新学期の書類について

  • 小学生
  • 長徳
  • 20/04/21 18:45:03

今年度もクラス替えがあり、新しい担任の先生になりました。
小2になる息子ですが、軽度の発達障害で自閉スペクトラム症があります。知的に問題はなく、幼稚園から小1まで普通学級に通っています。
成績はいい方で、1年生の時は行事で代表に選ばれたり友達も多く、担任の先生の評価は高かったです。担任の先生に最初に話す機会がなかったため、発達障害の事は言いませんでしたが先生にも気づかれませんでした。
一斉指示が通るため、集団生活は問題なく送れていました。あえて言うなら、好き嫌いが多く給食を食べるのが少し遅いぐらいです。

今年の新学期はコロナの影響で家庭訪問がなくなり、書類の提出だけになりました。
給食の事は書くつもりですが、発達障害の事を新しい担任の先生に知らせておくべきか悩んでいます。
1年の時特に問題がなかったですが、2年でももし問題があればその時には言うつもりです。
発達障害のことを書いているのと書いていないのでは、担任の先生が初対面の息子に対するイメージが違いますよね。
私としては普通の子と同じように接してもらって、もし問題があればその時に先生と話し合いたいと思っています。息子は誰にでも優しく今までトラブルもなく、発達障害には見えないとよく言われますが。先生によっては、休校中しばらく会わないので最初から偏見を持たれてしまうのではと思ってしまいます。

給食が苦手で食べるのが遅い事は書いておこうと思いますが、そういった学校に連絡事項を書く欄が少なく、軽度の発達障害ですということだけ書いておくと偏見を持たれたり誤解されて要注意人物に思われそうで書くべきか悩んでいます。
皆さんならどうされますか?参考までに回答お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/22 01:34:06

    長っ

    • 0
    • 20/04/22 00:18:54

    その状態で障害認定されたんですか?
    普通の子に思えるのですが
    絶対障害あるよね?って思う子なんて近所でも複数いるのに、主さんの子供は全然思わないわ。

    • 0
    • 20/04/21 23:36:50

    >>9
    学校生活で問題がない事と担任の先生との面談ができない事で、書いておくべきか悩んでいました。
    今回は書いておこうと思います。コメントありがとうございました。

    • 0
    • 20/04/21 21:43:54

    >>8
    学校の先生からのコメント、非常に参考になります。息子の異変に気づいたのが早かったため、早期療育を行いました。最初は多動があり普通の小学校に行けないのではと心配になりましたが、成長とともに状況が変わっていき集団の場では他の子と同じように生活できています。
    しかし家庭では日々問題があり甘えが出るのか、学校とは違い宿題に取り組むのが遅かったり、人よりも宿題をするのにすごく時間がかかります。先生に話すと驚かれ、学校では問題を解くのが早く勉強もよくできていますと。確かに成績が悪い訳ではないです。他にも親への反抗がすごくて手に負えなかったり、そういった面では発達障害なんですよね。学校の先生を困らせることはないです。そういった家庭の問題を、忙しい担任の先生に相談してもいいのかすごく悩み、結局は相談しませんでした。

    コメントくださったように、1年の先生とは相性がよかったようで息子もすごく成長でき、自信を持つことが出来ました。
    コメントくださった先生のように、一人一人を見てくださって信頼関係を築いてくださる先生と信じて、もしかしたら相談する事があるかもしれないので発達障害の事は書いておこうと思います。
    解決しました!わかりやすく回答くださり、ありがとうございました。

    • 0
    • 9
    • 天平神護
    • 20/04/21 21:09:13

    問題なさそだし偏見持たれたくないなら、わざわざ言う事ないと思うけど、何かトラブルあった時に、初めに言っておけば良かったという事態になる可能性もある。どうするか決めるのは結局主。指示が通って問題行動ないなら大丈夫な気もするけどね。明らかに発達で他害もあるのに、気付かない親も沢山いる。

    • 5
    • 20/04/21 20:27:05

    私は教員なのですが、軽度発達障害のお子さんの中に「穏やかで周囲とも協調性を持ってるし、何も問題ないな。良い子だな。」と感じる子に何度もあったことがあります。早めの段階でご家族がしっかり対応されて、本人もがんばって、このようないい状況になっているんだろうな、と思います。もちろん、どんなに対応しても本人が努力しても、辛い状況が続く中がんばっている子もたくさんいると思います。
    申し送りがあっても、家族や本人からの申し出があっても、目の前の子どもの実態を理解できるように信頼関係を作り、誰かの見立ての枠だけで見るのでなく自分が感じた「その子にとって今必要な支援や教育」をするのが担任だと思います。
    何かあった時に「知っていたら違う対応ができたかも」と思うことがあるかもしれないので、教えておいてもらったほうが私だったら有り難いですが、ただおうちの方と本人の希望を優先して判断するので良いと思います。
    素敵なお子さんが、新しい担任の先生とよい関係が築けると良いですね!

    • 3
    • 20/04/21 20:23:46

    >>4
    気づかれてはいないです。1年の担任の先生
    に息子は気に入られていたようで、行事の代表に選ばれたり、クラスのムードメーカーで友達が多いと褒められ発達障害には全く気づかれませんでした。
    褒められる事ばかりだったので、最後にお会いした時に、本当に学校で困るような事はなかったか聞いたら、敢えて言うなら給食が遅いですという事を言われたので申し送りがあるならその事を書かれているとは思います。

    ママ友や習い事の先生にはカミングアウトしてますが、○○君は皆に優しいし発達障害には見えないと言われたので、本当に気づかれにくい障害の程度ではあります。が、今後問題が出てくるかもしれないという覚悟はあります。

    • 0
    • 20/04/21 20:15:04

    >>2
    連絡帳に書かれたのですね。
    1年の時の担任の先生とは、お会いする機会がありましたが何も問題がなかったため、そういったやりとりはしませんでした。
    隠すつもりはないのですが、万が一問題があったりすれば、書いていた方がよかったと思うかもしれないですよね。
    ただ今年は家庭訪問もなく、面談等も時間の都合から取れないらしく保護者が先生と顔を合わせて話をする場がなくなりました。
    提出書類に子どもについて性格や習い事や得意な事等を書く欄があり、書類だけでどういった親子なのかを判断されると思います。
    そのため、発達障害と書けばそういうイメージが付くと思うと敢えて書かない方がいいか悩んでいます。

    • 0
    • 20/04/21 19:41:24

    >>1
    1年の担任の先生には褒められる事ばかりで、最後に話した時に敢えて言うなら給食が遅いということだけ言われました。
    学校での困り事はそんなにないですが、本人が給食が苦手という事を先生に伝えて欲しいと言っているのでその事は書きたいと思います。

    • 0
    • 20/04/21 18:51:59

    気づかれてないと思ってるのは親だけかも。
    問題あれば旧担任から新担任に申し送りされてると思う。

    • 3
    • 3

    ぴよぴよ

    • 20/04/21 18:49:36

    うちは今年三年生だけど発達障害グレーなことを連絡帳に書いてるよ
    一年の時から使ってる連絡帳だから時間があるときにはじめからザッと読んでください
    一年の時と二年の時の担任とどんなやり取りをしてきたか話すより読んだ方が早い部分もあるからね
    はじめにしっかりと伝えた方がいいよ
    あとで問題が起きたときに「障害」なんです
    って言われたら何で隠していたの?って不信感に繋がるよ

    • 6
    • 20/04/21 18:47:48

    給食食べ終わるのが遅い子なんて他にもいるから別に大丈夫じゃない?自閉の特徴他にはないの?ないなら特別書かなくてもいいんじゃない?困ってないんでしょ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ