【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 48615件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/26 16:57:14

    >>27749
    リラックスしてお話しできましたか?

    • 0
    • 17/10/26 14:05:33

    今日は朝から怠くて調子悪かったんだけど、なんとか紛らわして仕事行った。でも、今になってやっぱりパニック発作がおきそうだから頓服飲んだ。早く効いて。生理前だからかなぁ。1人だし不安。

    • 0
    • 17/10/26 11:25:39

    安定剤飲んでもなにもする気になれないや、お昼ご飯作らなきゃいけないから朝の洗い物片付けないといけないのに

    • 1
    • 17/10/26 11:09:39

    >>27746

    旦那の会社が103万以下じゃないといけないのでって言えば大丈夫だよ。

    • 0
    • 17/10/26 11:07:43

    >>27748
    ありがとう。
    無事に終わりました。

    薬も出ました。
    とりあえず4日分。

    • 1
    • 17/10/26 10:41:47

    >>27747
    リラックス!

    • 1
    • 17/10/26 09:30:17

    初の心療内科。

    • 1
    • 17/10/25 19:50:07

    嫌だな。「扶養内で…」と扶養内に押さえるフリして働いてたけど通じなくなるんだね。103万から150万だったら週5とかいけるよね?って聞かれそう…中にはうつ病でも正社員の方とかフルパートの方もいると思うけど私には無理だ

    • 1
    • 17/10/25 16:15:04

    私も仕事で鬱になってます。

    • 1
    • 17/10/25 09:52:56

    仕事で鬱になってしまった
    (´・Д・)」仕事し過ぎた

    • 2
    • 17/10/25 09:50:55

    一見したら私はふつうの人。でもパニック障害持ち。心のなかにいつも闇みたいなものが渦巻いてる。バスもこわいし懇談もこわいし船も飛行機もこわい。人生楽しくない。
    昔みたいに元気に戻りたい。
    昔はどうしてあんなに元気でポジティブだったんだろう。昔の私はどこに行ったんだろう。

    • 12
    • 17/10/25 09:44:10

    消えたい死にたい

    • 5
    • 27741
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/25 09:17:34

    子ども二人頑張って育てたいけどもうしんどい
    子どもと一緒に死ぬか自分だけ死ぬか毎日考えてしまう
    誰にも辛いと言えない
    お金ないから病院にもいけない
    お金ないから働かなきゃいけないのにダメな自分につかれた

    • 5
    • 27740
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/24 14:13:36

    人間関係から不安症になってしまい、何も食べれなくなり、起きられなくなり、何もできなくなってしまった当時に比べたら、心療内科へ行って薬をもらったので、少しだけ回復したけど、朝起きても思い出し、日中もやる気がなく、夜になって少し調子がよくなる程度。
    極力、その嫌な人に会わないようにしてるけど、毎日が辛い。

    • 2
    • 17/10/24 10:00:51

    産後の鬱。最近調子いい日が続くからそろそろ仕事しようかなと思ってたら台風と曇りでまた調子悪くなって引きこもってる。保育園に通ってる子供にママはお仕事行かないの?と言われて余計にグサリ。働かない自分もう嫌だ自分はクズだからもう死にたい

    • 0
    • 17/10/24 09:40:05

    逃げちゃだめだ。頑張ろう。

    • 1
    • 17/10/24 09:02:29

    こどもの進路の面談がある。頓服飲んで乗り切ろう。

    • 2
    • 17/10/24 09:00:06

    死んで人生もう終わらせたい
    疲れたよ
    人に関係するすべてが苦痛

    • 6
    • 27735
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/24 02:35:43

    >>27734
    病院には通ってたんだよね?眠剤なくても眠れるの?

    • 0
    • 17/10/24 00:42:39

    >>27733
    辛い
    薬ない
    助けて

    • 1
    • 17/10/23 22:39:34

    >>27726大丈夫?薬は飲んでるの?

    • 1
    • 17/10/23 22:38:08

    >>27729
    私も一緒だ。
    人が怖くて常に不安をかかえちゃう

    • 4
    • 17/10/23 20:50:06

    私も今は毎日、ワイパックスを4~5錠飲んでしまってます。パニックの時の発作が来てほしくなくて、飲んでしまいます。薬、まだ減らせず。
    辛いのはもう嫌です。

    • 1
    • 17/10/23 18:43:44

    頭痛い、お腹痛い、吐き気する
    もう嫌だ

    • 3
    • 17/10/23 14:00:08

    怖い怖い怖い。
    とにかく人が怖い。
    しっかりしないといけないのに・・

    • 7
    • 17/10/23 11:32:40

    ODで大きな病院を紹介された
    我ながらキチ○イみたいに飲んでる…

    • 0
    • 17/10/23 06:37:00

    仕事で色々やること多すぎて、パニックになりそう。
    動悸とまらない。

    • 4
    • 17/10/23 04:34:17

    過食
    寝たきり
    引きこもり廃人
    お風呂4か月入れず
    貯金2ヶ月前に底つき
    カード使ったら返済出来ず止められ
    携帯代支払えず通話不能
    電気もガスも止まる
    身動きとれず死にたい

    • 0
    • 27725
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/22 23:25:59

    はー、すでに頭パニック。台風で、警報解除になったら明日学校だし。警報気にしながら弁当作って、朝ごはんも作って…
    登校時間もいつもと違うだろうし頭パニック。

    • 1
    • 27724
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/22 17:33:14

    家族とぶつかったりしたせいか、また不安感が強くなってる
    昨日は発熱、今日は動悸

    • 1
    • 17/10/21 23:24:48

    初診でもらった薬で、寝れるようになったけど今度は三時間で起きてしまうようになった
    ご飯も食べれなくなってどんどん体力の低下を感じます。気持ちも辛いです
    薬が2週間分ありますが、終わってからのさいじゅしんのほうがいいですか?

    • 0
    • 27722
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/21 22:28:00

    重い。

    • 0
    • 17/10/21 02:40:10

    >>27716
    愛犬は生きてる
    撫でながら謝ったらわかってくれると思うよ
    愛犬は幸せになる権利がある
    飼い主には愛犬を幸せにする義務がある

    目はかわいそうだけど治るまで掻かないようにエリザベスカラー
    動物病院に行く時に目薬のコツを聞いたり、
    獣医さんに目薬点してもらうのを見る
    愛犬にとって目薬が辛いなら、終わったら大袈裟に褒めてオヤツをあげる

    家族が辛いなら、休憩すればいい
    マクドナルドで100円のドリンク買って一人で過ごそう

    薬効かないなら、変更を頼む
    個人的に寝つきならアモバン、ハルシオンが効いた
    中途覚醒にはドラール(目が覚めてからもリラックス)
    不安はベンゾではレキソタン5㎎が最強
    相性も有るけど

    • 0
    • 17/10/21 01:00:05

    >>27718
    そんなに自分の事責めないで、きっと愛犬もあなたの辛い気持ちわかってるよ

    ご主人と娘さんの病気大変だね
    ご主人は放置するとして、娘さんの具合はどうなの?あまりに手いっぱいなら一時入院させるって手もあるよ
    その期間あなたは実家に帰ってゆっくり休む

    もしくはあなた自身が入院して家族との距離取るとか、今の状況と気持ちを入院施設のあるような病院で相談してみると良いかもしれない
    1人で抱え込んで大変なんだよね?
    少しでも良いからあなた自身を労って休む事が必要なんじゃないかな?
    そんなに頑張らなくて良いよ

    • 0
    • 17/10/21 00:48:40

    >>27697
    私はイライラを抑えるのにツムラ54 (抑肝散)を服用しています。
    ツムラ54 は漢方なので比較的副作用は少ないとおもいます。
    ただ、効果が得られるのに少し時間はかかります。

    • 0
    • 17/10/20 23:50:57

    >>27717さん。
    ありがとうございます。27716です。
    罪悪感でいっぱいです。
    いつも一緒に居てくれる愛犬の死を、ほんの一瞬ですが、考えてしまいました。
    きっと、私の気持ちを察知しているでしょうね。なんてことをしちゃったんだろう。
    夫はアスペルガーです。一人娘は鬱病です。
    私は何だろう?感情があまりありません。
    終わってるんですよね。うちの家族。
    もう終了させちゃおうかなって思います。
    愛犬を死なせてしまったら、私も一緒に行きます。もう家族いらない。
    27717さん、優しく声を掛けてくださってありがとうございました。

    • 0
    • 27717
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/20 23:08:55

    >>27716
    大丈夫?
    眠れない、悩みも山積みでいっぱいいっぱいになっちゃったんだね
    あなたは傷つけるつもりなかったんだろうし、病気のせいだからあまり自分を責めないでね

    良ければ話聞くよ

    • 1
    • 17/10/20 23:03:01

    最低だよ、私。
    愛犬をコ、ろそうとしちゃったよ。
    私は裏切ったんだよ。14年間一緒にいる愛犬を。角膜の傷が回復しなくて、毎日毎日目薬つけるんだけど、あまりにも嫌がって牙剥かれて
    どう工夫してもダメで、家族は誰も協力してくれなくて、思わず力一杯抱きしめてたよ。
    抱きしめたんじゃないな。コろそうとしたんだ。私。裏切っちゃったよ。シ、ねば楽になるって思っちゃったよ。デパスもマイスリーも効かなくて眠れなくて、誰にも相談出来ない悩みが沢山あり過ぎて、疲れたよ。疲れた。
    愛犬コ、ろしちゃったら、私も一緒に行くかな。疲れた。

    • 0
    • 17/10/20 22:58:03

    >>27700
    ありがとうございます。
    どこか探してみたいと思います!

    • 0
    • 17/10/20 19:21:17

    >>27709頭からのゾワゾワ感あった!!そこから体に流れるあの感覚と言ったら…
    パニックは完治したけどあの感覚は一生忘れない。

    • 0
    • 17/10/20 17:58:43

    >>27712
    鬱と診断されたなら保育園そのまま預けられるよ。

    • 0
    • 17/10/20 17:23:11

    先日心療内科にかかってうつ状態ということで
    薬を飲んでますがパートを休んでます
    このままやめてしまおうかと考えてますが辞めると子供たちが保育園に通えなくなるし収入の面でも不安があります
    どうしたらいいんだろう

    • 0
    • 17/10/20 17:17:20

    >>27707

    根拠の無い不安感に襲われますが、救急車を呼ばなければならない程ではありません(_ _;)

    • 0
    • 17/10/20 17:14:49

    薬で寝つきは良くなったけど今度は三時間しか寝られない
    お腹もすかない

    • 0
    • 17/10/20 12:12:07

    >>27707
    私も最初の頃の予期不安は半端なく恐ろしかった。頭の血管(?)がゾワゾワゾワのあと、心臓がドドドドド。
    死の恐怖で頭がおかしくなって、「どうしよう、怖い怖い」しか言えなくて、電話もかけられないし、まだ小さかった息子が両手上げて 抱っこのポーズしてきても怖くて悲しくて。あんな思いは2度としたくない。

    • 0
    • 17/10/20 12:04:42

    >>27702思い込みだから大丈夫だよ。仕事頑張りすぎてない?

    • 0
    • 17/10/20 12:03:04

    >>27703予期不安はあるの?発作くる前触れが来た時のあの恐怖と言ったら言葉にならないよ。最初の頃は何がなんだか分からなくて救急車呼んでってくらいだったもん。

    • 1
    • 17/10/20 11:57:25

    寒さや雨続きで日照時間がないのも影響してか、とことん落ちてる。
    もうすぐ子供の誕生日。子供は楽しみにしているけど元気いっぱい色々してあげる自信がない。
    体調わるいよ。
    なんで私こんなんなんだろう。
    普通になりたいよ。

    • 3
    • 17/10/20 09:53:17

    >>27697
    薬の副作用は眠気、肝機能の若干悪化 
    私は検査数値が30ほど増えました
    肝機能悪化が原因かわからないけど、お酒に弱くなりました
    副作用にも個人差が有ります

    薬が嫌なら、問い合わせの時に薬無しの治療が可能か聞いてください
    知ってるレディースクリニックは薬無しの治療(話しを聞いてもらって楽になる)もありました

    薬物治療は体の病気で薬を飲むのと同じだと思うのですが
    嫌な間は薬を飲まないことを伝えて下さい

    • 1
    • 17/10/20 09:28:18

    私も心療内科も投薬も抵抗があって苦しくても一年以上我慢してた。限界になって受診したけど医師との話はそんなにカウンセリング的な意味あるかわからないけど投薬は効いた。最低の量の半分から始めたけどそれでも効き目を感じたからそのまま少量で続けてる。頓服もお守りのように感じていつも持ってる。
    副作用は一時的にすごく眠気が来たこと、寝る前の投薬だけどこれが朝や昼間だと仕事も家事もきついかもしれません。

    • 0
101件~150件 (全 48615件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ