みなさんなら、どうしますか?【お礼】

  • 乳児・幼児
  • 骨折
  • N02A
  • 10/02/08 14:34:15

先月、子供が園で骨折しました。
すぐに担任の先生二人が自宅にケーキと花カゴを持ってお見舞いに来てくれました。

それから一週間後に登園し始め、先生はもちろん、同じ組のお友達がお世話してくれてる様子でした。
靴を下駄箱に閉まったり出したりしてくれてるのを見ました。

そろそろ完治なので、お礼を考えています。

同じ組の子たちには、小さいお菓子をと思ってます。
先生方には、園長を含め全員分にするか、担任だけにするか悩んでます。
(全員だと何人だかもわからないので確認しなきゃならないです)

みなさんなら、どんな対応にしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/02/08 21:03:52

    保育園で骨折したんですよね…。私が担任の立場なら菓子箱なんて持ってこられたら 当て付けかと思うよ。子供通しの助け合いはお互い様だし 助けてもらうたびにお礼(品物)してたら大変な事になるよ…。助けて貰った時にそのつどありがとうってお礼言うだけでいいと思うよ。

    • 0
    • 6
    • それなら
    • W63CA
    • 10/02/08 16:30:46

    >>5
    そういう園なら有りじゃない?先生には、先生達で適当に分けられる用に詰め合わせみたいのなら確認する必要もないしいいと思う。

    • 0
    • 10/02/08 15:50:37

    ありがとうございます。

    無しですかぁ…
    よく連休の後なんかは、誰かからのお土産でお菓子を貰ってきたりしてるんで、問題ないと思ってました。

    口頭で伝えるだけでいいんですかね(^^ゞ

    • 0
    • 4
    • ちぃ
    • N906imyu
    • 10/02/08 15:50:06

    お礼しなくていいと思うけど…(・・;)誰かも書いてたように、口頭でお礼言うだけで十分だと思う。

    • 0
    • 3
    • 園児への
    • W62SA
    • 10/02/08 15:46:43

    お菓子は無し。他のクラスの子が見たら羨ましがるし、保育中に食べたがる子も居るだろうしね。

    • 0
    • 2
    • う~ん
    • CA3G
    • 10/02/08 15:22:52

    園長や担任には直接口頭でお礼を言うけれど、特に品物とかのお礼はしないかな。

    • 0
    • 10/02/08 14:53:07

    別にお礼なんてしないな。園児同士、困った時はお互い様だし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ