- なんでも
- コロッケパン
- 16/06/09 21:19
私も私の旦那も介護士で職場恋愛で今の旦那と結婚に至りました。
知人に旦那の職業を話したら「ああ・・・」と言ってうなずかれました。
何かどうリアクションしていいのか困ってるような感じでした。
やはり世間一般では介護士の旦那ってあり得ないんでしょうか?
私も私の旦那も介護士で職場恋愛で今の旦那と結婚に至りました。
知人に旦那の職業を話したら「ああ・・・」と言ってうなずかれました。
何かどうリアクションしていいのか困ってるような感じでした。
やはり世間一般では介護士の旦那ってあり得ないんでしょうか?
離婚率高い
大変な仕事だなと思う。あと、金銭面きついんだろうなと思う。給料良い介護士って聞いたことないし。お金で苦労するイメージ。
素晴らしい仕事だと思うよー
でも給与面を知ってるので…ずっと共働きなんだろうなと気の毒には思う
尊敬します。
女性でもだけど男性はなかなか出来る仕事じゃないと思う。
任侠ヘルパーみたいで素敵です。
例えば、共働きなら自身の老後も親の老後も昔ながらの自宅介護とはちょっと違ってくる。お嫁さんという無料の労働力がなくなる。お金をそこに使うことも普通になるかもしれません。税金じゃないお金がまわるようになってきて、利益が還元されてくると様変わりしてくるかもしれません。いまんとこ大手が参入してもいまひとつうまくいってないのは無料でできてたことにお金を払う意識が定着しないからでしょうか。勤め先は○○会社という時代が到来するといいですね。営業、事務、販売員、介護部門いたって普通の仕事のひとつみたいに。
>>160
夜勤も月10回まで?とか決まってるでしょ。正社+他でバイトとかなら体力あるな〜って本当に尊敬するわ。
休みの数も看護師や他のコメディカルより少ないとこ多いよ〜有資格者と差をつける為らしいけど。
私は人に聞かれて旦那の職業を堂々とは言えないかな。誤魔化すと思う。
うちなんて変な宗教じみたセールスマンやらパチ屋や取り立てやみたいなことしたりで今は長距離。でも福利厚生しっかりしてないブラックデばかり働いてる。長続きしないし本当クズだよ。友だちは知ってるけどママ友には言えない。母体が病院だったりちゃんとした法人で働いてるなんて本当尊敬するよ。
>>163
恥ずかしくても、不自由なく暮らせたら嬉しい。立派な仕事かもしれないけど、生活はキツいし、割りに合わない。
世の中綺麗事だけでは、食べていけないんだって身に染みるわ。
恥ずかしいわけない!
立派な仕事だよ。むしろ尊敬してる、私は。
ぜんぜん恥ずかしいとは思わないよ!
うちの旦那なんて
ショットバー
キャバクラ2店舗
怪しい店
など色々経営してるけど、恥ずかしいから経営者とだけ言ってる。
でも旦那のおかげでなに不自由なく生活できてるから感謝してます。
>>160
夜間メインだと時給高いからいいらしいよね。
介護士のママ友が子供うまれてから日勤のみのパートに切り替えたけど同じ時間働くなら逆に時給の高い夜勤のみにしようかなって言ってた。夜だと時給2000円前後になるから昼間は時給低すぎてばかくさいって。
正規雇用だ夜勤もやって残業とかで30万、それに福利厚生って言ってた。。
>>157
それは人それぞれ。
きちんと学校で基礎から学んだ人と現場叩き上げは知識もちがう。
どちらが使えるかは微妙なとこだけど。
ハードルが低すぎるから簡単にはいってくるけど、もうちょっと体の構造や病気に関しても色々勉強してほしかったりする。
>>135
介護士が月35〜40万?
バイトで?
正規でもそれはないでしょ?(笑)
だったら人手不足にならないよ。
夜勤詰めまくってるとか?
残業きっちりつけるとか?
これって、看護師で長く勤めてる人の
金額だよね。
もしかして、額面で言ってる?
家族の給料だからはっきり知らないとか
言ってるけど、たくさんもらってるって
言い出したのはあなたよ。
立派じゃない?
福祉大学とかもあるし。
でも給料低そうなイメージ。
>>135
うちそこそこ時給高い地区だけど、なさそうな金額だね。
社福、ケアマネもってても25〜30きるくらいが相場だわ。
介護技術はもちろん、臨機応変に対応しなければいけないので、バ力だと務まりませんよ!
誰でもやれる仕事ってイメージ持ってるとか?
何で大学を卒業して、そっからの就活で介護?とか思ってたり。
主婦の職場なイメージあるし、男性ならホームの管理職やってる感じだし、なんとなく、あぁーしか出ないのもわかる。経営者やホーム管理職ならまた印象は違うんだと思う
介護なんて大変な仕事が出来るなんて尊敬するけどなぁ。ボケたジジババって本当に気難しいだろうしお世話も赤ちゃんじゃないから重くて大変だし攻撃的な人もいるみたいだもの。介護が出来る人は他人に優しくできてカッコイイよ。私なんかには出来ないもの。
義姉が介護士…かなり持ってるよ…土地2つ買ったり…毎年旅行行ったり…持ってる人は持ってるよ…
詐欺や泥棒や闇取引してるんじゃないからね。私みたいにダラダラしてる人もいるのに。みんな立派だ
介護士は素晴らしい職業だとおもうよ。
職場恋愛っていう方がやだ。
まあいつどこで恋が始まるかなんて
分からないけど。
いいえ、尊敬します。
チラホラ見かけるガテン系下げのレスも否定します。
>>145 家住むな…
いつも看護師叩きあるけど介護士や看護助手は看護師どう思ってるんだろ?
お天道様を浴びれない様な職業以外は全部立派だよ。介護だって立派に人様のお役に立ってるんだから、知人なんかの反応は気にするな!
>>144 何でやねん(笑)何で結婚したんだ。 浮気でもされたか?
別に他の職業と比べなくても
素晴らしい職業だと思う。
ガテンよりは何百倍良いよ
うちの旦那は、世間から見ればまともな方なんだろうな。
ハゲてもないし。職場環境も恵まれてる。
しかし、旦那の事は好きになれないけど。
>>130
でも、うちは給料、ボーナス、退職金は公務員と同じ待遇だからメチャクチャいいよ。
退職金楽しみ。
そんな私も同業者なので。
退職金もらえたらそれで老後大丈夫。
ボーナスだけでも年間、2人で200は超えてるしね。
旦那も介護の仕事って言える。
「すごいね」って言われるよ。
主さん北海道?
>>140 (笑) ハゲ率高いなと思って(笑)
>>139
ハゲは余計だよ!笑 でも言ってる事は凄くわかる。
あり得なくはないけど、給料安いし、のんびりマイペース等々、性格に問題がある人が多く感じます。 実際、私のまわりの介護士の男はダメ男が多いです。 夜勤一緒の女の子と不倫とかハゲとか、理解するまですっごく時間がかかるとか…。
>>135
そんな時給高いの?
>>135
それありえないですね。
正社員でさえ月に多くて25万程度。
ケアマネの資格がある等しても30万程度。
バイトで40?ありえない。
私も昔、施設で介護の仕事してた。交代制だし、他人のお世話なんて大変なのに、旦那の両親に初めて会った時、介護は他人にするものではなく、身内にするものだ、って言われた。
義両親は自分達の親の介護する事なく見送ってるから、大変さなんて何にもわかってない。親の面倒は長男夫婦が看るものって考えだから、何かあったら頼むな って言われてる。もしその時が来たら、発言を訂正させて、謝らせるつもり。
主さん、周りは気にせず、職に誇りを持って下さいね!
>>121
時給で2200円から始まって、経験値で給料上がるしなんかの手当てなどがあるんだって。
バイトで、月に35から40以上だって。
弟に聞いたよ。
トピズレになるけど、身内の給料など詳しく知らないよね?
うちの弟よく知ってるな・・
レス読んでないけど。
介護福祉士ならなんとも思わない。むしろ偉いなと思う。でもヘルパーだったらリアクションに困る。
>>121
正規の社員かな?バイトかな?
たまにしか連絡しないしわざわざ聞いた事ないよ。 給料も全部は知らないの。母親がいくら稼いでるか詳しくは知らないけど母親と一緒に暮らしてる弟が言ってたから。
聞いた話しからザッと計算すれば月に35から40万ぐらい。
お父さんの社会保険から抜けたみたいだし。
>>114
変わらないよ。
それにママスタで 介護士の給料コメント見たら三十万だか四十万あったよ。うち正看護師で24万位だよ
>>123
理由?
私は子供の頃、長いこと親と離れて祖母と暮らしてたのもあって、祖母に対する感謝の気持ちと、将来もし祖母が介護が必要になったときに役にたてたらいいなと思ったのと、お年寄りが身近にいたことで、お年寄りと話をしたりするの好きだったので、お年寄りに関わる仕事がしたいと思ったから。
では、ダメですか?
あと、一応大卒って学歴で言えば低学歴とは言わないはずですが。高卒中卒を低学歴というのでは?別に大卒を自慢するとかではないですが、介護士イコール低学歴といわれるのは悲しすぎるので。
若いうちはいいけど、50・60歳で介護の仕事はきついし給料安いしちょっとね。
もっと高くてもいいのになー。
別に恥ずかしい仕事じゃない
ちゃんと仕事しているじゃん
ただ一般的に給料低くて大変てイメージなんじゃない?
確かに労働の割には低収入だし、人手不足から資格が無くても労働出来るから、やる気さえあれば中卒でも仕事出来るし、何と言ってもストレスが高いせいか、不倫に浮気の多い仕事だよね。
なにも恥ずかしくないよ。誰でも出来る仕事じゃないし、介護士がいるから救われてる人がどれだけいると思ってんのさ!
人手不足だから求人たくさんあるけど、私には絶対にできないから、ホント尊敬します
>>125
その周囲の人は、あり得ないとは言ってない。
薄給の3Kで、よくできるわねー
家族養っていけるの?
ほかに仕事がなかったのかな?
ってことです。
誰もやってみようとも思ってません。
それは主の周りの人がおかしいだけ。
恥ずかしいどころか尊敬に値する。
その人達に言いたいな。
同じことできるかって。
えーなんでありえないの?収入的には厳しいのかもって思うけど頼りになると思う。 パチンカスとかなら恥ずかしいけど
>>120
底辺じゃない大学卒?
だとしたら、あなたが介護士を目指した
理由は?
>>120
大卒だからって低学歴じゃないとは
言えないなぁ。
>>115
なぜ時給に換算?(笑)
正規職員じゃないのかな?
時給だけでみたらそのへんのパート
より良い?って意味?
>>105
最近は知らないけど15〜10年前は大卒の介護士多かったと思う。私も大卒の介護士だけど、同期ほとんど大卒だったよ。
福祉系大学や学部はそんなに偏差値高くないところが多いけど、低学歴じゃないよね。
尊敬します。
人の命を預かってますよね。
恥じることはないです。
>>116 直接言われた訳じゃないんでしょ。雰囲気って…ちょっと性格が卑屈なんじゃないの。立派な仕事じゃん。自信持ちなよ。
>>72
いやいや、家族じゃないからできるんだとおもう。
給料だってもらえるんだし。
家族を介護することがどれだけ大変か。
>>41
露骨に馬鹿にされたことはないけど、何となく雰囲気で見下されてるのを察してしまうんですよね
>>111
うちの母親は時給にすると1500から2000円。
引き抜きや職場によって違うみたい。
>>54 凄く変わるよ。
>>84
あなたやあなたの旦那さんがいずれ介護される側になった時に同じこと思うの?
少なからず介護してくれる赤の他人の介護士に感謝しないの?
あなたがそう思う介護士にもあなたと同じように家族がいて、奥さんは旦那さんに子供たちは父親を尊敬している人もいるんだよ。
>>62
私もこれ。
>>109
給料いいって、どれくらい?
>>105
前科のある人やどこにも入れない人がやるイメージが、世間に少なからずあるよね。
>>105
確かに前は資格取りやすかったけど今は資格取るのも難しいし低学歴なんて思えないけどなー
人の為に役立ちたい。や身内のお爺さんやお婆さんの役に立ちたいから。など警察や消防士みたいに同じように夢があってやってるのかもしれないでしょ?
うちの母親は介護からケアマネしてるけど給料いいんだよね。
男性や女性関係ないけど、介護士の旦那さんなら人の下の世話までして給料安いし大変だな。と思うよ
私はお断りしました。
知り合いが弁護士さんと結婚して気持ちのケアーと家族との時間の無さでお給料にあわない処か子供さんが家庭内ではお父さんを無視してたよ。
私も旦那も介護士だけど恥ずかしくないよ。
あそこのお宅は介護士で恥ずかしい!って周りの人に言われても、こっちはそれで生活できてるし、持ち家もあるし何が恥ずかしいいんだろう、って思ってしまう。人の職業に恥ずかしいとか言っちゃう方が恥ずかしい人だよ。
立派な仕事!尊敬する職業!とは思わないけど楽しい仕事だよね。
介護の仕事、大変な仕事じゃん。
誰でも続けられる仕事じゃないと思う。
仕事の割に給料合わないと私は思ってる。
周りに介護の仕事してる人はいないけど
私はそうゆうイメージ
ごめんなさい、悪いの承知で質問だけど
介護士してる人、低学歴だよね?違う?
同じ低学歴でも男性なら職業色々選べる
と思うの。
警察官とか消防士とか…
どれも大変だけど、収入は安定するし
何で介護士にしたのかな?って考えたら
やっぱりそれしかできなかったのかな、と
思ってしまう。
うちも夫婦で介護。職場で知り合った。
今はケアマネやってる。
施設内でこっそり恋愛してる人もいたなぁ
>>96
私も優しくする!
>>100
ケアマネの合格率20%位かな?頑張れ、旦那さん!
介護福祉士だと50〜60%位だよね。
汚い仕事、賃金安い、誰でもできる…みたいなマイナスイメージを持ってる人が多いからね。
私は介護の仕事してるからありえないとは思わないけど。
夫婦で介護してるけど、恥ずかしいとは思ったことないかな。ずっとがんばってるし…
ケアマネいいかげんに受かってほしいけど。
>>94
頑張れよ!
リアクションに困るってか、大変な仕事だなって思って、ああ…ってなったのかもよ。
恥ずかしいと言われた訳でも笑われた訳でもないのに考えすぎじゃない?
介護士も看護師も医師も精神的に強くないとやっていけない仕事だろうから尊敬する
主じゃないけど、皆さんありがとう。少し旦那に優しくしてあげよう。
>>74
私もこれに近いと思う。
転落?突き落とし?の事件もあったし、
イメージ良くないよね。
大変そう…って感じの同情かな。
医師、と聞いても「大変そう」とは思うけど
学歴や社会的地位と収入で、同情より尊敬の
イメージ。
>>23
誰にでもなれないよ!
凄い。尊敬すらしてしまうけどな。
ママ友の旦那さんも介護士だけど、優しくていい人っぽいから、そのイメージもある。
ダイレクトに人の助けになる仕事だし、誇らしく思っていいんだよ!
私介護福祉士だけど
私と給料同じくらいの旦那は嫌。
介護は給料安いからな〜
せめてケアマネ!
介護の仕事してる人って男女関係なく本当にすごいと思ってる。私は子どもの世話で手いっぱいで他人まで構えない。下のお世話したり、お風呂入れたりすごいなーって尊敬する
ママスタで叩かれがちな看護師も尊敬する。
え、、介護士って立派なお仕事だと思いますけどー。 皆んながみんな出来る仕事じゃありませんよ! そんな世間一般って言葉で色々とくくったりしないでー!
何故恥ずかしいのかわからない
あるあるトピだね…。何を求めてるのか…。安心感?認めてほしいの?慰めてほしいのかい?
そんな事全く無いよ!
私はむしろ他人の方を助けてあげる介護士さんを尊敬してる!
優しい人だなぁ。って思うよ^ ^
介護士と、介護福祉士とかケアマネージャーとかって全然別物??
>>80
そうだね。私には子供のオムツで精一杯だわ。人の世話って、しかも老人で胃から食事とる人とかいるし、私には本当に無理だな。
医師、看護師、とか改めて考えると、人の世話できる人はすごいわ。もっと評価されたらいいのにね。
>>81
それが自分の旦那や父親でも?
私は嫌だ。
そう思う人もいるってこと。
旦那が職なしです。
どう?
なんでそんなことを聞くんだ。
一生懸命に働いてくれてることには、変わりはないだろう。人の目なんか気にせず生きなさいよ。
>>56
そんな人がイメージ悪くさせてる。
キツい職場で働くって大変だよ。
賃金高ければ、お金目当てで我慢している人もいるけど賃金安く続けられるって、仕事に誇り持って好きで使命感とかなければ、続けられない。
それだけでも素晴らしいと思う。
>>76 誰かがしたがらない事をご主人がされてるってすごいじゃん。
うちの旦那は介護福祉士です。
全然、恥ずかしくありません。
>>75
うん、言いたいことは分かるよ。
けど、それが数年先、十年以上先かもしれない訳でしょ?他人をそんなお世話出来る?
ハードな仕事だし、きれいごとばかり言えない仕事だと思うので、大変だなぁとは思いますが、全然恥ずかしいとは思いません。
すごいです。かっこいいと思います。
うちは大卒だけど、好んで働いてる。私はスーツ着た綺麗な仕事して欲しいけど。
立派だとは思うけど、下の世話のイメージもあり恥ずかしいな、底辺だなと思ってしまう。
資格も色々とってるから、あんまり介護にはもう携わってないようだけどね。
>>72
いやいや、分かりやすいゴールが待ってますやん。
恥ずかしいとかじゃなく、安月給で仕事大変っていうイメージがあるからリアクションに困ったんじゃ?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。