小1です。これって落ち着きますか…?

  • なんでも
  • 毛利勝永
  • 20/11/13 09:16:29

小1の男の子です。
幼稚園の頃から、自分の世界で遊ぶ事が多く特定の仲良しの友だちというような子はいませんでした。
あと、関わり方?が下手なのか友だちに行き過ぎてしまう事があるようで。
本人は遊んで欲しくて、友だちを追いかけたり、抱きついたりするのですが、その力加減が本気でよくうざがられたり、嫌がられるようで。。
足が出る事もあるので、とにかく友だちには何もするな!と教えていますがテンションが上がるとしていると担任より電話もありました。

こういうのって大きくなると落ち着きますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/13 11:44:33

    うちの息子も、スキンシップが多くて、低学年の時に担任から注意されたよ。
    小学校に入る前は、アメリカのプリスクールだったから、友達とハグしたり、先生がハグしたり、頬にキスしたりが日常で、なかなか切り替えが上手く出来ていなかった上に、
    言葉も拙くて、うまく言葉で伝える事ができない、もどかしさもあったみたい。

    比べてみると、日本人は子供の頃から、人との距離感をかなり気にする傾向が強いなって思った。海外経験者から見ると、日本人の距離感もかなり極端ではあるんだけど、
    そういう国民性と環境なんだから、息子には、国民性やパーソナルスペース、人との距離感を、じっくり説明したよ。
    三年生になる頃には、普通に距離感を掴めるようになりパッタリと注意されなくなったよ。

    主のお子さんは、まだ幼くて距離感を掴めない上に、言葉で伝えるのが苦手なタイプなんだと思う。まずは主が、何度もじっくり話をしつつ、お子さんの成長と様子をよく見てみて。

    男子は低学年の頃はかなり幼いです。
    でも、三年生、四年生あたりで、コロッと変わるよ。

    • 0
    • 20/11/13 11:41:19

    >>29
    施設によるんじゃないかな?
    土曜でも検査を受けられる所もあるみたいだけど平日で学校も欠席したり主の都合が合わないといつまでも予約取れないよね

    • 0
    • 30
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/11/13 11:36:51

    知り合いの事でそんな感じな子がいるんだけど、頭はすごくいいんだよね。
    協調性がなくて孤立してるけど。
    それも何かの障害なの?
    親はどこにも相談した事ない、っ言ってたけど。
    ほっとくと何か影響あるのかな?

    • 2
    • 20/11/13 11:30:06

    発達の検査予約取るのに数ヶ月先になるかも。今はすぐ予約取れるもの?

    • 0
    • 28
    • 足軽(弓)
    • 20/11/13 11:29:21

    スクールカウンセラーいるなら相談
    通級視野に入れて並行して児童精神科など発達検査できる場所でウィスク受ける
    早いに越したことはない

    • 0
    • 20/11/13 11:20:14

    皆さんありがとうございます。
    検査、考えてみます。

    • 2
    • 20/11/13 10:52:46

    きちんと検査して子供を理解して受け入れてあげる事。
    恥ずかしい事じゃないし可哀想な事ではない。
    子供の為に!
    子供が辛い思いしないように検査は1度してみた方が良いよ。
    子供の事を1番知ってるのはお母さんだから。

    • 7
    • 20/11/13 10:40:13

    発達じゃない?

    • 1
    • 20/11/13 10:31:36

    >>11
    うちの息子もそんなところがあり、軽度の知的でした。
    調べるだけ調べてもいいのでは?
    このまま息子さんが友達に嫌われてしまう方が悲しくないですか?
    生きづらい人生を息子さんが歩まないように、検査してみてもいいとおもいますよ?

    • 6
    • 20/11/13 10:30:36

    落ち着かないと思う
    皆さん言われてるように何かしらしないとダメだと思うよ

    • 1
    • 20/11/13 10:25:59

    その都度お話しないとわからないんじゃないかな?身近にいるけど察したり空気を読むのが不得意に見える。子どもでも嫌なことされたら嫌いになるよ。小1なら本人も周りも素直だから、孤立する前に根気良く関わり方を教えてあげるしかないと思う

    • 3
    • 20/11/13 10:21:56

    1度検査予約してみて。
    周りに影響もあるだろしのちのち同じ学年の女子達が性的対象とかになるの怖い!
    本当にかなり迷惑かけてると思う。

    • 2
    • 20/11/13 10:10:45

    このまま変わらず、性的欲求が出てくる年頃になると
    女の子に性的悪戯をしたりするかもよ?

    落ち着くどころか酷くなることもあるよ。

    • 5
    • 20/11/13 10:09:37

    蹴ることが何故ダメなのかを説明する。嫌な言い方されたのなら蹴ったり叩いたりせず言葉で言うことを教えるべきだと思う。
    あとどうして蹴ってしまったのか子どもの話しもキチンと聞いてあげてほしい。

    • 2
    • 20/11/13 10:03:07

    うちの子の同級生の子かと思った。
    うちは被害者でさすがに限界で学校に話したよ。本当発達の検査してください。お母さん全然知らないと思うけどかなり酷いよ。
    まわりのお母さんもイライラしてる人いるよ。そこも被害者だけど。
    キツく言っても反省してない。
    本人は遊びの延長。
    やめて!って何回も言ってたら普通やめるよね?笑って遊び感覚で殴る蹴る叩く。
    自転車も暴走して危ないよ。

    • 9
    • 20/11/13 10:00:58

    似てるな、うちの息子と。
    言葉は3歳過ぎてからで幼稚園の頃は口より手が出てた。
    お友達が大好きすぎて(構ってちゃん)お友達に近づきすぎるのでトラブルも多々。
    小学生になって、だいぶ落ち着いたがお友達に近づきすぎるのでトラブル。
    とにかく、お友達には触れない!
    お友達には優しくしなさい!
    と根気よく伝えてきた。

    4年生の頃に、スクールカウンセラーに相談。
    WISC-IV知能検査をしました。
    結果、学習障害だったんだけどね。

    それから5年生になったらお友達との距離感が上手くなってきて トラブルいっさい無し!

    今は中学生になりますが、お友達が多いし、今までの悩みは何だったんだろう…
    って思うほど変わったよ!

    • 7
    • 16
    • 山中鹿之介
    • 20/11/13 09:53:44

    えっ、蹴ってるんですか?
    それって他害ですよね?
    相手の表情がわからないのも気になりますね。
    相手の気持ちがわからない、表情がわからないのも発達障害の一つでもあるので余り見守るとか大きくなるまで様子見はしない方がいいのかも?
    相手がいやがる、痛がるのを遊びと認識しているとしたらいつか怪我させてしまうと思います。

    • 6
    • 20/11/13 09:49:34

    小学校の先生から電話かかってくるってよっぽどじゃないかな。
    私なら、専門のところに相談する。

    • 11
    • 20/11/13 09:47:46

    一人一人違うからここで聞いて安心しても意味ないかもしれないから発達相談に行った方がいいと思う。

    • 5
    • 20/11/13 09:44:04

    娘の同級生でまんま同じ子いる!
    休み時間よく5年生が遊んでくれるみたいなんだけど、1年の男の子が色んな5年生の女の子に抱きついたり、同じクラスの女子達にも抱きついたりで娘もされるからめちゃくちゃ嫌がってて…
    一緒に遊びたいし、みんなの事が大好きなんだよーとは行ってるけど。
    一緒に遊んでてもずっと色んな女の子にベタベタしてるらしく最近は5年生女子にあっち行けとか言われてるみたいで。
    その男の子手足も出るし、本当同じ状況でびっくりした!

    • 7
    • 12
    • 長宗我部盛親
    • 20/11/13 09:43:17

    落ち着きませんね。
    今の困り事が落ち着いても、他の困り事が出て来ます。
    発達障害の可能性が高いです。
    検査しましょう。

    • 12
    • 20/11/13 09:40:31

    ありがとうございます。はい、足が出るとは蹴っているようです。
    お友だちは嫌だ!やめて!と言っていても、本人は遊んでもらえてると思っているのか笑っていたと聞きました。私の前では、そのように手が出る所はないので、見た事がないのですが、確かにテンションがあがるととにかくお友だちに近付きすぎたり、大声を出したりするのでその都度は注意しています。

    支援級ですか。今までそういう話はされた事が無かったですね。
    授業中は妨害とかはないようなのですが、ボーッとして話を聞いていないことがあるようです。

    • 0
    • 10
    • 山中鹿之介
    • 20/11/13 09:36:09

    同級生でそういう子がいて、幼稚園の頃は社交的ないい子って印象だったけど小学生になっても友だちと手を繋いだり抱きついたりするのでだんだん浮いてきてるお子さんがいます。発達検査受けたけど何も無かったみたいで親が根気強く教えるしかないって。

    • 5
    • 9
    • 三好長慶
    • 20/11/13 09:28:11

    ちゃんと見ないと分からないけれど、授業に影響あるならアウトな気もする。年間で友達とのトラブルがどのくらいあるかだね。
    授業はきちんと聞けてふざけないならただ単にコミュニケーション能力が低いから情緒系の通級考えても良いような。

    • 3
    • 8
    • 佐竹義重
    • 20/11/13 09:27:36

    そういう子いる。今高学年で変わらないよ。家が近いから迷惑被りまくりだわ。でも主の場合、お母さんがそれを自覚してるから対策も考えてあげられるし、いいよ。私の知ってる子は回りの子が我慢しきれなくてトラブル起こっても、事実に気付いてないからね。根気よく教えてあげて。

    • 5
    • 7
    • 吉川元春
    • 20/11/13 09:26:47

    幼稚園のころから同じ習い事に通う友達にも同じタイプの男の子がいる。
    子供らしくて人懐っこくて明るくてイイコなんだけど、学年が上がってもそのまんま。
    幼いうちは友達同士そういうスキンシップも抵抗ないんだろうけど、学年が上がってくと、うざったく感じられてしまうよね。
    去年(小3)は学校でも同じクラスになったけど、給食中でもテンション上がると、急に抱きついたりして嫌がられてたとか息子から聞いた。今、小4だけど通級通ってるよ。
    主のお子さんはどうなるかわからないけど、担任の先生やスクールカウンセラーと相談ひてみてもいいかもね。

    • 2
    • 6
    • 明智光秀
    • 20/11/13 09:25:29

    今まで発達相談などしたことないですか?
    小1でそれは厳しいと思うよ。
    コミュニケーションが苦手なのかな。

    親が子どもに注意して治るものではないと思う。
    発達相談など行ってみては?
    場合によっては心理士さんが学校での様子を見に来て
    くれることもあるよ。

    • 4
    • 5
    • 前田慶次
    • 20/11/13 09:25:07

    年少ぐらいまでならまだわかるけど、小1でしょ?それはヤバイと思うよ。周りにそんな子いたら、申し訳ないけど要注意人物認定するわ。

    • 8
    • 4
    • 毛利元就
    • 20/11/13 09:24:45

    今なら間に合う、とりま保健師さんに相談しなよ

    • 0
    • 3
    • 細川幽斎
    • 20/11/13 09:23:09

    足が出るって蹴るってこと?
    周り見ても手や足が出るのは年少かせいぜい年中で落ち着いてる気がする。
    この年齢は手足より口。

    • 2
    • 2
    • 下間頼廉
    • 20/11/13 09:22:00

    足が出る...最悪じゃん。
    早めに相談した方がいい。生きづらくなっていくよ。

    • 7
    • 1
    • 上泉信綱
    • 20/11/13 09:18:32

    足が出るって蹴るの?それならもう噂になってると思うよ。早くどこかに相談したほうがいいよ。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ