チラ裏in小学生カテ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 76336件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/17 01:51:02

    >>48858記憶が曖昧になってくるよね。

    • 0
    • 17/01/17 01:42:22

    >>48857
    あぁ分かるわ。
    私、子供が小さい頃は育児が辛過ぎて、記憶がほとんどないの。
    学校が欲しい情報ってちょうどその頃のエピソードなんだよね。
    こんな感じだったかな…?と想像して書いたわ…。
    子供には本当申し訳ない。
    同じような人が他にもいたよ。
    夫が浮気して出ていったのが子供が小さい時で…とか、泣けて書けなかったとか。

    うちにはいなかったけど、連れ子とか虐待されて育ったとか、施設育ちとかの子がいたらどうするんだろうね。
    全ての家庭に配慮することは難しいかもしれないけど、みんながみんな微笑ましいエピソードのある家ではないんだから、そろそろこういうのもいらない気がするわ。

    • 0
    • 17/01/17 01:38:37

    >>48857
    家庭環境は大丈夫だけど、たいしてエピソードもないし、記憶力も悪いし、今から苦痛…

    • 0
    • 17/01/17 01:27:31

    2分の1成人式で手紙を子供に書くのはいいとして、小さい頃の写真をスライドショー&小さい頃のエピソードを披露するのは嫌だなー。感動するとは聞くけど、この行事子供を愛せない人とか家庭環境よくない人は苦痛だろうな。しかし面倒だ。

    • 0
    • 48856
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/16 23:31:05

    >>48854イジメとかじゃないんだよね?

    • 0
    • 17/01/16 22:14:33

    >>48853
    返信ありがとうございます。

    帰宅後も小2ペアA子B子が、A子が新しく買ったピアノをB子にだけ見せて、弾かせたそうです…

    娘も耐えてる様子で、私も辛いです。

    • 0
    • 17/01/16 21:17:20

    嫌な事があるたび、すぐ休む。休み多過ぎ。

    • 0
    • 17/01/16 17:17:34

    >>48850うちの子は入学してから近所の小2の子にいつも遊んで貰ってる。
    学年関係なく女の子はペアになっちゃうと難しいからね。そのうち少し離れた家の子とも遊ぶようになるだろうし、新一年生で近所に女の子が増えるといいね。

    • 0
    • 17/01/16 16:56:28

    何で登下校の時、うちの子のランドセル引っ張って意地悪するの?
    何で、テスト返ってきた時、席が離れてるのに、わざわざ見に来て、「勝ったー!」「今日は負けたー!」とか言うの?うちの子凄く嫌がってます。
    全部同じ女の子で5年生。うちは男の子。しかも近所だし、中学も一緒。親はいちいち言ってくるモンペ。うちも言い返して良い?だからその子、友達居ない。

    • 0
    • 17/01/16 16:48:26

    子供が自分でかく、学校生活についてのアンケート、ってやつをもらってきた。
    親が内容確認して、封筒に入れて持ってきてくださいって。
    アンケートには名前を書いているし、悩みはありますか、それはなんですか?みたいな質問答えられなくない?ましてや親に見せなきゃいけないなんて、書きたいことも書けないと思うが…
    うちの子は一年生だから、学校は楽しいですか?に普通に丸してて、なんで?楽しくないの?って聞いたら、体育と宿題が嫌だからって。
    普通の理由は、給食がおいしいからって書いてた…
    これで良いのだろうか…

    • 0
    • 17/01/16 15:21:47

    娘は小1。

    近所の小2の2人がいつもグルになって遊んだり、下校時も先に走って行っちゃったり…
    学年が違うから仕方ないと自分にも娘にも言い聞かしてるけど、やっぱりモヤモヤしてしまう。

    あと何年我慢すればいいのかなー。

    • 0
    • 17/01/16 08:45:55

    雪で休校になった

    • 0
    • 17/01/16 08:35:38

    >>48842入れちゃだめだよ。私は断る自信あるけど優しさにつけこまれる。
    優しいママ友は言われるがままに入れちゃって「私 このお菓子は好きじゃない」とか言われて夕飯用に作ってたおかずを出したら 毎日来るようになったって。

    • 0
    • 48847
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/16 08:34:35

    >>48824です。
    レスくれた方々ありがとう!
    塾はもちろん行ってましたが、正月特訓とかはないような個別のとこでした。
    11月位まではD判定やC判定だったので、受験自体やめちゃおうかなー…なんて思ってたんですけど、何故か12月入ってから変わっていきなりA判定叩き出しました(^^;;
    受かると思ってなかったとこまで受かっちゃったので、ビックリです。
    地方の私立なので、首都圏とは比べ物にはならない難易度ですけどね(^^;;

    • 0
    • 17/01/16 08:30:52

    >>48842
    おじちゃんいなくてもおばちゃんが家で用事するからって言っても聞かないの?
    でもうちの子一年生だけど、実際にしつこい子って本当にいるから困るね。その子の家には入れないくせにうちにはしょっちゅう来てたな。

    うちはノロやインフルもあるし 冬場はあまり家にいれたくないな~

    • 0
    • 17/01/16 07:48:45

    >>48844
    低学年の時は長靴履いてたんだけど、高学年になったら履かなくなっちゃって。
    朝休み中間休み昼休みぶんの靴下持っていく!って張り切ってました(笑)

    • 0
    • 17/01/16 07:33:34

    >>48841
    私の子供、長靴で行ったよ
    しかも、あまり雪が積もらない地域なのに雪が積り危ないから鍵盤ハーモニカや上靴もありナップサックに入れて学校に行った。

    • 0
    • 48843
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/16 07:23:35

    >>48824
    おめでとう!
    お疲れ様でした。

    • 0
    • 48842
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/16 07:22:44

    >>48840事前に断ってても来るんです。断ったら何で?何で?攻撃。車ないと父親いないのバレてるので日曜日しかその手は使えません。もう少し暖かいと外に出すんですが、寒波が来てたから土曜日は久々に家に入れてしまいました。

    • 0
    • 17/01/16 07:21:41

    雪があまり降らない地域で今日は雪が積もってるし絶対雪遊びしちゃうよね。
    防水の靴とかもう履いてないし靴下の替えを持たせておこう。

    • 0
    • 17/01/16 07:19:21

    >>48839
    週末の家出入り禁止にしたら?お父さん居るからダメねっていいきかせて

    • 0
    • 48839
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/16 07:18:00

    週末子どもの友達が遊びにくるのが面倒くさい
    外で遊ばないならこないで欲しい
    親も買い物ぐらい連れて行ってあげれば良いのに…

    • 0
    • 17/01/15 15:05:23

    やっとコマが回せるようになってきた。ここまでながかった(泣)

    • 0
    • 17/01/14 15:44:21

    >>48836
    どうしたー?

    • 0
    • 17/01/14 15:43:09

    子供には直接言えない言葉だからここで…
    もう帰ってくんな!!顔も見たくないわ!!

    • 0
    • 17/01/14 10:36:14

    >>48832
    予備にもう一枚買った方がよかったかな
    ありがとう

    • 0
    • 48834

    ぴよぴよ

    • 17/01/14 10:13:23

    私は家事してる時に歌うのが癖なんだけど
    横から音痴な娘(音楽2)が邪魔してくるから本気でイラつく(笑)
    音程が違いすぎてこっちまでつられるから嫌なのよ。小さい頃は音痴でも可愛さがあったけど
    もう今は嫌がらせにしか思えないわ

    • 0
    • 17/01/14 09:09:12

    >>48831うちの学校も中に体操服着込む。
    でもワイシャツは2枚買ったよ。
    男だから破けたとか無くしたとかあるかもしれかいし。

    • 0
    • 17/01/14 08:49:19

    昨日中学校の制服を採寸して来た
    今は長袖Yシャツは行事でしか着ないから学ランの中に体操服とジャージを着て学校へ行くらしく1枚あればいいと言われた
    来週役員会があるから他のお母さんに聞いてみようかな

    • 0
    • 17/01/13 22:11:18

    ちっくが始まった。もう10歳なんだけど繰返し繰返しおさまらない。どんなタイミングで病院行けばいいんだろう。私もストレス。

    • 0
    • 17/01/13 21:47:15

    >>48824おめでとう。

    • 0
    • 17/01/13 16:49:39

    >>48824
    わー!おめでとうございます!
    お子さんもお母さんもお疲れ様でした。
    今日はパーティーかな(^_^)/□☆□\(^_^)

    • 0
    • 48827
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/13 16:46:06

    >>48824おめでとう
    塾行った?

    • 0
    • 17/01/13 16:39:43

    >>48824おめでとう~お子さん頑張ったネ♪お母さんもお疲れ様でした♪

    • 0
    • 17/01/13 16:31:27

    >>48819です。
    子供の中では今後はないようです。ですが、私のほうが幼稚園からの付き合いという理由で、完全に縁を切ってほしくない気持ちがあります。ここは子供の気持ちを優先させないといけないのに、私はバカな考えをしてますよね。子供のやりたいようにやらせます。ありがとうございました。

    • 0
    • 48824
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/13 16:20:35

    中学受験合格したー。
    わーい\(^o^)/

    • 0
    • 17/01/13 12:14:34

    今日は、真ん中の子の上履き買うぞ!

    • 0
    • 17/01/13 09:18:01

    >>48819どうしたいか子供本人に任せたら?親がどうこう言う事じゃないし。次にいじめがあってもう無理だと本人が思った時に自然と離れるでしょ。

    • 0
    • 17/01/13 08:10:18

    >>48819
    >>48820の方が言ってるような感じで良いと思う。

    うちは無理だった。
    イジメというか意地悪、ズル賢くキツイ子に振り回されて、距離を置いた。
    相手親が気付き、親子で謝罪みたいな事があったけど、結局相手の子は変わらないから離れた。

    離れてから泣く事が無くなった


    • 0
    • 17/01/13 07:21:31

    >>48819子どもの世界もあるし、仲良くできてるならそれで良いのでは??

    • 0
    • 17/01/13 00:14:40

    いじめてきた相手と和解をして、また仲よくしていこうとするのは間違いですか?
    そんな甘い考えをしていたら再発する可能性が高いので、いじめてきた相手と距離を置くことが正解なのでしょうか?

    • 0
    • 17/01/12 22:17:08

    >>48817
    少食に見えるようでお友だちと食事に行くと良く食べるのでびっくりされます(笑)

    バランスの良い食事を心がけ、見守って行きたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 17/01/12 21:46:26

    >>48816
    48815です。
    それだけ食べるなら大丈夫だと思います(^^)
    生理がくると身長の伸びが緩やかになってしまうから、今のうちに伸びるようにバランスのいい食事を出してあげてください(*^^*)
    同級生だと生理の始まった子は肉付きがよくなっているかもしれませんね。

    • 0
    • 17/01/12 21:05:03

    >>48815
    コメントありがとうございます!

    どちらかというと運動は苦手で、大人しいタイプです。
    だんだんお友だちが柔らかな体つきになっている中何だかガリガリで大丈夫かなって。

    毎日3食きっちりでおやつにケーキをペロリと食べたり、ビュッフェも大好きで良く食べるんです。
    生理が来たらまた変わるかな。

    • 0
    • 17/01/12 20:46:48

    >>48813
    身長そこそこあるわりに、体重がかなり軽いね。
    何か運動してるのかな?
    きちんと食べていれば、6年生でまだまだ伸びると思うけど。
    私は娘さんと同じような感じで、6年生で一気に身長が伸びて、体重は増えなかったよ。生理が始まった中1で、7キロ増えちゃったけど(^^;

    • 0
    • 17/01/12 20:27:46

    あの子、やっぱり意地が悪い。自分のお気に入りの子だけ遊びに誘って、それを誘わない子の前で話してる。1番のお気に入りの子は別の中学だから、保険かけて違う子も誘ってるけど少し前まで仲間はずれにしてたのに調子良すぎ。中学で同じ部活になる予定だから本当嫌だ。

    • 0
    • 17/01/12 20:18:47

    5年の娘、思ったより身長伸びてなかった。148cm、29kg。
    体重増えれば身長も伸びるかな。
    良く食べるんだけどな。

    • 0
    • 17/01/12 19:55:44

    もう1人で帰ってきなさいって言った。
    嫌な思いばかりさせるな!

    • 0
    • 17/01/12 18:48:36

    リーダー気取りで威張ってるあの子が転校するんだって!!三学期は平和になりそう。
    取り巻き達はどう出るのかなー

    • 0
101件~150件 (全 76336件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ