子供を家から追い出してしまった

  • 旦那・家族
  • Put Your 円's Up
  • 23/01/15 15:50:07

19歳、専門学校生で今度の4月から社会人として働きだす予定。 今は家のこともまったくやらないし、バイト代も一切家には入れてない。 
それ自体をごちゃごちゃ叱ったことはないけど、昨日の夕飯の時、食事に呼んでも来ないし、来たと思ったらずっとスマホいじってしかも椅子に片足立ててものすごく行儀悪くご飯を食べるからその行儀を叱った。 虫の居所が悪かったらしく、「まじうざい、そんなことどうでもいいわ。 あんた何様? 自分はどんだけ偉いと思ってるの?」と言い放ったので、私の限界を突破して、親に養ってもらってる身であることも理解できないなら、今日は漫喫ででも泊まって頭冷やしてから帰ってこいと言って、追い出してしまった。
普段はどちらかというと、仲良くおしゃべりするし、こんな暴言吐かれたことないけど、昨日はとにかく何度言っても行儀が改まらないので、何回も注意したことで切れたらしい。

今日この時間になっても帰ってこない。 放置でいいのかな。 旦那はほっとけって言うけど。
未成年でないとはいえ、やっぱり親としてやってはいけないことをしてしまった気もして夜ぐっすり眠れなかった。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 114
    • アイスランド・クローナ
    • 23/01/24 14:02:34

    >>106 泣きそうになりました。素敵な両親のもとで育った息子さん、必ず分かってくれる日が来ると思います。

    • 0
    • 113
    • キューバ・ペソ
    • 23/01/22 18:16:45

    >>106
    ご主人が〆るとこビシッと〆てくれてよかったね。
    息子さんももう成人してるし、春からは社会人なんだからいつまでも親に甘えてられない。
    社会に出たら今まで自分がどれだけ親に守られてたか実感するんじゃないかな。
    今回のことはあなたも息子さんもさらに成長するきっかけになったのかも。
    見守るだけってもどかしいかもしれないけど頑張ってね。

    • 3
    • 23/01/22 18:07:38

    >>100
    もしかしてさ、息子さん一人暮らしするのが不安なんじゃない?

    主さんの家庭の方針もあるとは思うけど、息子さんの年齢って世の中みんな社会人でもまだまだ親元で暮らしてるような年齢だから、今、生活面とかイロイロ言われると、早く出て行けって言われてる感じで嫌なんじゃないかな?

    • 1
    • 23/01/22 18:07:22

    >>100
    もしかしてさ、息子さん一人暮らしするのが不安なんじゃない?

    主さんの家庭の方針もあるとは思うけど、息子さんの年齢って世の中みんな社会人でもまだまだ親元で暮らしてるような年齢だから、今、生活面とかイロイロ言われると、早く出て行けって言われてる感じで嫌なんじゃないかな?

    • 0
    • 23/01/22 17:28:18

    >>106

    素敵なご主人。羨ましい。

    • 3
    • 109
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/20 14:47:29

    >>106
    見守るのも愛です。理想押し付けて潰してしまうより、よっぽどいいです。男の子なので一皮むけて戻ってきてくれたらいいですね。今は考えず、ご夫婦お二人の時間を大切に過ごされてください。都合の良いように思うかもしれませんが、息子さんが頼りに来た時は全力で答えてあげればいいのだと思います。

    • 16
    • 108

    ぴよぴよ

    • 23/01/20 14:40:53

    >>106
    お疲れ様です。
    とてもいい旦那さんですね。羨ましい。
    お子さんは精神的にまだ幼いんだと思う。と言っても幼いまま老人になる人もいるので、今後成長するかは本人次第ですが。
    月並みですが成長すれば母親の気持ちが理解出来るでしょう。でも理解しても謝ってくることは無いでしょうけど。
    元気でいればいいや。位で考えとくのがお互い幸せだと思います。

    • 9
    • 23/01/20 13:44:48

    主です。 時間が空いてしまってすみませんでした。
    長文となりますが、ご報告です。

    あれから全く連絡が無かったので、書類提出期限もあることから、学校に伝言をしていただきました。
    昨日電話があり、さらっと書類の件と自宅に何時に帰ってくるか(鍵が無いので)確認をしました。
    バイトが終わった昨晩帰ってきましたが、書類を受け取りそのまままた外に出ていきました。 簡単な会話はしましたが、言外に「出て行けっていったくせに」という雰囲気を出していました。
    話をしたくないようだったのですが、主人が少しだけ男だけで話す、と言って二人で話した後、また家を出ていきました。

    主人によると、
    ①子供扱されて、小さなことでがみがみ叱られたのがイライラしたのは理解する
    ②でも、そもそもなんで叱られたか、自分に非が全くないかはよく考えろ
    ③食事、洗濯、掃除だけじゃなく、遅刻しそうになれば起こしてもらったり、書類忘れれば届けてもらったり、スケジュールを管理してもらったり、なんでもやってもらって、それは子供扱いされても仕方ないんじゃないの?
    ④俺が専門学校反対したのに、お前のために頭を下げてくれたのは誰なの?
    ⑤もう大人だから、これ以上どうするかは自分で決めろ。 死なないで、人に迷惑かけなければ、俺はお前に任せる。

    と伝えたそうです。 本人がわかったかは分からないけど、頭冷えたら帰ってくるよ、とは言ったそうですが、私はたぶん帰ってこないつもりだと思っています。

    主人が話をする、という前、今後について私が話そうと思ったのですが、主人の話を聞いてやめました。
    主人からも、もうほっといていいんじゃない? もう頑張ったでしょ。
    と言われました。
    このトピで、子離れしないと、と自分で言いましたが、主人と話すまで、やっぱり私の思考は子離れできていなかったと、悟りました。
    帰ってきたあの子に、私の考えていることを理解させようとしまっていました。 理解してもらおうじゃなくて、(失敗するかもしれないけど)本人が自分で思ったほうに自分で進むことを口出しせず見守ろうと思い、家を出ていくならそうさせようと思います。
    このまま親子断絶もありうるかもしれないですが、親の役目は終えたと思い、大人として自分で道を選んでもらおうと思います。
    帰ってきたら、普通に接しようと思います。でも一緒に住むことはもうしません。 

    何年親業をしても、なかなか自分の理想とする親になるのって難しいですね。
    ここで私の至らない点を指摘くださった皆さん、ありがとうございました。

    • 15
    • 105
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/01/18 22:18:32

    何があったらそんな暴言吐くような人になるんだ?
    元々の気性?
    この先仮に結婚できたとしても奥さんになる人にモラハラしそう

    • 1
    • 104
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/18 22:11:13

    息子さん帰って来ましたか?
    同じ年の息子がいるので心配しています。

    • 2
    • 23/01/17 22:15:44

    「まじうざい、そんなことどうでもいいわ。 あんた何様? 自分はどんだけ偉いと思ってるの?」と言われた時点でもう無理。謝るまで許さないよ、可愛い我が子でも。こちらが折れる必要ないよ。

    • 13
    • 23/01/17 22:10:11

    私の弟みたい。19才でも20才でもいいから近い年令になったら出て行ってもらいたい。

    • 16
    • 23/01/17 22:00:43

    あとはご家族で頑張りましょう。

    • 14
    • 23/01/17 21:46:56

    主です。返信できずすみませんでした。

    子供は、まだ帰ってきていません。 我慢比べみたいになっています。
    旦那が送ったLINEも既読にならないそうです。

    皆さんに、ほっとけと言われそうですが、こっそりバイト先に見に行ってきました。 飲食店のレジをしているので、外から気づかれないように覗いてみました。 らしき人がいましたが、あまりじろじろ見ることもできなかったのと、帽子とマスクをしているので息子かどうかはっきりわからずでした。

    帰ってきたら全く何もなかったように迎えるのは、私はできるのですが、本人が意地を張って帰ってこられないのかな、と推測しています。
    旦那と相談して、今日帰ってこなければ私からLINEを送るのも考えています。
    文面どうすべきかまったく考えてないのですが。。。

    まとまりなくてすみません。

    一人暮らしさせたら、というご意見がいくつかあったのでそちらに回答しますと、4月からは社会人になるので、間違いなく一人暮らしします。
    職場が近いところでも、それは前からの約束なので家を出ます。

    • 0
    • 99
    • ギニア・フラン
    • 23/01/17 16:44:46

    放置でいいに決まってる
    20歳になったら1人暮らしさせたら?

    • 3
    • 98
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/17 16:43:45

    仲良い悪い関係ないでしょ。子供が悪い。もう成人してるんだし。
    謝ってきたら次からは気をつけようね、でいつも通りにしたら?

    • 22
    • 23/01/17 14:04:19

    バイト代はたかがしてれてるから、許してあげて。
    社会人になったら、自分の分の食費と光熱費は払わせるようにしたらいいよ。

    • 0
    • 23/01/17 13:49:58

    >>95
    うちなんか、してるつもりはないけど干渉しないでと言われた!私が専業主婦だから余計なんかな?
    就職したら一人暮らししてくれる予定!あと少しなんだけど早く出てってほしい

    • 4
    • 23/01/17 13:29:29

    放置でいいでしょ、19歳ともなれば1日や2日どうとでもできるし。就職したら家を出るように言えばいい、うちも仲良かったけど実際そうしたしスッキリしたもんよ

    • 4
    • 23/01/17 13:23:40

    >>91
    なんか難しい事になってる

    • 0
    • 23/01/17 12:37:26

    >>92
    いや別にうちは仲悪くないし、出て行きたければいつでも出て行けるだけのお金は16歳になった時に渡してあるから。
    そんないい年して親に因縁付けてお金取ろうとなんて感覚は持ち合わせてないよ。
    もういい加減自力したら?

    • 2
    • 23/01/17 12:29:03

    >>91
    あんたの子供なんか凍死しちゃいなさい。

    • 0
    • 23/01/17 12:19:14

    >>72
    そんなハゲた事をいうなら、こちらも本来18歳から受け取れたであろう賃料、光熱費、食費を遡り請求して、そこから30万払ってやるわ。
    家裁調停で平日に度々召喚されて新しい仕事もクビになるがいいわ。
    和解無しで判決出るまでとことん長引かせてるやる。
    狂った子供を痛い目に遭わせるのも親の仕事だしね。

    • 0
    • 23/01/17 12:10:42

    うちはストッケ派だし何度も根気よく言ったら治ったんで。

    • 5
    • 23/01/17 12:02:14

    >>86
    んでこどおじになったのね

    • 0
    • 23/01/17 12:01:26

    >>84
    年代によるんでは?
    今の子には大学にも出して貰えないわ、夜中放り出すわで親ガチャはずれって言われてるかも。

    • 0
    • 87
    • ブルンジ・フラン
    • 23/01/17 10:03:21

    >>80
    1歳児は登れないような環境を親が作るのよ

    • 9
    • 86
    • ブルンジ・フラン
    • 23/01/17 10:02:03

    >>33
    反抗期のうちの息子か?
    うちの子も引きニートYouTuberに毒されてるのか俺だって住む権利あるんだから出て行かないっていうわw
    うちはそんな口叩くなら一人暮らしして自分で暮らせって言っちゃう

    • 2
    • 23/01/17 09:58:28

    足立てて食べるのは絶対にしないな。そこは小さい頃からの躾の問題もあるのかと思う。

    食事に関しては用意して声かけたら、私なら放っておいちゃう。自分のタイミングってあるし。

    • 0
    • 84
    • グアラニー
    • 23/01/17 09:55:00

    >>78
    その割にあなたの意見に賛同してる人いないみたいだけど。
    いい加減に自分がズレてること自覚した方がいいよ。
    全く話が通じてなくてなんか怖い。

    • 5
    • 83

    ぴよぴよ

    • 23/01/17 07:18:08

    >>80それは何度でも捕まえて下ろして、言い聞かせる時期だと思うけど。
    動物園の飼育の話ですか?

    • 12
    • 23/01/17 07:08:54

    娘、高1、たまに言い合いになりますが、娘なのもあって出て行けとは勢いでも言えない。
    色々心配だから。
    スマホに集中しすぎて、ねー、聞いてんの?ってなるのはほぼ毎日。
    ご飯の時も初めは注意したらやめるけどすぐだよね。
    もうこっちもイライラしたくないし最近は一言二言だけ言って注意やめてる。
    もう高1だしなーって。
    放っておけばいいのでは?
    どうせいきなり外で生活できないんだし。

    • 9
    • 23/01/17 06:38:53

    子供を外に出て自分は温かい良い環境にいた、罪悪感あるわな。
    この前1歳の子供がダイニングに登ったので真っ直ぐ目を見て叱ったらへらへらしていた。
    しかし私はこれからも話し合いで解決しようと思う。今はなんでも虐待だからね。

    • 1
    • 79
    • リンギット
    • 23/01/17 06:26:27

    >>76
    主のみくらい読んだら?
    息子だよ。

    • 16
    • 23/01/17 06:24:22

    >>74
    息子が優しいから親訴えてないだけで世間では通じないから。

    • 0
    • 77
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/17 04:33:08

    その態度であんた何様?なんて言われたら、うちの夫なら殴ってしまうかもしれない。今はすぐ虐待って言われちゃうよね。

    • 10
    • 23/01/17 01:34:37

    娘さん心配ですね
    今の子はそんな感じかもです
    私も娘を追い出したいです
    同じように、機嫌が悪いと凄い暴言です
    国家試験受かったら一人暮らしをしてもらう予定なのであと少し大爆発は我慢します

    娘って難しいですよね

    • 1
    • 23/01/17 00:17:50

    >>65
    大事な書類うんぬんの前に
    素直に、言い過ぎたごめん、、
    帰っておいで 
    と伝えた方がいいかも…  

    4月から社会人として働くんだし
    お母さんも言いたいことあると思うけど
    これからは、息子さんが
    家にいたら癒される
    そんな空間作りに徹したらどうかな

    • 5
    • 23/01/16 23:00:27

    >>72
    言ってることが支離滅裂だよ

    • 9
    • 73
    • リンギット
    • 23/01/16 19:22:37

    行儀悪いのは無理だ。
    親元にいると、甘えから何もせずに過ごしがちよね。なーんにもしなくても全部してくれるんだから。

    • 5
    • 23/01/16 19:20:52

    >>66
    出ていけと言われて素直に出るのは息子にだから通じるんです。
    だいたい30万が相場ね。

    • 0
    • 23/01/16 19:07:24

    >>55
    それぞれの進路を選ぶのはそれぞれの事情や希望があることを親になっても理解できないの?
    あなたの親はなんであなたのことはそれほど歪んだ選民思想を正してくれなかったんだろうね。
    あなたみたいな人が親のあり方を偉そうに語るのは片手落ちもいいとこだよ。

    • 4
    • 23/01/16 18:46:22

    ○んださんちの娘さんに似てる。

    • 14
    • 69
    • ブルンジ・フラン
    • 23/01/16 18:12:56

    >>55
    専門卒です。
    劣等感はないですよ。
    公立だから倍率高いけど安い学費で国家資格取れて後悔はないです。

    あなたは自分が専門卒だとイライラしてしまう性分なのですか?大変ですね。

    • 14
    • 23/01/16 18:10:18

    >>55

    専門生は人並みじゃないって言い切るのすごいね。いろんな人いるということをわからない狭い世界で生きているのね。

    • 17
    • 67
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/16 17:48:52

    全部読んでないけど18から一人暮らしして、昼夜働いて親に仕送りしていた私にとってはなんて甘え腐ってる子だよって思っちゃう。
    19になっても、子供に怒るもん?
    帰って来なけりゃ帰ってこんでもいいやん。

    • 12
    • 66
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/16 17:38:14

    >>51
    良い年して親にたかる事ばかり妄想するの辞めなさい。

    • 4
    • 65
    • フィジー・ドル
    • 23/01/16 17:36:45

    一つ一つコメント返せずすみません。
    子供はまだ帰ってきていません。 今日帰ってこない場合は夫のどうするか、連絡することもしようと思います
    おそらく、意地を張って帰ってきづらいのだと思います。
    ちょうど、今日就職関係の大事な書類が届いたので、それを連絡しようと思います。

    • 2
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ