- 乳児・幼児
- 嘉禄
- 19/08/21 23:03
今週に1回ぐらい昼間おしっこ失敗しちゃって夜は週に2〜3日失敗してる…
これってまだ外れてはないよね?
ちなみにうんちはトイレで出来てます
今週に1回ぐらい昼間おしっこ失敗しちゃって夜は週に2〜3日失敗してる…
これってまだ外れてはないよね?
ちなみにうんちはトイレで出来てます
お漏らしもしなくなってから
聞かないと分かんないの?こわーい
>>14
夜は無理に外さなくていいし、夜中に起こしてトイレに連れて行ったりもしなくていいよ。
睡眠の質が悪くなるといけないから。
そのうち夜おねしょしなくなるから、焦らず気長に待ってるといいよ。
昼間にオムツ外れてるなら、夜ももう少しで外れるんじゃない?
夜のおねしょもなくなったら外れたって言った。3歳でオムツは完全に履かなくなったけど、3歳半までの間に2回夜おねしょした。3歳半過ぎてからはしてないから、3歳半でオムツ外れたーってまわりに聞かれたら答えてたよ。
>>20
ようこそ、ここはあなたのフィールドです。
オムツを買わなくて済むようになったらじゃないの?
夜だけとかたまにいるけど、オムツ外れてないから。
都合よくない?
ちゃんとトイレに行くことが出来まして、おもらしをしてしまう回数が少なくなりましたら、ちゃんとおむつが外れていると思います。
まだ3歳や4歳の子供なんなら、おもらししてしまうことは普通のことですし、小学生でもおもらししてしまう子供も多いですので、おもらしをしてしまいましても、ちゃんとトイレに行くことが出来ましたら、おむつが外れていると思います。
私の小学5年生の息子も、毎日トイレトレーニングを頑張っていますことけど、まだトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますので、まだおむつが外れませんので、3歳でおむつが外れています子供さんのお母さんがうらやましいです。
>>13
夜は個人差あるよ
うちはたまたま2人とも2歳半で昼夜同時にとれた
途中で起こしたりはしてない
寝てるのを起こしてトイレに連れて行くのは良くないって聞いた。
でも私もおねしょで布団汚れるのが嫌だから、防水シーツ敷いてさらに防水敷きパッドも敷いてる。
ちなみに5歳。
昼はもちろんだけど、夜もおむつしなくなって、外れたってことだと思う。
私だったら、週に2〜3日失敗するなら、夜はおむつにしちゃうから、まだ、外れていないってことになるかな。
>>13
2歳7ヶ月ですが途中起こさないです。
朝まで大丈夫です
昼間のトイレが失敗しないようになってから、
夜のオムツを外したよ。
3歳半だったかな。
今5歳だけど、たまにおねしょしちゃうから、
夜中に一度起こしてトイレ連れて行くよ。
ちなみに夜布パンツ+昼用のとれっぴーで寝てる
怖いからなかなか私が夜パンツだけにするのが怖くて
じゃあほぼ完了なんですねありがとうございます
なんとか4歳に間に合いそうかな?
ちなみに夜寝るのが長いこって(20時〜7時30)って夜中起こして連れて行った方がいいのかな?
まだまだ先だよ
昼も夜もオムツじゃなくなったらじゃない??
紙パンツ持って歩くようにならなくなったら
外れた では?
夜はまた別の話だから、昼間パンツでお漏らしなく、外出先も問題なくできるようになった状態かな。
週一の失敗ならほぼ外れてると言っていいんじゃない?
声かけしなくても、尿意を感じて自分からトイレに行きたいと言える。
夜は仕方ないとして、日中もオムツ取れてからも遊園地とか楽しい所行くとたまーに遊びに夢中になりすぎて失敗する事もあったよ。
ほぼ完了って感じかな?
一応今は布パンツでトイレもこっちからはあまり誘ってないです。
外出中とかも出来てます
「トイトレ中」じゃない?
パンツ履いてても漏らさない様になってから
まだあの方いるんだ…
ちなみにうちのは3歳半ぐらいです
とりあえずもうオムツしてなくて、トイレですることも理解した上での失敗ならオムツ外れたんじゃない?
夜のおねしょは本人の意思とは関係ないから仕方ないし。
きっとくるー、きっとくるー。
来るよ〜
あの方が…
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。