専業主婦やパートだった姉

  • なんでも
  • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
  • 23/06/01 07:42

姉は結婚後は10年以上専業主婦でいました。
子どものそばにいてあげる事が一番だからという考え方がら理由です。
下の子が中学生になってからは扶養内パートで働いています。
その姉から冬に100万円貸して欲しいと言われました。
理由は上の子の大学費用です。
返すあてはあるのかと姉旦那は知っているのかを聞いていますが返事はありません。

取り敢えず旦那と話し合って条件として返済計画を出す事と姉旦那からもお願いの言葉が欲しいことを条件にしようと思っています。
ただ旦那としては、散々私が正社員で働いていることに対して姉が心無い言葉掛けをして来ていたことが引っかかっているようです。
確かに私も義姉がこの状況なら私も渋ると思います。
もし貸す時には私の貯金から出すとはいえ、旦那の気持ちは聞いた方が良いでしょうか?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 106件) 前の100件 | 次の100件
    • 106
    • 巫女舞
    • 23/07/18 10:50

    >>4
    金額まで同じでウケるな。

    • 105
    • 三三九度
    • 23/06/15 23:38

    貸さない方がいいよ
    姉旦那がきちんと働いてるなら教育ローンだってあるでしょ

    • 31
    • 104
    • マリッジブルー
    • 23/06/15 23:33

    どんなに困っていても身内からそんな大金借りようって思わない…
    外に働きに出れないなら、アフェリエイトとかブログとかでもなんかやってみればよかったのに。

    • 11
    • 103
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/09 17:58

    踏み倒す気満々にしか思えない

    • 16
    • 23/06/08 08:35

    こういう話でいつも思うのが、金融機関とか奨学金とか、借入先は山ほどあるのに、どうして身内に頼るんだろう。私はシングルで娘が5歳だけど、もう大学費用に関しては貯めてあるから、これでもし弟夫婦が金を無心してきても絶対に貸さないな。好き放題暮らしてる大人二人の尻拭いを、どうしてこっちがしないといけないのかと思う。

    • 24
    • 101
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/05 05:29

    上の子が今大学1年生ってことだよね。
    現段階で100万足りないなら、あと何回借りに来るつもりなんだろうね。
    返済計画の前に、これ1回きりって約束しないと多分返済どころか借金のおかわりしに来ると思う。

    • 19
    • 23/06/05 05:12

    >>92
    結局のところ
    ◯歳までは働きたくない
    ワンオペ育児だから扶養内パートじゃないと無理
    とか言って奨学金に頼っている人って、子どもの将来よりも自分が働きたくないって気持ち優先なんだよ。
    18年かけて子どもの学費を貯めることよりも自分の気持ち優先な人。

    • 13
    • 99
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/05 04:09

    貸す意思はあるようだけど、貸す時はあげるつもりでないと。
    ローン組めない人、銀行から借りれない人にはそう簡単に返す能力ない。

    • 9
    • 98
    • 新婦
    • 23/06/03 21:52

    夫婦の財産は共有なので、なんぼ自分が稼いだからといって、そんな大金貸すんだから旦那に相談するべきです。あとあと知られても厄介だし。

    • 13
    • 97
    • タキシード
    • 23/06/03 08:48

    前にも同じトピ見たな。
    同じ人?


    • 6
    • 96
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/03 08:46

    奨学金借りればいい
    扶養内なんて言ってるないで子どもの学費が足りないならもっと働くって選択肢は無いの?
    甘え過ぎ

    • 16
    • 95
    • 教会式
    • 23/06/03 08:42

    まずあなたのお姉さんは、ご両親か、夫の両親に頼むのが筋ではないでしょうか?
    それが難しければ奨学金借りてもらうしかないのでは?

    返ってくるアテがないのであれば、いくら頼まれてもあなたのご主人もいい気持ちはしないと思います。。。

    • 12
    • 94
    • 匿名
    • 23/06/03 00:32

    姉妹間での貸借りはやめた方がいいですよ。
    他人に貸すより神経がすり減るし裏切られたら許せない気持ちが強くなるので、自分の将来的な生活を一番に考えて断った方がいいと思います。
    もしどうしても貸す事になってしまう場合は借用書を公証役場で強制執行の効力を付けた文章で公正証書で作成してからの方がいいと思います。

    • 18
    • 93
    • ウェディングドレス
    • 23/06/02 21:59

    上の子の学費でしょ?
    4年通うとしても、あと3回貸さなきゃいけないよ。
    続いて下の子。
    キリがない。

    • 12
    • 92
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/02 18:12

    わかるよー
    専業やパートしかしたことない女って感じするよ

    貸す必要あるかな?
    姉が働けば良いだけよな笑
    そもそも教育費足りないのわかってるじゃん
    それでも正社員で働かないのは姉の選択

    旦那の言う通りだから貸すにしても学費である証拠、返済計画などしっかり書面化したほうが良い

    • 14
    • 91
    • 鏡割り
    • 23/06/02 10:51

    貸さない方がいい。本当に大学費用?大学費用なら銀行や奨学金を借りたりするでしょ。そもそも来年以降の学費はどうするの?最初だけじゃないんだよ

    • 16
    • 90
    • 匿名
    • 23/06/02 09:18

    そもそも貸さなくていいと思う
    姉妹って言ったってお互い結婚して別家庭
    奨学金とかもあるし、本人がどうしても大学行きたきゃ今の家庭の実情をちゃんと話して自分でバイトしてお金貯めて行く、お姉さんが仕事増やす、とか家庭内でなんとかしてもらうように言った方がいいよ
    貸したら絶対返ってこないと思うし再びせびられる可能性も大

    うちも義姉から旦那にお金を貸せと連絡きたけど断った
    子どもの大学の奨学金の保証人でさえ嫌だったのに現金貸すとかありえない
    親兄弟にお金を貸して欲しいとかよく言えるよな、と驚くわ

    • 6
    • 89
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/02 00:42

    旦那の気持ち、聞くべきだと思いますよ。
    いくら別人のお金とは言え、配偶者は法的に一と認められるわけですから。
    それにしても、お金、貸すんですね。
    わたしならあげるつもりじゃないと関係がおかしくなるから貸さない。貸したら返ってくるどころかもっと頼りにされそう。
    旦那が知らない借金作って、パート収入で何年かかってどう返済するつもりですかね

    • 5
    • 88
    • 引き出物
    • 23/06/02 00:15

    本当に学費だとしても
    主が貸さなくて良いと思う
    姉一家が自分たちでどうにかすべき

    • 12
    • 87
    • 紀三井寺
    • 23/06/01 10:33

    ん、、、違和感
    計画性のない姉、の問題だよね

    専業と扶養内パート
    主が正社員で働いてきたことと
    関係ないと思うよ

    そこに、引っかかってるなら
    貸さなければ良いのでは?
    大学なら奨学金あるし

    まず、主と姉の、両親に相談したら?
    しっくりこない、トビだな

    • 17
    • 86
    • さくらの里
    • 23/06/01 10:25

    旦那も知らないような無心とかろくでもないし、条件つけるくらいの信頼関係の人なら尚更で私なら貸さない
    10年専業の情報はいらないくらい関係ない、単純にその人が計画性のある貯蓄やお金の使い方ができてない人だってだけ

    • 10
    • 85
    • お花見
    • 23/06/01 10:05

    利子はかかるけど他の金融機関から借りてもらう。
    主には返さない危機もあるけど金融機関なら真面目に返すのでは?大学生に子供もなったらバイトしてお金を両親と協力しながら返せるよ。

    • 7
    • 84
    • お花見(花粉症)
    • 23/06/01 09:52

    それ本当に学費かな
    学費なら旦那さんにも言うはずじゃん
    旦那に内緒で借りたいって学費じゃなくて浪費したか男に貢いだとかで、どっかに借金したとか子供の学費使い込んだとかで困ってんじゃないのって思ってしまうわ

    • 13
    • 83
    • 匿名
    • 23/06/01 09:47

    大学費用なら奨学金借りなよって話。

    • 16
    • 82
    • 匿名
    • 23/06/01 09:41

    ゆとり世代臭がプンプンする

    • 5
    • 81
    • 長瀞
    • 23/06/01 09:40

    貸さないほうが良いよ。何故なら、文系でも年100学費でかかるから。
    所得低いなら大学もかなり安くいけるはずだよ。
    甥っ子の奨学金の保証人にはなってあげたら?

    • 8
    • 80
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/06/01 09:39

    有効な借用書を書かせて、金利は年10%、姉旦那を連帯保証人としてつけてもらいそちらも書類作成。
    月々の返済額等もきっちり載せて。

    あとこの契約を交わす時は実親と姉の子供にも立ち会ってもらい恥もかいていただきます。
    実際にお金を消費する人が子供なら、子供も現実を知っておくべきです。
    子供にお金の話は・・というパターンならお断りしましょう。

    • 7
    • 79
    • 高田城址公園
    • 23/06/01 09:32

    無理無理
    闇金でもどうぞって感じやわ

    • 5
    • 78
    • 長瀞
    • 23/06/01 09:29

    今から頑張ればダブルワークかフルタイムパートで百万円稼げるよ
    って姉に言ってみて

    • 4
    • 77
    • 長瀞
    • 23/06/01 09:25

    百万円なら法律家はさんで姉夫婦に借用書書かせる

    • 1
    • 76
    • 大河津分水
    • 23/06/01 09:23

    貸したら返ってこないと思ったほうがいいよ
    戻ってこなくてもいいや!あげちゃうよ!と思うなら問題ない

    条件つけたとしても絶対揉めるからマジで!!

    夫婦揃って私夫婦に頭下げに来いよとは思う

    大学費用というより義姉がお金使い込んだのかな

    • 5
    • 75
    • 弘前公園
    • 23/06/01 09:21

    専業主婦だろうがパート関係なく
    お金の貸し借りはやめたほうがいいですよ
    脅されてるわけじゃないんでしょ?
    断ればいいだけだよね

    • 6
    • 74
    • 笠置山自然公園
    • 23/06/01 09:20

    本当に学費なら、奨学金を借りたら良いだけだよ。
    たった100万の学費を用意出来ないような人が、きちんと返済するとは思えないけどね。

    • 6
    • 73
    • 匿名
    • 23/06/01 09:20

    どうせ昔を知らないアラサーあたりの兼業主婦が創作してんでしょ。
    昔知らないから、設定のツメが甘い。

    • 5
    • 72
    • 匿名
    • 23/06/01 09:20

    >>69
    じゃあそれをお姉さんに伝えて、連絡くるまで何もしなくて良いと思うよ。
    旦那さんの気持ちを聞いた方が良いかと言うのがこのトピの質問なんだよね?
    もう話し合って旦那さんの気持ちは分かってるはずだから、色々考えて姉から納得いく理由なら私の独身の頃の貯金を貸すね。で良いと思いますよ。

    • 2
    • 71
    • 匿名
    • 23/06/01 09:15

    普通に考えて、今大学生の母親って氷河期だよ?
    産休育休ほとんどとれなかった時代の人だよ?
    結婚出産したら専業、パートでもごくごく普通の時代に子供産んだ人。

    こんな今の時代の感覚に合わせた作り話しても、すんごいすんごい嘘くさいんだよね。

    • 6
    • 70
    • お花見(雨天中止)
    • 23/06/01 09:15

    >>58
    例えばーなんですけど詐欺的なやつに渡っても平気なの?

    • 3
    • 69
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 09:14

    >>59
    私のお金なので。
    具体的な返済計画と姉旦那からもお願いがあれば。
    もちろん、私の親にも返済計画は見せますし、学費の名目なら姉の子にも知っていてもらいたいですね。

    • 5
    • 68
    • 匿名
    • 23/06/01 09:13

    こういう話って嘘くさいよなぁー
    ただの専業主婦叩きのための創作ってかんじ。

    • 11
    • 67
    • 匿名
    • 23/06/01 09:11

    旦那の気持ちは聞いた方が良いかって、話し合ったんだよね?…

    • 4
    • 66
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/06/01 09:10

    専業やパートだったってのはこの話のタイトルになるぐらい必要だったの?
    姉旦那に内緒っぽいからどうしても姉旦那に知らせたいんだね?
    どこかで見たような話だしまー釣りなんだろうけど。

    • 5
    • 65
    • 豊公園
    • 23/06/01 09:07

    自営業なのに100万も借りられないなんて、経営が自転車操業になってて、足りない資金に充てるんじゃない?
    学費は口実とか??

    • 4
    • 64
    • 岡城公園
    • 23/06/01 09:05

    専業でマウントを取っていて、今それ?
    って姉をバカにしたいのでしょう?
    姉旦那を引き出して自分の前でひれ伏せさせたい。
    そのくらい主は嫌な思いを長年重ねてきたのかな?
    いいと思うよ。やりたいだけやれば。
    100万の結束現金で、文字通り札束で顔をたたくでいいんじゃない?

    本当に学費かどうかもわからないし、
    姉旦那を引っ張り出すのは必要だと思うわ。

    結果どうなったか教えてね。

    • 3
    • 63
    • 海津大崎
    • 23/06/01 09:04

    お金は貸してはだめだよ
    奨学金で

    • 3
    • 62
    • 烏帽子山公園
    • 23/06/01 09:04

    こういう姉みたいな人って腹立つよね
    うちの母がこう
    直接姉の旦那に言っちゃえば?

    • 6
    • 61
    • 衣笠山公園
    • 23/06/01 09:02

    >>58
    それ本当の話?
    旦那さんとよく相談した方がいい
    貸す時は、あげたものと思ってお金が返ってくるのは期待しないほうがいいよ

    • 60
    • 西公園
    • 23/06/01 09:00

    大学費用なら、お姉さんの旦那さんが知らないのはおかしいよね。
    自分たちの子どもの学費の話を旦那が知らないなんてあり得ない。

    実の姉だから関係性もあるだろうし、
    好きにしたら良いけど、わたしなら信用出来ないから貸さない。

    • 6
    • 59
    • 匿名
    • 23/06/01 08:59

    >>58
    そしたら貸しても良いって事?

    • 58
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:57

    はっきり言って100万円の使い道は学費じゃなくても良いです。
    学費と言えば貸してもらいやすいからという裏の理由があるかもしれないし。
    だからどうしても100万円が必要なら姉の旦那からも お願いして欲しいというのがあります。

    • 57
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/06/01 08:57

    まったく同じ話がセレクト漫画にあったね。

    • 2
    • 56
    • 冨士霊園
    • 23/06/01 08:54

    もし私なら100万が返って来なくてもいいなら貸す。(あげる)
    そうじゃないなら姉の夫に内緒でなんか貸さない。借用書を書いてもらうのとか面倒だから、銀行で教育ローンを借りてもらう。高3で足りないって大学行けないよね。

    • 2
    • 55
    • 五条川
    • 23/06/01 08:53

    100万円の使い道はちゃんと聞いた方がいいし
    姉旦那さんからもちゃんと説明してもらったほうがいい。

    子どもの大学進学の為って本当かな?

    • 5
    • 54
    • 匿名
    • 23/06/01 08:48

    >>31
    自営業なので?なんだかんだ働けない事情があって100万が用意できない?…
    無理ある設定よ主笑

    • 5
    • 53
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:48

    >>37
    旦那には伝えてないみたいです。

    • 52
    • お花見(雨天中止)
    • 23/06/01 08:47

    姉旦那は知っているのかを聞いていますが返事はありません

    ↑なんか貸さない方がいいんじゃなーい?って思うんだけどw
    本当に大学費用なんかな?

    • 5
    • 51
    • 姫路城
    • 23/06/01 08:42

    >>31
    自営業で、急な多額の出費に対応出来ないは、
    さすがにちょっと無理がある設定だと思う。

    • 5
    • 50
    • お花見(雨天中止)
    • 23/06/01 08:42

    大学費用で100万って、、なんでその金額なんだろう。不自然だな。
    100万じゃ到底足りない金額だし。
    奨学金借りればいいのに。

    • 5
    • 49
    • 小金井公園
    • 23/06/01 08:35

    子供大学生になるなら扶養抜けて働けばいいのにね

    • 5
    • 48
    • お花見(花粉症)
    • 23/06/01 08:34

    トピ立てるってことはモヤってるわけでしょ?
    なら貸さない。貸しても貸さなくても、気持ちに溝ができるの、わかるし。お金が絡むとどんなに仲良くても無理になるし。

    • 6
    • 47
    • 太平山県立自然公園
    • 23/06/01 08:33

    奨学金借りればいいのにね

    • 9
    • 46
    • 衣笠山公園
    • 23/06/01 08:33

    >>42
    人にお金の無心するなら先ず自分が働くのが筋だよね。
    困ってないなら専業でも良いけど。

    • 2
    • 45
    • 大村公園
    • 23/06/01 08:31

    同じような経歴でもお金に困ってない家庭もたくさんあるし、こればかりは姉妹で良く話し合うしかないような。

    • 44
    • 匿名
    • 23/06/01 08:28

    自営業なのに100万もないってなかなかすごい話だね
    結婚して10年以上は一緒にいるのに100万もないって自営業失敗したのかね
    とりあえず貸さないね

    • 3
      • 43

      ぴよぴよ

    • 42
    • 匿名
    • 23/06/01 08:25

    >>41
    まさに主が求めてるコメントだね
    扶養内と働け
    これを引き出したかったんでしょ?

    • 6
    • 41
    • 衣笠山公園
    • 23/06/01 08:23

    とりあえず扶養を外れて働け、と言う。
    借りるのは最終手段にしろと思う。

    • 2
    • 40
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/06/01 08:21

    パートとか専業とか関係なく、
    とりあえず主の気持ち次第じゃない?
    主の貯金からなんでしょ?
    貸したい気持ちがあるの?ないの?
    たったそれだけの事だと思う。

    • 6
    • 39
    • お花見(八分咲き)
    • 23/06/01 08:21

    扶養内でも月8万以上あれば100万なんて1年で貯まるでしょ
    自分でなんとかしなって言う

    • 6
    • 38
    • 匿名
    • 23/06/01 08:18

    >>36

    ついでに自営業とやらもどうなってるのか聞いた方がいいよ
    無心が心配ならね

    • 2
    • 37
    • 匿名
    • 23/06/01 08:15

    >>35

    正社員叩く人いるの?
    旦那さんが自営業で100万借りるってなに?

    • 1
    • 36
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:15

    >>33
    そうなんですね。
    教えてくださり、ありがとうございます。
    早速 姉にそのことを連絡してみます。

    • 1
    • 35
    • お花見(場所取り)
    • 23/06/01 08:12

    >>27
    それは知らないけれど、このトピ内容だけだと姉はトピ主が働いている事をいろいろ言っていたわけでしょ?
    ママスタ見ていても思うけど、姉は持論を相手に押し付ける言葉がけは悪かったと思う。

    • 3
    • 34
    • 吉野山
    • 23/06/01 08:11

    今からでも扶養外れて働いてもらってそれでも足りない分は貸すとかにしたら?扶養内で働ける金額なんてたかが知れてるのにそこから返済出来ると思えないし

    • 1
    • 33
    • 匿名
    • 23/06/01 08:10

    >>31

    自営業なら結構お金借りれるんだけどね?笑

    • 6
    • 32
    • 匿名
    • 23/06/01 08:10

    >>31

    じゃあ自営業も失敗に終わってるね
    100万すら借りなきゃいけないって
    自営業も嘘じゃない?
    そこのところ知らなかったんだ?

    • 5
    • 31
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:08

    >>29
    我が家はサラリーマン家庭で姉旦那さんは自営業なので、なんだかんだ姉が働けない事情があったのかもしれません。

    • 30
    • 匿名
    • 23/06/01 08:08

    正社員のパート、専業主婦叩きでしょ
    分かりやすすぎるよ
    強調し過ぎだからもっとナチュラルにね。笑

    • 11
    • 29
    • 匿名
    • 23/06/01 08:06

    10年以上も専業主婦してたら分かるよ
    今後どれだけお金が必要か
    借りなきゃいけないって分かって働かないわけないじゃん

    • 5
    • 28
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:06

    >>17
    今までずっと
    我が家は余裕あるからみたいな素振りを姉夫婦は醸し出していたので、まさかなんです。

    • 4
    • 27
    • 匿名
    • 23/06/01 08:03

    これ専業主婦叩きのトピでしょ?
    正社員ってところで引っかかったわ
    10年以上専業主婦でしょ?
    大学費用って全額一括払いってこと?
    100万、、なんか不自然にしか思えない

    • 9
    • 26
    • 松川公園
    • 23/06/01 08:03

    専業のタタキ
    ママスタの好物

    • 10
    • 25
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:02

    >>14
    旦那はこの意見です。
    例え私の貯金から出したとしても、上の子の大学費用だから今後も無心される可能性があると言われました。

    • 6
    • 24
    • お花見(満開)
    • 23/06/01 08:02

    貸さないの一択。
    100万貯めるのに何年かかると思ってんの?って返信。

    • 4
    • 23
    • 御室桜
    • 23/06/01 08:02

    まだ下に中学生もいるから、ここで100万貸しても足りなくなるんじゃない?

    それとも、上は大学に行かせるけど下は行かせずに就職させるのかな?

    • 5
    • 22
    • 匿名
    • 23/06/01 08:02

    10年以上専業主婦しててお金借りることがあるっておかしくない?
    子沢山?
    貯金全然してないってことか

    • 4
    • 21
    • 桜山公園
    • 23/06/01 08:01

    お金を貸すときはたとえ身内であってももうあげるつもりで貸さないといけないよ。

    • 5
    • 20
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/06/01 08:01

    嫌味を言う姉なら貸さない

    • 3
    • 19
    • 清水公園
    • 23/06/01 08:00

    そんな問題夫婦で解決してもらった方がいいよ!
    そんなの全部姉の自業自得じゃん!貸さない方がいいと思う!姉の息子の大学資金を妹が出すってありえない!扶養範囲じゃなくてしっかり働かせて厳しくした方が姉のため。

    • 6
    • 18
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/06/01 08:00

    >>5
    姉の上の子は冬の段階ではまだ高3です。

    • 17
    • 姫路城
    • 23/06/01 08:00

    なんだろうね。
    これ、いつもの専業叩きたい人の投稿っぽく感じてしまう。

    私も扶養内パートで働いてたけど、普通に二人、下宿で大学生させて卒業させらそうだよ。
    子供達が大学生になったら、自分の働く時間は増やせるし、いつまでも扶養内で働く必要なくなるしね。
    それに、その年齢で急場の100万を用意出来ないのは、さすがにちょっと考えにくい。

    • 11
    • 16
    • 笠置山自然公園
    • 23/06/01 07:59

    理由は知りたいね。
    もし貸すのなら、
    あげるつもりでいくらか渡したら?

    それ以上は貸せないから、
    銀行に借りなさいと言うかな。
    銀行には〇〇ローン、と
    何種類もローンの種類あるよね。
    知らないのかな?
    そもそも、扶養内パートでもなんでもいいわ。
    それで金貸して、って言ってくる事に
    腹立ってるなら貸さなくていいんじゃないかな?

    • 6
    • 15
    • 匿名
    • 23/06/01 07:59

    専業と正社員ってとこで察したわ。笑

    • 8
    • 14
    • 新宿御苑
    • 23/06/01 07:59

    貯めてこられなかった人に返済できると思えないから私なら貸したくないな。ましてや自分は専業やパートで正社員の主さんに嫌味言ってくるような人でしょ?
    返せるあてがあるなら、貸してくれる所に借りれば良い。返す気が無いから身内に頼んでるとしか思えない。

    • 14
    • 13
    • お花見(八分咲き)
    • 23/06/01 07:58

    貸さない。

    • 6
    • 12
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/06/01 07:58

    貸さないなー。奨学金あるでしょ。

    • 9
    • 11
    • 松川公園
    • 23/06/01 07:57

    義姉が貸してと言ってきたとして、ご主人が自分の貯金から出すから。
    と言ったら 主はOKしますか?

    • 4
    • 10
    • 大村公園
    • 23/06/01 07:57

    >>4
    ぷぷぷ

    • 2
    • 9
    • 松前公園
    • 23/06/01 07:55

    専業でもいいとは思うけど、子供がその歳になるまで大学費用の事考えもしなかったのかね。無計画だね。
    姉の旦那さんにも、そんなお金に困ってるのか心配がてら聞いてみたら。

    • 14
    • 8
    • 鶴岡公園
    • 23/06/01 07:54

    姉旦那に連絡してみたら?

    • 7
    • 7
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/06/01 07:51

    旦那さんの気持ちはもっともだけど、主くらいの要求でオッケーしとかないと姉妹の仲が決定的に悪くなるだろうね。
    旦那の気持ち聞いた上で、最悪姉妹絶縁もありうることも考えて自分で答え出したほうがいいよ。自分が義姉と絶縁しても痛くも痒くもないけど自分の兄弟との絶縁は重み違うだろうから。

    • 1
1件〜100件 (全 106件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""