1つ頑張ったら他の事が出来ない

  • なんでも
  • 元禄
  • 20/02/23 23:33:52

タイトル通りなんですが、料理を頑張っている時は掃除や洗濯が疎かになる。
掃除を頑張っている時は料理や洗濯が疎かになる、といったような感じで、全部を普通にこなす事が出来ません。
昔からその節はあったのですが、去年仕事を始めてから酷くて困っています。
全部完璧にではなく、全部ある程度できるようにでいいので何かアドバイスをいただけないでしょうか。
あまりお金に余裕がないので、お手伝いさんとかは難しいです。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/24 14:33:09

    あげます。

    • 0
    • 20/02/24 10:03:35

    6時30分・・起床
    ★洗濯、朝ごはん、洗い物、身支度
    8時・・・・家を出る
    17時15分・・買い物して帰宅
    ★料理か片付け掃除か洗濯物なおす
    ★疲れて限界の時は仮眠
    17時40分・・子供お迎え
    18時・・・・習い事
    19時40分・・帰宅
    ★料理の続き、ご飯、お風呂、学校の用意
    ★22時過ぎ布団へ

    子供が布団に行ったら自由時間なんですが、その時に家事をしないでスマホを触ってしまったり、そのまま寝てしまったりです。
    洗い物が残るので次の日の朝に忙しいっていう悪循環です。
    ちなみに子供は小学生の高学年2人です。

    • 0
    • 20/02/24 03:00:47

    掃除も毎回かけるんじゃなくて、クイックルとかコロコロで済ます。
    料理はワンプレートにする。
    洗濯な夜する。

    • 0
    • 20/02/24 02:59:39

    >>37
    あと夕飯は、曜日で決めると楽だよ。
    (月)は魚(焼魚、煮魚、ムニエルとかすぐ出来る)
    (火)は焼くだけのもの(生姜焼き、トンテキ、チキンソテー、野菜炒めとか。あとはクックドゥ系)、
    (水)は冷凍しておいたルーもの(シチュー、カレー、ビーフストロガノフとか)、
    (木)は麺類か丼もの、
    (金)は外食、
    みたいに決めてしまえば良い。
    そうしたらそれに合わせた副菜の下ごしらえもしやすいよ。

    • 0
    • 20/02/24 02:49:50

    >>28
    肝心の家事のスケジュールが書いてないけど…
    習い事は毎日なの?だとしたら、洗濯は夜する、その時に洗濯物も畳む、週末に冷凍ストック作っておく(副菜だけとか、切っておくだけとかでも)、金曜日は外食にする、朝は水曜日と土曜日だけ掃除機かける、とかでどう?

    • 0
    • 20/02/24 02:43:53

    >>33
    私も高校生の時のホームステイ先のアメリカの家庭はひどかった。
    ご飯が全然なくて、アイムハングリーって思わずあちらのmamaに言ってしまったよ。
    日本だったらご馳走出して至れり尽くせりなんだろうけどね。

    • 0
    • 20/02/24 02:41:11

    私なんて全部適当だよ。悩みもしない(笑)

    • 1
    • 20/02/24 02:39:18

    ホコリじゃ死なない。という考えの持ち主なので我が家は掃除は週3だよ?

    • 0
    • 20/02/24 02:36:31

    >>10

    ホームステイさせてくれてる家はまだましなくらいよ。夕飯が山盛りフライドポテトだけとかメチャクチャだって聞きました。
    掃除なんか土足だから掃除機かけないし衛生観念が日本とは大違いでソファの上に靴で乗ってそこに頭のせたり。
    世界一潔癖性の国、世界一勤勉な国、それが良くも悪くも日本。主さん、世界レベルでは考え方が真面目すぎるくらいよ。
    外国人の行動を日本で当てはめるとほとんどみんな空気読まない、やり方がチグハグで発達障害と言われてしまうから、そのくらいで発達障害と思わなくていいはずよ。
    必要だと考えているレベルが真面目なだけだと思う。

    • 0
    • 20/02/24 02:21:43

    >>29
    兼業主婦であればほとんどの人が完璧になんてやってなくて、主さんと同じようなかんじだと思うよー。人間だから疲れるし。
    毎日少しずつでもできればいいやと折り合いをつけながらやることも大切かもねー。

    • 0
    • 20/02/24 02:19:45

    >>30
    確かにそうかもしれないです
    もしよければ>>26に1日の予定を書いてみたので見ていただけますか?

    • 0
    • 20/02/24 02:15:54

    >>26
    スケジュールがタイトすぎるんじゃない?
    料理が40分かかるなら、40分枠じゃなく1時間枠、洗濯物干すのに10分かかるなら、10分枠じゃなく30分枠で考えれば余裕になるよ。

    • 0
    • 20/02/24 02:13:10

    >>27
    疲れやすいと思います。
    仕事さえなければってめちゃくちゃ思います。
    まぁ辞められないので頑張るしかないんですが、私にはこの生活は向いてないみたいです。
    いつか慣れるんですかね。
    頑張る日決めてやってみます。

    • 0
    • 20/02/24 02:07:38

    8時・・・・家を出る
    17時15分・・買い物して帰宅
    17時40分・・お迎え
    18時・・・・習い事
    19時40分・・帰宅、夜ご飯

    1日の予定がだいたいこんな感じです。
    ご飯を用意して行ってなかったら、習い事の帰りに何か買って帰る感じになります。
    習い事の間に帰ったりもできますが、往復30分かけて20分しか滞在できないので帰らない日が多いです。

    • 1
    • 20/02/24 02:01:01

    疲れ易い?

    人はキャパシティが違うから皆が同じようにはいかない。
    掃除を頑張る日
    料理を頑張る日
    洗濯を頑張る日
    を毎日設定して、それにプラスちょこっと3つのうちの何かをするくらいでとどめてみたら?

    • 0
    • 20/02/24 01:54:48

    >>21
    体力というか気力でしょうか?
    時間的にも厳しいんですが、みなさんやられてるので多分言い訳になると思います。
    スケジュールを決めてちょっとでもうまくいかないと諦めてしまって。
    できもしないのに理想だけが高い感じです。

    • 0
    • 20/02/24 01:51:51

    >>20
    1つの事をちゃんとすると他の事が出来なくなるというか、きっと頑張ったらできるんですけどね。
    毎日習い事があるので、仕事から帰って掃除機をかけたり洗濯物をなおしてたら料理を作る時間がないっていうのもあります。
    買い物も買い溜めしたら時短になるんですが、まとめ買いをしたらいつも腐らせてしまうので今はあまりしないようにしています。
    朝早く起きたらいいんですが、それもなかなかできなくて。
    情けないです。

    • 0
    • 20/02/24 01:43:21

    >>19
    発達障害について調べてますね。
    掃除の曜日とか決めてみようかな。
    具体的にありがとうございます。

    • 0
    • 20/02/24 01:38:56

    >>18
    足して割りたいですね。
    でもちゃんとやる方が家族にもいいですし羨ましいです。

    • 0
    • 20/02/24 01:37:30

    >>16
    こちらこそすみません。
    主婦なら料理と洗濯ぐらいは普通にこなせますよね。

    • 0
    • 20/02/24 01:10:02

    体力的にじゃなくて時間的になの?
    それならスケジュールをきっちり決める。
    7:30~洗濯物干す、8:00~掃除機、17:30~夕飯作り、土日に一週間分の献立考えて、夕飯の下ごしらえして冷凍しておく、とか。
    その時間を超えたらもうおしまい。それ以上やらない。
    ◯時まで家事、と決めて、それまでの時間が余ったら追加の家事をする(拭き掃除したら、シーツ洗ったり)。

    • 0
    • 20/02/24 00:34:13

    たとえば、料理を頑張った日はささっと掃除機かけることもできないってこと?1回だけ洗濯するとか。全部完璧じゃなくてもいくつかやるのが苦手?

    • 0
    • 20/02/24 00:29:51

    多分、発達障害だよ。
    ADHDとかかな。
    もう、できないんだから仕方ないと割り切るしかないよ。
    掃除は毎日しなくても死なないんだから、掃除だけはとにかく頑張る日っていうのを曜日とかで決めてしまって、それ以外の日は散らかった物を一ヶ所に集めるだけにするとかにしたらいいよ。
    掃除を頑張る日は料理は外食やレトルトとかデリバリーにするとかやってみなよー。
    それか、料理を頑張ると決めた日に冷凍できるものを作っておくとかね。
    発達障害もコツをつかんだら生きやすいぜ~。

    • 1
    • 20/02/24 00:29:20

    わたしは毎日全てを自分の気の済むまでにこなさなきゃ嫌なので、主さんのように何かを疎かにできればどんなに気が楽かと思いました。
    それぞれ悩みがありますね。

    • 2
    • 20/02/24 00:24:09

    >>14
    私も全く同じ…

    • 0
    • 20/02/24 00:20:32

    >>8
    そういうことか!間違えてごめんなさい。

    • 0
    • 20/02/23 23:57:47

    >>11私も。料理は数日まとめて作る
    朝から料理して弁当数個作り、毎日仕事行く人信じられない。私には出来ないので専業主婦
    これがなければ働いてる

    • 3
    • 20/02/23 23:56:43

    >>11
    わかります。
    私は晩御飯買ってしまったりしていて、毎回罪悪感があって辛いです。
    それなら作ればいいのにって毎回思ってはできなくて。
    で、休みの日に頑張るぞ!って思っても結局できなくてまた凹んでって繰り返してます。

    • 2
    • 20/02/23 23:54:20

    >>10
    海外はそんな感じなんですね。

    • 0
    • 20/02/23 23:53:11

    >>9
    頑張り過ぎて他に手が回らなくなるんですよね。
    いい感じに全部できるようになりたいです。

    • 0
    • 20/02/23 23:50:35

    私も似てるかも。
    私は今日は洗濯の日2日に1回
    今日は掃除の日
    今日はお買い物の日
    1日に全部できない。
    晩御飯は頑張って時には簡単にすぐ出来るもの

    • 0
    • 20/02/23 23:50:26

    >>7
    私がホームステイしたお家はアメリカもオーストラリアも掃除機かけるの週一とかだったよ毎日するのはベッドメイキングぐらい
    洗い物は全てマシン任せ
    朝昼はパンやサンドイッチなので食器いらず
    そりゃ家事分担出来るわって感じ
    割りばしいいじゃんアメリカ人なんて消費文化だからすぐ使い捨て皿コップ使うよ
    ここは日本だからって気にしなければそれくらいで人間生きていけるんだと思った

    • 0
    • 20/02/23 23:50:22

    あー分かる。私がそうなんだけど、要領悪いんだよなぁ。
    1つの事頑張ってると必要以上に頑張り過ぎて、結局時間配分うまくいかなくなって、他の事に手を抜かざる負えなくなる。極端なんだよね

    • 1
    • 20/02/23 23:43:51

    >>6
    いえ、違うんです。
    同時進行できないんじゃなくて、掃除とか頑張ってる日は料理を作れなかったり、料理を頑張っている期間は洗濯物が溜まっていったりする感じなんです。

    • 0
    • 20/02/23 23:42:31

    >>3
    そうなんですね。
    お皿はできるだけ使わないようにしています。
    お箸も洗うのが面倒だから割り箸使ったり。

    • 0
    • 20/02/23 23:42:19

    料理作ってるときは掃除洗濯できなくてもいいんじゃない?火使ってるし。
    洗濯機回しながらご飯作る、キリがいいとこで干す。
    くらいでいいんじゃないの?

    • 0
    • 20/02/23 23:37:58

    >>2
    必要最低限すらできないんです。

    • 0
    • 20/02/23 23:37:26

    >>1
    発達なんですかね。
    直らないってことですか?

    • 0
    • 20/02/23 23:36:44

    日本の普通のレベルは超高い
    欧米人参考にするとめちゃくちゃ適当でいいんだって思える
    パン食べるのにお皿使わないことから始める

    • 5
    • 20/02/23 23:36:24

    必要最低限できればいいのでは?
    それもできないの?

    • 0
    • 20/02/23 23:35:49

    私も 多分発達

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ