発達障害を認めたくない親。

  • なんでも
  • ぬこ
  • 22/06/10 19:17:27


いつか周りの子に追いつく って思ってるなら、大きな間違い。
追いつくのではな無く、実際はどんどん差が開くんだよ。


生きていくのに実際苦労するのは子供自身。
早く認めて、適切な環境や対応してあげなよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/12 06:21:20

    うちは支援級で少人数で落ち着いてるけど、普通級って色んな子いるから大変そうだよね。
    うちの子の場合は視覚聴覚の情報を全部拾って処理してくから疲労が凄くて情緒級にいるけど、普通級に居ると出来ないような楽しいことしてる。学校行くのが楽しくてしょうがないそうな。今の選択で間違いなかったなと思ってる。
    支援級が全然足らない地域もあると思うけど増えたらいいのにな。うちも通ってる情緒学級がとにかく遠くて親としては大変だ。
    まあ、普通級に居たほうが伸びる子もいるから、難しいんだよ
    知りもしない人が口出し出来ることではない

    • 1
    • 59
    • バーミーズ
    • 22/06/12 04:49:58

    アスペなのか発達障害なのかわからないけど、子供の同じクラスの子の授業妨害がすごすぎる
    さすがに小4だし親も気づいてるだろうに、普通学級にいさせ続ける理由はなんなんだろう
    授業妨害以外にツバを給食に入れてきたり鼻くそつけてきたりするらしいから、女子からも男子からもだいぶ嫌われてて本人がこのままだと学年が上がるたびに人間関係でつらい思いしそうなんだけどな

    • 1
    • 22/06/12 04:10:16

    >>47
    発達は生まれつきだよ。療育に行けばよくなるけど何もしないと治らない。親の育て方ではない。

    • 0
    • 22/06/12 04:08:05

    >>53
    叩かれたり、立ち歩きは困るよ。

    • 0
    • 22/06/11 23:07:12

    周囲がとやかく言ってもね。
    野次馬は頑張れしか言えない。
    頑張ってって言わないで!って言われても頑張れと言わせてもらう。
    だって諦めず頑張っていたら道は開けてくるもの。
    認める親も認めない親も、育児は頑張ってるんだよ。大部分の親は

    • 4
    • 55
    • デボンレックス
    • 22/06/11 18:09:16

    ママスタってのめりこむ人が多いよね
    普通の人なら、飽きて嫌になるとか、ばかばかしいからやめるとか思うけど
    飽きてやめるという感情がないみたいにしつこいところがある
    こういう人はやはり何かがあるのだと納得

    • 3
    • 22/06/11 18:06:43

    >>53
    そうか?
    ごく普通の意見だと思ったけど。

    • 1
    • 53
    • ボーダーコリー
    • 22/06/11 18:00:35

    >>51 自分の子どものことだけ考える今時の人間って感じ。
    冷淡ー。

    • 3
    • 52
    • ボーダーコリー
    • 22/06/11 17:58:59

    >>37 治るは?だけど、何かしら対策したいと必死なんでしょ。

    ちなみにうちは空手やってから落ち着いたけど。
    うちは知的は問題無くて、情緒系に問題ありだから、ほんとさ、発達と言っても人それぞれなのよ。

    • 0
    • 51
    • ヨークシャーテリア
    • 22/06/11 17:44:24

    わかる。
    学習面、運動面で認めないならご自由にだけど、コミュニケーション能力や人付き合いできないなら考えた方がいいと思う。
    手を出されたり、泣き喚かれたり、距離感つめられすぎたり、授業中立ってウロウロされたりとかって嫌な思いするのはその子以外だからね。
    他人に必要以上に迷惑かけてるなら考えてほしい。

    • 4
    • 50
    • ボーダーコリー
    • 22/06/11 17:42:12

    >>32 そんなことはないと思う。適切な接し方があれば、貴方の苦労が半減したかもよ

    • 0
    • 49
    • バーミーズ
    • 22/06/11 17:39:39

    >>45
    うちとすごく似てる。夫は療育現場に一緒に行くようになって、そして実際に成長している姿を見て、療育の必要性について理解したみたい。園での健常児の子との違いもやっと理解したって。

    • 3
    • 22/06/11 17:37:38

    >>44
    36です。(アスペです)
    色々誤解されているようですね。
    発達障害とひとくくりにされていますが、人それぞれ千差万別です。
    「人付き合いが苦手」なだけで、勉強はむしろ一般より出来る人は多いですよ。

    他のトピでは、「知能があれば健常に擬態できる」と形容している方がいました。
    「普通がどういうものか」のデータを蓄積できれば、失敗なく過ごせます。初めての場所やシチュエーションでは失敗しますが。

    エジソンやビル・ゲイツもアスペだそうです。

    彼らの教育を諦めていたら、世界は進展しなかったでしょう。

    • 1
    • 22/06/11 17:36:59

    認める認めないって、どの立場なの?
    発達障害っぽい子のことを決めつけて言ってるの?
    それなら親の育ちの悪さや子供のしつけの関心の無さがネックで発達障害じゃないかもしれないのに。
    素人が決めつけるのは良くないよ。
    今の教育現場ってその手の親にかなり悩まされてるらしいね。
    他の保護者から「あの子は発達障害なのか」と詰め寄られることもあるけど「親がアレなんで…」なんて口が裂けても言えないから辛いと中学の教員やってる親友が言ってた。

    • 4
    • 46
    • こんばんワン
    • 22/06/11 17:36:03

    >>40
    うちの自閉症、剣道習ってる。笑

    • 0
    • 45
    • ワンこそば
    • 22/06/11 17:33:47

    軽度発達障害で療育通ってるけど、療育の子たちとの関わり合いをみてるとうちの子は問題ないんじゃ?と思いがちだけど、幼稚園でのお友達と比べるとやっぱり凸凹が目立つ。
    発達障害なことに対して認めてる部分と、まだ成長段階だからと認めたくない部分もある。夫なんかは小学校は支援級じゃなくても問題ないって思ってるし、夫婦でも子に対しての意見が食い違ってるから本当に理解しあえる人がいなくてつらい。

    • 4
    • 44
    • にゃんだフル
    • 22/06/11 17:31:44

    >>36
    受験組から質問ぜめにあいそう…

    • 0
    • 22/06/11 17:27:30

    >>31
    軽度だったんでしょ?社会からは問題ないって思われてるのよ

    • 0
    • 22/06/11 17:25:38

    >>38
    そうとは限らない。うちは性染色体異常が原因。決めつけは良くないよ

    • 0
    • 41
    • メインクーン
    • 22/06/11 17:24:01

    >>37
    止めてほしい
    キチ○イにハサミじゃん…

    • 1
    • 22/06/11 17:22:26

    >>37
    わかるー!剣道も発達の子多くない?

    • 2
    • 22/06/11 17:22:23

    >>37
    ものすごいパワー系モンスターが生まれそうなんだけど

    • 1
    • 38
    • メインクーン
    • 22/06/11 17:22:14

    親が認めないってよく聞くけど
    親から代々遺伝なんだけどね発達障害は。

    • 1
    • 37
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/11 17:21:42

    空手を習えば治ると考えてる発達(知的もありそう)の親がいるわ

    • 0
    • 22/06/11 17:20:35

    >>35
    32です。
    塾講師してる。
    授業だけなら余裕。

    • 1
    • 35
    • にゃんにゃん
    • 22/06/11 17:16:49

    >>32何の仕事してる?支援の子で保育士になりたいって子がいて緘黙

    • 0
    • 22/06/11 17:14:22

    軽度またはグレーで困りごとがないのなら、知らないのも幸せなのかもしれない、と思ったりもするよ。

    • 7
    • 33
    • にゃんにゃん
    • 22/06/11 17:12:01

    実母が私の息子の自閉を認めない
    「ほら、いろんな色で塗り絵できるようになったじゃん!前は一色しか使わなかったのに!」
    「言葉も増えてるよ!面白いこと言うじゃない!」
    それを周りは一年前からできるようになってるわけで…って毎回言うと黙ってしまう。

    「でもお兄ちゃんが子どもの時より手かからないよ!」
    とも言うけど兄も今の時代だったら診断ついてるよって言うと黙ってしまう。

    • 6
    • 22/06/11 17:11:42

    私はアスペだけれど、普通学級に入っていた。(当時はアスペと分からなかった)
    普通高校から大学まで進んで、色々苦労しながらなんとか社会人生活を続けてるよ。

    もし支援級に入っていたら、社会人にはなれなかったんじゃないかな。
    作業所とかの従業員なんじゃないかな。

    もし、支援級に入っても、知能に問題がなければ一般企業に入れるとか、特殊な才能があれば大企業も入れるとか、そういう道筋がなきゃ、無理に普通級へ入れる親はいるでしょうね。

    • 3
    • 31
    • にゃんにゃん
    • 22/06/11 17:08:25

    発達だけど支援行けなかったうちって

    • 2
    • 30
    • にゃんにゃん
    • 22/06/11 17:07:50

    誰にいってん?

    • 3
    • 29
    • オシキャット
    • 22/06/11 17:07:50

    本当の話だとすればオムツ母さん

    • 0
    • 22/06/11 17:06:08

    >>22
    まだ小学生ならこれから興味があるものや向いてる事が見つかると思うよ。
    プログラミングとか。
    融通がきかないのは、人間関係に支障をきたしそうで心配にはなるよね。
    うちは、特に発達でひっかかったりはないけど、低学年のうちは多少はみんなそんな感じだよ。
    しつこく人に強要したりはないみたいだけど。
    あなたのお子さんも年齢と共に許容範囲が広がるかもしれないし、広がらないならもう個性だと思って付き合うしかないのかなー。

    • 0
    • 22/06/11 17:05:58

    >>12
    実際それはあるよね。
    一度支援級に入れたらなかなか普通級には戻れないし、中学で支援級だと普通に高校受験して、普通に高校通うのは難しい...。
    となると養護学校行かないといけなくて、雇用も障害者雇用がメインになる。

    • 1
    • 22/06/11 17:05:02

    >>25掃除のサボりは一例です

    • 0
    • 25
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/11 16:59:09

    >>22
    サボるのは普通にダメでしょ
    なんかお母さんが偏りありそうなんだけど

    • 0
    • 22/06/11 16:57:50

    >>19
    こういうなんの問題もなさそうな子の親ほど認めてる
    むしろその抱きつく子が積極奇異型だと思うけどそういう子の親は認めなそう

    • 1
    • 22/06/11 16:57:22

    専門家でもないのにエラソーに

    • 4
    • 22/06/11 16:56:20

    >>20この子は何が向いているんだろうとかホントに悩みます。
    自分がサボらないから他人のサボるのもダメなことだ!と頑固と言うか?融通がきかないというか。
    人は人自分は自分って教えるのって教え方が難しいですね

    • 4
    • 21
    • ダックスフンド
    • 22/06/11 16:49:17

    >>17 最悪なクソ野郎だね。どうせ縁を切るなら言いたいことキッチリ言ってやればよかったのに。

    • 0
    • 22/06/11 16:49:03

    >>19
    知的がなくて勉強が出来るならアスペの方かな?
    人間関係は困る事もあるかもしれないけど、アスペなら将来の自立は問題なく出来るんじゃない?
    人と関わらない仕事が向いてると思う。

    • 1
    • 22/06/11 16:45:12

    知的無しの自閉グレーだけど未満児クラスの時はかわいいなぁ自由人だなぁとほほえましく見てて1年間一言も喋らなかったのは気になってたけどいわゆるのんびり屋の普通だと思ってた。
    でも進級しても「子供」に興味がなくお友達に抱きつかれると震えて固まってしまう毎日に、やっぱり何か違うんだなと思って療育始めたけど旦那や周りの友達も最初は不思議がってたよ
    今小学生になって穏やかで怒らないし優しいしってお友達にも言われてるし自閉なんだよねって言うと驚かれる
    勉強もクラスで1、2位に出来る子だけど次の準備が遅いとか給食も決まったものしか食べないとか、掃除や宿題をサボらないだとかちょっとやっぱり特性が出ててこの先どうしようと悩みっぱなしです。
    大人になって仕事をして生きて行けるんだろうかとか
    職場で怒られたり苛められたりしたらどうしようだとか
    その前にいっそのこと2人でとか、

    認めているからこその悩みも沢山あります

    • 4
    • 22/06/11 16:42:41

    差がつくというのは、具体的に何のことを言ってるの?勉強や運動は健常者でも差がつくものだと思うけど、いったい何の差がどんどん開くのかな?

    • 2
    • 22/06/11 16:33:10

    数年前に縁を切った義理の親がそうだわ。
    息子の障害を話したら「うちの奥さんが育てたらそうはならなかったと思う」などとほざいたよ。私の育て方が悪いと言いたかったのだろう。
    ちなみにこの発言したのは夫の父親で、義母のことを私に話す時は「奥さん」と言うちょっと頭の弱い人達。お前らの負の遺伝が強かったせいだと声を大にして言いたかったわ。マジで最低な人達だったわ。エホバってまともな人居ないよね。

    • 2
    • 16
    • ダックスフンド
    • 22/06/11 16:32:25

    先日、発達障害についての講義を受けてきたのだけれど、主はどこの立場でどの症状がある人に対して発言しているのかしら?

    • 5
    • 22/06/11 16:24:12

    知り合いの子供自閉症で療育には行ってるけど、将来治ると思ってるのかな?って事をよく言ってる。
    まだ低学年だけど、これからどんどん差が開いていきそうだからもう少し心の準備してた方が良さそうだなと思うけど、これからの想像が理想論すぎて現実に打ちのめされそうな気がする。

    • 0
    • 22/06/11 16:20:04

    ゆっくりいつの間にか普通の人に成長すると信じてる人はいた。
    何の療育も受けないままに支援学校行ってるわ。

    • 5
    • 13
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/11 16:19:41

    いつか周りの子に追いつく 出来るようになるって同じこと言ってた人いたよ。
    その頃他の子は次の事出来るようになってるのにね。
    でも認めたくない気持ちもわかるんだ

    • 4
    • 12
    • デボンレックス
    • 22/06/11 16:16:24

    発達障害だと認めるとこの子は一生涯それがついて回るから認めないと言ってる親がいたよ。
    周りのママ友は最初の頃は療育受けた方がいいと勧めてたけど、親が拒否してたからみんな何も言わなくなった。

    • 2
    • 11
    • ポメラニアン
    • 22/06/11 16:11:05

    幼稚園で給食中も喋って食べれてない言われてるのにうちの子ヤンチャでで済ましてる親いる
    今だに多動

    • 3
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ