皆ならどうする?(マイホームについて)

  • なんでも
  • 金利
  • N903i
  • 07/06/12 09:46:32

4SLDKで納戸もあり、2600万。間取りもすごくいいし、環境も悪くない。
年収は400万で、手取り20万でちょっと支払いがきついけれど、家を買ったら5年間だけ毎年48万が会社から貰えます。
それとは別に毎月住宅手当てで2万。
続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 07/06/13 08:34:51

    話し合いって難しいですね…
    とりあえず旦那は、この物件をやめて安いのでもいいけど家は買いたいという意見は変わらないようです。また話し合ってみます。
    色々と意見ありがとうございました。
    これで閉めさせてもらいますm(_ _)m

    • 0
    • 07/06/13 01:52:37

    話し合いましたが、お互い納得することはできませんでした。
    旦那は、子供たちが幼稚園にいってお金がかかる時に、会社の援助がある期間に当てはめたい。
    ボーナスは会社が年に80万を最低保証にしてるから、いきなりなくなることはない。
    支払いも、とりあえず固定・長期の金利で計算してるから多いけど、10年固定にしようと思ってるからもっと安い。
    大卒で専門技術職だから、12年後にはマネージャー(課長クラス)だし、今年もランクは上がったし心配ない。
    この物件を諦めて金額が安いのを探してもいいけど、中古でも今年中には買いたいと言うことでした。
    また明日話し合いする予定ですが旦那は譲る気はなさそうです…

    • 0
    • 07/06/12 11:11:53

    今夜話し合ってみます(>_<)
    一応、子供が小学校にいきだしたらパートにでる予定です。

    • 0
    • 49
    • 主さんが働くとかは?
    • F700i
    • 07/06/12 11:08:06

    視野に入ってないのかな?

    うちは年収450万で月9万ボーナス10万×2で35年ローンだけど、私も働いて貯金にあててるからさほど苦しくないよ。

    • 0
    • 48
    • うん
    • KDDI-TS34
    • 07/06/12 11:00:12

    よく話し合わないとね。
    子にかかるお金も0~3才が一番かからないしね。
    これからどんどんかかるようになるもん。

    • 0
    • 47
    • うむ、
    • KDDI-SH32
    • 07/06/12 10:53:30

    固定金利3.5%で月6万か…
    3.5%ってことは、全期固定か超長期だよね?
    旦那さんの言う事も間違いじゃないんだよ。住宅ローン控除が今年度でなくなるし、金利も地味に上がってるし。
    もう一度先の事まで計算して、よく話し合ってみたらどうかな?

    • 0
    • 07/06/12 10:47:10

    そうですよね。
    うちは、旦那がお金を管理していて大丈夫!今じゃなきゃ金利がもったいないとか、色々言われてその気になっちゃいました。

    • 0
    • 45
    • 確かにね
    • KDDI-SH32
    • 07/06/12 10:44:35

    実際その時になってみないと、幾らかかってどれだけキツイかはわかりにくいと思う。
    でも払えなくなってからじゃ遅いからさ。よーく考えてみないと後で後悔する。最悪家を手放す羽目になるからね。
    低い金利計算して、営業に上手く言いくるめられて、『これなら今の家賃とたいして変わらないし大丈夫かも…』なんて安易な考えで買うと、本当に苦労するよ。
    実際払えなくなって手放す人が多い。特に変動や短期固定の人にね。
    意地悪してるわけじゃないんだよ(^_^;)よく考えてね。

    • 0
    • 44
    • わたしはたわし
    • SH902i
    • 07/06/12 10:43:13

    幼稚園に行ってない今が貯め時。
    少しでも貯金増やしてからにした方が絶対に楽だから!
    がんばれ。

    • 0
    • 07/06/12 10:40:15

    金利は固定で3・5%で計算しました。
    物件を見て、ば。かみたいにすごく舞い上がってました。
    冷静に考えれば無謀ですよね…
    ここで相談出来てよかったです。
    旦那が乗り気なので話し合って諦めてもらえるようにします。
    本当にありがとうございました。

    • 0
    • 07/06/12 10:39:09

    実際、幼稚園行くようにならないと分からないんじゃないかな?月謝+αがあったりね。どうしても買うなら、ボーナス払いはなしにした方が良いかな。毎月の赤字や税金等の為に取っておいた方が良いよ。
    家も、幼稚園入る前に家を建てたから…予想以上にお金がかかる!!

    • 0
    • 07/06/12 10:36:28

    金利、固定じゃないでしょ?もっとやめた方がいいよ。

    • 0
    • 40
    • 主の気持ちも分かる
    • KDDI-SN36
    • 07/06/12 10:33:14

    よ!いい物件見つけて月々返済できそうなら買いたくなるよね。でも皆が言ってるように家だと月々の返済+αかかって来るから、貯金150だとちょっと無謀な気がするなぁ。

    • 0
    • 39
    • きついね…
    • KDDI-SH32
    • 07/06/12 10:29:03

    車所有ならなおさらキツイ。
    ボーナスは年に30万しか余らない計算になるよね?車の維持費(車検や税金や保険など)でなくなると考えられるよね。
    じゃあ毎月の返済額と生活費がどうかって話しになる。
    ローン返済が毎月6万でしょ、光熱費もあがるし。幼稚園も5万じゃ済まないよ。色々地味に出費があるからね。
    入園準備だって、制服代や教材費や入園費、親のスーツ代なんかで20万くらいはみないといけない。
    あと2年で旦那さんの給料は何万もあがる?確かに増えはするだろうけど…。
    全部紙に書き出してみてごらん。よくわかるから。

    • 0
    • 38
    • わたしはたわし
    • SH902i
    • 07/06/12 10:25:07

    キャラかわりすぎ?

    でもね、ホントこれから教育資金かかるから。
    固定資産税も住んでる場所にもよるけど、何気に高いからね。
    うちが28万だったかな。
    毎年支払わなきゃならないし。
    危険な賭けはお勧めしない。
    月収の三割までならローン組めるとか言われなかった?
    でも、出来れば二割位に抑えたい。
    実際、三割だと生活できないと思うよ。

    • 0
    • 07/06/12 10:20:33

    車所有しててその計算は間違ってるね
    車検代、税金、修理、購入費…計算に入ってないね

    • 0
    • 07/06/12 10:18:03

    本当にありがとうございます。
    幼稚園は二人で五万で更に二人目は控除があるから大丈夫かなと思っていました。
    確かにボーナスがいつまであるかわかりませんよね。皆さんの意見でだいぶ冷静になれました。
    絶対に大丈夫と思える時ではないと危ないですよね。

    • 0
    • 35
    • えっと
    • KDDI-SH32
    • 07/06/12 10:16:11

    キャラ変わりすぎです。

    • 0
    • 34
    • わたしはたわし
    • SH902i
    • 07/06/12 10:15:13

    別に自慢じゃねーしw

    • 0
    • 07/06/12 10:14:01

    下のコテは何?自慢?
    誰もあなたが頭金幾ら入れたかは聞いてないよ。

    主さん、買ってから後悔したんじゃ遅いよ。私も買ったからわかる。
    幼稚園代もばかにならないよ。場所によるけど、私立なら二人で毎月7~8万はかかるし。
    子が大きくなると食費も上がるし、教育費もかかる。
    家の修繕費もあるし、固定資産税は最低でも10万はくるし。
    今は大丈夫な計算でも、後々後悔する羽目になるよ…

    • 0
    • 07/06/12 10:13:50

    遅くてすみません。
    車は一台所有してます。
    春のボーナスが抜けてました…。春のボーナスが20万ぐらいなので大丈夫かなと思って…
    色々と意見ありがとうございましたm(_ _)m
    旦那、営業の人に今しかないと言われ、冷静に計算できてませんでした。
    ちゃんと計算し直して旦那と話し合いたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 31
    • 元銀行員
    • KDDI-SN36
    • 07/06/12 10:12:59

    色んな人見てきたけど、ボーナス払いはお勧めしないよ。突然ボーナスカットになったり年俸制になってボーナス月に困る人沢山いた。金利はこれから上がるはずだしローン控除があるうちにっていう考えはいいと思うんだけど…ただボーナス払いが心配だよ

    • 0
    • 30
    • わたしはたわし
    • SH902i
    • 07/06/12 10:10:54

    大手だからって倒産しないとは限らないのよ。

    シアワセなヒトね。

    • 0
    • 29
    • わたしはたわし
    • SH902i
    • 07/06/12 10:08:53

    そうね。
    買ってみたら?
    車あったら、いずれは買い替えもあるし、かなり苦労するわよ。
    うちも一戸建てだけど、頭金1700入れたわ。

    • 0
    • 07/06/12 10:07:04

    毎年はあがらなくても、年数がたてばそれなりに貰えるみたいです。
    ボーナスがネックですよね…
    旦那がうちの会社は不景気でも大丈夫だったし、大手だから大丈夫っていうのを信じすぎていました…。

    • 0
    • 07/06/12 10:05:45

    所有してないの?

    • 0
    • 26
    • まぁ
    • KDDI-CA37
    • 07/06/12 10:05:19

    グダグダ言ったってどうにもならないんだし、買ってみたら?
    そしたら“どうにかなる”では済まないし、“どうにかしなきゃ”になるんだから、ここで聞くより自分の思うようにしてみたらいいよ。
    それでも首回らなくなったらおしまいだけどね。

    しかも子供二歳と一歳って、これから今の倍以上に学費とかかかるのはもちろん頭に入れてんだよね?

    • 0
    • 25
    • わたしはたわし
    • SH902i
    • 07/06/12 10:04:30

    うわー
    ボーナス35万で25万を支払いするなんて無謀ね
    幼稚園代、二人行ったらいくらかかると思う?
    七万はかかるわよ。
    +ローンで生活出来るのかしら?
    家電とか壊れてもボーナス払いが多いから支払えらいんじゃない?

    • 0
    • 24
    • うん
    • KDDI-SH32
    • 07/06/12 10:03:24

    主の中では決まってるっぽいね。
    私ならだけど、絶対やめる。
    まずボーナスが35万しかないのに、そのうち25万を払うなんて考えられない。だいたいボーナス払いは損だから。
    会社からの手当がなくなってもやってけるの?
    光熱費も上がるし、固定資産税も来るんだよ?
    あと低い金利で考えてるよね?金利上がったら返済出来る?
    買ってからカツカツの生活に泣く羽目になりそう。

    ひがんでるとか言わないでね。わが家もマイホーム買ったからわかる。計算上なんとか大丈夫、ってのは、無理に近いんだよ。

    • 0
    • 23
    • わたしはたわし
    • SH902i
    • 07/06/12 10:00:43

    問題はボーナス払い
    絶対に給料が毎年あがるとは限らないんじゃない?
    ボーナスだって下がったり貰えなくなる可能性も視野に入れてる?
    貯金が150万って諸費用しか払えないじゃん
    引越し費用や新たに購入するものもあるし。
    毎年、固定資産税も払うし10年に一度は外壁でお金かかるし。
    繰り上げ返済なんてできないね。
    教育費もかかるコトも念頭に。

    • 0
    • 07/06/12 10:00:22

    子供は二歳、一歳の二人です。
    私のなかでも欲しい!とは思うんですが、現場をみて冷静になれない部分があり、客観的に意見を聞きたくて…

    • 0
    • 21
    • 結局
    • KDDI-SN39
    • 07/06/12 09:59:47

    何を言われたって主の中では決まってる

    トピ立てる必要無いんじゃないの?

    • 0
    • 07/06/12 09:59:44

    家って月々の支払いだけじゃ済まないのよ
    修繕費も自分なりに積み立てしなきゃいけない、固定資産税だってあるのよ

    • 0
    • 19
    • 計算上って…
    • KDDI-CA33
    • 07/06/12 09:58:04

    子は?車は?

    • 0
    • 18
    • あなたの中では
    • KDDI-CA37
    • 07/06/12 09:58:01

    もう決まってるっぽいじゃない

    • 0
    • 07/06/12 09:57:01

    建て売りでも、建築途中で現場を見たんですか、枠組みがしっかりしていて、安心できそうな物件でした。
    ボーナスは35万ぐらい貰ってるので計算上は大丈夫なんです。

    • 0
    • 07/06/12 09:54:53

    頭金がないときついですよね…
    旦那はためてる間に金利は高くなるし、結果支払いが増えるし会社の手当てが厚い今がいいって言います。
    なによりこの間取りでこの金額が魅力で…

    • 0
    • 15
    • そりゃ
    • KDDI-SH32
    • 07/06/12 09:52:02

    キツイ。
    特にボーナス払いが痛い。

    • 0
    • 14
    • ボーナス払い
    • KDDI-CA37
    • 07/06/12 09:51:51

    25ってすごくない?平気??

    • 0
    • 13
    • アオリイカ(’エ‘)
    • SO903i
    • 07/06/12 09:51:43

    買う!

    • 0
    • 07/06/12 09:51:15

    いけると思う。
    うちなんてもっときつい。会社から一切手当て出ないし。
    ちなみにローンは幾らになる予定?

    • 0
    • 07/06/12 09:51:06

    150万しかないなら諦める

    • 0
    • 10
    • 建売り?
    • KDDI-SN39
    • 07/06/12 09:50:43

    なら買わない

    • 0
    • 07/06/12 09:50:19

    貯金は150万しかありません…
    支払いは計算上、月六万ぐらいでボーナス払いが25万ぐらいになる見込みです。

    • 0
    • 8
    • まとまった
    • KDDI-CA33
    • 07/06/12 09:49:47

    貯金があるなら買う

    • 0
    • 7
    • KDDI-CA33
    • 07/06/12 09:49:20

    頭金は?
    フルローン?

    • 0
    • 6
    • はい
    • N900iS
    • 07/06/12 09:48:58

    買います

    • 0
    • 07/06/12 09:48:32

    あたしなら買ってるかな…あたしなら

    • 0
    • 4
    • 家は
    • KDDI-TS39
    • 07/06/12 09:48:10

    今年度に買ったほうがいいらしい

    • 0
    • 07/06/12 09:47:54

    貯金は?

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ