- 病気・健康
- 。瀬奈。
- N08A3
- 10/06/05 10:54
ツライのわかるよ我慢しないで!
今は頑張らなくていいから。
ゆっくりだけど、少しずつよくなる事を信じて!
今日の症状、気分、
処方された薬について等、ココは意見や相談場所にしましょう♪
ツライ時、何でもいいからここで話してね!
分かり合える同じ病の方
励ましあいましょう。
※うつ病を理解できない健常者の方からの罵声、中傷、絶対にしないで下さい。通報します。
ツライのわかるよ我慢しないで!
今は頑張らなくていいから。
ゆっくりだけど、少しずつよくなる事を信じて!
今日の症状、気分、
処方された薬について等、ココは意見や相談場所にしましょう♪
ツライ時、何でもいいからここで話してね!
分かり合える同じ病の方
励ましあいましょう。
※うつ病を理解できない健常者の方からの罵声、中傷、絶対にしないで下さい。通報します。
>>43881
何とか役員やってるけど、気持ち分かります。
>>43883 HSPに入るなら通院してますよ。
音のノイローゼで病院通ってる方とかいますか?
>>43877
暑い日でも自律神経って乱れるの?
精神的な病気で子どもの学校の役員免除してもらってる方いますか?
来年こそ免除してもらおうか悩んでいます。ただ生きているだけで辛い。
>>43873
カウンセリング、今は落ち着いてるから月一で受けてます。
保険対象外だから一回8000円、出費が痛いけど必要経費として自分を納得させてる。
鬱、パニック、不安障害 HSPなどの精神疾患ありのシングルマザーです。限界で1年前より生活保護で助けてもらってます。ママ友は、私のために社会に出なよと言いますが、私も出たいけど出れません。情緒不安定で、どこでも泣いてしまう情けない人間です。生きてるのも辛いですが子供がいるので頑張らなくてはとの想いが繰り返しの日々です。通院歴は17年くらいになります。障害年金は申請通らずです。生活保護に頼って申し訳ないです。
頼る身内もおらず孤独との戦いでつぶれそうで
つい、こちらで愚痴を書いてしまいました。
1ヶ月程前から出勤中に涙が出てくる
これっておかしいのかな?心療内科には行っているけど、涙のこと言った方が良いのかな?
いきなり休職してくださいと言われるのは嫌だな
暑い日が続いているからか自律神経が乱れている感じ。
近くのクリニックに診察と薬を処方してもらうのに自転車に乗っていたら、もわっとした暑さと空気に耐えられなくて途中で引き返してしまった。
パニック障害だけれど更年期の症状も出てるから尚更つらい。
不安ばかりで辛い。うまく話せない伝えられないけど、一生懸命伝えてもやっぱりだんだん嫌がられてしまう。
学校の先生も呆れてるかな。
屁理屈ばかり言う旦那にイラつく
一言言っても揚げ足や言葉訂正しろって。
お前何様なんだよ!そんなに私が機に食わないなら離婚しろ!
子どもが熱を出しても、病院に連れて行けない私はダメな母親だ。熱があるとタクシーにも乗れないし、旦那に仕事休んでもらった。申し訳ない気持ちでいっぱい。つらい。
>>43872
カウンセラーって保険適用外ですよね?
どのくらいの頻度で受けてますか?
>>43870
そうなんだね
話しを聞いて欲しい気持ちわかる、でも相手の返しでこちらがダメージくらうならほどほどに。
クリニックの先生やカウンセラーさんはお話しできない?
あと書き出すのもいいよ
私は家族、両親だれにも相談しないタイプです。話たいけど理解されないとイライラするし、話す労力ももったいない。
幸いカウンセラーさんに恵まれたのでそちらで話させてもらってますよ
毒親が憎い
>>43869
でも話聞いてくれる唯一の家族なんです。
でも相談するたびに結局最終的には私の旦那のみかたしたり、わたしが変わるしかないとか、何様なのかとかキレるし。母親みたいにメンタル強くないから苦しんでいるのに。
もうほんと頼るひとがいないや。
また今日も朝が来た。起きたくない。
>>43864
そういう母親とは距離おいてみたら?
私はこちらからの連絡はやめたよ、 向こうからはグイグイくるけど。
多分距離おかれてることわかってないみたい。
何かしらありそうな母親なのでね。
でもこちらから断つだけで少し気が楽になりました。
>>43864
遺書、私も書いたけど、つらつら書いてくうちに涙が出てきてスッキリしたよ。
結局捨てたけど、案外スッキリするものだよ。
地元に3週間帰ってたけど、限界がきて日曜日の夜帰宅
本当は後1週間位滞在した方がよかったのに
食生活(食品アレルギーのおかずが常に一品以上で米メインになった)、交通の便悪い、夜出かけられない、何度言っても私の寝てるところの冷房を勝手に切る、騒音、お金無いと言われて貸して返ってきた、+3アレルゲンと生活等
なんで週4点滴打ちながら滞在しないといけなかったの?
まだ辛いのに旦那からは今日から日常生活に戻るように言われた
アレルギー辛いし病院まで歩けない、勝手に色々服薬したから嫌味言われる(極量までしか飲んでない)
こっちには精神科医は当たりだけど、呼吸器科、血液内科はハズレ医しか知らない
初診料5千円払って総合病院の呼吸器内科行こうかな?
産婦人科は1人当たり医、血液内科はハズレの病院
地元に帰る前は減薬を考えてたけど無理
息苦しい、ステロイドと苦しいの辛いからメジャー飲んで寝たほうがいいのかな?
>>43856
初診予約
私は総合病院の内科から原因不明の微熱と倦怠感が続くから、精神科を紹介された
内科で弱い安定剤のコレミナール処方で楽になってから精神科だから、待機期間無し
ホームドクターがいるなら、精神科以外でもデパスか軽い睡眠薬処方してくれるかも知れない
通院する時間があれば内科でも外科でも処方される可能性がある
市販薬は楽になりそうなのがあれば買って飲む
対処療法の薬、睡眠誘発剤、鎮静剤等が売ってる
薬剤師に相談して納得して飲めばいいと思う
少しは楽になると思う
>>43864
遺書を書いても見た人が受け入れないことあるし、守らなくても良いはず
理解出来ない人に何を言ってもしても無駄だよ。
死ぬこと考えているならお寺で写経してみたら?気持ち落ち着くと思うよ
そろそろ遺書でも書こうかな
旦那も母親もわたしがこれだけ苦しんでいるのに
薬だけじゃなく自分自身が変わらないとダメだって
そんなのわかってる
わかってるけどそれが出来ないから苦しんでるのに
母親にさっき、あんたは何様なの?って言われたわ
それ言われてもうどうでもよくなった
>>43856
写真予約って何?
心療内科まであと一週間なら深呼吸したり気持ちが落ち着くヨガをする
下手に市販薬を飲んで余ったり無駄になるのは嫌だな
被害妄想が本当激しい。
保育園で朝あいさつしてこない親がいると(私が聞こえてないかもしれない)嫌われてるとか、家族や友達が嫌味で言ってないかもしれないのに嫌味に聞こえ自分のことが嫌いなんだと思う。
そして自分も相手を嫌いになる。
だからこの世で好いてる人が誰もいなくなった。
>>43860
わかる、一日の疲れとその後寝るまでにやらなきゃいけない家事で押し潰されそう。
やっぱり夕方から具合悪くなってくる。
原因が夕方に起こるから。
辛い。
もう毎日辛い。何にも楽しいこともないし、ただ苦痛しかない。
本当にしにたくてしにたくてたまらないのに、
しぬ勇気もない。
さっさと誰かにころされたい。
お願いしますしにたい。
大学生ムスメのパニック症状が最近また出てきた
彼女もストレスに弱いタイプ、私に似たかな、申し訳ない
今日は家でゆっくり休ませてる、私は仕事だから一人で留守番
心配だけど仕事休めない
こちらもツラい
この異常な気候も体力消耗してよくないな
なんとかクスリ飲んで乗り切る
>>43856
市販の落ち着く薬とか飲んでだましだましやってたかな。でもわたしは働いてなかったからまだ良かったけど、お仕事あると辛いよね…
多分、適応障害か非定型うつっぽい感じ。
仕事中は頑張れてるのに、家に帰るとみぞおちが締め付けられて、起き上がれないし、ネガティブ思考のループで苦しい。
近くの心療内科初診予約が全然取れなくて、1番近くて7/6。
あと1週間、耐えられる自信がない。
みなさん写真予約までどうやって耐えてましたか?
今日は落ち着いてる。良かった。
>>43786
弱い効能の薬
昔処方されました
当時の感想は眠くなるラムネ
軽症、眠気等の副作用が辛い患者、寛解が近い患者に処方
初診から3ヶ月未満の様子見処方?
なんだろこの不安感
しにたいしにたいしにたい
何で生きてるんだろ
>>43819
市役所で提出する時に窓口の職員さんが封筒を開けて見せてくれた事がある。これはあなたの物よ!って言ってくれた。
それから、市役所に出す前に封を開けてコピーして提出してる。
コピーは他の内科の病院とかで症状などを尋ねられる前に受付で出すと、詳細を細々と聞かれないで済んでる。お薬手帳もコピーを頼んでる。
日が長いせいで犬の散歩に中々出れないや。人の目なんて気にしなきゃ良いだけなに。あぁ
もうすぐ楽しみにしているライブがある
1泊する久しぶりの遠征で不安
どれだけ楽しみにしていてもそれ以上の不安感で押し潰されそう
ぴよぴよ
外に出るとみんな敵に感じる
優しい人もいるのかな
最近不安感が強い。今日は特にツライ。友達のお母さんが亡くなり、その友達から泣きながら電話が来て話しを聞いた日から、私も体調が悪化してしまった。気持ちが引っ張られてしまったのかな。不安感つらい。
1ヶ月前に異業種に転職、通勤で慣れない土地で働き始めて、
仕事の日は比較的元気な働いてるんだけど、
休日になると、突然ものすごい鬱っぽくなるように。
極端な話、休日の予定立てて楽しみにしてたやに、休日の朝になると当然ヤル気が起きず、誰にも会いたくなくなる。
ここの方は優しい方がとても多く背中を押され、やっと診療内科に行く事ができました。ゆっくりゆっくり焦らず治っていけたらいいな…
皆さんも無理だけは絶対せず!
>>43838
運転出来ないのは困りますよね。子どもがいると特に。そのせいで余計不安定になってしまいます。
>>43836
一緒ですね。辛いですよね。お薬は飲んでいますか?
あのね、
ただただ抱きしめてほしいの。
頭撫でながら大丈夫って言ってほしいだけ。
弱ってる私に誰か気づいて…
嫌な事や仕事でミスがあると必ず自分を責めてしまう
原因が分かれば良いけどわからないときは
「私が悪いんだ」「私なんていなければ良いんだ」と思ってしまう
不安感強くなった時頓服薬はあるけど、薬では効かない時はある
まだ病名はわからない。抑うつ状態なのか不安障害なのか
どんな病名でも受け入れる。知らない方が良いのかな?
誰にもあいたくない
>>43834
同じ!運転できなくなって困ってる...
トラウマみたいになるよね。
とくに混んでたり渋滞がキツい。
自分の価値が無さ過ぎて泣けてくるなー
いつも雑に扱われるか嫌われる。
こんな人間だから嫌われても仕方ないんだろうなけど。
生きてても苦しいだけ。情けない。
>>43834
人混みの目眩とレジ待ちもクラクラしてくるのわかる。
わたしはスーパーでもけっこう目眩起こす。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。