なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 マリーゴールド(太陽) 22/09/01 00:49:36 頭がいいから?記憶力や暗記力に自信があるのかな? 若者はほぼメモ取らないよね? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全89件) 前の50件 | 次の50件 No. 89 アゲラタム(深い信頼) 22/10/12 16:45:57 メモとった事ないなぁと思ったけど、社員に初めて教わったパソコンの手順メモってたわ それ以外は同じパートに聞くからノーメモ 1 No. 88 ヤグルマギク(天上の人) 22/10/12 16:42:54 私はメモらなきゃ覚えられないから絶対取る。 殴り書きで書いて、家で清書して復習する。 でもメモらなくても覚えられるなら全然良いんじゃないですかね!羨ましいわ。 1 No. 87 ウィンターグリーン(際立った個性) 22/10/12 16:39:25 本人がメモを取らずに、言われてすぐに覚えられるのなら、 別に構わないと思ってる。 でも、本人がメモを取らなければ、忘れる事が多いのであれば、 「メモとった方が良くない?」って聞く。 私は、自分がメモして復習して覚えていくタイプだから、メモを取る。 要は、早く仕事を覚えられればいいわけだから、メモを取る取らないは、 それほど重要な事ではないと思う。 1 No. 86 ボケ(日々の幸せ) 22/10/12 16:23:08 多分だけど最初の職場でメモ取れ!って言われたらメモの用意するんじゃね? メモの用意してても、ちょっと!ちゃんと話聞いてよ!とか最初に言われたら聞くのが大事なのか…と思う。 そんな違いがあるんじゃないかな、と。 まあ、知らんけど。 0 No. 85 忘れな草(私を忘れないで) 22/10/12 16:17:59 おばあちゃんばっかり 0 No. 84 匿名 22/10/12 16:17:40 >>79 ごめん。 逐一、じゃね? ちくいち、って読むんだけど。 択一ってたくいち、で出すの? ごめんな。 0 No. 83 グズマニア(あなたは完璧) 22/10/12 16:15:53 言われなきゃメモとる事すら思いつかないんだよ。メモ取らない人って何年経っても同じ事何回も聞いてくる。 0 No. 82 カランコエ(幸せを告げる) 22/10/12 16:01:19 20代の頃は記憶力良いし忘れる気がしなかったからメモを後回しにして頭で覚えていた。 40才代で記憶力に自信がなくなってきた、教えてもらったことをメモも取らず後で再度教えてもらう申し訳なさを感じるようになり、その場でメモする様になった。 若い頃は若いってだけで許される厚顔無恥さもあったなとおもう。 50才代になるとちょっとしたことでもメモする。ホント覚えてられないから。 1 No. 81 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者) 22/10/12 13:47:37 私もその場では聞き漏らしたり見過ごしたりするから、メモは取らないよ。 後で、メモにまとめる。 まとめる時にスラスラ書けない事は覚えてない事だから、後で質問する。 1 No. 80 ポピー(デリケートな美) 22/10/12 13:46:03 職種によるよ。 何にせよメモの準備はしてない人は仕事を舐めてるとは思うけど。 1 No. 79 ハクモクレン(慈悲心) 22/10/12 13:39:39 脳の問題じゃないかな 私は何でもかんでも択一メモ取るのも賛成じゃないわ そういう人ほど次回は見直さないと仕事できてない場合が多い すぐに理解して自分のものにできてる人の方が使いやすい 2 No. 78 ウィンターグリーン(際立った個性) 22/10/12 13:39:14 今は動画撮って覚えるらしいねw 0 No. 77 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者) 22/10/12 13:37:20 書いて覚える人、聞いて覚える人がいるんだから、覚えられればどっちでも良いんじゃない? 0 No. 76 ゴールデンロッド(用心) 22/10/12 13:30:24 メモ取る人嫌い、覚え込もうとする気がない感じがする メモ取る人は後から理屈っぽい 世間ではメモ取る人のほうが優秀だと知ってるよ でも時間の無駄としか思えない 順序が細かく決まってることだけメモればいいよ 3 No. 75 萩(思案) 22/10/12 13:21:16 若者の話ではないけど メモ取るパートの新人= ・言ったことはきちんと出来る ・ほぼミスはない ・仕事覚えるのが早い メモを取らないパートの新人= ・仕事を覚えない ・自分流の仕事を勝手にする ・間違えても笑って誤魔化す 仕事に対する性格の違いだろうね 若者はメモ取らなくても覚えられるってことも あるんだろうど私の職場のパートのおばちゃん はこんな感じ 6 No. 74 ネメシア(偽りのない心) 22/10/12 13:19:35 パートやアルバイトのレベルで違うだろうけど スキル無しでも採用する最低賃金パート レベルなら別にメモ取らなくても 覚えられるよね。 取った覚えも無いし覚えられず苦労した 覚えも無い 3 No. 73 雪割草(信頼) 22/10/12 13:16:09 いい加減時代の波にのって動画とれば 一回で覚えられなかったら動画が何度も再生してくれるよ あと能無し上司が動画をとってtiktokくらいの短い研修動画作ってから現場にINさせればいいのにね 1 No. 72 コリアンダー(秘密の富) 22/10/12 13:15:41 覚えてるならいいけどね。 2 No. 71 ビデンス(美しい調和) 22/10/12 13:11:32 わたしゃそのメモがあとでよみとれないウンコ文字 1 No. 70 ネモフィラ(愛国心) 22/10/12 13:09:09 覚えてくれるならどっちでもいい 3 No. 69 タンジー(滅びることのない愛) 22/10/12 13:09:03 メモしたら、メモしないでと注意された 1 No. 68 スノーフレーク(汚れ無き心) 22/10/12 13:05:37 私は全部メモとってどんどん聞いて同じ質問しない、ミスをしないって徹底してるけど メモって90%くらいは必要ないのよね 要所要所覚えているならいいと思う 教えたことを聞かれたりミスったらメモ必要な人だと思うけどあとはほっとけばいいのよ 1 No. 67 葵(豊穣) 22/10/12 10:37:14 年上の後輩2人が覚えられないのにメモ取らない人でした。今思えば、覚える気が最初からなかったんだなって思います。 0 No. 66 スウィートチェストナット(正当な扱い) 22/09/01 11:18:00 もしかしてスマホで録音してるんじゃない? 1 No. 65 さくらんぼ(真実の心) 22/09/01 11:14:29 メモを取っても取らなくても、ちゃんと理解して覚えれば良いんじゃない? メモを取っても間違えて覚えてたら意味ないじゃん。 1 No. 64 トルコキキョウ(良い語らい) 22/09/01 11:06:40 聞いてあとで復習がてら走り書きしてるけど、メモ取らない人って思われるのかな 0 No. 63 バンダ(ユニーク) 22/09/01 11:06:03 あとから家で書き直すのは仕事できない人だね。メモなんて自分が読めればいい。 0 No. 62 サフラン(歓喜) 22/09/01 10:57:17 メモ取ってる間に話が進んじゃうからメモしないでまずしっかり聞きましょうって所があったよ。あとはマニュアルを渡すから復習で読んで下さいって。 2 No. 61 金魚草(世話好き) 22/09/01 10:47:49 学生の頃からやってるやり方は、 私は記憶力ないし、何度も同じ事聞いて迷惑かけたくないからメモとって、そのとったメモをその日のうちに他のメモ帳に書き直して復習してる! その日のうちに書き直すことで、新鮮な記憶がすぐ蘇ってきて吸収できて、 同じ事を聞かずに済みました! 2 No. 60 匿名 22/09/01 10:31:16 >>59 長っ 講釈夫人 0 No. 59 百日草(遠く離れた友) 22/09/01 09:16:47 メモは取らない代わりに、休憩の時とか仕事終わってから頭の中でよく思い出したり復習して覚えてた! 今は紙でメモするんじゃなくて、スマホのメモで仕事の注意点思い出して頭の中で整理しながらスマホメモ使ってる。 昔学生の頃、紙とペンだとぐしゃぐしゃになったり自分でも何書いてるかわからなかったり、まずメモのとり方が下手くそだったからこれはどの時だっけ?みたいな事があった。 メモ取る取らないに囚われず、必ず頭の中で連想して復習することが大事だよね ミスやらかして恫喝され怒鳴られて覚えるって事もあるけどね。それやっちゃうと迷惑と晒しもん陰口の対象だけどミスやらかしたほうは二度と同じミスはしにくいよね。 メモは取る取らないよりも、わからないことおかしいなと思う事があっても周りに言わない人、聞かない人確認しない人が一番仕事が出来ないし、絶対にミスやらかしやすい。 ミスって大体、聞ける人がいなかったとか怖くて萎縮して聞きづらかったとか、忙しそうで聞くタイミングが解らなかったとか誰に聞いたらいいか解らなかったとか自己判断でやっちゃう場合。 当たり前だけど教える側はあまり威圧感を与えず聞きやすい雰囲気出すことも大事だよね。 うちのパートの古株で、新人に、わからないことはいつでも聞いて!と言いながらしょっちゅう本人近くにいるのにボロクソ悪口言う奴いたけど。そういつ奴って大体聞きづらい雰囲気醸し出してるからね。 1 No. 58 ベゴニア(好きな人) 22/09/01 09:04:12 若者とらないね。覚えられるんだとおもう。 後からノートにまとめてきてる子もいる。 0 No. 57 りんご(偉大) 22/09/01 09:03:06 おばちゃんもだよ。1回で覚えようと努力しない。そして、教えたことすら忘れてまだ教わってません!って開き直る。 3 No. 56 オオイヌノフグリ(神聖) 22/09/01 09:02:45 仕事にもよるよね。 食品工場とかはメモ取れないし、看護師とかも手袋してたらメモとれない。 3 No. 55 バンダ(ユニーク) 22/09/01 08:59:17 こちらの説明の流れを止めないでメモとる人はいいけど、メモとる為にちょっと待って下さいって話止めてメモとる人は確実に仕事できない人。 1 No. 54 クマツヅラ(魔法) 22/09/01 08:53:37 若者はほぼメモ取らない!メモなくてもできるんだなって思ってたら「教えてもらってません。」だって!4人以上教えてたからキレそうになった。仕事しろやっ舐めてるなら辞めてくれ。 メモとる子はしっかり仕事できる。聞ける。やっぱり若くてもメモ取らないのは仕事できない馬鹿な子。 むしろ年齢いっていてメモ取らないのは仕事できる人多い。経験の差もあるね。 4 No. 53 ノースポール(自分に誠実) 22/09/01 08:53:21 学生のときは取らなかったしそれですぐ覚えてた。 聞き返すこともあんま無かったなあ。 三十代の今はメモしないと確実に忘れる。 更に復習しないとおぼわらない。 記憶力悪くなったわ。 1 No. 52 百日草(遠く離れた友) 22/09/01 08:50:36 私は体、行動、感覚で覚える人のほうが仕事教えやすいし、そういう人のほうが仕事できるし良いなぁ! 言ったことをメモ取る人ってメモ取ることに専念するから頭に入ってない事が殆どなんだもん。 身振り手振り教えてるのに、長々とメモばっかとってなかなか行動にうつして仕事しないやついたんだけど凄いイライラした事があった。 メモ取る人って、身振り手振りやりながら教えたのに全然話を聞いてないんだもん 0 No. 51 ライム(刺激) 22/09/01 08:50:20 若い時、教えてくれる人がとにかく早口でどんどん進んでしまうから、取ろうと思っても取れないこともあったな。専門的な業種だったから、細かいこと言われると知識不足で理解が追い付かなくて、どうメモすればいいのかも分からないこともあったな。 2 No. 50 露草(波乱万丈) 22/09/01 08:47:09 メモ取らなくてもいいんだよ、覚えられるのなら!覚えられないのにメモ取らない人はイラッとする。そしてそういう人って平気で何回も同じこと聞いてくる。 2 No. 49 薔薇:ピンク(愛を誓う) 22/09/01 08:45:03 >>44 長いよー。 最後まで読めなくてごめん。 2 No. 48 フィーバーフュー(不死) 22/09/01 08:40:14 別にメモを取らなくても、同じ事を何度もこっちの手を止めさせて聞いてこなければいいのよ。 それをされると、「メモ取りな」ってなる。 5 No. 47 サフラン(歓喜) 22/09/01 08:39:47 頭の悪い私はメモして、家で復習してたよ 水場でメモ濡らした時は新しいメモ帳に書き直してた うちの旦那は一切メモとらない。入社時、とらなすぎて先輩方に嫌われてたらしい 3 No. 46 鼻(ヒアルロン酸注入) 22/09/01 08:37:41 学生の頃、実習で入ったところのおばさんはメモ取れの圧がすごかった。メモ取らない→やる気がない、覚える気がない。って決めつけで、すごい上からの言い方で怒られたな。メモ取るほどのことじゃないのに。 今となってはまあ教わる側のポーズとしてわからないでもないけどね。 1 No. 45 ラフレシア(夢現(ゆめうつつ)) 22/09/01 08:35:30 メモとらなくて大丈夫?って言われるから とにかくなんでもメモとってた 1 No. 44 富士山 22/09/01 08:32:48 >>14 合理的理由なく業務習熟を妨げない義務-メモの禁止に違法性が認められた例 労働事件 1.メモの禁止 近時、報道等で「メモをとらない新人」についての悩みが取り上げられるようになっています。メモは仕事を覚え、ミスを防ぐうえで役に立ちます。それなのに新人がメモを取ろうとしないというのが、大体のパターンです。 それでは、逆に、新人のメモを禁止することはどうでしょうか? 通常、新人のメモを禁止することには何の合理性もありません。しかし、時折、上長からメモを禁止されたという相談を労働者の方から受けることがあります。このような合理性に乏しいマイルールを押し付けられることは、ハラスメントにあたるのではないでしょうか? この問題を考えるにあたり参考になる裁判例が、近時公刊された判例集に掲載されていました。長崎地判令3.8.25労働判例1251-5 長崎県ほか(非常勤職員)事件です。 2.長崎県ほか(非常勤職員)事件 本件で原告になったのは、長崎県A部B課の非常勤職員として採用された歯科衛生士の方です。 被告になったのは、長崎県(被告県)と原告の上司であったB課の課長補佐丙川(被告丙川)です。 被告丙川からセクシュアルハラスメント(セクハラ)やパワーハラスメント(パワハラ)を受けたとして、原告が被告らに対して損害賠償等を請求する訴えを提起したのが本件です。 原告が主張したパワハラの一つに、「メモの禁止」がありました。 具体的に言うと、原告は、 「被告丙川は、平成30年4月26日までの間、採用されたばかりで行政事務を初めて 担当する原告に対し、繰り返し『メモをとるな』、『できる人はメモをとらない。』などと述べてメモをとることを禁止し、原告がメモをとると不合理な叱責をした。」 と主張しました。 被告らはメモの禁止の事実自体を争いましたが、裁判所は、次のとおり述べて、被告丙川の行為に違法性を認めました。 (裁判所の判断) 「原告は、初めて行政事務を担当することから、被告丙川からの説明の際、逐一、メモをとり、覚えようとしていたところ、被告丙川は、平成30年4月2日頃、原告に、メモをとらずに話を聞くよう指導したことが認められる。」 「この点、被告らは、被告丙川が、そこまでメモをとる必要はないと述べたにとどまる旨主張し、被告丙川は、これに添う供述及び陳述をする。しかし、前記認定事実・・・のとおり、原告が、同日26日、メモの制限についてH参事に相談し、その後、F総括が被告丙川と面談した後については、原告はメモの禁止について主張しておらず、改善がされたという経過に照らして、採用できない。」 「また、被告丙川は、メモを制限した理由として、原告がメモをとる姿勢が、無理やりメモを取らせているように見えるためだなどど、自身の対面を慮って削減した旨を陳述しており・・・、合理的理由に基づくものとはいえない。」 「そして、前記認定事実・・・のとおり、原告は被告丙川の説明を十分に理解できずにいたところ、メモをとることを制限されたことも、理解を困難にした要因であったと認められるから、被告丙川がメモをとることを制限したことは、合理的な理由がなく原告の業務習熟を妨げるものであり、違法であるというべきである。」 3.業務習熟を妨げない義務 メモの禁止が違法とされたこともさることながら、裁判所が違法性の核心を、 「(合理的な理由なく)原告の業務習熟を妨げるもの」 に求めたことは、注目に値します。この理屈が通用するのであれば、上長の行為が違法になるのは、メモを禁止した場合に限りません。凡そ不合理な理由で労働者の業務習熟が妨害されている場合全般に応用できる可能性もあります。 嫌がらせの動機か何なのかは分かりません。しかし、上長が部下の業務習熟の妨害に及ぶことは昔から一定数あります。本件の裁判例は、こうした習熟妨害行為の是正・救済を求めるにあたり参考になります。 0 No. 43 ルピナス(多くの仲間) 22/09/01 08:24:05 >>39 メモを取る側ではなくて メモを取るの禁止の場合 1 No. 42 アグリモニー(多才) 22/09/01 08:23:52 メモをとるほどのことじゃないから。 3 No. 41 睡蓮(清純な心) 22/09/01 08:23:06 スマホで録音してるんじゃない? 0 No. 40 パックンフラワー炎(火を噴く) 22/09/01 08:22:31 メモとるの下手くそで何書いてあるかわからないから、目に焼き付けてる。 一回見れば覚えるよ。 0 1件~50件 (全89件) 前の50件 | 次の50件
No.-
89
-
アゲラタム(深い信頼)