敷金なしの賃貸戸建て

  • なんでも
  • なお
  • D904i
  • 09/08/18 16:55:58

転勤留守宅で築12年、まだ綺麗な戸建ての借家に引っ越すか検討中なのですが、敷金などはなしで月々の家賃はすごく安いです。
ですが出るときはすべて借り主負担となっています。
うちにはやんちゃな息子がいるので不安なんですが全て自腹となるとかなりの額になると思いますか?
ちなみに3LDK+納戸のわりとひろめの家です。

金額の予想が全然わからないのでご意見いただけたらありがたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/08/18 18:15:06

    フローリングにカーペット敷いて落書き予防
    壁紙とか汚すかもね。ま、退去時に壁紙は変えなきゃならないだろうけど
    壁に穴開けたり…。

    • 0
    • 6
    • DM002SH
    • 09/08/18 18:08:22

    >>2
    でも法律的にはハウスクリーニングは大家持ちなんだよね…

    • 0
    • 5
    • そもそも
    • F703i
    • 09/08/18 17:54:18

    内装どうなってる?次第だな

    • 0
    • 4
    • 2です
    • SH903iTV
    • 09/08/18 17:49:10

    うちは築30数年なので家賃安いです。前住んでたアパートより安かったです。
    不動産屋に聞いてみてはいかがですか?

    • 0
    • 09/08/18 17:19:08

    コメントありがとうございます。

    1さん。予防策とはたとえばどんなことをしておけばいいのでしょうか?フローリングの上に何か敷いたりとかでしょうか?

    2さん。2ヵ月分とはおいくらくらいですか?
    戸建てだと月々の家賃もたかそうだし…やっぱりかなり用意しとかなきゃいけないんですかね?

    • 0
    • 2
    • 貸家住み
    • SH903iTV
    • 09/08/18 17:14:04

    うちは家賃二ヶ月分の敷金入れたけど、退去時に敷金は返ってこないと思ってて下さいと言われたよ。不動産屋担当の人の話では、一般的なアパートと貸家では掃除の仕方や量?箇所が違うんだって。基本的な掃除料金だけでも1.5~2倍するって言ってたよ。

    • 0
    • 1
    • あるときの名は風来坊
    • PC
    • 09/08/18 16:59:49

    先に予防策しとけば最低限で済むと思います

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ