!って大声出して。

    奥さん萎縮してビクビクしていたな。可哀相に。

    • 0
    • 17/01/29 16:50:43

    >>25257
    私もママスタだけはできる(笑)息抜きなのかも

    • 0
    • 17/01/29 16:51:42

    精神科の予約を取ったんたけど急なご不幸でキャンセルにした。来週とり直さないとなと思ってたら子供がインフルエンザになった私もなんだかおかしい。
    勇気だして精神科の予約を取ったのにあぁもう。
    早目に行けるようまた予約とり直そう

    • 0
    • 17/01/29 17:53:48

    >>25266
    旦那さん…ちょっとあんまりですね。頑張ってるのにそんな態度だと悪化しますよね。
    心配です。
    うちも最初は理解なかったですよ。元々シャキシャキ動き回るタイプだったので「何か年とったんじゃない?前みたいに戻ってよ。気合いで頑張れ~!」みたいなノリでした。
    姑にも「悪い悪いと口に出すから悪くなるのよ。気持ちの問題」とか。
    一緒に病院に連れて行って、やっと理解してもらえて。
    それから家事や育児はほとんどやってくれる様になりました。
    それでも治らないから悔しいのですが…
    家事や育児よりも、まず優しい言葉をかけてほしいですよね。
    気持ちや言葉だけでも全然違ってきますよね。
    もっと、見えない病を理解してほしいですね。

    • 0
    • 17/01/29 18:01:58

    今日は夜になっても調子がよくならないな。
    すごい不安感でてきた。憂鬱。

    • 0
    • 17/01/29 19:23:36

    >>25270
    25266です。
    優しいおことば、ありがとうございます。
    旦那は文句ばかり、頭がおかしい、精神異常だと年中言ってきます。
    派遣でフルで働いていますが、嫌々働くなとも言われました。
    私は嫌々で働いているのではなく、精神的にも病気の波もあって、辛い日があるのですが。
    よその奥さんは普通でいいな、よその奥さんだったら、こういうときに、コーヒー入れてくれるだろうな、好きなご飯作ってくれるだろうな、など、「よその普通の奥さん」と比べられてばかりです。
    じゃあ、あなたも、「よその病気の妻を思う夫」になれないのかと反論したくなりますが、
    倍返しされるので、黙るしかないです。

    • 0
    • 17/01/29 20:37:30

    いくらここで旦那の愚痴を吐いても旦那は理解ないから変わらないんじゃないの。
    聞いて欲しいだけ?可哀相にとしか言えないわ。

    • 0
    • 17/01/29 21:21:51

    お風呂掃除も買い物も旦那が行ってくれる。

    • 0
    • 17/01/29 21:24:39

    >>25274買い物行かないの?

    • 0
    • 17/01/30 09:06:34

    不安が強すぎる。
    死ぬまでこの恐怖にがんじがらめになっていかなきゃいけないのかな。
    ここ1年くらい落ち着いてたと思ってたのに、ただ蓋をしていただけなのかもしれない。
    全てのことにまずは疑ってかかってしまう。
    人でも物でも。人なんて悪い想像をしたら簡単に自分の中で悪い人になってしまうんだし疑ってたらいい人を見逃してしまうのに。
    どうしたらいいんだろう。
    助けてほしい。

    • 0
    • 17/01/30 11:27:38

    転職活動辛すぎる。
    生活の為に働かなくちゃ。
    無理矢理気を振り絞ってやるしかない。

    • 0
    • 17/01/30 12:52:43

    中学校の説明会に行かなくちゃいけないんだけど、もう嫌すぎて憂鬱すぎて逃げ出したい。
    行ったことのない場所、人がたくさん、母親たくさん、私ポツン、三時間の説明会地獄、嫌な条件が揃いすぎてて、もう透明人間になりたいよー!
    子供のためだと思って~とか、そりゃそうだけど、この憂鬱さは抑えようがない…。
    みんな辛いことあるから貴女だけじゃないのに、すぐ薬に頼るなんてズルい!とか言われたし。

    • 0
    • 17/01/30 13:07:21

    >>25278

    薬に頼るなんてずるい!って誰に言われたの??

    みんな辛いこととかあるかもしれないけど、それでも薬飲みながらでも、子どもたちのために奮闘してるなんて立派だとおもうけど!!
    その姿、ちゃんと子どもたちにも伝わると思うし!

    偉そうなこと言っちゃったけど、私も初めての場所に人混みとか苦手すぎる。
    薬に頼りまくってるよ!ただ、それがずるいだなんて思わない。
    むしろ薬に感謝!!
    なんとか乗りきれたらいいね!

    • 0
    • 17/01/30 14:14:42

    >>25272酷い旦那だね。思いやりのかけらもない。

    • 0
    • 17/01/30 14:17:41

    >>25278薬に頼るのはズルくないです‼言いたいやつには言わせておきなね。気にしない,気にしないだよ~。

    • 0
    • 17/01/30 17:20:55

    >>25278>>25281ありがとう!
    薬に頼るなんてずるい!って言うのは、旦那から…。
    薬に理解はあるんだけど、私が憂鬱な気持ちを吐き出して、お薬に頼るねみたいな事を言ったら『俺も辛くても頑張ってるのに、お前が薬薬言ってるとズルいって気持ちになるわ』って。

    確かに辛いのは私だけじゃないしね。
    私が立派だなんて…。でも、お二方にそんな風に言ってもらえて、薬に頼って頑張るのもいいんだよねって、安心しました。

    本当にありがとう。
    説明会も卒業式、入学式も頑張ります!

    • 0
    • 17/01/30 17:24:46

    >>25282
    説明会、卒業式、入学式頑張りますってさ、
    何を頑張るの?人混みに行くこと?
    正直、あなたのことなんて誰もみてないよ。
    あなたそんなに目立つほど有名人なの?

    • 0
    • 17/01/30 17:32:34

    >>25283何を頑張るかって言われると、そこに向かうまでの精神的苦痛を前向きに乗り越えるのが一番かな?
    私なんてたくさんの保護者の中の一人って言うのは分かってるし、誰も見てないのも分かるんだけど、『見てないはずの目や心』を四方八方から感じてしまい、しんどいんです。

    • 0
    • 17/01/30 17:37:33

    >>25284
    大丈夫。あなたのことなんて誰も気にしてない。

    • 0
    • 17/01/30 17:38:48

    自意識過剰とも言える、
    冷たい言い方かもだけど。本当あなたのことなんて誰も気にしてもいないし見てもいない。

    • 0
    • 17/01/30 17:47:03

    >>25286励ましてくださってるんですかね?
    ありがとうございます…。
    見られてないし誰にも気にされてないのは重々承知なんだけど、人に会いたくなくてコンビニですら寄れないときもあるくらい。
    けど、誰も見てない誰も見てないと暗示をかけて頑張ります!

    • 0
    • 17/01/30 17:51:50

    早く薬効いてくれ
    やる気が出なくてしんどい

    • 0
    • 17/01/30 18:27:07

    >>25287
    バカになんてしてないよ。
    敏感になってるんだね。マスクして100均の伊達メガネでもしてごらん。
    大丈夫。誰も見てないから!

    • 0
    • 17/01/30 18:54:21

    >>25273
    病気が分からない人がくるところじゃないわ。

    • 0
    • 17/01/30 20:14:03

    >>25290
    病気じゃなくてただの旦那の愚痴じゃん。

    • 0
    • 17/01/30 20:32:30

    早く治らないかな。
    いい加減一進一退で疲れたよ。

    • 0
    • 17/01/30 20:42:12

    >>25292
    私は良くなってきたような気がしてる。
    家に閉じこもってるより働きたいって思うようになってきたよ。

    • 0
    • 17/01/31 00:21:11

    >>25287

    うんうん!!きっと大丈夫。私も他人の目が気になりすぎちゃって。それだけ神経過敏になってるんだよね、きっと。

    旦那さんにそんな言われかたするのはきついよね。。
    でも、あなたなら大丈夫だとおもうよ!
    子どもたちもきっとわかってくれてる!
    無理はしないで、薬に頼るときは頼って、お互い 子どもたちのために頑張ろう!
    一個一個、乗りきっていこうね。

    • 0
    • 17/01/31 01:52:50

    >>25294
    一個一個じゃなくてひとつひとつでしょ。

    • 0
    • 17/01/31 04:43:07

    人の目が気になって辛い時あるよね。自分に自信がないからかな?そんな時はちょっと心が疲れてるんだよ。私もちょっと言われた事が気になって何日も辛い時あるよ。そんな時は美味しい物を食べて家でゆっくりしてる。

    • 0
    • No.
    • 25297
    • 紅白ってどっちが勝った?

    • 17/01/31 04:51:35

    >>25284

    すっごい気持ち分かります。
    私も同じ症状です。
    誰も気にとめてないのは分かっていても、マイナスな方に自意識過剰になりすぎているというか…本当に人に会うのを怖く感じます。

    • 0
    • 17/01/31 06:46:26

    ああ、また朝がきた。
    すごくすごく辛いよ。
    仕事行きたくないし、不安感と緊張感でいっぱいいっぱい。
    もう嫌だな。

    • 0
    • 17/01/31 07:19:47

    >>25298同じ気持ちでここに来た。憂鬱だけどまた一日乗り越えよう!

    • 0
    • 17/01/31 08:13:23

    うつの方で、背中に痛みがある人いますか?
    医者に言っても、なんにもしてくれないんですが、毎朝体がバキバキに痛くて。

    • 0
    • 17/01/31 08:14:05

    >>25295
    いっこいっこ、って私は言う。

    • 0
    • 17/01/31 08:48:04

    >>25301
    間違いなのに恥ずかしいよ

    • 0
    • 25303

    ぴよぴよ

    • 17/01/31 22:42:20

    ちょっとしたことで気にしすぎて疲れる。キツイ人、キツイ言い方する人、答えなんて数えきれないくらいある事でも自分が正しい、相手は間違ってるって決めつけるような人、いつも人の粗探ししてるかのような発言する人、嫌味言う人、とにかく意地悪な人本当嫌い。みんな嫌だよね。そんな人、気にしないでいれるようにメンタル強くなりたい。どうしたら強くなれるんだろう?

    • 0
    • 17/02/01 01:23:32

    辛くて薬、きついの出してもらったのに
    寝れない

    • 0
    • 17/02/01 10:47:19

    今までもしんどいことあったけど今回は無理
    耐えられない
    感情の波がひどい
    子どもの前では頑張ってるけどホントはしんどい
    忘れたくてママスタで気を紛らわしてるけど
    ふとした時に思い出してしんどい
    薬もきついの出してもらってるのに寝れないし
    寝たい
    寝て忘れたい

    • 0
    • 17/02/01 12:48:40

    >>25306
    感情の波があるのは回復してきている証拠らしいよ。
    私も同じく波が激しく辛いけど必死に生きてます。

    • 0
    • 17/02/01 13:36:37

    主人がギャンブルで借金作ってた…原因は私が鬱で何も出来なくて家庭の事を自分でしたのがストレスでギャンブルに走ったって。全部私が悪いんだよね…借金もあるし、もう生きてるの辛いよ…薬の管理でさえ曖昧になってる。

    • 0
    • No.
    • 25309
    • 新しいパンツをはく

    • 17/02/01 13:55:03

    すごくドキドキする。
    構えかたがこの病気になってから異常すぎる。
    まずは目の前のことから。乗り切る!ドキドキ心臓やぶけそうだけど、絶対乗り切る!!

    • 0
    • 17/02/01 16:41:12

    疲れた。洗濯しても汚れてる気がしたり、洗剤が残ってる気がしたり、変なことばかり考えて、洗ってばかりで終わらない…何回目かな。疲れた…我慢って思うと動悸してくる。服がたまって着る服無くなる…辛い…。良くなってきてたのに、役員とか色んなストレスで前に戻ってる。強迫性障害なんてなりたくなかった。

    • 0
101件~150件 (全 48702件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ