大学生娘に彼氏に割り勘かおごってもらうか、付き合うならどっちの方が良いのか聞かれたんだけど

  • なんでも
  • トルコキキョウ(良い語らい)
  • 22/08/28 10:56:34

価値観の違いもあるけど、あなたならなんて答える?
私は彼氏が割り勘にしようっていうならして、おごってくれるなら甘えたら?と適当に答えましたが、、

実はもっともっと娘とはその件については熱く語りたくて付き合う前にはおごってくれるけど、付き合うとおごってくれなくなる人って多いから、
そうなったら別れなさい。いくら高収入、高身長、性格よし、お金持ちでいい車に乗ってたとしても割り勘にされるならそんな男と付き合う価値なし。
おごってくれるかどうかでその人の人間性が分かるんだから、と言いたいのですが私の勝手な価値観すぎて言えなかった。。

私がご飯をおごってもらいたい理由。
女の子は美容や洋服にお金がかかってるから、彼氏に毎回会うのだってタダじゃない。

あと、ご飯って言っても高級レストランとかじゃなくても全然いいし、ファミレス、ラーメン、牛丼みたいな1000円以下で充分。だから出してほしい。

ご飯もおごってくれない彼氏ともし結婚なんてしたら、ケチケチ節約生活になりそう。
食費4人で月三万で三食まかなって、お弁当も作って外食もなしで旅行もなしで、美容室は年に一度になり、風邪をひいても我慢させられ、歯医者にも行けず市民プールに行くのが最高のレジャーの生活になりそう。そんな結婚生活したくないし。
たまに外食したいし、美容室にも行きたいし、服も買いたい。

コアラのマーチこっそり買って食べてたら旦那に贅沢しやがって!と二発殴られたママ友いたし。(独身時代割り勘だって。当たり前か)

私が旦那と結婚した理由は、初めてご飯に行ってお金出そうとしたら(え?何で?ご飯て男が出すものだよ?)とさらっと言われたからです。
旦那は全くケチじゃないです。
水道水で麦茶作れなんて言わないし、
飲み物は箱で買ってきてくれるし、コンビニで普通にお菓子買うし。。
唯一の欠点は、私が旦那を全然好きじゃないところかなぁ。ケチじゃないところは好きだけど、愛が一ミリもないです。(笑)
イケメンだけどいつも水筒を持参してくる元カレと結婚したらと考えるとぞっとします(笑)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 108
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/10/16 09:01:29

    私は主と真逆だわ
    割り勘とか奢るとかはどうでもいい
    それより好きな人としか結婚できない
    旦那も顔と声とちんぽが好きだから結婚した

    • 0
    • 107
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/10/16 08:52:39

    私も夫も30代
    高収入夫だけど、結婚前はお互い正社員だから結婚前は私の食事代は自分で払ってたよ。
    今は私はパートだし、もちろん夫が全額出してくれる。
    たまにご馳走様してくれたけど、こっちが奢るときも普通にあった。
    私も働いてたから自分の食べた分くらいは負担するの当然なのに、大目に払ってもらって申し訳ないって思ってたけど、結婚前でも男が払うものなんだね。

    • 1
    • 106
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/16 08:41:11

    >>93
    年齢高い層が多いんだと思うよ。

    • 0
    • 105
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/10/16 08:36:04

    主です。
    ママスタセレクトに取り上げてもらいありがとうございました!(このトピがヤフーニュースに流れてきて気づきました)こんなダラダラ長くまとまりのない文章をまとめてもらいました、、さすがママスタさん!
    皆様も色々な意見いただきありがとうございました!

    • 0
    • 104
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/10/12 18:28:10

    うちも旦那は交際中私に食事代一回も出させた事ないし、結婚してからも私がお金の管理してるから細かい事一切いわないし、男の人は奢ってくれる位がいいなとは思うけど、主さんの考えはちょっと極端すぎないかな?割勘だからって結婚してから美容院1回とか?何でそうなるの?そもそも学生だったら割勘もあるんじゃない?バイト代が入った時だけは奢ってくれたり、二人が無理なく付き合ってればいいと思うよ。そもそもいくら奢ってくれるからって愛情が1ミリもない人と結婚するのは幸せなの?そっちが不思議だよ。

    • 1
    • 103
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/12 18:27:07

    娘さんにもケチじゃない人を勧めればいいんじゃない。
    娘さんに愛が1ミリもなくても娘さんへの対価として奢ってもらっていい思いをしなさい。って教えてあげれば良いと思います。

    • 0
    • 102
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/10/12 18:19:28

    割り勘かどうかは相手の経済状況によるかな。
    お金持ちそうなのに割り勘は問題外だけど、奢ってくれても単なる見栄っ張りで金遣いが荒いだけかもしれないからそうじゃないかどうかちゃんとチェックした方がいいと思う。

    付き合った後割り勘になったとしても、最初のデートとか付き合いたては見栄で奢ってくれたとしたら逆に可愛く感じてしまう。

    • 2
    • 22/10/12 18:09:58

    >>97

    あなたのまわりがそうなんでしょう?

    私の周りでは今大学生やこないだ結婚決まったいとこなんかでも、こうなんで時代錯誤とは思いませんけど?

    私の時も、あなたみたいな交際や結婚する方も居たようですし、よそはよそ、うちはうちってことじゃないですかね?

    子供の周りのお家もそういう家ばかりなので。

    人間、学校も社会に出ても自分の属する世界って大きく変わらないものですよ。

    • 0
    • 100
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/12 18:08:28

    割り勘でも誠意のある人はいる
    でもなんだかんだ言って奢ってくれる人の方が大事にしてくれると思ったなー。意地でも割り勘派は結婚して妊娠期間や子育て中も割り勘になりそう

    • 1
    • 99
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/12 18:01:53

    学生だと学部や1人暮らしとかでお金無い男子もいるからわからないよ。
    うちの旦那は大学生の時は理系で本当にお金無くて私が奢ることも多かったけど、結婚してからお金に全然うるさくない。
    社会人の娘は2個上の彼がいるけど、彼が1人暮らしだから常に奢りではないと思う。

    結局は娘さんがその人を好きかどうかだよね。本命なら割り勘でも奢りでも気にならないんじゃない?

    • 0
    • 98
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/12 17:03:59

    今って割り勘が普通なんでしょ?中には奢ってくれる人もいるのかもしれないけどさ。
    時代が違うからアドバイスとかする必要あるかな?我が子ばかり出してるって言うならちょっと位は言ってもいいかもしれないけど。

    • 0
    • 97
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/12 17:00:02

    >>95
    女は奢られて当たり前、男は奢って当たり前、結納あって当たり前、結婚後は女がお金を管理して当たり前って、全てにおいて価値観が古いよね
    今を生きてる息子や娘に時代錯誤なアドバイスするのやめた方がいいと思うよ

    • 1
    • 96
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/12 10:56:07

    旦那とは学生時代からの付き合いだけど、基本割り勘だったよ!
    たまに奢ったり奢られたり。

    でも今別にケチじゃないよ。
    専業主婦だけど何か我慢しろなんて言われたことない。
    外食も毎週末のようにしちゃう。
    いつも作るの大変でしょ?食べに行こうよ。って言ってくれるからつい甘えちゃう。

    でも金銭的価値観が似てるから成り立つのかもね。
    旦那も私もブランドバッグとか高級外車とか興味ないし。
    見栄にお金払うの無駄って思うタイプ。

    • 0
    • 22/10/12 10:36:28

    >>93

    自分がそういう扱いしかされて来てないからじゃない?
    私もずっと奢られるしかしたことないよ。

    で、結納した日に給与振り込み口座の通帳キャッシュカード、その他定期預金や財形とかの通帳とキャッシュカードと印鑑全部貰って現在に至ってる。

    だから息子には結婚前提で付き合う相手には奢るべきって教えてるし、娘にはデート費用ケチる男とは付き合うなって言ってる。

    • 1
    • 94
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/12 10:30:46

    トータルで、ギブ&テイクが成立する相手がオススメって言った事ならある。

    • 0
    • 22/10/12 10:20:07

    奢ってもらって当たり前という価値観の人が多くてビックリ。金が愛のバロメーター?女王様?
    そういう考えだと相手も投資対効果で判断するようになるよ。お互い気兼ねない関係でいたければやめた方がいい。

    • 4
    • 92
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/11 19:05:55

    学生同士ならいつでも毎回キッチリ割り勘には気をつけろって思う。結婚してからも別財布で妊娠、出産、産後も助けてくれなそう。
    基本割り勘で相手のお祝いとか臨時収入あったとかで臨機応変にやってくれる人が良い。
    ただ、学生と社会人みたいに立場が違う時は上が下に合わせるか、下に付き合わせるなら多く出してやれと思う。

    • 1
    • 91
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/11 16:00:00

    私なら、「出せる人間が出せばいい」と答える。

    実際、収入が似通っていた相手(学生時代含む)は割り勘、年下と付き合った時(私が社会人で相手が学生)は大体私(5回に1回くらい相手が出してくれた)、今のダンナは私の数倍稼いでいたから、殆んどダンナ(私、10回に1回も出したかしら…ってレベル)。

    臨機応変に考えるのが一番。絶対にこれ!と拘る人は疲れる。

    • 4
    • 90
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/11 15:56:20

    >>36
    学生の恋愛と結婚相談所を同列に持ち出すのがおかしいでしょ。
    経済的に自立してない学生と自立してる社会人向けのシステムだよ。
    学生に毎回ご飯奢れってバイト代や親御さんが出してる生活費を搾取してるってことでしょ。
    そこを何とも思わず愛情のバロメーターって感覚が理解出来ないわ。

    • 8
    • 89
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/30 21:04:45

    つきあってる間だけ気前のいい男もいるからね

    結婚したらよその女に気前よくなるやつ

    • 8
    • 88
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/08/30 10:40:43

    付き合ってる時は奢ってくれても結婚したら
    ケチになる男もいると思うよ
    どこにお金を使うかは人それぞれだと思うから
    価値観の合わない人と結婚はしない方がいい

    • 8
    • 22/08/30 10:05:54

    たしかにね

    • 0
    • 86
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/28 18:18:39

    基本割り勘で多めに払ってもらうくらい。
    夫は大学から一人暮らしで、お互い大学生でバイトしてた。
    その後結婚したけど、私は専業でお互い自由にお金使ってて、お金の使い道に文句言われたことはない。
    交際期間長いし、お互いお金遣い荒くない。
    信頼してるから、お互い何も言わない。
    家族旅行には年200万は余裕で使ってしまう。
    でも旅行が夫の趣味だから私は何も言わない。

    • 0
    • 85
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/08/28 18:09:04

    >>79
    私もそう思う。
    割り勘の人って奥さんが子育てで仕事できない時もそういうこと言いそう。

    うちの旦那は私が専業主婦の頃はそろそろ美容室行けば?とかそろそろ服買えば?いつもきれいにしてるのは大変だろうけど、独身の頃みたいにきれいにしててくれたら嬉しいと言ってくれてたからなぁ

    • 1
    • 84
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/28 17:31:13

    割り勘か奢りかなんて、相手と女性の経済力の差や意識にもよるし、どっちが良いとか言えないのでは
    ただ常識的に食べる同士と金銭感覚の近いカップルなら良いけど、
    明らかに自分のが大食いなのに割り勘を求めてくるような人の中には、実は自分の都合の良いように相手を利用したいだけみたいな人もいるから、そこらは見極めた方が良い。何かと男女平等を持ち出して自分の負担を減らそうとうしてる感じの人は要注意

    • 7
    • 83
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/08/28 17:20:36

    旦那と付き合ってる頃割り勘だった。記念日はお互い奢るくらいで。
    でも愛されてないとか思わなかったな。
    普段の態度や行動で大事にしてくれてるってのは伝わってきてた。かな?あんまり覚えてないけどw
    結婚してお金の管理は旦那だけど別に月3万でやりくりしろとか旅行も外出もなしな我慢生活じゃないよ。
    でも母からは奢らない男は絶対やめておけって言われてた。
    バブル満喫してた世代だからだと思う。

    • 3
    • 82
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/08/28 17:03:49

    うちの旦那はなんでも割り勘。焼肉もお寿司も旦那の方が食べるのに割り勘だった。
    でも旦那の家にご飯作るために材料買うのは私。

    結婚してからは家計管理させてもらったけど、なにも考えてない人だっていうのがわかった。
    ケチではなくてなにも考えてない人。
    なのでどこにどんなにお金使っても文句言わないし、お小遣い今月は少なめでってお願いしてもいいよーって言ってくれる。
    旅行も外食も、子供に好きなだけお金使っても使いすぎじゃない?とか言われたことありません。

    そんなパターンもありますよ。

    • 3
    • 81
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/28 16:58:06

    車買うのもケチりそう。
    家族の移動が楽とか考えなさそう。

    • 1
    • 80
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/08/28 16:48:24

    >>78
    夫婦とか恋人同士で、話し合えない人が多いんだね。
    割り勘する人は、妊娠しても出産しても割り勘にしそう?
    それじゃ困るよって話し合えば良いだけなのに。
    やっぱり奢られ慣れてると、立場が低くなって言い出せないのかな?

    • 7
    • 79
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/28 16:28:13

    >>78
    だからなんでそう思うの?
    それでしか判断できないって事?

    • 5
    • 78
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/28 16:00:14

    >>75大事にされてないというよりも、子供が生まれて、奥さんが働けない時期に、割り勘が癖の人なんて、我が子にお金を使ったりとか、奥さんの息抜きや美容に使ったりするときに、俺のお金を使うなとか言いそう。
    割り勘ってそういうこと。

    • 4
    • 77
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/28 15:38:51

    打算のみで結婚した自分と同じような結婚を娘にもしてほしいと言うことか。気持ち悪。

    • 8
    • 76
    • アロエ(万能)
    • 22/08/28 15:38:48

    >>74
    まったくその通り
    批判や、対立してる風にメディアが煽ってるだけで案外自由にやってるよね皆

    • 1
    • 75
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/08/28 15:35:00

    >>73
    割り勘=大事にされてないってのはどうしてそう思うの?

    • 2
    • 74
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/28 15:34:03

    結局価値観なんだなー。
    奢られたい女と奢りたい男がくっつけばいいし、割り勘がいいと思う人同士がくっつけばいい。
    お互いを批判する意味が無い。

    • 9
    • 73
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/28 15:31:04

    私も主さんよりの考え方。
    というのも、男の人が一番尽くしてくれるのが付き合うことになる前後だと思う。 その、一番大切にされてるピークが割り勘とか、お金だけじゃなく、心理的にも粗雑な扱いだったら、もうそれ以上大切にされることはない。 お金が全てではないけど、経済力ってほんとに大事だし。 どんなに稼ぐ人でも、ケチなら意味がないし。

    • 7
    • 72
    • アロエ(万能)
    • 22/08/28 15:27:36

    >>68
    今は逆に過剰な奢り批判、割り勘批判、専業主婦批判も古く感じるくらい自由ですよ
    20代でも奢る人は奢るし、専業もいます
    それぞれの生き方を尊重しながらできることをやれば良いと気づき始めたんだと思います
    それに、私たちが子育てで教えていけば時代の流れは変えていけますよ
    煽ってるのも偏ってるのもメディアなので、それに流されない子を育てれば良いんですよ

    • 2
    • 71
    • アグリモニー(多才)
    • 22/08/28 15:27:28

    >>62
    食費4人で月3万って設定大好きだったよね

    • 3
    • 70
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/28 15:24:03

    >>14
    「相手の方が収入が多かったから」ちょっと多目には出してもらってたけど、毎回払ってたよ。ホテル代は払ってくれてたけど。結婚してからは、財布は一つなのでどっちもちとかないけど、旦那は割とざっくりで、私の方がケチだよ。

    独身時代から旦那がケチだから割勘なんじゃなく、基本対等だから収入に見あった負担をしていただけ。

    • 1
    • 69
    • アロエ(万能)
    • 22/08/28 15:16:57

    息子には、男女平等とはいえ妊娠出産は女性にしかできない命懸けのことだし、女性は筋肉量やサイズなどフィジカルが男性よりも劣る個体が多い全く別の生き物なので、お付き合いや結婚をするならそういった面を支えられる人間になりなさい(相手がしんどいときに食べさせてあげられるような)と育てるつもり
    ただし感謝の気持ちのない人にはやってあげる必要がないこともセットで伝える

    娘には安くても良いから奢ってくれるような漢気ある人を勧める
    でもそれを当たり前に思わず感謝し続け、もしもの時は支えられるよう1.5人前くらいに自立しときなさいと教えるかな?

    真面目に答えてみたよ

    • 3
    • 68
    • 黒百合(独創的)
    • 22/08/28 15:09:56

    たぶん私も主と世代が近そうだから気持ちはわかる。(全てに同意じゃないけど)
    今の人はいつでも割り勘、結婚しても共働き、それしか選択できないのはやだ。
    女性が働きたくて働くのはいいけど、働かないとやっていけないのは不幸。

    • 2
    • 67
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/28 15:06:25

    彼氏が奢ってくれるというなら奢って貰ってもいいけど、奢って貰って当然という図々しい女にならないでね、というかな。あとその彼氏の奢ってくれるお金はどこから出てるのかとか、誰にたいしても見栄張って奢っちゃうような人なのか、そういうことも見ないとね。相手が社会人ならともかく、大学生同士なら尚更。

    今は男でも女でも若い子は収入も少ないし男女の差も無くなって来てるし、そんな中で相手に奢って貰いたいと思う女の方がケチだと思うなぁ。自分の面倒は自分でみられる女になって欲しいね。

    • 8
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65
    • アロエ(万能)
    • 22/08/28 14:48:56

    外部告発の人と文体が似てて好き

    • 1
    • 64
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/28 14:45:40

    美容にお金かけるのは彼氏の為じゃなく自分の為じゃないの?
    その彼氏と付き合ったから美容に目覚めた訳じゃないでしょ?
    それだったら男も身なりにお金かけてるじゃん。
    今は割り勘が普通じゃない?

    • 9
    • 63
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/28 14:40:29

    今の子は割り勘が普通だと思います。友達と家に行く時にお昼持参する時代なので。
    でも息子にはご飯くらい出してあげなさいと言いたい。大学生だからお金はあまりないけどそのくらいはバイト代で何とかやりくりして欲しい。

    主の話は昭和生まれの男には当てはまると思う。その年代で女性に奢ってもらっても平気な男ってヤバい奴しかいない。職場の嫌われ者で異動ばかり、〇〇大卒って言ったけど実は通信とか夜間だった、住む場所気にするけど建物ゴミみたいな、体裁ばかり繕って中身何も持ってないちっこい人間。

    • 0
    • 62
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/28 14:28:03

    >>60
    前に毎日トピ立ててた転職嫁と被るわ

    • 5
    • 61
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/28 14:23:01

    >>50
    彼氏さんも立派な学生さんです。
    車を持っていようとなかろうとそんなの関係ない。
    学生は学生。
    割り勘でも仕方なし。でもたまにはごちそうしたりされたり、、それで充分じゃない?


    • 7
    • 60
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 14:14:48

    >旦那は全くケチじゃないです。
    水道水で麦茶作れなんて言わないし、
    飲み物は箱で買ってきてくれるし、コンビニで普通にお菓子買うし。。

    ケチじゃないエピソードが泣ける…
    しかも旦那を全然好きじゃないって…
    全米が泣いた。

    • 11
    • 59
    • チコリ(質素)
    • 22/08/28 14:11:06

    私39だけど今まで男性が当たり前に何もかも出してくれてた時代だったから、自分のお財布出すどころか割り勘なんてしたことない。でも今の若い子は割り勘普通みたいね。
    娘の彼氏も年上なのもあるけどほぼ出してくれてるみたい。娘はそれが当たり前とは思ってないけど。
    娘さんたちがよければそれでいいのでは?

    • 1
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ