チラ裏in小学生カテ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 76351件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/29 20:48:18

    昼間に映画のItのCM見て、子供が怖がって寝ない。
    そういえば、昔は13日の金曜日も9時から映画でやってたよね。布団被って見てたの思い出す。

    • 0
    • 17/10/29 20:49:58

    >>54595
    しかも、そういう人は校門の前で誰かを待っている

    • 2
    • 17/10/30 11:40:01

    役員ではないけど2日に公園へ行くボランティア募集してたから名前を書いて出したけど9時出発と書いてあったから早めに行けばいいのかな

    • 0
    • 54599
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/30 12:30:13

    >>54598
    普通は10分前集合だよ

    • 0
    • 54600
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/30 13:02:22

    >>54598 役員じゃないなら点呼もしないだろうし五分前で良いよ。あまり早く行きすぎるのも迷惑だから。

    • 0
    • 17/10/30 14:46:22

    >>54583

    そういうのは、先生も気づいてるよ。
    娘の友達にもいるけど、先生も学校ではハイハイって適当にあしらってるって、クラスの子達が言ってた。自業自得。
    親は、子どもは家では母親思いの良い子だから気づいてない。でも、本当に良い子は外でも良い子だからね。母親の機嫌をとるために家では頑張ってるんだよ。だから外で発散してる。
    娘もどれだけ被害にあってるか。
    苛めはよくないし、もう何年も口を出さないように我慢していたけど、さすがに何様?!と思って、ちょっとどうなの?って口を出した。ずっと思ってたけど、幼馴染だから言えないって。幼馴染だから言ってあげるべきだと思うけど…娘が何も言わないからって調子に乗りすぎ。でも、結局言ってた。
    私もママに言った、ちゃんと子どもみてあげないから外で、問題児扱いされてるよ?って。

    • 1
    • 17/10/30 15:10:14

    なんで咳してる子を遊びに来させるかなあ。家で大人しくさせといてよー。

    • 1
    • 54603
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/30 18:08:36

    クラスで誰が始めに長ズボンはくかとか、そんなの本当どーでも良いから、寒い日は暖かい格好で登校してくれ(-"-;)
    意味のない競いは、いらない

    • 1
    • 17/10/30 18:34:16

    小5~6年の子らが暗い中アパートの駐車場でボール遊びして騒ぐんだけど、注意しても聞かない。学校に言っても同じかな…

    • 0
    • 17/10/30 18:49:23

    修学旅行のバスの中で大をもらしちゃった子がいるらしく、その子は休みがちになり親が可哀想だって怒ってるんだって。んで明日緊急学年集会。クラスで話すだけじゃだめなのかな?当人にしたらそんな大事にしてほしくないと思う...

    • 7
    • 54606
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/30 19:53:44

    制服に長ズボンとか訳のわからない格好を許可するなら制服の意味ないと思う。
    昔は制服の上に防寒着もダメだったのに時代は変わるね。

    • 5
    • 17/10/30 21:04:54

    >>54599 >>54600
    ありがとう
    15分前に職員室入り口に集合の手紙が入ってました。

    • 0
    • 17/10/30 22:46:57

    >>54605
    小学生ならウンチやおしっこをおもらしすることは、当たり前のことだと思いますので、学校を休むようなことではないと思います。
    私の息子も、毎日おもらししていますけど、休まずに学校へ通っています。

    • 0
    • 17/10/30 23:01:31

    >>54608
    まだ時間的に出てきちゃダメ(笑)

    • 3
    • 17/10/30 23:45:04

    いつになったら泣かずにちゃんと早く起きれるのかな。

    • 0
    • 17/10/31 10:02:17

    毎月の目標、忘れ物をゼロにする!
    必ず1つ忘れ物があるのよね~。
    月末が来て、週末の時点でゼロだったから、昨日の朝も時間割の確認して出てったら、牛乳パック忘れたーと戻って来て完璧かと。

    夕方帰宅したら、筆箱丸った忘れ物。

    先週末に学校と習い事の宿題やって、習い事のカバンから筆箱出て来た。

    また11月の目標は忘れ物ゼロだな(笑)

    • 0
    • 17/10/31 12:08:20

    シャカパンはジャージじゃない。違いが分からない親がいるんだから、体操服限定にすれば良いのに。

    • 4
    • 54613
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/31 13:27:41

    今日に限って早帰り!

    • 1
    • 54614
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/31 14:33:43

    >>54605
    学年集会までは嫌かなー…クラスの中だけじゃなく学年中に知られちゃうって事だよね。ますます行きにくくなるんじゃないかなー

    • 1
    • 17/10/31 14:48:17

    >>54609
    少し書き方違うけど、笑えるね

    • 0
    • 17/11/01 10:04:13

    何でも壊して帰ってくる
    いい加減にしてくれよ

    • 4
    • 17/11/01 13:00:26

    また宿題みてやるの面倒くさい
    一年生だし面倒くさがってはいけないのは分かってるけど、毎日毎日面倒だわ

    • 2
    • 54618
    • シャインマスカット狩り
    • 17/11/01 17:47:01

    暴力的で意地悪してくる子との付き合い方に、親としてすごく悩む。
    仲間外れはよくないけど、我が子はいつも殴られてるから関わらないで欲しい。やめてと言っても付いてきて叩いてくるらしい。
    でもそういう子が集まって、みんなで逃げるといじめのよう。
    どうすれば良いんだろう。

    • 3
    • 17/11/01 18:12:14

    小1。
    足し算は引き算するし、引き算は足し算してるし、なんど言っても計算の見直ししない。
    その為テストで大量に間違える。
    腹が立つのを通り越して呆れる。

    • 4
    • 17/11/01 19:23:35

    こんなこと小学生の娘に聞かれたら、何て答えたらいいか悩むわ。
    https://youtu.be/3dKNko_UCns

    • 0
    • 17/11/01 20:07:00

    毎日毎日授業を妨害されて授業が遅れてしまって大迷惑。
    6年生でちゃんと椅子に座っていられない、勝手に喋る、その場にあった行動がとれない、すぐキレる、担任への反抗的な態度・・
    頭悪すぎて悪ぶって目立つことがかっこいいとでも思っているのかしら。
    何度も注意されて、親と一緒に面談までしても全然直らない、直そうともしないなんて異常だわ。

    • 3
    • 54622
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/11/01 21:34:23

    さ○らちゃん性格悪っ。
    自分が虐められるのが嫌だからってボスの言いなりになるなよ。良い子だと思ってたのに残念。

    • 1
    • 54623
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/01 22:11:45

    いちいち誰と遊んだとか報告して来る子ってなんなの?大人でもたまにいるけど、マウンティング?誰も聞いてないのにベラベラとウザイわ。休日にどこに行ったか聞かれたから言っただけですぐ自慢扱いするくせに。
    子供も嫌がり始めたけど、しつこくて嫌になる。

    • 8
    • 17/11/01 22:14:35

    昨日小学生の女の子達がトリックオアトリートって来てビックリしたんだけど、突然家を回るってどうなの?!
    小学校に知らせておいた方が良いのかな。

    • 12
    • 17/11/01 22:44:41

    >>54624言っちゃえ言っちゃえ
    親も一緒に楽しんで迷惑わかってないからきっと

    • 4
    • 17/11/02 06:56:02

    Yシャツはまだ半袖、傘持ってるのにずぶ濡れで帰ってくる、どしゃ降りでも長靴履かない、上着着ない。
    すぐ風邪引くくせにアホか
    傘は引きずるか杖のようにして歩くから先がすぐ穴開く。
    小2息子。理解出来ない。

    • 2
    • 17/11/02 09:02:31

    >>54624
    うちの子も友達とそれやるって言ってて、突然「トリックオアトリート」って行くのは迷惑だし非常識だよ!やるなら約束した子同士で集まってお菓子交換しなよって叱ったばかり
    普通やろうとする前に止めると思うけどね…

    • 4
    • 17/11/02 09:06:34

    給食費当番で朝イチで学校行ってきたー。
    1年生はまだまだ可愛いわー。でもやっぱりしっかり成長してるね。小学生らしさが出てきたというか。
    やり方を覚えても次の給食費当番までには間が空くから忘れちゃうんだよな…。ベテランさんがいてくれて助かりました。
    読めない名前の子がいて3回くらい間違えてごめん。

    • 1
    • 17/11/02 10:25:27

    昨日、タンクトップにハーフパンツという真夏の恰好で校庭で遊んでいる男児がいた。
    巨デブだから寒くないのかなw

    • 0
    • 17/11/02 10:29:42

    >>54624
    危ないね。
    事件になりかねないから、そういう意味でも学校に言った方がいいよね。

    • 0
    • 17/11/02 10:48:52

    一年生でクラスメイトをマウントする子供何なの。うちの子は、3番手らしくて1番手と2番手が遊べない時にピンポーンってくる。うちの子から遊ぼうって誘うと、今日は1番ちゃんと2番ちゃんと遊ぶから遊べないって断るくせに。

    • 3
    • 54632
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/02 11:36:35

    >>54631
    なつきだな

    • 0
    • 17/11/02 12:08:23

    校外学習の付き添いへ行って来た。
    一人ブラックだけど支援学級へ行ってない子は知ってるが他にもブラックよりのグレーみたいな子がいて先生も大変そうだった。

    • 3
    • 17/11/02 12:13:56

    >>54608
    オムツ母さん?
    私なら恥ずかしくて不登校になるわ

    • 0
    • 17/11/02 12:29:09

    >>54624
    学校に連絡ってあほじゃん。学校外の事で連絡来ても正直困惑だわ

    • 1
    • 17/11/02 13:20:50

    >>54633
    わかる~
    子供のクラスにも3人位グレーがいるわ。
    先生が指導しても奴らはやりたい放題。
    先生もたいへんだよねぇ

    • 2
    • 17/11/02 13:35:56

    >>54631
    みうでしょ?

    • 0
    • 17/11/02 13:46:02

    >>54631
    ママ友にそういう奴いるw

    • 0
    • 17/11/02 14:21:57

    >>54636
    30人クラスで3人くらいグレーがいたけど先生一人では大変だろうなと思った。
    こういう子は高学年になって林間学校や修学旅行でどうするんだろう
    グループ行動で何処か行ってしまったら全体責任になるのかな

    • 0
    • 54640

    ぴよぴよ

    • 17/11/02 17:22:35

    >>54639真面目で大人しいタイプの世話係をつけるから世話係になったら楽しめないよね。好き勝手したもん勝ち。世話係は、ひたすら理不尽や我慢を学ぶ。

    • 3
    • 17/11/02 19:04:56

    >>54624
    うちは 自治会で問題になって お互いハロウィンやる同士でマナーを守るようにって回覧板回ってから トラブルなくなったよ

    • 0
    • 54643
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/02 19:09:53

    >>54624いたいた
    集合住宅全部にピンポンしてお菓子くれないと~ってコジキみたいな兄弟もいたよ

    • 1
    • 17/11/02 19:34:03

    学校休んだのに習い事行きたいとかあり得ないから。

    なんでわからないのかな・・・

    • 2
    • 17/11/02 19:35:44

    親子で仲良くもない子から、なんの脈絡なく「◯ちゃんは何の習い事しているの」って質問されたら「母親が聞いてこい」って支持しているんだろうと察するwww


    子供同士遊んだり仲良しならわかるけどね~だからたずね返したよ「あなたは何を習っているの?」って。言葉に詰まって走り去ったよw毎回何かを聞き出そうと子供を使うなら母親が直接聞きに来いよ!だから仲良くしたくないんだよ笑

    • 5
101件~150件 (全 76351件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ