小6の今になって不登校

  • 小学生
  • 永仁
  • pRRXkrlATn
  • 19/12/20 13:53:54

そんな子います?

スクールカウンセラーは、心の疲れが限界を越えてしまったんです。とにかく休ませて家で好きなことさせて下さい。早めの冬休みにさせてあげて下さい。ばっかり。私も担任も納得がいかない。休ませたら、そのままずるずる不登校にはまっていくだけの気がして恐い。
同級生に、もう3年生から不登校で3年くらいずっと学校に来てない子がいて、すっかりママたちのうわさのネタ。うちもそんな事になったら本当に困る。

息子にいくら理由を聞いても、「分からない」
分からないなら学校行って!って言っても、朝から布団で頭抱えたまま出て来ない。学校やママ友に聞いても、いじめはないみたい。

思春期精神科は4ヶ月待ち。4ヶ月なんて、中学入学後。今何とかしてほしいのに。

どうして、6年の今ごろになって不登校?あともう少しで卒業なのに。卒業文集も書きたくないと言っててこっちが泣きそう。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/03 11:36:27

    不登校って話のネタにされるの?ネタにするなんて最低な人達だね

    • 7
    • 20/01/01 22:54:10

    大変ですね。
    ウチの息子は6年の夏休み明けから、学校に行かなくなりました。
    校長先生が息子を気にかけてくれて、なんとか説得して、保健室登校させました。

    いじめはないと言ってましたが、やっと聞き出した理由は、クラスの人間関係。
    小柄で神経質な息子は、女の子たちから囲まれてからかわれる、嫌がらせされると、息子の心折れそうになってました。

    先生に言ってもどちらが一方的に悪い訳ではなく、過程があってこうなっていると言われました。
    夫婦で学校に訴えても状況が変わらず、息子が誰とも同じ学校に行きたくないと訴え、私たちも自殺でもされるよりは、中学校を変えようと決心しました。

    今はちゃんと学校に行けてます。

    • 1
    • 20/01/01 22:44:48

    友達が居ないのが原因?
    「他の中学に進学する?」って聞いてみたらどういう反応するかな?

    • 0
    • 20/01/01 22:39:20

    >>233
    質問に答えてなかった。
    周りからいろいろ・・は、どっちかっていうと、あたたかい言葉ばかりです。今はすごく多いですしね。
    まぁ、陰でいろいろ言われてるかもしれませんが、気にしても仕方ないですしね・・。そんな、簡単に変わらないし。子供が乗り越えるしかないし。
    周りにオープンに話していくと、うちもだよー!!なんて方も意外といたりして、いろいろと救われてます。

    • 0
    • 20/01/01 22:39:02

    >>215
    環境に対応できないのかもね。
    べつにいじめられてるわけでもなく話し相手もいるけど、雰囲気に対応できないというか、その空気が嫌なのかも。

    でも今は不登校で学業がメインだけど、将来仕事する年齢になったときに外に出れなくなるのは困るよね。

    検査してなにもないのが一番だと思う反面、ないならなぜ?って思うよね。

    一時間でも行けるようになるといいね!
    遅刻、欠席より早退のほうが学校の成績としてもいい。朝起きて一緒に行けるようになるといいね。



    • 0
    • 20/01/01 22:32:36

    >>233
    はじめは、現在中3の息子が中1の9月に体育祭の練習あたりから行けなくなりました。少し周りの同い年の子たちよりも幼い子で、発達の遅れがありました。体も小さかったので、毎日とても重たい荷物を背負って通うのも負担が大きかったのでしょう。中学に入るとガラッと周りの雰囲気も変わり、いろんなところでどんどん自信をなくしていってしまったんだと思います。入学後からずっとずっと耐えて、中1の秋に不登校になってしまう子はすごく多いです。限界だったのでしょう。

    上の子が不登校になり下の子たちは、たまに学校で嫌なことがあると、上の子だけ休んでずるい、とこぼすようになりました。
    ですが、なんだかんだ言いながらも普通に通っていましたし、しばらくすると、なんとか上の子も少しずつ、相談室や教室に通えるようになっていきました。

    そして学年が一つ上がり、下の息子のクラスで、いろいろと問題が発生するようになり、やがて学級崩壊となります。崩壊したクラスの中で、息子は複数のクラスメイトから暴力を受けていました。担任の先生に助けを求めても、聞いてもらえなかったそうです。だんだん爪噛みをするようになり、家でグズることも増えて行きます。でも私は息子の身に何が起きているのか、どんな気持ちでいるのか、気づけませんでした。話さなかったから、というより、話そうとしていたのかもしれませんが、きちんと聞いていなかったのでしょうね。
    そしてある日突然、学校に行きたくない!と言いだします。息子からしたら、突然ではなかったはずです。
    でも、私は自分のことばかり考えていたので、仕事もありますし、もう一人未就学児もいますし、下の息子までも不登校なんて!と、焦ります。
    焦って、なんとか無理やり学校に行かせようとします。
    朝、行きたくない子を無理やり学校に行かせようとするのですから、当然、大騒動になります。
    上の息子も、娘も、ペースが崩れ、イライラしていきます。
    娘は娘で、自分の担任の先生に対しても不満があり、友達関係でもいろいろあり、兄弟のことでも学校でいろんな人からいろいろ言われ、聞かれ、弟の担任とも関わらなければならず(結局、冬休みに退職されました)なんで私ばっかり!という気持ちだったと思います。
    そして3人、一気に完全不登校になりました。


    ここまで書いたら、身バレしそうですが、悪い母親の対応の例ってことで、参考にしていただけたら・・。

    • 0
    • 20/01/01 20:08:52

    >>232なんで3人が3人とも不登校になるの??何か原因はあるのかな?

    • 1
    • 20/01/01 20:05:41

    >>232
    主です。貴重なお話ありがとうございます。

    お子さん3人いて、3人とも不登校なんですか?それについて周りから何か言われませんか?

    周りや世間体のことばっかり言ってすみませんが…

    • 0
    • 19/12/31 00:54:51

    トピ主さん、ここにもいますよー!
    うちも、去年の11月、6年生の娘が学校に通えなくなりました。最初は同じ気持ちでしたよ。どうしても娘の気持ちを受け入れてあげられなかった。
    娘はその後、3学期に入っても学校には行けず、卒業式の前に少しだけ練習に参加し、卒業式はなんとか出席。終わりよければすべて良し、てことで、少し疲れたようではありましたが行けた達成感からか春休みはテンション高めで過ごしました。
    中学は入学式からしばらく通ってみたものの、2週間くらいでエネルギー切れ、ぼちぼち休むようになり、今は再び完全不登校です。

    文集に関しては、娘はギリギリ行けなくなる前に下書きをすませていた為、清書だけすればよかったので問題なく済ませましたが、実は今、同時期に不登校になった年子の弟が直面しています。
    なかなか本人もどう書いたらいいのか、わからないのでしょうね。テーマは決めたものの、いざ書こうとして頭から躓いてしまい、「文集なんて書かない!なんでそんなの書かなきゃいけないの?」となってしまったのです。ですが、締切は迫ってくるわけで、親としても焦りますよね。
    結局うちの息子は、担任の先生に相談して、ある程度聞き取りをしてもらい、枠組みをほぼ書いてもらうことになりました。担任の先生がおっしゃるには、「本人が納得さえしていればOK、残るものなのでなんとか残してあげたい」ということらしいです。なんだかな〜と少しおもいながらも、本人もそれなら・・というので、ありがたくお願いしてしまいました。

    多くの人と同じ道から外れるというのは、不安なものですよね。うちにはもう一人、現在中3の不登校の息子がいますが、進路を決める時、やはり多くの人とは違う道を選ぶことになりました。具体的には通信制高校を選ぶことになったのですが、何度か見学に行ってみたんです。すると、そこには、やはり、同じような経験をしてきた子どもたちがたくさんいました。
    特に印象に残ったのは、5年生から不登校で、中学には全く行っていないという高校生の女の子。イキイキとしていました。自分の辛かった経験を多くの人の前で語れる強さと、未来に向かって頑張る姿が輝いて見えました。

    今はまだ先が見えずに辛いかもしれません。すぐには考えは変わらないかもしれません。本で、ネットで、同じ経験をした人たちの話を見て、聞いて、情報を集めて下さい。あるいは、実践してみて下さい。きっとカウンセラーさんの話に、納得できます。実感できます。少しずつ変われます。親が変われば、子供も変わります。急には無理。でも、少しずつ、きっと。

    少し、私の願望も、入ってるかな(笑)

    • 2
    • 19/12/26 11:28:33

    私も小学校入学と同時に三年生までほぼ学校行ってないけど、なんとか生きてるよ!色々抜けてるけど。原因は幼稚園からの体罰。私多分発達だな。毎日殴られてたよ。

    • 0
    • 19/12/26 11:28:11

    世間に顔向け出来ないとか恥の文化とか、ちゃんちゃらおかしい。
    何が恥だようんこみたいな顔したおばはんばっかりのくせに笑

    • 2
    • 19/12/26 11:22:25

    >>63
    カウンセラーの方の仰る通りだと思います。

    • 2
    • 19/12/26 10:30:03

    >>227
    大人になったらそうかもしれないけど、学生の間はやっぱり噂になるし気になると思うよ。
    私の中学の時すごい不良の男子がいたんだけど、その子は卒業文集に「あ」って一言だけ書いてたよ。
    大人になってもすごいインパクトで覚えてるし、同窓会でたまに笑いの種として話題に上がる。

    • 0
    • 19/12/25 16:44:08

    小学校の卒業文集なんて、大人になって読まないし、もう失くなったし。だから、主の子供が書いたか書かなかったとか誰も覚えてないから大丈夫。

    • 7
    • 226
    • 天平勝宝
    • 1W/yYy0pwr
    • 19/12/25 11:59:59

    >>225
    東北ってそんなとこなの?
    恥の文化なんだね
    こっちは九州の田舎だけど

    ママ友はもしかしたらなんて声をかけて良いのかわからないだけかもしれないよ
    主さんを思いやってのことかもよ
    実際私もそう言われたよ
    「なんて声かけてよいかわからなくてライン出来なかった」って

    主さんのママ友さんてそんな嫌な人達ばかりなの?
    もしそうだったら「嫌な人よけ」になって良かったんじゃない?
    「学校に行けないお子さんを持つ人とは関わりたくない」なんてママ友(そもそもそれは友だったのか?)悪い影響しか及ばさないじゃない?
    それかそれは主さんが「不登校は恥」と思っているから他の人ももちろんそう思ってるという表れかもね
    自分をママ友に投影してるのよ

    主さんは他人軸だね(環境がそうさせたのかもだけど)自分軸で良いんだよ
    他人と自分の境界線が曖昧だと生き辛いよ
    きっと息子さんも曖昧だから学校が辛いのかも
    「他人と自分の境界線が曖昧」で検索していろいろ読んでみると良いかも

    • 3
    • 19/12/25 11:40:23

    >>222
    地域性もあるかもしれない。みんなの所は都会ですか?うちは恥の文化の根強い東北。しかも田舎町。

    小さい頃から、世間様に顔向けがだとか、あそこの家はって言われないようにっていう言葉を、親や祖父母からしょっちゅう聞いて育ってきた。隣近所の噂話もすごかった。

    今も実家とそんなに変わらない地元だから、義実家の家族や親族もそんか感じだし、学校のママ達も噂話すごいし、3年不登校の子なんて物凄い言われよう。

    うちも絶対に言われてる。不登校になってから、ピタッとママ友の誰一人LINEも連絡もくれなくなったし、近所の下級生の家に用事で行ったときにやむを得ず息子の不登校を話したら、ええっ…てドン引きの凄い顔された。

    年末年始の区の集まりが恐い。

    • 0
    • 224
    • 天平勝宝
    • 1W/yYy0pwr
    • 19/12/25 11:09:31

    >>223
    私も同じ意見
    お母さんのそんな罪人の親にでもなったような行動を見ると、息子さんもいたたまれないよ
    「自分のせいでお母さんは笑わなくなったし、コソコソしている、学校に行かないことは最低なことなんだ、自分はなんて親不孝な人間なんだ」とますます自己肯定感が下がりそう
    悪循環
    人の目より我が子が大事
    きっととても頑張り屋さんで優しい子でしょ?
    真面目でストレスたまっても学校で出すことはない
    思いやりのある子でしょう?
    親子関係さえ良ければ大丈夫だから

    息子さんが大人になったとき「お母さん、あんなに困難な時も笑ってくれてたな」と思って貰えるよ
    「お母さん、不登校のとき笑わずにコソコソしてたな」と思われるの嫌だな

    • 5
    • 19/12/25 10:59:23

    >>217でも笑ってたらおかしいと思われるって、だからって親がギスギスコソコソ、同級生親に会わないように、とか会ったら逃げるようにしてるとか神経質な対応してたら「そりゃあ子どももそうなるし可哀想。お母さんも可哀想にね…」って思われる方が私はツライ。
    それならちゃんと受け止めて、いちいち周りの反応気にするよりおおらかに対応してみせた方が、まだいいと思うけど。

    • 0
    • 222
    • 天平勝宝
    • 1W/yYy0pwr
    • 19/12/25 10:57:56

    >>217
    何?
    息子さん何か事件でも起こしたのでしょうか?
    学校に行かないだけで、周りに責められる?
    責める人が変なだけで、なぜにそれに従わないといけないのでしょうか?

    大人で言えば仕事が合わなくてしんどい、辞めて違う仕事をしたい
    という事は責められないですよね?
    転職経験者はたくさんいます
    「合わなくてもずっと続けなきゃ人間としてダメだ」と言う人の方が白い目で見られないですか?

    因みに私、息子が不登校でも笑ってましたよ
    学校にもガンガン行ってました
    誰にも変な目で見られませんでしたし、言われもしませんでした
    陰で言う人もいたかもしれませんが、息子と私の人生には何も影響ありません
    主さんの世の中を見るメガネは少し悲観的な気がします

    主さんも生き辛くないですか?
    これを機に家族システム論とか勉強してみたらどうですか?

    • 4
    • 19/12/25 10:53:19

    クラスの雰囲気とかどうですか?
    うちの子は男の子だけどそれで不登校寸前になったよ
    先生が察知して休み時間に電話くれてすぐ解決してくれた
    その時期に息子が発達障害の子に不意打ち殴られたんだけど、その事件を機に、その発達の子をクラスのみんなが無視するようになり、発達の子も不安定で暴言吐きまくりだったらしい
    そういうクラスの雰囲気を自分が作り出してしまった、俺が殴られなかったら、、って思ったらしい
    うちの子はもともと神経質だし、すごく友達を大切にしたいタイプだっていうのもあるんだけど、息子さんは普段はどんな感じなんだろう

    • 2
    • 19/12/25 10:43:21

    >>216
    冬休み明けが文集の締め切りだと担任から聞きました。

    • 0
    • 219
    • 天平勝宝
    • 1W/yYy0pwr
    • 19/12/25 10:42:40

    >>213
    主さんもそうやって育ったんだね
    それでは「不登校=恥」という気持ちになるのも仕方ないね
    どうかそう思ってしまう自分を責めないでね
    そういう親に育てられたんだもの
    主さんの親もまたそういう親に育てられたのよ

    私は「不登校=恥」とは思わないよ
    私の親もそうは思わない親だし、旦那も同じ
    ついでに私の友人も同じ
    そういう人もたくさんいることを知らせておくよ

    またその担任も変
    息子さんと主さんに全然寄り添ってない
    「個」を見てない全体主義の先生だね
    不登校のお子さんを生み出してしまうシステムを作る1つの要因にもなってるよ
    息子さんと主さんの苦しい気持ちより大事?文集って

    端的に言ってしまうと、息子さんがヘルプを出してるのよ
    このまま学校に行き続けると「心が壊れてしまう」って
    最悪「死」をら選んでしまう子だっているよ
    ヘルプを出せた息子さんを誇りに思うことだよ
    また主さんは息子さんがヘルプを出せるお母さんである事に誇りを持っていいんだよ
    大人は鬱病になると休職したり退職出来たりするのに、なんで子どもは学校を休めないの?
    子どもって何なの?
    大人の言う通りに動かないと許されないの?
    ダメな子なの?
    おかしいのは息子さんの周りの大人であって、息子さんはヘルプを出してるだけ

    学校だけが全てではないよ
    大人になるまでにはいろんな道があっていい
    子どもにいろんな道があることを知らせて安心させる事が人生の先輩であるる大人がやるべき事よ
    不安にさせてしまうと息子さんはますます動けなくなってしまうから
    とにかく大人が息子さんを安心させることが大事

    • 4
    • 19/12/25 10:39:33

    心配だね、親も辛いけど 子供も辛い。
    本人の中で原因がわかってスッキリすればいいけど そうもいかないよね…
    難しい年頃になっていくから

    • 0
    • 19/12/25 10:39:31

    >>214子供が学校に行ってないのに、みんなが当たり前にしている事をしてないのに笑ってたら、周りから余計におかしい親に思われないですか?

    子供が不登校なのに笑って呑気な母親。母親がそんなふうにおかしいから不登校になったんだって。

    息子の前ではどうにか無理矢理笑顔でいれたとしても、外では絶対無理。ましてや義理親たちの前では。絶対に、笑ってる場合かって言われる。

    周りがばっかり言って、最低の母親にみんなからは見えるかもしれないけど、実際に周りから責められたり変な目で見られたら、その地域での生活もしずらくなってしまう。家があるから引っ越しもできないし。
    みんなも、実際にそうなったら絶対に周りの目が気になるし恥ずかしく思うはずだよ。

    • 1
    • 19/12/25 10:28:35

    >>213 そんな文集が大切? どうでも良いよ。
    自分の子の気持ちが大切でしょ。
    3月になってもまだ、学校行けないようになってから、考えたら?
    来年3月くらいになったら、家で文集くらいは書けるようになるかもしれないし、それを先生に提出したらいい話でしょ。

    • 0
    • 19/12/25 10:20:32

    >>212朝起きれないわけじゃないし、起きるけど学校行きたくなくてベッドから出て来ない。休んでいいとなったら元気になる。

    小児科に行って血圧測定や血液検査もしたけど問題なかった。

    学校から発達障害の検査受けるように言われて、冬休み明けに受けることになってる。

    • 0
    • 214
    • 天平勝宝
    • 1W/yYy0pwr
    • 19/12/25 10:19:39

    >>208
    「この先」は「今日1日」の連続の先にあるよ
    「とりあえず今日1日笑って過ごす」を続ければ、「この先」も笑ってるはず

    「この先」の事はとりあえず横に置いておいて、「今日だけ」の事を考えるといいよ
    私はそうやって過ごしてる
    「今日」を大切にしてる

    笑えないかもしれない
    特に始まりは
    でも心理学では気持ちがあって行動になるのではなく、行動すると気持ちが付いていく事が実証されてるのでとりあえず口角を上げて笑ってみるのも良いよ

    無理矢理笑顔を作ると気持ちもだんだんそれについていくらしいよ
    でも泣いてもいいよ
    そういう日があったっていい
    人間だもの

    • 0
    • 19/12/25 10:11:49

    >>210担任からも、今まで教員やってきて、小学生で卒業文集書かないという子は見たことがない。不登校だった子はいたけど、みんな文集くらいは頑張って書いていたと聞かされて、余計焦ってます。

    中学は不登校の人数も結構増えて、文集書かない子達もいるみたいだけど。みんなの周りでも、小学校で卒業文集書かなかった子なんていないでしょ?

    • 0
    • 19/12/25 10:10:22

    いじめとかなら親も動きようあるけど、原因不明っていうのがツライね。
    こっちも余計受け入れ難くなってしまう。
    起立性調節障害じゃないの?受診したら楽になるかもよ。
    とにかく、もう予兆どころじゃなく事が起きてしまってるから、やいやい言っても仕方がない。悪化させるだけだよ。

    • 2
    • 19/12/25 09:58:26

    >>172こんな気持ちのままだったら、中学校も不登校のままだよ。
    とにかく隣にいなよ。何も言わなくてもいいから寄り添って。

    • 1
    • 19/12/25 09:55:16

    >>209それは分かるんだけど、また叩かれるかもしれないけど、卒業文集も一人だけ書かない、卒業式も出られないなんて事になったら周りからなんて言われるか怖くて仕方がない。

    もう一人の3年間不登校の子は、去年から不登校の子が行く教育センターに通ったりしてたみたいで、その事を文集に書いたみたいだと担任から聞いて、ますます焦りしか湧かない。

    自分の子供が普通の枠から一人だけ外れたら、誰だってパニックにならない?恥ずかしいって気持ちにならない?

    私がそんなにおかしいのかな。確かに、私の親はいつも世間体を気にする親だけど、義理親や、中高生の子がいる義姉夫婦からも、不登校なんてみっともないし恥ずかしいって言われたし、実親なんて、話したら卒倒されそうで怖くて話せない。

    • 0
    • 19/12/25 09:37:32

    >>208 寄添わなければ、寄り添わないほど、お子さんの気持ちは変わらず、学校に行けない日が長引くだけだよ。
    親が卒業まで行きたくないなら行かなくて良いよ~ってドーンと構えてたら、中学からは行けるかもね

    • 0
    • 19/12/25 09:30:47

    今日は終業式。半日で終わるのに、行けなかった。

    不登校の気持ちに寄り添う、とてもできない。ずっとこのままだったらって、この先の不安しかない。

    • 0
    • 207
    • 天平勝宝
    • 1W/yYy0pwr
    • 19/12/25 00:12:53

    >>205
    いろんな原因があったと思います
    9歳の壁や親の接し方、本人の性格などなど
    私も仕事で忙しく息子の不安な気持ちに丁寧に向き合ってなかったように思います
    またこうあるべきという私の白黒思考もよくなかったと思います
    例えば息子のテストの点数が90点だと足りない部分を見て指摘するような感じでした
    完全に子どもと同化している親でした

    今は
    「なんだっていいや~
    あなたが生きてればそれで良い!
    テスト?あなたが満足してればそれて良いんじゃない?
    母は母で人生を楽しむからあなたも楽しんでね
    でも何かあったらいつでも力になるから言ってね~」
    くらいの距離感です

    • 1
    • 19/12/24 21:03:47

    >>172恥ずかしいのは親である主だよ
    世間の目ばかり気にして全く子供に寄り添ってない

    • 2
    • 19/12/24 13:31:56

    >>204息子さんはなぜ行きたく無くなったの?

    • 0
    • 19/12/24 11:07:39

    同じ6年生男子を持つ親です
    他人事とは思えず出てきてしまいました
    息子は小3の時に1年間不登校でした
    今は面倒くさがりながらも毎日登校してます

    私も最初は主さまのように辛くて辛くて、「あなたさえ学校に行ってくれれば元どおりなのに」と息子を疎ましくさえ思いましたよ
    本人の辛さより私の気持ちが一番でした
    主さまのように「私だってこんなに我慢して登校したのになんであなたは出来ないの?」と思いました
    でもそんなに我慢して登校したのに出来上がったのはこんな私なのねと気付きました

    今息子さんは不登校の急性期にいますね
    本人の気持ちに寄り添うことが遠回りに見えて近道です

    今までの家庭のシステムを変えることが息子さんを元気にしていきます

    私がしたことは…
    まず私が子ども会や学年の役員になったり、学校ボランティアをやったりどんどん誰かの役に立つことを始めました
    そして息子も不登校のことも隠さず、ありのままを話しました
    地域や学校と繋がりました

    また放課後はどんどんクラスメイトを家に呼んで(最初は一番仲の良い子だけ)最終的にはクラスの男子の3分の2くらいのお子さんが来てくれました

    そしてゲームはやりたいだけ、むしろ家族みんなで楽しみましたよ
    勉強は学校の事を思い出して辛そうなので本人に任せました
    ゲーム依存にはなりませんでした

    ただ昼夜逆転させないようにはしました
    午前中から無理のない範囲で一緒にいろんなところに行きました
    本人のしたいことをしました

    息子が辛そうなら側にいてあげ、嬉しいときは一緒に喜ぶ、一番の味方でいる
    それの繰り返しで元気になっていきました
    親の愛情を感じたのだと思います

    また全ての選択を息子に任せました
    何も指示しません
    親の役割は子どもが居心地良く過ごせるようにすることです

    でもいろんな葛藤がありましたよ
    もがきながら少しずつうまく対応できるようになりました

    ちなみに息子が行く予定の公立中学はクラスに三人は不登校のお子さんがいらっしゃるようです
    今は不登校も市民権を得てますよ
    息子の学年にもクラスに2人ずつはいます

    「不登校は1日3分の働きかけで99%解決する」を読んでみてください
    コンプリメントは不登校限らずとてもよい方法ですよ

    今もコンプリメントしてます

    ピンチはチャンスです
    同じ時間を過ごすなら苦しい関係を作るよ心地よい関係でいる方が良いです
    なかなか難しいかもしれませんが、息子さんが「学校に行きたくない」と主さまに言えたのは良い親子関係だからだと思います
    ぬしことを信頼してるのだと思います

    親の気持ちが楽だと子どもの気持ちも楽になるので、主さまま自分の楽しみを見つけてくださいね

    • 6
    • 19/12/23 14:30:00

    みんなに行け行け言われて味方は誰一人いなくて、息子さんしんどいだろうな。
    今の子は生きることに執着していないから簡単に死んじゃうよ。
    既に心の病気の状態だから、物事の分別つかないだろうし。
    主さんは世間体を気にしてるけど、死んじゃったらもっともっと色々言われるだろうし周りの目が気になるよ。

    そしたら少しは息子さんの気持ち分かるかな…

    • 2
    • 19/12/23 14:14:01

    >>174
    私も学校行かなかったりしたけど
    今は家庭持ち仕事もしてるよ

    • 0
    • 19/12/23 14:12:52

    >>172
    息子さんかわいそう
    逃げ場がない
    理解者がいない
    それじゃーいつまでたってもいい方向に進まないよ。

    学校行ってほしいなら相手を追い込んだらダメじゃない?
    なぜ辛い気持ちにさせるの?

    もし学校行けたとしてもそんなの解決にもならないよね苦痛で辛い気持ちになりながら学校。。。
    息子さんは何がいったい楽しく生きてるんだろ?

    無理矢理学校行かせたら
    将来引きこもりになるかもよ?
    将来主に攻撃してくるかもね
    犯罪者にでもさせるき?

    ちなみに発達障害はないの?そういうのも調べた?

    • 1
    • 19/12/23 13:18:58

    >>172
    うちも不登校だから最初は受け入れられない主さんの気持ちはわかるな。でも親だけでも味方になるんだよ。時間がかかるけどそう思える時がくる。

    • 2
    • 19/12/23 13:16:26

    うちの子のクラスの子も今月入ってから急に不登校になったよ。理由は分からないけど。
    中学受験控えてる子達は、あからさまにイライラして周りに当たり散らすし。
    12歳の冬は情緒が不安定になりやすいのかな…。
    うちの子は、クラスがぎくしゃくしだしてから日々クラスで起きた事を話してくるよ。
    クラスの雰囲気が不安なのかもしれない

    • 3
    • 19/12/23 12:49:22

    うわさのネタになろうが、なるまいがそんなつまらん感情は無視してさ、もう最終的には本人次第なんだよね。親は行かせたい気持ちになるよ。そりゃあ学校生活楽しくすごさせたいけどら行くのは本人。
    うちの子不登校気味で約2年。

    • 1
    • 19/12/23 12:45:28

    どうして今頃って?
    いつならいいの…
    そんな時期なんて関係ないよ
    そんなん人間いつだって不登校にも鬱にもなる可能性はあるんだよ
    誰でもね

    • 1
    • 19/12/23 12:32:13

    >>194
    それって、学校行きたくなくて吐くっていう症状出てた??
    吐くってよっぽどだと思う。
    私はイジメで学校行きたくなくても行ってたけど、吐くまではいかなかった。
    同級生は円形脱毛症出て、学校来れなくなってて、やっぱ身体にまで症状出るのは立ち直るのに支援いると思ったよ。

    • 1
    • 19/12/23 11:52:21

    >>194
    親から何て言われて学校行ってたの?
    主さんに教えてあげて。

    • 0
    • 19/12/23 11:24:48

    休ませたら余計に不登校になる気がするっていうの分かる!
    今の風潮は、無理させない、逃げる事も大事って考えが多いよね。
    昭和生まれの人は逃げる選択肢なんてなくて、嫌でも親に背中押されて学校行ってた人多いんじゃない?
    私も嫌々学校行かせれてたけど、いつのまにか楽しくなってきてなんとかなったし行ってて良かったよ!これを成功例というなら、いっぱい身近にある話だと思うけど?

    • 1
    • 19/12/23 11:07:39

    >>189
    先生の気持ちとか考えなくていい。
    子供と向き合って、話を聞いてあげてください。

    • 1
    • 19/12/23 11:02:15

    今はまだ主さんも受け入れきれてなくて辛いと思うけど、1日も早く抜け出したいのなら1日でも早く子どもさんの気持ちを1番に考えられるようになってほしい。
    言葉で言うのは簡単だけど実際に経験して今思うのはそれだけ。無理矢理行かせようとしてもお互い傷つくだけなんだよ。なんの解決にもならないんだよ。

    • 3
    • 19/12/23 11:01:48

    >>183ごめん間違えていいね押しちゃった、うまくいった例は私の姉と近所の子。

    • 1
1件~50件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ