- 乳児・幼児
- nushi
- PC
- 06/06/19 14:04
ちょっと愚痴りたい、園に通って子供がこんなに成長したよ、先生いつもありがとう等をレスするトピ。
こんなトピ駄目ですか?
ちょっと愚痴りたい、園に通って子供がこんなに成長したよ、先生いつもありがとう等をレスするトピ。
こんなトピ駄目ですか?
>>20283
引っ越し先は隣の区で通おうと思えば今の園に通えるんです。
良い園ならちょっと遠くても通いますが、こんな園なので引っ越しと同時に転園です。
来年度の担任が今月末に決まるので、せめて今よりいい保育士であることを願うばかりです。。
幼稚園の保護者内で暗黙のルールがあるっぽいからママ友は作らず挨拶程度でいつもサッと帰ってた。
今日幼稚園の年少最終日で、最終日には親又は子から担任の先生にお手紙を送ってるらしいのを知った。良かったー!ぼっちで良かったー!そう言う変なルールがあるから保護者間で関わり持ちたくない。知らなければ知らないで、面倒なイベント?に関わらずにすむし。
幼稚園側もそういうのいい加減禁止してくれ!
卒園式までに1人1個やりたい遊びを決めて、くじ引きで順番ずつやっていくことを2月上旬からやっていたんだけど、娘が欠席した日に娘のくじが引かれていたことが判明した。
いっこうに娘の順番が回ってこなくて、とうとう昨日から先生のやりたい遊びをしたと聞いたから慌てて先生に尋ねたらこんなことになってた。
こんなこと遊びの目的に反するよね?
もう卒園だからクレーム出さなかったけど、娘がずっと楽しみに待ってたから腹立つわ。
好き嫌いが酷すぎて、いらないって今日何も食べてない3歳。食べそうなご飯すすめても食べない。
もう嫌になってくる。このまま何も食べさせないでおくのがいいのか、お菓子であろうと好きな物を食べさせる方がいいのか…。
4月から幼稚園で、給食が出るんだけどほぼ食べないんだろうな。
上の子も好き嫌いはあったけど一口は食べてみるとか出来たけど、下のこの子は完全拒否!
どうしたらいいんだよー!
写真撮れないのほんとうにしんどい。
幼稚園側はバンバン撮るくせに
>>20282
それは辛い状況ですね。
嫌な事ばかり目について…すごくわかります!
引っ越し先は今のところからかなり遠いのですか?
>>20280
卒園でいいですね。
もう今月で終わり、おめでとうございます!
うちは年少なんで引っ越すまでのあと半年は…
もう嫌な事ばかり目について毎日通う場所なのにと思ってしまいます。
転園しらべたけど次は5月。
4ヶ月でまた引っ越しで転園となると我慢かなと。。
20日が卒園式。
数えたらもう実質2週間分も行かないんだね。
あっという間過ぎない?
寂しくなるなぁ。
>>20277
うちも似た感じ。
早く転園させたかったけど、入れたい園の空きがなく結局卒園まで居ることに。
来月卒園だからあと1ヶ月の辛抱。
園選びを間違えて子供には申し訳ない気持ちばかり。
年長になっても親に暴力ふるう子いるんだけど、その子の親はどんな心境なんだろ?
私だったらガチでされて嫌なこと痛いことの説明をしちゃうけど、大抵そういうお母さんは「もぉー、やめてぇ笑」。でも(笑)ですまないくらいしつこくて痛そうでこっちがハラハラするわ。
ぴよぴよ
あー早く辞めたい。
でも来年引っ越し控えてるから今転園してもまた転園になるし。
あと数ヶ月辛抱するしかないな。
見学だけじゃ保育園って分からないね。
今の保育園通って勉強になったわ。
>>20275
なんか違うところに書き込んじゃった。ごめんなさいー
3歳半の娘が可愛すぎて毎日苦しい。なんでこんなに可愛いんだろう…ずっと抱きしめて匂い嗅いでたい。小さいお尻も小さい足もぷよぷよのお腹も髪の毛の1本1本まで全てが可愛い…。そうこうしてるうちに上の子達も帰って来て結果全員可愛い。並んでテレビ観てるところとかくだらない事でゲラゲラ笑ってるのとか最高に可愛くて可愛くて…なんか幸せ過ぎて不安になってくる。お片付けできなくてもご飯残してもいいからどうか怪我や病気無く大人になって幸せに過ごして欲しい。我が子の可愛さは異常。
挨拶しない、もちろん誰とも話さない母親がいる。
先生にも文句しか言ってるの聞いたことない。
感じ悪いなーと思ってたけど最近羨ましくなってきた。
泥遊びは必ずその子が休みの日にしてるみたい。
泥だらけの靴&スニーカーで帰って来て「○○ちゃん今日お休み?」と聞くと必ず「お休みだよ」と。
そしておせっかいママからも全然話し掛けられない。
私なんて良い顔しちゃうタイプだから会うと根掘り葉掘り聞かれる(旦那の職業とか戸建てとかいろいろ)
この感じ悪い母のようにしてたらある意味生活しやすかったのかも…と。
長々書いてしまいましたが、人付き合いしない、相手に警戒される人間も悪くないなと心底思った。
>>20272
うわー、最悪ですね。
お遊戯会だとマスク取ってる時間が長いしあっという間に菌が広がるし…
先週土曜日にお遊戯会があったんだけど、前日に兄弟児がインフルエンザと診断された子が症状がないからと参加。
でも終わったあと発熱で早退。
インフルエンザと診断されたらしい。
連れてきた保護者とその取り巻きは年長最後だしインフルは前は家族が感染しても学校とか幼稚園普通に来てよかったよね?とか、参加しないと可哀想だよね、もう別に感染しても文句なんか言わないよーとかって言ってた。
それが原因かどうかは知らんが今週になり体調不良の子が多くてお休みの子が増えてる。
感染しても文句は言わないよ?でも今の御時世家族が感染症にかかってるなら休ませる決断をする勇気も必要なんじゃないのかな?
自分達がよければそれでいいの?
靴を洗ったばかりなのにもう泥まみれ。ここ最近毎日靴を洗っている気がする。
卒園文集にファンデやら口紅やら、園児にお化粧なんて必要なの?
薄くリップくらいならわかるけど、子供に二重テープまで使っちゃって。
発表会でもあるまいし、どこのお見合い写真かと思ったよ。
お迎えで一緒になるママさん。
あんまり愚痴ばっか聞いてもらってると、嫌われちゃうよね。
ぴよぴよ
他のママとおしゃべりに夢中で、自分の子ども放置とかやめてほしい。
他人に自分の子の面倒見てもらえると思うな。
自由遊びで作った物、バカみたいに大量に持ちかえらせないでよ。
はぁぁぁー。
卒園式の役員だるい。
くだらない事議論して9時からずっーーと幼稚園にいる。
正直、、無駄な時間の方が大多数。。
別に仕事あったり休みたかったら勝手に休めばいいのに1人で休むのが不安なのか知らないけど知り合いのママ達に「あなたも休めば?」
「そんなに頑張らなくていいよ、休もうよ!」みたいに言うママ。
別に強制ではないんだから1人で休めよ、女子校じゃ無いんだから連れションみたいに誰かと一緒ってもうやめな。
みっともない。
来てもダルそうにして、周りが気をつかってるの気づいてくれる。
うざいんだよ
>>20263
20261です。
こちらこそありがとう。
あまり共感してもらえないことかなと思ってたから嬉しい。
しかも似てる(笑)
入園と同時に始まったコロナ禍で行事も中止か短縮の3年間だったし、色々と心残りもあって寂しいけどあと2ヶ月少し親子でお互い幼稚園楽しみましょうね。
卒園式で幼稚園ロスになったら、またここでお話できるといいな(笑)
>>20261
コメントありがとう!
20259です^ ^
私自身も子供が通ってる幼稚園の卒園生、ママ友と呼べる人もいないよ。
似てるね笑
自分でもびっくりするくらい寂しさを感じるよ、二度とこの園にくることはないんだなぁってね。
あと2ヶ月、あなたのお子さんもうちの子も1つでも多く楽しい思い出を作って過ごせるといいね^ ^
年末からインフルと手足口病になって昨日まで休んでた5歳男の子。
3ヶ月の赤ちゃんお世話しながら毎日ママママママでさすがに精神やられてたけど、今日からやっと保育園!!
申し訳ないが、解放された気持ちが勝ってしまう。。。
これで心穏やかにいられる。
>>20259
うちも下の子が今年長。
コロナであっという間にすぎていった感あり。
上の子と2歳差だから1年は被ったんだけど、下の子が卒園したらもう本当に二度と幼稚園に通うことはなくなるんだなぁと思うと今から泣きそうになる。
ママ友もほとんどいないんだけど、私も同じ幼稚園出身だし思い入れが深すぎるのかもしれない。
3人も4人も子供がいて、下の子が今後入園予定があったりまだ何年も幼稚園生活が送れる人が内心羨ましくてたまらない。
年中4歳。
未だにヒップシートで抱っこして買い物してる。流石におかしい?
抱っこ大好きで、自分のお菓子買い終わったらすぐに抱っこと言われる。ショッピングモールは歩くんだけど、スーパーとかドラストはだめだ。
身長100cmで、私自身も小柄だから、はたから見たら結構でっかい子抱っこしてるなぁと思われてるはず…
あと2ヶ月で卒園かぁ。
お弁当も送迎も面倒だと思う時が何度も何度もあったけど、過ぎてみれば本当にあっという間だった。
うちにはもう下に子供がいないから幼稚園に通うことももう無いんだなと思うと寂しさも込み上げてくる。
今度はインフルかよ。
コロナコロナでやっと収まってきたと思ったらインフル大流行。
フツーにマスクしてないし、トイレの後ハンドソープ使うなとか言ってるらしい。
もう転園だな。
こんな不潔保育園に預けてたら病気のオンパレードだよ。
毎回同じ愚痴聞くのつかれた。
同じ保育園ママの家庭は土日全部ファーストフードか外食らしい。
そこの子が給食はしっかり食べる(夜も園のお弁当)のに土日は偏食が酷くてしんどいと。
夜だけは狂ったように食べるけど昼は食べないと。ちなみに朝は11時まで寝てるから朝食は抜き。
それ、夜は飢餓状態なだけじゃない?
ファーストフードはうちも好きだけど、毎食ってキツくない?仕事してるから子供が夜更かしなのも外食なのも仕方ない、どうしたらいいのって言うんだけど、正論言うと他所で悪口言うタイプだから黙ってる。
保育園なんだからたいがい皆仕事してるよ。
あなたの土日は休みたいモードは極端なんだよって言えなくてモヤモヤ。
おにぎりでもええやん、作ってあげてよ。
高齢ママひさちゃん声デカイ。耳遠いの?
>>20224
私も苗字+さん呼びに敬語使ってたんだけど、なんか園の雰囲気的にタメ口に下の名前+ちゃんで呼び合う感じで、
ママ友にも敬語やめて、〇〇ちゃんでいいよ!と言われ続けて最近ようやく敬語抜けてきた。
年上の人をちゃん付けなんてちょっと抵抗あるけど、少し距離が縮まる感はあるね。
結局呼び方でしかないから、関係性がどうなるってわけじゃないけど。
>>20242
うちの子もちゃんとルール守るタイプだけど、守れない子が動き回らないか見ててね!とか言われるらしい…小さいながら責任感強いタイプだから嫌とは言えないんだろうけど、それあなた方の仕事ですよね?って言いたい
のぞみ先生 口悪すぎ ヤクザ
なんで幼稚園の先生になったの?
子供に嫌いとか言ってるのバレてますよ
年中の子で
座ってジッとできない
意地悪ばかりする
注意されるとすぐ泣く
これって発達?
同じクラスの子なんだけどうちの子がすごく嫌がってる
ぴよぴよ
高齢ママ ひさちゃん 声デカイ。耳遠いの?
お遊戯会
娘が男の子役
ひとクラス15人程度で女の子が5人
うちの子だけ異性役
本当は同性の主役級の約束を希望してたんだけどジャンケンで負けちゃったみたい
主役級の子何人かはずっと舞台出っぱなしで脇役の子は合間に入れ替わりで1回出るだけ
出番も少ないし性別も違うしモヤモヤする
カイト イヤなクソガキ。誘わないのに○と△と□とマック行くんだァって、クソなことするな!言うことやること女の腐ったのと同じ。いや、お前の母親と同じだわ。
意地悪ばっかりしてくる子の親もスピーカーマウントで誰かをハブるような人だったので納得
○○ちゃんいい加減にして欲しい。
うちの子仲間外れにして楽しい?
この前は他の子の物隠したって聞いた。
性格終わってるね!って本人に言いたい。言えないけど、いつか自分に返ってくるよ。忘れないでね。
>>20239
子供が苦手意識なく忘れてくれたら良いけどね。小学校1年の担任が良い先生に当たれば良いなって思ってるけど、また相性の悪い先生で学校行きたくないってならないか心配。
音楽会の髪型について
園便り、アプリ連絡、当日のプログラム
ありとあらゆる場所に注意書きで
●女の子は他の子の顔が見えなくならないような大きい髪飾り禁止、高い位置で結んだりお団子などはご遠慮ください
って書いてあるのに、めっちゃ高い位置で結んでバカでかいリボンつけてる子居て引いたわ…
親、日本語よめないのかな、
その子の後ろの立ち位置だった他の子まじで可哀想だった
底意地悪い子供の親が声の大きいボスママだからいじめしてても注意もできない
挙句の果てに担任はそのボスに個人的に園のこと愚痴ってるみたいで呆れる
早く卒園したい
約束守って行動してる 真面目な親子ほど損をする。
合宿保育で、行きたくなくてバス乗車出来なくて泣いて騒いで抱き抱えた先生の髪の毛掴んだりした子の方が可愛いんじゃん?気に掛けて貰えてさ。
その子のせいで出発遅れたのにさ。
時間守って 大人しく整列して乗り込んだ子達の時間も考えてよ。
現地でもトラブルなく過ごして食事も入浴も就寝も迷惑かけずに出来たこの子と褒めないよね。マジ○ねよ。
年中なのに未だマスク食べてるくそがきに、息子の園服ボタンを引きちぎられた。
息子にボタンとれたと言われ、糸が切れたのかと思ってよく見たら服も破れてる!よくよく聞いたらクソガキに引っ張られて取れたって。
先生に言ったけど「家で直してもらって」って。
本当むかつく。クソガキは家に閉じ込めとけ。
年中なのに未だマスク食べてるくそがきに、息子の園服ボタンを引きちぎられた。
息子にボタンとれたと言われ、糸が切れたのかと思ってよく見たら服も破れてる!よくよく聞いたらクソガキに引っ張られて取れたって。
先生に言ったけど「家で直してもらって」って。
本当むかつく。クソガキは家に閉じ込めとけ。
>>20237
年長ならもう冬休みはいってすぐ卒園だからいいや。
塩対応とかで。
結局、小学校あがったら幼稚園のことすぐ忘れる(笑)
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。