両親のために弟夫婦が送った国産天然ウナギ2尾

  • なんでも
  • 自分の時は来てもらったけど…
  • 23/11/12 20:19:49

母から、「お父さんとお母さんは一尾を半分こするからもう一尾はあなたと孫ちゃんにあげる。一緒に食べよう」と昼食に誘われたのでありがたく頂きました。
後日弟に美味しかった旨を伝えると、「俺らが父さんと母さんに精の付くウナギを食べて元気になってもらいたかったのに食べたの?」と言われ、両親も一尾を半分ずつですが食べたのに不満そうに言われました。
非常識だったでしょうか?義妹が何か言ってるのかもしれません。



  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/13 21:20:13

    ネタ臭凄いウケる

    • 9
    • 23/11/13 21:18:47

    非常識というか図々しいというか。
    弟の気持ちわかる。うちの親も私が送ったものわ兄に持たせたりしたから。せっかく選んで送ったのに人の気も知らずに…泣けてくるよ。
    それを自己満と言われても(主のコメ)。
    2度と送らないよ、私はね。

    • 16
    • 23/11/13 21:12:35

    そのまんまの事じゃん。主にはやってないんだからお礼言う必要無いから。なんで義妹が何か言ってるとか思うの。何様

    • 11
    • 23/11/13 19:25:29

    家族のみんながなんだかズレてる

    親…相手が気持ち込めて贈ってくれたであろうものを人にあげちゃダメだよ。
    あと親のほうから「お姉ちゃん来てたから一緒に食べたの。美味しかったよありがとうね」とでも伝えていたらまた違ったかもね。

    主…そういうものだってわかっているなら、親に「それは弟がせっかくくれたんだから大事に食べなー」とたしなめて断ればよかったじゃん。
    隠さず弟さんに美味しかったと伝えたのは別にいいと思うよ。
    でもみなさんへのレスを見ている感じ、もう少し人の気持ちによりそうということを意識したほうがよさそうだよ日常的にね。

    弟…器が小さい。文句言うなら親に言えばいいのに。

    • 10
    • 65
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/13 19:25:23

    私が鰻をに「贅沢にたっぷり食べて欲しい」と思って両親に一人一尾贈ったのに姉とその子が1尾食べて両親は半分ずつしか食べてなかったらガッカリするなぁ。「たっぷり食べてもらいたい」という思いで送ったのに姉とその子に台無しにされた!と思うと思う。

    • 14
    • 64

    ぴよぴよ

    • 63
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/13 19:16:02

    主のみと最初の方のみんなのコメントだけ見た。
    非常識だったんでしょうか?と聞いてる割に、コメントで非常識という意見が多いことに対して受け入れる気0なような。。。

    • 13
    • 23/11/13 19:10:38

    頂いたものは他の人と分けて食べたらダメなのか。
    私が差し上げる立場なら、横流しでなければ、みんなで食べてもらってもいいけどなぁ。

    • 6
    • 23/11/13 19:05:10

    >>60
    そんなに想いがこもってるとは知らなんだw

    • 4
    • 23/11/13 12:41:50

    鰻トラブル多いね
    鰻の贈り物ってすごく思いが込められてるんだろうな
    私も親に紅白鰻贈った
    タレと白焼き
    つまみで白焼き食べてもらって、タレの蒲焼をご飯とっていろいろ考えながら選んだ
    タレ2尾でもうな重とひつまぶしとかいろいろできるもんね
    ただのおすそ分け用の2尾じゃないってこと

    • 4
    • 23/11/13 12:07:41

    国産天然めちゃ高いよ笑

    • 2
    • 23/11/12 23:03:26

    主さん悪くないけど弟嫁の立場だったらほんのちょっと残念かな。
    出来たら父母で食べて残りはひつまぶしとかにしてほしかったかも。
    私もよく父母に良いお酒を送るんだけど、兄夫婦が来た時に一緒に飲むみたいで、兄なんて沢山飲むのに安い酒でいいじゃん。
    父母で飲んでよとは思う。

    • 8
    • 57
    • 自分の時は来てもらったけど…
    • 23/11/12 22:59:02

    黙ってればよかったという意見がありますけど、黙ってたらそれもそれで嫌なんでしょ?子供がポロっと言っちゃうかもしれないし

    • 2
    • 23/11/12 22:12:47

    >>34
    卑しい姉だな。
    図々しく恵んでもらっておいてガタガタいうなよ。

    • 7
    • 23/11/12 22:08:45

    よく考えたら、うちの義母と義妹と同じだわ。
    義母は、何から何まで義妹に分け与えてる。
    嫌な小姑だよ。

    • 9
    • 54
    • ファーストバイト
    • 23/11/12 22:03:57

    親が食べきれないようなら弟夫婦に声掛けて一緒に食べれば違ったよね。主も遠慮して親に弟夫婦と食べたら?って言ったら良かったのに。
    弟夫婦の自己満だのよくそんなこと言えるね。

    • 13
    • 53
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/12 22:03:52

    これは兄弟姉妹との関係にもよるんじゃないかな。
    私、実家の隣の妹にお裾分けされるのはムカツクって書いたけど、もう一人の妹ならそう思わない事に気が付きました。

    親に迷惑もかけず真面目に育ち、結婚前は私と仲良く過ごしてた。
    結婚してからはよく海外旅行するようになり、その都度、実家にお土産持ってくる際にお姉ちゃんにあげといてと私の分まで買ってくるし。
    好きか嫌いかで大きく分かれると思う。

    • 8
    • 52
    • ハネムーン
    • 23/11/12 21:57:41

    関係性によるのかな。テイカー気質だったらまたかよって思うのかも。自分なら親に送ったもの姉が使っても何もイライラしないけど普段から関係良好で貰ったりあげたり持ちつ持たれつだからだと思うから。

    • 5
    • 23/11/12 21:56:43

    擁護コメントを書くことも出来るけど、何だろう?批判的なコメントを書きたくなる姉だなと思う。

    • 5
    • 50
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/12 21:56:00

    ここはお母さんが弟夫婦に謝るべきかなー。謝るっていうか、そこまでの責任はないんだけど「ごめんなさいねえ、美味しそうだったから娘と孫にも食べさせたくなっちゃってつい」とか何とか上手くなだめたら良い。

    • 10
    • 23/11/12 21:50:58

    お裾分けをするしないをどう思うかじゃなくて、弟が嫌そうにしてるんだったら次からは気をつけようが大事じゃないの?
    主さんは誘われて食べただけだし私悪くないって思ってるなら、その考えかたはどうかと思うよ。

    • 18
    • 48
    • フラワーガール
    • 23/11/12 21:48:22

    弟と会話していて、弟から不満を述べられたのに何故か義妹を敵視してるのが怖い。

    • 27
    • 23/11/12 21:47:01

    姉とその子供に食べさせるくらいなら、自分の嫁と子に食べさせたかったと思ったんじゃないかな?

    • 10
    • 23/11/12 21:46:35

    >>37
    高価だろうが安価だろうが、贈られた側が最大限自分の為に有意義に使う事を嬉しく思えないの?
    贈り物って相手の為を思ってする事じゃん。
    それに歳とってくると、誰かと食事する事すらハードル高いんだしさ、大勢で賑やかに食べて幸せな時間だったと思うけどな。

    • 4
    • 45
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/12 21:45:45

    >>40
    断るけど?
    弟夫婦がせっかく送ってくれたんだから、2人で食べなって言うよ。

    • 21
    • 23/11/12 21:45:16

    なんか、ケチくさい一族ね。
    私の娘達は、いろいろくれるけど、姉からもらった物は妹に分けて上げるし
    妹に貰った物は姉に分けてあげるよ。
    主も、親に上げてるの?
    貰うばかりじゃ駄目だよ。

    • 6
    • 23/11/12 21:45:13

    義妹がなにか言ってるのかもしれません…これただの主の推測でしかないよね。
    弟の気持ちで、そういうところが嫌われているのかもしれないと思わないのかな。
    ちょっと私も無神経だったかなと反省の気持ちが書いてないのは驚き。

    • 7
    • 42
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/12 21:42:29

    普段の頂き物やゴルフの景品(肉が多い)、お中元・お歳暮含め食べ物系がやたら多く食べきれないので実家にあげるけど、大抵は半分ほど隣に住んでる妹夫婦に横流ししてる。
    それは頂き物なので多めに見る。

    しかし、食べたいだろうなと思う物を買った時にまでお裾分けされたらムカツクわ。
    妹は昔から親に迷惑かけてばかりで手を煩わせる上に図々しくて嫌いだし。
    妹の再婚相手の口にまで入ると思うと更にムカツク。

    最近はそうならないよう分けれない物を買ってる。
    日本料理で外食した際にお弁当2人分作ってもらうとか、鰻なら1尾とか。
    昨日、カニ持って行ったわ。2杯だけね(笑)

    • 5
    • 23/11/12 21:37:54

    >>40
    断るが?

    • 16
    • 23/11/12 21:28:54

    安定の主フルボッコ。笑
    まあここまで一方的だと判官贔屓したくなるよね。
    主が親の所に鰻が届いたと聞いて子供をだしにして鰻をせしめた、っていうならまだしもジジババもかわいい娘とかわいい孫と鰻を食べたかったんだろうから良くね?

    非常識!送った方の事も考えなよ!ってヒスってるオババ達は義両親の事を考えているであろう主の弟の配偶者ぐらい義両親の事を考えているから憤ってるの?

    そんな事無いよね?義両親が明日来たらどうよ?寒くなってきたのに来てくれた!嬉しい!ってなる?寒いのに来るなよ、めんどくせーな。これがママスタ民のデフォだよね?

    オババ達、主みたいに誘われて、いやいやいや要らない要らないお父さんやお母さんが貰ったんだから食べて。多いなら冷凍して。じゃ!って無碍に断れる?

    断れる者のみ主を叩きな。

    • 5
    • 39
    • ファーストバイト
    • 23/11/12 21:23:54

    非常識だったでしょうか?って聞いておいて、共感してくれる人にしか返信してないのね。

    • 9
    • 38
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/12 21:21:26

    >>34
    嬉々として返信してる主のこういう思考が普段から出ていて、弟も色々思うところあったんじゃない?
    姉弟仲もあまり良くなさそう。

    • 11
    • 37
    • キャンドルサービス
    • 23/11/12 21:17:36

    主は自分が大切な人に送った高価なギフト、それを気に入らない人に半分横流しされても平気なの?

    自己満だろうが何だろうが、嫌だと思うのは普通の感情だよ。

    • 9
    • 23/11/12 21:16:18

    ママスタセレクトでウナギの話がちょっと盛り上がってたから便乗したの?

    • 2
    • 23/11/12 21:15:10

    食べてお礼言うとかばかじゃないの?
    ちょっと考えればわかりそうだけど

    • 3
    • 34
    • 自分の時は来てもらったけど…
    • 23/11/12 21:13:18

    >>27
    私もそう思いました
    義妹が調理しなくて楽で美味しいものを両親のために選んでくれたのにとも言ってましたね
    自己満ですよね 親にそんな要求を強いた贈り物なんてどうなの?親が嬉しそうにするのが贈り物なんじゃないの?と。

    • 3
    • 33
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/12 21:11:25

    気分悪いと思いますよ。弟さんご夫婦。ご両親のために送ったのに姉とその子供が食べたら。弟さんは、言うても血の繋がった人だから、かまわないでしょうけど。
    義妹さんはね。もやっとすると思う。
    わざわざ、お礼を言わなくてもよかったのに。黙っておけばよかったのに。

    非常識とは、思わないけど心遣いが足りないと思う。何でも言えばいいってもんじゃないと思う。

    • 13
    • 32
    • キャンドルサービス
    • 23/11/12 21:11:19

    同じ状況になった事がある。

    実家に鰻を送った。父と母に食べて欲しくて。でもニートの実家暮らしの兄が1番よく食べる。いやいやおめーに送ったんじゃねーよと思う。想定内の出来事だけど毎回腹立つわ。

    仲良しのきょうだいなら何とも思わないんだろうけど、クソ兄弟だから腹立つよ。

    • 18
    • 31
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/12 21:10:01

    非常識だね。
    向こうはあなたに贈ったものじゃない。
    両親のために贈ったものを横取りしたように思われている。
    きちんと経緯がわかっているものなんだから、遠慮しとけばいいのに。

    • 7
    • 30
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/12 21:08:22

    よく実家に鰻やいくら贈るけど、兄弟や甥姪っ子が一緒に食べるなら全然構わないわ。
    いろんな感じ方があるのね。

    • 5
    • 29
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/12 21:05:47

    言わなくてもいいのに。
    ご両親に食べてもらいたかったんだよ。スーパーでも一尾3,000円くらいするから贈答用だと10,000円くらいするのかもね。別に食べるなとは言わないけど、両親と主に気持ちを無碍にされたのが悲しかったんじゃない?

    • 9
    • 28
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/12 21:01:52

    うちは義両親に贈るときは同居してる義兄家族分も含めて贈るけど、別居してるのな弟夫婦は義両親にだけ贈ってて主家族はカウントされてないから食べちゃダメだと思う。
    イライラするのは主ではなく弟夫婦。

    • 11
    • 23/11/12 20:59:28

    >>22
    親を喜ばせたいから贈ったんじゃなくて、親孝行してる自分に満足したいだけなんだと思う。
    面倒だし歳とった親を悩ませるのも可哀想だから、次からお裾分けで誘われても断って主達が食事に連れ出した方が良さそうだね。

    • 4
    • 26
    • 自分の時は来てもらったけど…
    • 23/11/12 20:57:39

    国産天然をめっちゃ主張してました
    なんかイライラしてきた

    • 0
    • 23/11/12 20:56:46

    >>20
    常日頃からわけてくれるのよ
    価値観のちがいかな、そんなことで腹立たない

    主は弟に嫌われてるのでは?

    • 1
    • 23/11/12 20:55:35

    主はうなぎ釣りに行っておいでー

    • 0
    • 23
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/12 20:54:16

    まあ、弟からすると両親に贈ったんだから両親に食べてほしいよね。
    でもさ、年取ると鰻とか高級牛肉とか脂が強いものは一人前食べられないよね・・・だから分けたくなったご両親の気持ちもわからなくはない。お腹壊したらむしろもったいないし。

    ここは弟の気持ちを汲んで、次から同じようなことがあったら黙っておくのがいいと思う。両親にも、主に分けたことは内緒にしておいてもらってね。

    • 6
    • 22
    • 自分の時は来てもらったけど…
    • 23/11/12 20:52:06

    >>8
    私も親は年齢的に量が多かったのではと弟に言ったのですが、冷凍だから2回に分けて食べられたはずと怒ってました

    • 5
    • 23/11/12 20:51:50

    義弟夫婦に嫌われてるのは間違いないと思う。

    • 12
    • 20
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/12 20:50:08

    >>14
    お中元お歳暮と、両親のための鰻二尾を同じ扱いは違うと思う。
    お中元お歳暮はあいさつの品。鰻はなんでもない時に「ご両親2人に2尾」贈ったんだからさ。

    • 13
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ