めまいのような症状 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 60
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/19 11:01:51

    私も血行不良と自律神経からくる酷い肩こり持ちです(>_<)
    整形の電気治療やら湿布やらもあまり効かずあきらめています(ノ_・。)
    なちゅさんは仕事してらっしゃるんですね(^^)
    無理なさらず今は現状維持を心がけてくださいね(^-^)
    焦るとそれもストレスになります。

    • 0
    • No.
    • 59
    • なちゅ
    • SH904i

    • 08/06/19 10:43:40

    はるさん、お返事ありがとうございます。
    私は肩凝りが酷くてそのせいだと思ってるんですが、マッサージしてもよくならなくて(泣)ほんとに泣きたくなります‥いつになったら治るんだろう‥‥
    仕事も休んでしまってて迷惑かけっぱなしです(:_;)

    • 0
    • No.
    • 58
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/19 10:06:46

    なちゅさんはじめまして(^-^)
    目眩とかは本当辛いですよね…
    薬もあまり効かないですしね…
    夜になると涙がでたりもよくわかります…
    夜は暗いからか不安定になりやすいですよね。
    焦らず行きましょうね☆
    これから色々話ができたらいいなと思います(^-^)

    主さんもコーヒー好きなんですね(^^)
    昨日はコップ三杯目飲んだあたりから不安感やらモヤモヤがではじめてしまいました…
    しばらくは朝の目覚めコーヒー以外は控えようかと(^_^;)
    しかし咳は治らず酷いでず…
    喘息も20歳でストレスから発症したのでやはり今回の長引くのには関連があるかなぁ…

    • 0
    • 08/06/19 09:54:43

    おはようございます。

    はるさん、咳の方は落ち着きましたか?こちらも梅雨が戻って来てしまいガッカリです(・ω・`*)
    私もコーヒーが大好きなんです。毎日飲んでます。飲まないと頭痛がしますね(笑)でもやっぱりカフェインってよくないんですね…。そういえば調子の良かった昨日は小さいグラスに1杯しか飲んでません(^_^;)
    今日は天気があまりよくないので、本をじっくり読んでみます!


    なちゅさん、はじめまして。
    同じような症状なんですね(/_;)ホント辛いですよね。心療内科の方には行かれましたか?私も漢方+目眩止めを飲んでましたが、やっぱり精神的なモノだと思い予約を入れました(>_<)
    沈み気味のときは、なんで私が?ってかなりマイナス思考なんですが、調子のよいときは、医者なんて行かなくていいんじゃない?って思っちゃいます(^_^;)

    毎日ここを覗きに来るので、気軽に書き込んでくださいね。

    • 0
    • No.
    • 56
    • なちゅ
    • SH904i

    • 08/06/19 09:35:55

    はじめまして。
    私は一週間目眩と体の怠さに悩まれてます(泣)
    2件病院行って漢方と目眩止めもらったけど、なかなかよくなりません。
    夜には涙が出ます‥
    早く治らないかな。

    • 0
    • No.
    • 55
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/19 06:50:12

    おはようございます(^^)
    昨日は咳込み酷く眠れなかったです…
    風邪から喘息出てしまい空咳は残りつつもだいぶ良かったのですが今日にもこちらは梅雨入りするみたいで敏感に喉が反応したようでまだまだ長引きそうな予感…

    主さん昨日はお疲れさまでした(^-^)
    お友達と楽しくランチできたようで良かったですね~☆
    たまに友達と話したりすると気晴らしにもなりますよね☆
    本ってためになりますよね(^^)
    私はそれで薬なくとも良くなれると凄く書いてあり薬絶ちを決意でき、またそこに相談窓口電話番号が書いてあり電話もしました(^_-)☆

    私は今カフェインを減らしていこうとやっています。
    カフェイン摂取が多い日はやはり精神的に不安感が出たりしやすいようで昨日はコーヒーをコップ三杯も飲んでしまった時にかなり不安定になったようで…
    元々コーヒー大好きなんで飲まないって事は苦痛なんでノンカフェインの物を見てこようかと思ってます。
    やはり体もですが精神的にでるのはきついですよね…

    • 0
    • 08/06/18 23:12:04

    こんばんわ☆彡

    こちらも今日は晴天でした。
    今日は友達にランチに誘われていたのですが、車で30分…。行くか断るか時間ギリギリまで悩みました。でも車で5分のコンビニまで行く用事が元々あったので、とりあえずそこまで行って考えようと思い、出掛けました(^_^;
    行ったら思ったより大丈夫だったので、そのままランチしてきました。また30分かけて帰って来ることは不安でしたが、なんとか平気でした。

    私は今、頭痛や目眩などの身体的なモノはないのですが、やる気が出なかったり気分が沈んだりの精神的なモノが辛いです(/_;)

    話は変わりますが、コンビニに用事があったのは本を頼んであったからなんですが… その本というのはイライラや鬱などこういった症状の人に向けての本なんです。薬よりも効く本らしく(^_^;)騙されたと思って読むことにしました(笑)まだチラッとしか読んでませんが、やっぱり太陽の光は大事みたいです!

    • 0
    • No.
    • 53
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/18 09:39:31

    おはようございます(^-^)
    こちらは晴天です。
    明日から雨らしくてどうなることやら…
    とわさんの所は雨で調子も良くないんですね(>_<)
    雨や気圧に本当左右されますよね(ノ_・。)
    仕事はみんな良い人ばかりだったのと家庭以外での社会復帰は良い気晴らしになりましたね(^-^)
    とわさんもいづれは職場復帰予定なんですね(ノ_・。)
    でもなんだかこうも期間あきすぎるとなかなか勇気でないです(;_;)
    とわさんは出産後のホルモンバランス崩れと自律神経の乱れからだったのですね(ノ_・。)

    • 0
    • No.
    • 52
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/18 09:10:18

    おはようございます。今日は天気が悪いせいか、あまり良くありません。はるさんは、仕事しだして、だいぶ良くなってたんですね。やはり、仕事すると気ばらしになったんですかね。私は仕事をしたら仕事がストレスになりそうだし、もう接客業なんか絶対に出来ないです。でも、いずれは仕事しないとダメなんですけどね。私は育児ストレスだったのか、良く分かりませんが、産婦人科の先生が言うには、出産でホルモンのバランスが崩れて自律神経が乱れたのかなぁと言う感じでした。

    • 0
    • No.
    • 51
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/17 21:21:38

    とわさん

    完全に良くなるって事はありませんでしたね。
    結婚後二年近くは再発してかなりきつく安定剤と不眠剤を飲んでいました。
    それから仕事しだして気を張るようになったら気が紛れて多少は落ち着いたような感じします。
    とわさんは育児ストレスからですか?
    本当突然ドカンときますよね…
    私の場合いつも気を抜いた直後…
    気を張ってストレスたまってるときは体に出て気を抜くと精神面に酷く出ます…
    手の震えや酷い肩こり・目眩・過呼吸や過呼吸からくる指先のしびれや耳鳴り・耳が聞こえにくいなど色々体に出ました…
    鉛がついてるような体の重さも痛いくらいわかります。
    体の不調と精神面の不調が重なるとどんどん気持ちも落ちますよね…
    更に季節の変わり目が加わると様々な症状が倍にのしかかりますよね…

    • 0
    • No.
    • 50
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/17 17:13:36

    はるさんは、高校の時になって、今回なるまでの間は完全に治ってたんですか?やはり、ストレスが溜まったりすると、ドカンときますよね。私は二人目を産んで10日くらいたった頃、私もドカンと急にきました。それから、一年は地獄でした。めまいが激しくて、座っても、寝ててもグラグラ、ユラユラ、フワフワって感じでした。他にも、頭痛や首痛、喉の違和感、耳なり、胸の締め付け感、手の震え、不眠症、とにかく、体が鉛が付いているように重いとかまだ色々ありました。

    • 0
    • No.
    • 49
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/17 17:02:32

    私はわかりますよ。
    一番はじめの発症原因は高校の学校生活や友達関係に戸惑ったりして過呼吸になりました。
    今回のは去年一年間の酷い精神的な無理がたたったのと今年に入ってもしばらく悩みに悩んでいてそれが落ち着いて気を抜いたあたりにドカッと出ました。。。
    突発難聴や胸痛でストレスが体に出始めたあたりからなにかしら無理を避けてればこうはならなかったんじゃないかと思っています。

    • 0
    • No.
    • 48
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/17 16:41:41

    みなさんは、自分がこんな体になった原因みたいなものって、自分で分かりますか?

    • 0
    • No.
    • 47
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/17 16:37:06

    とわさん

    わかります…
    本当ずっとこんな状態なんじゃないかって不安になってマイナス思考になるし不安感はでるし…
    時期がすぎたら少しは安定すると思うんですけど今がまた辛い時期ですよね…

    • 0
    • No.
    • 46
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/17 16:06:23

    主さん、はるさんお散歩行かれたんですね。
    本当に、何故私がこんな体になってしまったのかすごい辛いですよね。
    いつ治るのかも分からず、もしかしたら死ぬまでこんな体で行くのかなと思う時もあります。もう、マイナス思考になるばかりです。

    • 0
    • No.
    • 45
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/17 12:32:11

    私も午前中娘と公園と買い物行ってきました。
    日光にあたると体はなんだか楽な気がします。
    とわさんの言うように安定剤を飲んだからと症状が落ち着くわけではないですよね…
    私もそうでしたね…
    私の場合は逆に不安感が出てしまい逆効果だった気がします(>_<)
    とわさんは幼稚園のお迎えお疲れさまです!
    夜なかなか眠れないと次の日体と気持ちに出やすいですよね(;_;)
    主さんもお散歩お疲れさまでした(^-^)
    本当これは一生うまくつき合うしかないのでゆっくり行けたらと思う反面この症状はいつまで続くのかと不安が尽きないですよね(ノ_・。)

    • 0
    • 08/06/17 12:16:15

    なんか気分が沈みがちだったので、娘を連れて散歩行ってきました。
    日光に当たると良いって言いますよね!?

    今日は買い物に行かなきゃ夕飯の食材が何もないのですが、この調子で行ったらしんどそうなので様子見てまだ行ってません(^_^;)

    なんでこんなふうになってしまったんだろう?って考えるとモヤモヤが酷くなるのがわかります(:_;)

    安定剤って飲んだからといって体調が良くなるわけじゃないんですかぁ…

    • 0
    • No.
    • 43
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/17 11:26:37

    みなさん今日もあまり良くないですか?私もしんどくてあまり動きたくなかったんですが、買い物へ行ってきました。私は安定剤飲んでますが、効いてるのか効いてないのか微妙です。不眠症もあるので、夜寝れなかったら、余計辛いです。
    これから、幼稚園のお迎え行ってきます。

    • 0
    • No.
    • 42
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/17 11:14:00

    親にはなんか言えないですよね…
    私高2でなった時親に自ら病気を作ってるんだ!とか気の持ちようだとか凄く言われてから言えなくなりました…
    結婚後も再発するたび親には「情けない」など言われかなりきつかったです…
    主さんの住んでるところは車がないと大変なんですね。
    体調つらくても車でってなるとなかなか出るに出たくなくなりますよね(ノ_・。)

    • 0
    • 08/06/17 10:43:23

    私も親には体調悪いとか言えないです(>_<)
    旦那にだけは言えるんですけどね(^_^;)

    ホントいつまでこの症状が続くのか…先が見えなくて怖いですよね。
    私もいつも娘と二人でいますよ。あいにく近くには公園もスーパーもないし、嫌でも車を使わなきゃです。一番近いスーパーで車で10分かかりますから…。でも今日は車に乗りたくない気分です。
    以前は買い物も大好きで毎日暇さえあればちょっと遠くても平気で行ってたんですがね~。今は数分でも億劫です(/_;)

    • 0
    • No.
    • 40
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/17 10:04:04

    強くないです(^_^;)
    ただ昔から自分の親にさえ気を使って生きてきたので自分のために周りを巻き込みたくないと思ってしまうんですよね…
    実際このフワフワや目眩とかいつまで続くのかとか怖くて押しつぶされそうで…
    ここでお話してだいぶ気持ちが楽です(^-^)
    主さんは生理前で体調良くないんですね(ノ_・。)
    私も今回生理前はモヤモヤと不安感など酷く今は真っ最中三日目ですが今朝は酷い目眩やモヤモヤがあり憂鬱です…
    こうなると人とあったりするの億劫で私いつも娘と二人で公園やスーパー行ったりです(^o^;)

    • 0
    • 08/06/17 08:49:12

    おはようございます。
    今日も暑くなりそうですね。

    はるさんはすごく強い方なんだな~って思いました。私なんて自分のことだけで精一杯ですよ(´ω`)情けないです…
    でも頑張りすぎないで下さいね♪

    みなさん今日は体調いかがですか?
    私は生理前というのもあるのか、あまりよくありません。今回は身体的な症状はないのですが、精神的な乱れ(モヤモヤ)がひどいです(/_;)いつもなら身体に症状がなければ何ともなく過ごせていたのに、今回は友達に誘われているのも断りたいくらい出掛けるのがというか車を運転したりするのが億劫です(:_;)

    • 0
    • No.
    • 38
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/17 07:27:01

    みなさんおはようございます(^-^)
    今朝も娘が五時過ぎ起床で夜も寝そけてしまい眠れず微妙に眠いです…
    主さんは昨日足ツボマッサージ頼んでしてもらったんですね(^-^)
    体が楽になったようで良かったです☆
    やはり冷えとかからきてるのかもしれませんね…
    私は基礎体温が低体温だった頃酷い冷え性と風邪引きやすかったり自律神経乱れやすい感じでしたね(ノ_・。)
    私の旦那は打たれ弱いというか結婚してからトラブルメーカーでいつもぎりぎりまで隠して不安定になると言う困った人でして…
    1年間不安定な旦那を支えてきて(まぁ結果は浮気を精算しきれずの悩みだったのですが)支える側のきつさや精神力を実感することができたのでまぁ良い経験しました。
    やはり支える側はいつまでこうなんだろうとか不安や疲れちゃうんですよね…
    本人が一番きついのは私自身が痛いくらい理解できるのにその時はもうどうしてあげようなく心にない言葉を言ったりイライラで八つ当たりしたり…
    なので支える側の気持ちを理解することができたので旦那の前ではなるべく笑顔でいたいなぁと心がけていますが精神面が不安定でイライラしてしまうと当たってしまいます(><;)

    • 0
    • 08/06/16 23:51:02

    とわさん
    私は全然すごくないですよ。ただ働くことが昔から嫌いというか億劫なんで、働きたくない=保育園には入れられない…っていうのも正直あるんですよ(^_^;)

    はるさん
    私はバリバリ旦那の前でも具合悪いモード全開ですよ(>_<)今日も夕方全然やる気が出なくて…。でも勝手なことに私は旦那が具合悪そうにしてるとイライラしちゃいます(-.-)

    私は以前から旦那の友人のマッサージ師の人に足ツボマッサージをしに来て貰ってるのですが(月1か2くらい)、いつもは私が具合悪そうにしてると旦那が連絡してくれるのですが、今日は初めて私自らお願いしちゃいました(/_;)案の定、今までで一番悪い状態だと言われました。なので今日は全身マッサージしてくれて、そしたら血の巡りがよくなったせいか体がすごく軽く気分もいいです(^O^)
    効果は一週間ほど続くとのことなので期待してます。

    • 0
    • No.
    • 36
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/16 19:36:56

    とわさん

    なかなかこれはなった人にしか理解できないんですよね…
    だからこそ無理強いしてまでわかってもらいたくないって思ってしまったり…
    旦那が疲れて帰ってきてるのに具合悪いとか言ったら面白くないだろうし体が休まらないかなぁと思ってつい無理して動いてしまうんですよね…
    仕事は娘が生まれるまでバイトをしてたんですがやりはじめたらやりがいがあったのか症状がなく落ち着いてて育児中も気を張ってたので季節の変わり目もスムーズで今回一気に気を張り気を抜いたらこうまで体に出てしまいました…
    仕事をしたらまた張り合いが出るかなぁと少し期待しつつ不安もあります(ノ_・。)

    • 0
    • No.
    • 35
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/16 16:48:27

    はるさん、やはりこれはなってみたいと分からない病気なので、旦那さんはなかなか理解出来ないかもしれませんね。うちの旦那も分かってくれてるようなでも微妙です。うちもはるさんと一緒で旦那が帰ってくると、あまり調子悪いって言うのが嫌なので、元気に振る舞ってしまいます。
    でも、はるさんは、仕事するってすごいですね。私も本当は仕事をしてお金貯めないとダメですが、働きにでる勇気がありません。体がついて行くか不安で。
    主さんは幼稚園派なんですね、すごいですね。うちの幼稚園は朝送っても11時半迎えなんで、行かせてる意味もあまりありません。

    • 0
    • No.
    • 34
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/16 16:37:31

    主さん

    医者に電話して予約したんですね(^-^)
    お疲れさまです!
    肩の力を抜いて軽く相談に行く気持ちで☆
    幼稚園は集まりとかが私には憂鬱の種です(苦笑)
    自律神経に関しては季節の変わり目変わり目に必ず出ますからね(>_<)
    私は春と秋が一番きついですが慣れたらまた時期だわぁ的に考えています(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 33
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/16 16:34:20

    とわさん
    こちらが通う予定の幼稚園は年長さんになると日帰り東京とかあるみたいです…
    集まりとかも多いみたいだし…
    でも仕事するので延長保育や土曜や長期休み中の保育があるところはそこが一番良いらしくて…
    旦那は理解してくれていますがやはり正直気持ちよく思っていません。
    確かに旦那がわからしたらそうだなと思います。
    私は一日家で育児や家事だけしてるだけで旦那は仕事して疲れて帰宅したら私は具合悪いじゃ旦那も嫌だろうしと思い帰宅後はなるべく体を動かしたり平然を装っています。
    正直子供産んでから旦那に甘えたり弱音を吐かなくなりました。
    いや…吐けなくなりましたね。
    前に「おまえは子供を産んでから俺より精神的にも強くなった」と言われてからその言葉が頭から離れず素を出せなくなってしまいました。

    • 0
    • 08/06/16 16:31:20

    病院、電話しました(^_^;)金、土しかやってない完全予約制の所なので、予約が取れる一番早い日が土曜日でした(-.-;)今から緊張しちゃいます…

    私は、なんとなくですが自らの希望で幼稚園派です。旦那は保育園派なんですがね。今、週1で幼稚園の親子教室に通ってますよ!幼稚園に入れることは楽しみですが、遠足のことを考えるとそれだけは不安です。

    こうなってしまうと完治は難しいんですね…
    なんか悲しいですぅ(/_;)

    • 0
    • No.
    • 31
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/16 16:26:19

    はるさん、こっちの保育園も同居だと保育園は無理ですね。幼稚園は本当に大変です。はるさんの行かれる幼稚園はあまり行事無い所だといいですね。もう、見学とか行かれてるんですか?旦那さんは、あまり病気の事は理解ないですか?
    今月も親睦会や懇談会など色々あり今から憂鬱です。上の子の参観日や懇談会もあるし。考えるだけで憂鬱です。

    • 0
    • No.
    • 30
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/16 16:09:18

    とわさん
    保育園と違い幼稚園はなんか格式の違いとかやはりあるから正直保育園にしたいんですがこちらの保育園は同居は不可なんです(;_;)
    集まりとか苦手だけど旦那も「保育園だめなんだし幼稚園にすればいい。つき合いも気楽にすればいいさ」…できないから言ってんのにって感じです…
    義親とはもう八年同居しています。
    はじめの二年は自律神経がやられて大変でしたが今はなんとかやっています(^_^;)
    私もなんか人見知りが前からあり今でさえ人前では焦りどもりがでたり心臓バクバクしてなに話してるのかわからなくなります(ノ_・。)
    主さん
    私は過呼吸から内科へ行ったり検査などを繰り返し異常がなく自律神経失調症とわかりました…
    今もストレスが過度にたまると酷い心臓痛で息ができなくて内科から痛み止めをいただいてます。
    この病気は完治はしないけどなにかのきっかけで良くなったり悪くなったりします…
    私はここ何年も調子良くて気を抜きすぎストレスをため込みすぎたようです。
    悪くなる前に一度試しにと医者に行くのは良いことだと思います(^^)

    • 0
    • 08/06/16 15:52:31

    過呼吸ですかぁ… いつかはそうなるのかな(:_;)
    他の症状が出る前に病院へ行った方がよさそうですね。
    今も予約しようか電話帳とにらめっこしてました(^_^;)でもいまひとつ勇気が出なくて…

    でも、もう3ヵ月くらい悩まされてますが、一向によくなる気配がないので自力では無理ですかね。
    ちゃんと診断され治療をし、うまく向き合った方がいいのかなぁ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/16 15:48:16

    主さん、はるさんありがとうございます。はるさんは義理の親との付き合いが大変そうですね。ストレスが溜まりそうですね。みなさん、来年から幼稚園なんですね。私は上の子が保育園だったため、楽でしたが、幼稚園に下の子を入れてから行事や親との付き合いが面倒でたまりません。私は社会不安障害もあるので、余計人前で喋ったりするのがつらいです。フラフラして倒れそうになります。

    • 0
    • No.
    • 27
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/16 14:53:20

    ここでいろいろお話させていただけるだけでも気持ちが安心します。
    主さん運転大丈夫ですか?
    私は一度運転中バイパスのど真ん中でフワフワしていた直後過呼吸と目眩とか酷く出てしまいどうやって帰ったのか未だ思い出せないくらいパニックになってからはバイパスには不安で怖くて乗れません…
    主さん運転中フワフワしたりするみたいなんで過呼吸みたいにならないか心配です(ノ_・。)
    私はそれから途中で止まれない場所は通れず常にコンビニがあったり広い路肩に止めれる下道をゆっくり走るだけになりました(;_;)
    一つだけ。
    この体を自分自身が受け止めれるようになったら少し良くなると思います。
    しかし私はそうできるまでに何年もかかりいまだ受け止めきれなくなるときもあります…

    • 0
    • 08/06/16 14:39:00

    なんか、こうやって同じ症状の方とお話できるだけでも気分が違いますよね。

    私はさっき10分くらい車を運転して来たのですが、途中やっぱりフワフワしたような感じになりました。そして帰って来た今は自分の体調の悪さに落ち込み気味です(:_;)

    • 0
    • No.
    • 25
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/16 13:51:47

    とわさんはじめまして(^-^)
    とわさんは四年間つき合っていらっしゃるのですね。
    不眠とか体の不調とか本当辛いですよね…
    こう言った症状があると幼稚園行事は多すぎて気も使うし辛いですよね…
    私の娘は来年から幼稚園で同時に仕事を見つけ私は仕事復帰しなければなりません…
    義親と同居なので保育園入れるのは難しくて幼稚園しかなくて…
    仕事・家事・育児・義親との関係やら全てをしていかなければならないと思うたびになんとも言えない気持ちになっています…
    義親は将来のために正社員になるのが良いとか幼稚園の行事はしっかりとでなきゃいけないとかお迎えの時は良い車良い格好でとか言われて私は娘が大きくなるまではパートでいたいしって気持ちとかでどうなるんだろうって不安で仕方ないです(;_;)
    とわさんお子さまを保育園に入れれるようならばお子さんにも話をして変えて少しでも気持ちやからだが楽になれたら良いですね(^^)
    主さん同様太陽光でめまいが出ています…
    薬に関しては私凄くトラウマになるくらいかかった医者には説明なく薬も沢山出され体に副作用が出るだけだったり…
    お友達が通って減薬してくれたりその方の体や気持ちの状態をしっかりみてくれてるようなので安心できそうですね(^^)
    曇ってきたからか気持ちがへこみ気味になってきました(ノ_・。)

    • 0
    • 08/06/16 13:34:02

    朝は体調良かったんですが、なんだかこの太陽の光が眩しすぎてふわふわします(´ω`)
    友達に聞いた病院は○○メンタルクリニックですが、友達自身今は減薬中だったりするので、薬の面では大丈夫かなって信じてます(^_^;)

    とわさん、はじめまして。4年は辛いですよね(:_;)
    うちも来年から幼稚園なんで、今から心配です…

    • 0
    • No.
    • 23
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/16 10:14:36

    おはようございます(^-^)

    今日は主さんも体調が良いんですね(^-^)
    私も今日はだいぶ体調良くて朝から布団干したり動いています。
    お友達も以前に薬服用していたんですね。
    個人院は稼ぎたいだけに薬を大量に出すと言うところもあるようなのでサーチは本当大切です。
    私は最終的に大きい病院で診察を一度受け気持ちが良い風に変わることができました。

    • 0
    • No.
    • 22
    • とわ
    • D904i

    • 08/06/16 10:11:27

    はじめまして。私もみなさんと同じ様な感じが四年程続いています。今日も体がだるいしふらふら、胸の辺りが締め付けられるような、モヤモヤするような感じがあります。不眠症もあるので、寝て起きても最悪です。下の子が幼稚園なので、こういう病気があるとつらいです。なので保育園に変えようか迷っています。幼稚園は行事が多すぎて、困ります。

    • 0
    • 08/06/16 08:52:56

    おはようございます。
    今日はだいぶ調子良いです。でも昨日の体調の悪さを思い出すとモヤモヤしちゃいます(^_^;)

    友人が以前うつで薬を飲んでいたのを思い出し、病院の情報などを聞いてみました。うちは田舎なんで数えるくらいしか病院ないんですけどね(笑)
    予約が必要とのことなので近いうち電話してみようかな…

    • 0
    • No.
    • 20
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/15 21:21:49

    大丈夫ですか?
    今日も一日お疲れさまでしたo(_ _*)o
    私は今日生理がきてそれがまた酷い不安定になってた理由だったのかなと…
    でも根本は自律神経からだからどうしようもないんですが…
    胸からこみ上げるモヤモヤって本当苦しいですよね…
    言葉にならない辛さですよね…
    あまり苦しかったり辛かったら一度心療内科に行く事も良いかもしれません。
    私は一時期デパスとドグマチールと抗鬱剤もらっていました。
    薬でモヤモヤが改善されるとは限りません。
    私がそうでしたから…
    でも話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になるかもしれませんよ(^^)
    かかる際にはサーチをしてからいく事をおすすめします。
    中には患者が症状を言えば言うだけ薬を大量に出したり薬の説明がない医者もいます。
    私はそんな医者にサーチせずにかかってしまい医者を変えました。

    • 0
    • 08/06/15 10:25:27

    今日は寝不足のせいか、モヤモヤ感がかなり強いです(:_;)なんていうか、胸のあたりから込み上げてくる感じがあり、ピークの時は本当に泣いてしまいそうになりました。
    初めて自ら心療内科に行きたいと思うくらい辛かったです。

    一人でゆっくり横になっていたいですが、そうするとどんどん沈んでしまいそうなので、無理矢理外で遊んでます(^_^;)
    1日が長く感じます…

    • 0
    • No.
    • 18
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/15 07:06:27

    おはようございます(^▽^)
    私も夜は眠いって思うから布団に入るものの夜中に何度も目が覚めて朝起きると疲れていたりはほぼ毎日です(ノ_・。)
    隣で娘と旦那が寝息をたててるとなんで私ばかり…と思うこともあります…
    昨日は主さんもイライラしたり精神的に不安定な日だったんですね…
    モヤモヤしたりおかしな感じのモヤモヤと言えばいいのかなんとも言えない感じの悪いモヤモヤありますよね…
    しかもそんな感情の時一番胸から押し出そうな変なモヤモヤだったり(ノ_・。)
    そんな時私はもしかしたら精神的にかなりおかしいのかもとかマイナスになってしまいます…
    私もまだ一人で車の運転はできません…
    昔はかなりスピード出して走り回っていたのが嘘のように今はゆっくり慎重に運転してますがそのうちになぜか息を吸えなくなりはじめてフワフワしたり目眩が始まり今は常に娘と二人の時は歩いて散歩したり買い物しています。
    旦那と私は出たがりで娘も同じく出たい出たいなのでなんとか近場の公園を行ったりしています。
    早く良くなりたいと思えば思うほど焦ってしまいますよね(*_*)

    • 0
    • 08/06/15 05:56:14

    はるさん、おはようございます。

    今日は早起きです(>_<)
    いつもより遅い12時過ぎに寝たのですが、寝付きが悪くもう目が覚めてしまいました(:_;)
    “なんでみんなスヤスヤ寝たてるのに私は寝れないの?”なんて自己嫌悪に陥ります(=>_<=)
    ゆっくり寝て、今日1日を元気に過ごしたかったのに…
    ホント困り者ですぅ(-.-;)

    • 0
    • 08/06/14 21:46:28

    遅くなりましたm(__)m

    なんかホント症状が似てますね(^_^;)
    私は今日もあまり調子良くなかったのですが、天気もいいしと思い、娘と二人で車でイオンやらホームセンターやらに出掛けて来ました。でもやっぱり運転してると変なフワフワ感みたいのがありました(>_<)
    私も遠出したりするのが億劫です。幸い旦那もどちらかというと出無精なので助かってます(笑)

    今はすごく足先が冷えてて、体に出る不調(めまいとか)はないのですが、精神的に沈みがちです。変なモヤモヤ感があります。

    • 0
    • No.
    • 15
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/14 15:30:01

    主さんも昨日旦那様にイライラしてしまったんですね(ノ_・。)
    なんか些細ないつもなら許せることとかも気に障ったりしてしまって…
    今日も一日イライラしてしまって娘にも当たりそうでこのままじゃだめだと思い娘を連れて公園行ったり買い物したり今日は久々に沢山外に出ました(・ω・)/
    帰宅後は亀ハウスと猫トイレの掃除したり思い切り掃除タイムo(^▽^)o
    気分一新って感じで☆
    雨の日部屋の電気つけて明るくしたりしますします☆
    それだけでも気分違う感じしますよね!
    車があっても遠出とか億劫になりますよね(>_<)
    今は旦那休みの日の外出は遠出とかは酷い不安感が出るのでなるべく避けて近場ウロウロしかできなくなりました…
    仲間と会うのさえ一時期対人恐怖症っぽくなり家からでれなくなったこともありましたね(ノ_・。)

    • 0
    • 08/06/14 09:02:46

    おはようございます(^O^)

    私も同じく昨夜旦那に対してイライラしました(>_<)
    こういう時って些細なことでも気になっちゃいますよね…

    とりあえず私も辛い時は“大丈夫大丈夫”と自分に言い聞かせてます。
    あとは天気が良ければ何をするわけではないけど玄関から一歩外に出てみたり、どんより雨の日は昼間でも電気を付けて部屋を明るくしたりしてます。

    車がないと不便な地域に住んでいるので結構辛いですよ。子供が飽きちゃうから毎日一回は車に乗り買い物や公園には行きますが、以前のように遠くに行くことが出来ず… ちょっと離れた友人の家に行くことすら苦痛になっちゃいました。

    • 0
    • No.
    • 13
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/14 07:12:54

    おはようございます(^^)
    昨日は少しイライラしてしまって旦那に八つ当たりしてしまいました(ノ_・。)
    昨日は少しイライラしてて旦那がまた同僚に風邪移された具合悪いって言われてなんかイラッとして(>_<)
    私は体辛くても横になれないのにって…
    本当些細なことでも敏感にイライラしたりしてしまいます…
    晴れ日でも具合悪い日ありますよね…
    梅雨が迫ってきてるんだなぁと感じます(^_^;)
    私が通っていた医者に言われたのは「自律神経はみんなが必ず持っていてそれがなにかの拍子に乱れて体に出る人と出ない人がいるだけ。それだけあなたは繊細なんだよ(^^)焦らず行きましょ」って言われた言葉を辛いとき思い出して頑張ってます!
    本当いつかこんな時あったと笑いたいですね(^-^)

    • 0
    • 08/06/13 22:25:24

    そうなんですよねー。
    天気の悪い日はほぼ具合悪いです。晴れた日は今までは結構調子良かったのに、今日は晴れていてもダメでした(>_<)何なんでしょうね。
    よくなるなら薬を飲みたいとも思うんですが、なんかまだ自力でどうにかできるんじゃないか?なんて思ったり(^_^;)薬は最終手段にしたい気持ちもあります。

    あの時の自分は何だったんだ?って思える日が来るといいですよね。それを祈るばかりです(>人<)

    • 0
    • No.
    • 11
    • はる
    • KDDI-CA39

    • 08/06/13 22:02:42

    たぶん季節や気圧が今体や精神にはきついかと思います。
    私も晴れていてもスッキリした日もあれは気持ちがあがらず体調もすぐれない日などがあります。
    医者に行けば確実に楽になる薬を処方してくださいますし早めの対処が早く良くなる鍵になるとも言われています。
    でも私もとりあえず我慢できないとか苦しい!とまで酷くはないので気持ちの持ちようと思い乗り切りたいです(^-^)
    お互い無理なく行けたらいいですよね!
    私も同じ体の具合とか気持ちが分かる方と話ができて凄く嬉しいです(^-^)

    • 0
51件~100件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ