- なんでも
- 足利義政
- 20/09/14 23:42
ワンホールじゃないと可哀想なの?
私は甘いの食べれないしまだ3歳だから小さいホールケーキも食べきれなくて好きなケーキ選ばせようかなって思うんだけどそれ旦那に言ったらおまえ最低だなっていわれた
旦那も食べれない人で「母親なら無理してでも食べてあげるのが普通じゃん。誕生日にホールケーキじゃないとかないわ。めでたくねーのかよ」って怒鳴られた
義家族も私の親も今年は会えないし来週なんだけどどうしよう…
ワンホールじゃないと可哀想なの?
私は甘いの食べれないしまだ3歳だから小さいホールケーキも食べきれなくて好きなケーキ選ばせようかなって思うんだけどそれ旦那に言ったらおまえ最低だなっていわれた
旦那も食べれない人で「母親なら無理してでも食べてあげるのが普通じゃん。誕生日にホールケーキじゃないとかないわ。めでたくねーのかよ」って怒鳴られた
義家族も私の親も今年は会えないし来週なんだけどどうしよう…
>>111
美味いよね〜!笑
実家帰ったら必ず食べるわ!
可哀想じゃないけど、イメージだよね。
うちではスポンジの食感が悪くなるけど、冷蔵庫で冷やして次の日食べてる。
定着しちゃってるからだろうね
子供がケーキ嫌いで(一口で飽きる)
31のアイスケーキにしてみようって子供にどれがいいかみせたらまさかのパーティセット(アイスが6つならんでるやつ)
でも子供がそれがいいなら…って買って食べたんだけど
夫婦でやっぱないわ!ってなって旦那にホールケーキ買ってきてもらったよ
やっぱり誕生日はホールって思ってしまう
今日誕生日の人たち。
今日は、初めて世界中を巻き込む超大規模な戦争、第一次世界大戦が終わった日だ。しかし第一次世界大戦は終わったが、事実上戦争は終わっていなかったし、それ以上の地獄の惨劇と、言葉にできない悲劇が、その直後にあった。
これが、第一次世界大戦の真実であり、現実だ。そのことを世界中がコロナ渦の今、世界の人々は忘れてはいけない。
↓
爆発の秋・4(ハッピーバースデートゥーユー
https://youtu.be/nhQ4zsgTi_8
の替え歌)
※ヘル=地獄とホスピタル=病院を足したの造語。つまり地獄の病院というニュアンス。
1
爆発の秋
爆発の秋
初めての世界大戦は終わったが戦争は続いた秋
終わらない秋
2
爆発の秋
爆発の秋
初めての世界大戦は終わったが世界有事が続いた秋
1918年の秋
3
爆発の秋
爆発の秋
初めての世界大戦以上の伝染病が流行した秋
地獄の季節
4
爆発の秋
爆発の秋
世界的中が病気になった秋
※ヘルスピルな秋
うちの下の子6歳なんてケーキ苦手だから
今年は博多通りもんをケーキ代わりにするらしいよ。笑
ウチは1/6カットした6種類のショートケーキでホールにして出すよ。
味も見た目もバラエティたっぷりだから、
飽きないしね。
ホールだろうと、カットだろうと
親が子を想って用意したならそれで良いんだよ!と旦那に言ってやれ
自分が産んだ子供といえど、ローソク吹き消したケーキを食べるのは嫌なのでカットケーキ一択です。
誰も食べたくないor食べきれないケーキなんて、無断だと思います。残って気まずい思いを家族ですることになると思います…。
ご主人、怒鳴るなんてひどいですね。
いろんなお祝いの仕方があるし、苦手なものは仕方がないのに。
旦那自身食べられない癖に、子供の誕生日なんだからホールケーキ買ってお前が頑張って食べろよ…とか、よく言えるなって思う。
自分ができないことを人にやれって、最低なのはどっちだよって話。
ぴよぴよ
ならお前が食えよ。父親なら無理してでも食べてあげるのが普通だろ?
って言い返してやれ。
無理しなきゃ行けないもの?うちも小さい頃はそれぞれ好きなカットケーキだったよ。だって男の人って絶対食べてくれないし。ていうかそんなことで怒鳴るような旦那もどうなの?なんで怒鳴る必要があるの?何か嫌な思い出でもあるの?
「そう言うのなら父親のあなたも無理してでも食べてあげてね」って食べさせちゃえば?母親だけが無理して父親は無理しなくていいなんてことないんだから
うち旦那の誕生日はスーパーのショートケーキだわ
なんなんだろう 旦那さんって これはこうあるべきみたいな固定観念が強すぎる。
めんどくさいタイプだね。
うちはみんなそんなに食べないからそれぞれ好きなショートケーキにしてる(笑)
旦那さん的に3号とかの小さいホールケーキはなし?
小さいけどめちゃめちゃ分厚いホットケーキ焼いてデコレーションするっていうのは?
5p位の厚さに焼ける型とか、100均に売ってたような。
セレクトから来たんだけど、
ウチもホールケーキだったら味が一緒で食べ飽きるから、
カットした色々の味のショートケーキを6個使ってホールに仕立てているよ。
近所に古くから付き合いあるケーキ屋さんに頼めばイチゴ、チョコ、モンブラン、レアチーズとか組み合わせてくれるから重宝している。
三歳なら子どもが自分の食べたいケーキを一緒に作ったらどうかな?
子どもと一緒にだったら、旦那さんもそんな目くじら立てて文句言わないんじゃない?
3才だとアイスはまだだよね。
うちは31のホールのアイスケーキにして2〜3日にわけて食べてる。
ぴよぴよ
「無理してでも食べてあげるのが普通じゃん」ってそのまま旦那にブーメランしてやれ。
でも旦那に言い返せないなら言いなりになるしかないね。
たまに1人分サイズのケーキでドーム型?のケーキあるよね。
クマさんとかパンダの顔になってるような感じの。(伝わりにくかったらごめん)
そういうのだったらお子さんの分だけで済みそうだし、可愛いから喜ばないかな?
ホールケーキの方が子供の誕生日感でるよね。うち、旦那と息子がケーキ苦手。だがしかし、私も考え方は主の旦那同様、子供の誕生日=ホールケーキ。息子の誕生日は写真の為に小さいホールケーキかうけど、息子の為にプリン買う。
ちなみに、食べられない人なの?食べたくないの??
コージーコーナーにちいさなちいさな丸いケーキあったよ!
大きいホール買って旦那に食べさせるで解決。父親なんだから無理してでも食べてあげられるんでしょ。
私が食べ切れない分お前が食え!!
そうしてくれるならホールにしましょう。
昨年5歳のお誕生日、大きめのホールのショートケーキを旦那が選ぼうとしましたが、阻止しました。
旦那がイチゴでアレルギーが出るため食べられず、娘と私では食べ切れないため、小ぶりなホールケーキにさせて貰いました。
>>50
「うちは普通に捨てるから」って、、
それ普通じゃないよ?
子供に食べ物を粗末に扱っていいと教えてるようなものじゃん。
信じられない。
我が家はいつも31のアイスケーキだ!ちびちび食べる。
自分も食べられないくせに、この言い方はないわ。
俺も協力するからとか言えないのかよ。こまいな
>>73
それいいね!
サーティーワンの美味しいよね😋
父親なら無理してでも食べてあげるのが普通じゃん。誕生日にホールケーキじゃないとかないわ。めでたくねーのかよ
>>50 あなたの子どもってケーキは一口食べたら捨てるものだと思って大きくなるんだろうね。
そこまで言われる筋合いは無いけど、
ホールケーキの方が見栄えするよね。
そんなにしっかり食べなくてもいいからバースデー感出すのもいいかもね。
必然とママがしばらくケーキ漬けになるけど、それが当たり前だろ!とか言われたくないよね
主がきめな
主、そんなことないよ。
可愛いロールケーキ1本でもいいし、ショートケーキでもいいと思う。
祝う気持ちが大切!
旦那のが最低だと思う。
まずお前ってなんだよ
ふざけんな
逆にケーキ用意すると夫に怒られる。
砂糖多いし、必要ないからとのこと。
手作りパンケーキのみ。
私はホールケーキでお祝いして、余りは一人占めしてかじりつきたい、、笑
うちはホールは買わないよ。余るのわかってるから。
旦那、子供は好みがバラバラ!私は苦手。
だからいつも自分の好きなのを選んで買ってる。主役のケーキに数字のろうそくたてて、他は普通のろうそく。それを主役が消す。
誕生日にケーキ食べなきゃ死ぬの?
捨てるとか無理に食べるとか、信じられない!
昔ならお年寄りに一喝されてるよ
寝てる旦那の口にケーキを無理矢理てってれー
頭弱いなぁ〜
うちは子供がケーキあんまり食べないからアイスケーキにしてるよ。
アイスなら食べるから。
残ったら冷凍庫入れておけるし。
わたしが食べに行ってあげてもよくってよ。
我が家は毎年私の手作りです。
作ったケーキの方が好きと言われました。
何故批判されなきゃいけない?
つか旦那モラハラだね。
確かに、余っちゃうんだよね。子供もそんなに量食べられないしね。
食べられそうなサイズの小さいホールケーキ探してみたら?
気持ちだよね!
子どもはショートケーキでも喜ぶと思うよ
小さな頃は両親たち呼んでホールケーキ出したけど
呼ばなくなったし、三人家族だから
小さめ、食べきりサイズしましたよー
食べれないじゃなく
食べられない
父親なら無理してでも食べてあげなよって言いなよ。
主に押し付けるなんてご主人人として有り得ないね。
子供はなんて言ってるの?
正直、子供が楽しい思い出になればケーキなんてなんでもいいと思うんだけど…
子供も食べないって言うならお寿司ケーキ作ったら?
旦那そんなこと言うなら父親なら無理して全部食べろよ。
100均に4号のケーキ型が売ってるから、それで作ってあげてもいいよね。
自分で作ったら、味も調節できるし。
旦那の言い方は態度は共感出来ないけど、誕生日ケーキはホールじゃないと可哀想っていうのは同意。
3歳なら誕生日の意味も分かる歳だし、絵本やテレビで誕生日の光景を目にする事もあるよ。
みんな丸いケーキにろうそくを立ててるのに、自分のは違う、、ってなったら可哀想。
小さなホールケーキもあるし、別に余ったら次の日に食べさせてあげたらそれも喜ぶし用意してあげたら?
小学生位になれば好きなカットケーキを選ばせるでも問題ないかと。
>>61
コージープリンセス?
>>42
ごめん、貧乏くさ、、、
近くに銀座コージコーナーがあれば、600円位のプチデコレーションみたいなの売っているんだけどな
え?、主の考え賛成よ?
みんなが、みんなケーキ爆食いできるわけじゃないし?
旦那が残り全部食べるならよいけど?
個別のケーキ人数分でもいいじゃん
大きくなればホールでもいいじゃん?
>>50 誕生ケーキ捨ててるところ子どもに見せてないよね?
>>50
旦那さんが正しいね。
みんな苦手なのに見栄えのために用意して一口食べて捨てるとか。
普段からそんな感じなの?あなたもお子さんも残すことに抵抗ないの?
小さめサイズのホールケーキにするか31のアイスケーキとかは??
アイスケーキのほうが食べやすくてここ数年はそればっかり。冷凍庫にしまっておくの大変だけど。
>>50
普通に捨てる?普通に?
もったいない。
誰も食べないのにホールがいいなんて親のエゴでしょ?
記念に写真撮りたいのもわかるけど捨てるなら買わなきゃいい。
捨てるくらいなら食品サンプルを置いて写真撮ればいい。
小さいサイズでオーダしてる
食品サンプルでクリームデコだけしたの買ってきてフルーツだけ毎年自分で乗せかえる。
父親なら子供のために食え
旦那なら妻のために食え
うちは、アイスケーキにしてたよ。
サーティーワンなら子供が好きそうなキャラクターもある。シャトレーゼは普通だけどアイスケーキ売ってる。
>>50 もったいないことするね。簡単に食べ物捨てられる神経がわからない、
なんでそんな言い方をされないといけないんだろうね
しかも自分がやらず、人がやらないから最低ってさ・・・
うちも家族全員誰もケーキ食べないんだけど、子供の誕生日はホールケーキを買ってる。そして子供達が一口位食べて終わり。誕生日はやっぱりケーキがないとって思ってしまう。うちは普通に捨てるから、無理して食べろって言う旦那は頭おかしいと思う。
小さなワンホールのケーキって売ってないの?
食べきれなかったら次の日食べたらいいだけじゃん
捨てる人が意外と多くてびっくり。
うちも食べれんけどホールにするわ
子どもは嬉しいらしい
私の息子ケーキ嫌いだから31アイスケーキなんだけどアイスケーキも余るしここ数年アイスケーキじゃなくて31アイスにロウソク刺してお祝いしてる!
旦那よ怒鳴るなんて最低だ
>>42
それで作るなら1歳とかハーフバースデーとか食べれない時だと思う。
普段のおやつならいいけど、誕生日は可哀想だよ。
私も旦那さん側かも。
自分達で無理なら身内呼んで一緒にお祝いすれば分配できるし、子供も喜ぶよ
小さいの作ったら?と思ったけど、それも可哀想って言われたんだねー。
他の人も言ってるように父親なら食べろって言ってやれば。言える?
うちも、ケーキ食べないから毎年31のアイスケーキにしてる。日持ちもするし。旦那、お前も父親やろ。むかつくな
絵に描いたようなモラハラ夫だね
うちは毎年カットケーキだよ
ホールを買ったこともあるけど子供たちまだ小さいからほぼ夫婦で食べることになるけど飽きる。
あとみんなショートケーキより好きなケーキ食べたいし。
子供も好きなの選べるって楽しみにしてるよ
うちケーキ買わないや(もちろん作らない)
もしアイスなら食べれるとかなら、アイスケーキは?サーティーワンとかで買っても良いし。
アイスをフルーツで飾るとかは、素人でも出来るよ。
クレープ生地やホットケーキで作る事も出来るよ。
あんまり好きじゃないなら、小さくても良いと思うし。
上手く着地点が見つかると良いですね。
うち息子も私も甘い物苦手でケーキ貰っても誰も手を付けずに捨てる事が度々ある
けど、誕生日はだれも食べないと分かっていても一応ワンホール買ってお祝いしてるよ
買ったからには何日も掛けて私が無理して食べてる…(T_T)
1才のときだけホール作った。
ホールってさうちも誰も食べないから各自好きなカットケーキだよ。
ずっとこれでいくつもりだよ
小さいワンホール買ってきたら?丸いケーキにロウソクふーっで楽しいと思う。
小学生まではホール買ってたよ。
何で母親だけ?父親は食べれなくても最低じゃないの?ホールにするから、お前食べろよ!って言ってやったら?
うちはキャラクターケーキがいいって言うからホール
でも子供と旦那しか食べないからもったいないけど毎年捨ててる
怒鳴る程のことじゃないね、子供が好きなの選んだらいいんだよ。
確かに誕生日ならホールが良いな。
ただ、旦那さんの言い方はめちゃ腹立つ。
無理してでも食べるものでは無い。
だったらおまえが無理して食べな!
小さいのにするとか下にもあったけどアイスケーキにして
まいにち少しずつ食べてくのも良いんじゃない?
甘いから食べられないなら自分で作れば?
甘さ控えめに出来るし。
そりゃ 誕生日は ホールケーキがいい!とは思うけど、子供もまだあまり食べないし、主も旦那さんも食べれないなら、仕方ないよね。。
旦那の言い方がものすごく腹立つ!他所の旦那さんだけど、ケーキぶつけてやりたいわ!
甘いの全般苦手?アイスケーキとかもダメかな?
アイスケーキなら 残しても 後日少しずつ食べれるくない??
確かにまだ幼いときはワンホールは大きいかもだけど、お誕生日のときぐらいは形からだけでもいいんじゃない?
ワンホールでも小さいのあるよ。
旦那の金でデカい4万のケーキを特注
楽しくお祝い
写真もたくさん残す♪
子供にガブリってさせて鼻や口の周りにクリームつくのが可愛くて癒されまくる♪
楽しんだあとは、もちろん食べきれないので…
目の前で捨ててやれ!!!!!
この前の9月1日の子供の誕生日は寿司ケーキにした。誕生日の子供がケーキを甘い甘いと言ってあまり食べないから。大好きなお刺身にいくらにしたら、2切れ食べた!!
私自身が生クリームが苦手だから、子供の頃はチーズケーキにフルーツ乗ったやつにしてもらってたけど、主は甘いもの全般ダメなのかー。
ちらし寿司ケーキも見栄えいいよ!我が家は誕生日はちらし寿司ケーキ&アイスケーキだよ。クリスマスがホールケーキで、結婚記念日が色んなケーキ組み合わせてホールにしてる(笑)
ちらし寿司ケーキはクレープの皮みたいにうす焼き卵をホール上のご飯の表面に乗せて、海苔でキャラクター作ってあげてるんだけど、子供は喜ぶよー!
ごめんだけど、私も誕生日はホールケーキ派だな。
旦那こわ。そんなブチ切れるほどのこと?
余ったケーキは旦那の顔にでもぶつけてやれば?
お誕生日おめでとう〜!
小さいホールケーキあるからそれはどう?
旦那よ、「母親なら無理してでも食べてあげるのが普通じゃん」ってなんだ?
俺も食べるから大きいの買ってあげない?って提案するなら分かるけどさ、自分の事棚にあげて何言ってるのかしら。
4号のケーキなら小さいし、ケーキ屋とかいけば好きな味とかで作ってもらえるから毎年子供に味とかどういう風にしたいか決めてもらってます。
もし近くにそういうケーキ屋さんがあるならお子さん連れて行ってみたらどうでしょうか?
それより旦那さんが食べれないのに、母親なら無理してでも食べてあげるのが普通っていうのが変だよ。
父親だって無理してでも子供の為に食べるのが普通じゃないの?って聞いてみては?
提案者が最後まで責任持とう。
ということで、ホールケーキ残りは旦那が父親らしく食べましょう!父親の凄さを見せつけろ!ホールケーキをかっ食らう俺の背中を見て育て!
ホールケーキで俺様は祝いたい!だけど食べれないから残飯処理は母親がやれ!
こんな旦那いる?
今小さいホールケーキもあるよ。
ちょうど4人分ぐらいの。
うちはシングルだから小さいのしか買わなかった
甘さ控えめのミニパンケーキでホールケーキ風に作ったら?
お子さんにも飾り付けさせてあげたら喜ぶんじゃない?
手作りNGって旦那さん信じられない。
っつか父親なら無理してでも食べてあげるのが普通じゃん?(笑)
ホールケーキ主張した人間が後始末まで責任負うのが当たり前だよ。
口先ばっか達者でどーすんの?
小さめの手作りしてあげたら?めんどいけど。
旦那、怒鳴らなくても。
うちも小さい時は、写真撮るためにホールケーキ買ってた
絶対残して捨てるんだけど、まぁ年一回だしね
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。