全学年1クラスの小規模学校のPTA

  • 小学生
  • 長宗我部元親
  • 21/03/22 22:42:31

全学年30人程度の小学校に子供が通っています。
子供の数だけ学級委員、1家庭1回本部役員をやるよう推奨されています。
私はクラス委員はつとめましたが、みんな本部は負担だと感じているため、少人数なのに非常にピリピリしていてつらいです。
小規模学校にお子さんが通われている方、役員決めどんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/23 12:56:13

    自分のできることは、頑張ってやろうとおもっています。
    なのでいままで学級委員や、校外委員などは引き受けました。

    ただ、本部は 会長が決まらずくじ引きになる可能性があるそうなので、安易に引き受けられず…会長以外ならなんとか頑張れそうですが、同じような気持ちの方が多数いらっしゃるようだし。

    • 0
    • 21/03/23 12:55:54

    自分のできることは、頑張ってやろうとおもっています。
    なのでいままで学級委員や、校外委員などは引き受けました。

    ただ、本部は 会長が決まらずくじ引きになる可能性があるそうなので、安易に引き受けられず…会長以外ならなんとか頑張れそうですが、同じような気持ちの方が多数いらっしゃるようだし。

    • 0
    • 21/03/23 12:48:39

    >>11
    「ずるい」って言ってた人いました!コロナで活動ほとんどなくてずるいって。
    ずるいって言葉、大人になっても使うなんて、なんだか悲しくなります。

    • 3
    • 27
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/23 09:13:04

    >>25 お疲れ様でした。
    PTA適正化をしようとしてくれる保護者が、何人もメンタルをやられていく姿をみてます。たかがPTAのために、自身を壊すのはよくないなと思いました。

    • 0
    • 21/03/23 08:34:51

    コロナ禍になって次年度からPTA無くなった!
    会長は引き続きやるみたいであとの役員はボランティアとして募集するって。
    ラッキー!

    • 2
    • 21/03/23 08:31:03

    >>9 同じくです。
    上の学年や、上がもう高校生なのに前はこうだったとか、私は聞いてないと集まりにも来ず文句は言う、順番的に役員が回ってきそうな時はやらない。
    だから、やれる人がやる、そういう人を役員にしても務まらないと集まりに参加するたびに地区のものを私は引き受けてました。
    学級は順番に、本部は各地区で話し合い、会長はある程度会長と副で目星をつけて推薦。
    一クラス20人いるかいないかの学校です。
    本部やった時は、古株にメンタルやられ資料作りとか負担で馬鹿馬鹿しくなってもう引き受けるのやめたよ。
    下で強制的にやらせようとされたり、もう自分の中で無理だと思ったから突っぱねたよ。
    あくまでもご協力、任意ですよね?って教頭にも確認したし。
    安易に何度も引き受けると、またやってくれるって期待感はあるし、やらないならやらないで陰で言われるけど役員決めから外される。
    小規模のデメリットだわって思った。

    • 2
    • 21/03/23 08:05:22

    >>7
    私も人間不信になりかけた。小規模校で仲のいいママ友が断った事で次点の私にお鉢が回って来たと知った時は気まずいし、低学年の時は専業主婦だったんだけど書記を引き受けた時は働き出してて、参観の時にポロッと「働き出したの」って言ったら雑談してたママ友が「えっ(専業主婦だから推薦したのにみたいな顔)」って空気が凍るし。
    一緒に役員した人や先生がすごくフォローしてくれたから務められた。

    • 1
    • 21/03/23 07:54:03

    意外と、仕方ないなと思って引き受けてくれる方がいらっしゃるんですね。
    うちの子の学校は、本部のなり手はいても、会長が難しいようで…

    • 0
    • 22
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/23 07:34:06

    本部役員や学年代表となると推薦という名の押し付けとなる
    推薦は卑怯、平等なくじ引きがいい

    • 2
    • 21/03/23 07:25:31

    本部役は、各地区ごとに一人は役員いなきゃいけないから前任が同じ地区の役員やれそうな人に声かけるかんじ。
    うちも前任が卒業するとき声かけられて引き受けて3年目。
    任期ってあるようで無い感じで、一人目は今年卒業したけど、下の子が新3年生だからあと3年やらなきゃだめなのかも(汗)

    • 0
    • 21/03/23 07:17:28

    本部は過去に役員をやった人の中からピックアップされて勧誘される。
    基本的に役員や係を全員がするのでピリピリはない。でも毎年何かしらの役割があるって変なのって思い始めてる。

    • 0
    • 21/03/23 07:07:00

    >>17
    スムーズに決まるようになったというのは、ポイント制(ノルマ制)にしたということですか?

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • 足軽(弓)
    • 21/03/23 06:45:54

    うちは全校が30人ぐらいのめちゃくちゃ田舎で
    前までは立候補→いなければ投票だったけど途中から変更になったよ
    何でも引き受けちゃううちの旦那が3回目の役員に選ばれた時に腹が立って意見を言ったら意外にもすんなり改正された
    同じ様に不満に思ってる人がいたんだな、と思った
    今はスムーズに決まるから投票で決める事はほぼ無い

    • 0
    • 21/03/23 06:29:31

    >>15
    じゃあみんなどう呼んでるの?
    うちの学校はヒラで良かった!ってなるから別に悪い形で使ってないし。

    • 1
    • 21/03/23 06:25:42

    >>14
    ヒラって呼んでるんだ(笑)なんかやだー。

    • 2
    • 21/03/23 06:18:39

    1学年1クラス。
    4年生以上で一度は本部役員(会長や会計ね)、ヒラどちらでもいいから役員をする。学級委員は別枠というルールでした。
    本部役員は前任者から推薦というか個別に依頼(説得)だったけど、引き受けてくれるだろう人に話が行くから問題なかった。ただ本部役員の友達や近所に住んでると次は自分の可能性が捨てきれなかったけど。
    ヒラは立候補。立候補がいなければクジでした。

    • 0
    • 21/03/23 06:01:19

    上の子のときは全学年1クラスで、全校児童80人くらいでした。
    本部は予め決まってる感じで、年度末になると、次の役員候補の方にお願いするために自宅に行く。でも毎年同じ人がやってたな。
    クラス役員は順番でしたよ。息子のクラスは7人だったから、役員は必ずやらないといけないけど、みんな何かしらやってて、大変ではなかった。

    • 0
    • 21/03/23 05:35:06

    >>6
    そんな状態でどうやって仕事してるのですか?
    正社員の仕事を辞めで、パート勤めしないと無理です
    自分の生活や仕事を犠牲にして、そのうち子供も犠牲しないとですか?
    それだけ少人数だと、退会するにしても村八分されるでしょうから転校や引っ越しするしかなさそうですね

    • 0
    • 11
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/23 02:07:02

    >>10 今まで役員をやってきた方々には、特にご意見をいただきました。結局のところ、「楽になってズルい」って事なんだろうとおもいました。

    • 1
    • 21/03/23 00:22:35

    >>9
    大変でしたね。
    いまだに活動を縮小・簡素化したくない保護者の方っているのでしょうか。

    • 2
    • 9
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/23 00:13:26

    >>8 変えるのって、想像以上に労力いるからね。しかも全員が納得するPTA活動なんてないから、必ず批判はつきもの。良かれと思ってやってるのに、批判されるのって辛いよ。経験者より。

    • 1
    • 8
    • 長宗我部元親
    • 21/03/22 23:21:05

    >>6
    夜中まで決まらず、泣く人や怒る人もいるのになぜ変わらないのか…変えようと動くくらいなら、役員やった方が楽ってことなんでしょうね。
    正直、子供会や自治会は問題なくて、本部役員も会長以外ならすんなり決まるらしいのです。

    • 2
    • 7
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/22 23:16:11

    >>4
    推薦は人間関係がおかしくなるからなぁ。
    推薦された事がある身としては、人間不信になってかなり病むよ。
    恨みっこ無しのクジ引きなら腹を括るけど笑
    メンバーのカラーにもよるから難しいね。

    • 2
    • 6
    • 長野業正
    • 21/03/22 23:12:13

    子ども1人につき学級委員か本部どちらか一回、地区役員を一回は必ず求められますね。
    しかし年々、子どもの人数が減っているので回数が増えるのは目に見えています。

    そりゃ、役員決めは壮絶ですよ。
    保護者の数も少ないのに地区役員を決める時に子ども会役員も決めるので、夜中まで役員決めが続く年もあります。泣く人もいますし、怒る人もいますしカオスですよ。近年、地区役員と子ども会役員で全ての人が埋まった事もありました(役員をやってない人がいない状態)。
    だからといって、踏襲型のPTAなので何かを変えるなど措置は全くとりません。ってか、そんな変更も考えられないくらい忙しいんですよ。

    皆さん、自治会に子ども会にPTAに、、毎年どれかはやってるか掛け持ちしてる状態ですよ。

    • 1
    • 5
    • 武田信玄
    • 21/03/22 23:10:00

    うちの子の学校は一学年40人くらいで1クラスだったり2クラスだったりって感じ。

    本部役員はもめる年もあるけど、大体どの学年にも市役所職員がいて積極的に会長やってくれる。
    会長さえ決まっちゃえば割とスムーズ。

    • 0
    • 4
    • 長宗我部元親
    • 21/03/22 23:03:07

    >>3
    推薦で引き受けてもらえるなら誰でも良いのですが、基本的に みんな会長に選ばれてしまうリスクがあるので困っています。
    会長さえも、どうしても決まらずくじ引きになったことがあるようで。

    • 0
    • 3
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/22 22:56:51

    クラス委員は4月に推薦用紙が配られる。
    PTA本部は基本6年の保護者で
    立候補、クジ引き、推薦、ジャンケンとか年によって色々。
    立候補は楽な役から決まっていく。
    推薦だと問題児の親に当たる確率が高いらしい。怖いわー。

    • 0
    • 2
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/22 22:46:12

    全員体制だから子供の数や回数は関係ない
    離婚、転出多数

    • 1
    • 1
    • 長宗我部元親
    • 21/03/22 22:45:11

    すみません、誤解を招く書き方でした。
    全学年、1クラス30人程度ということです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ