- 乳児・幼児
- 匿名
- 15/01/05 22:45
お風呂におもちゃは必要?遊ばせてる方はどんな奴で遊ばせてる?
お風呂におもちゃは必要?遊ばせてる方はどんな奴で遊ばせてる?
>>22 お風呂毎日掃除してますが年数たってくると汚れが気になってしまって、手入れの違いですね。皆さん回答ありがとうございました
濡れたら壁にくっつくスポンジみたいなやつ。アンパンマンの。
もう最近は遊んでないから捨てたいけど、捨てた頃に遊びたいとか言うんだろうなーっと思いながらタイミングを見計らってる。
>>14
ぜんぜん汚れないよ
中はスポンジでふわふわだし、スポンジに水しみることない
遊んだあとは拭けば大丈夫
カビてもないからうちは重宝してます♪
>>20
横だけど、うちは定期的に台所用のハイターに浸けてるよ
>>18 ジョロみたいなおもちゃでも干しとけばカビないですか?外側は磨けるけど中側は磨けないのでカビと共にさよならする感じがもったいなくて。
セルフヘアカラーについてたスプーン
ガチャガチャのカプセル
妹がプレゼントしてくれたお風呂で使うおままごとおもちゃ
柄が消えて見栄えが悪いプラスチックのコップ
アンパンマンの船とかあったけど船の内部?洗ったり出来ない所に水が入ってしまってなんかキモい悪くて捨てた。
後は百均ののおままごとの包丁やフライパンを持ってたりする。
邪魔だから無しでもいいんだけど、おもちゃ入れる習慣がついてしまって無しだと怒る。
おもちゃは洗濯ネットに入れてベランダに干しておけばカビないよ。
うち使ったあといつもそうしてる。
捨てようとしても子どもが覚えてたりするので簡単に捨てられなくて。
すぐ捨てれる物にしてる。お風呂のオモチャとかカビがはえちゃったりするから。
>>13
おしいー!あとちょい捻らんと笑えん
シャンプーの空ボトルを100均で買ったり、プリンカップ
トーマスやお寿司のお風呂用のおもちゃ
>>11
我が家にもそんな絵本があったけどやはり汚れが気になって捨ててしまいました。汚れないですか?
大人のおもちゃ
皆さん回答ありがとうございます!我が家はガチャガチャのカプセルとアンパンマンの風呂用おもちゃです。
年末まではジョロとかありましたが内部の汚れが気になって捨ててしまいました。
>>3
うん、うちも新年で新しいの買った!
100均で魚釣りやら、すくう網やら。
あとは、ペットボトルとかプラスチックのコッ プとか。
前はアンパンマンのお風呂で遊ぶやつ買ったけど電池すぐなくなるし飽きるの早いしで、
100均で十分だと思った。
き汚くなったら捨てれるし
わたしが体とか洗ってる間に楽しんで遊んでる!
100均の壁に貼る、あいうえお表。
2歳の娘が絵と文字を見て遊んでる。
ゾウのジョウロやアヒルもあったけど、中がかびてきて置くのやめた。
ぞうさんのじょうろ
プリンのカップ
ヤクルトの容器
あれば下の子が肩まで浸かってくれるから必要!
うちはお湯をかけると動物の絵と平仮名で書かれた名前が出てくるカード、ガチャガチャのカプセル、百均のおままごとのやかんとか。
>>1
わかる!(笑)
うちは湯船に浮かばせてポイみたいなヤツですくってる。
あとはコップもあるよ。
うがいしたりジュース屋さんごっこしてる。
でも大体お気に入りのぬいぐるみ(ストラップとかの小さいやつ)と一緒に入ってて、洗ってあげたりしてる。
上がったらエアコンの前にぶら下げて乾かす。
ゲーセンのUFOキャッチャーで取った
アンパンマンの船のパズルみたいなやつと、百均の金魚すくいのやつ。
ペットボトル
100均の金魚すくいみたいのと、アヒルと、注射器みたいなやつ。この前新年だから買い替えた(笑)入るのに邪魔だし私はいらないけどね。子ども達があったほうがいいと言う…
上の子が飽きちゃうから必要
ヤクルトの容器とか、おままごとのフライパンとか、カプセルとか。
スーパーボールが20個くらい
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。