どう言ってあげて良いか、、心配です。

  • 乳児・幼児
  • 元亨
  • 19/05/20 01:25:24

友だちの子どもの発達が前から気になっていました。私は保育関係の仕事を8年していました。でも、人様の子に障害児のプロでもないのに心配だよなんて言えませんし、医者でもないから本当のところはわからないので会うたびに心の中で心配していました。

先日、友人本人から1歳半検診で引っかかったという話題を振ってきました。でも友人はその判断を不服に思っており、このくらいの年齢は個人差もあるしちょっとできなかったくらいで引っかかってすごく嫌な思いをしたと言っていて、勧められた療育などにも行く気はないようでした。

私はその話を聞いてなんて答えて良いか、、、困ってしまいました。

きっと友人は認めたくないのだろうなと思いました。

でも、もうこれは家族以外のものが口を出す問題ではないのでしょうか。

困るのは子ども。子どもが不適切な環境で過ごさなきゃならなくなるのがかわいそうで心配です。

私は友人として何かできることはあると思いますか?見守るしかないのでしょうか。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/27 22:36:34

    私も同じく保育士として長年勤務していました。
    義妹の子がまさしく、、といった症状が年々強くなっています。
    義妹は、この子の生まれもった性格!と常にいっていたので、私は何も言えずにいます。知り合いのご家庭のお子さん、、判定が下りて障害手帳を持ちながら普通級で頑張っていますが、
    お子さんの行動は見たままといった感じで目線は一切合いません。よその家庭の教育方針があるだろうから私は何も言うつもりもないです。義妹のところも私からは何も言うつもりもありません。ただ、義妹の場合は、何か聞かれたら私の思っていること、、受診をすすめようと思っています。

    • 0
    • 19/05/27 19:29:23

    そっと見守ってあげるのが良いと思う。
    友達が相談してきたら、助言してあげるのも遅くないと思うよ。検診結果も不服なら主が今指摘した所で素直に聞き入れないと思うし、意固地になって余計に悪影響になりそう。

    • 1
    • 19/05/27 19:09:05

    認めたくないのは今は困ってないから
    じゃない?
    いつか疑問に思うときがくるまで
    見守るしかない。

    • 0
    • 19/05/27 19:06:56

    私の友達も同じで一緒に検診に行った時に帰り際呼び止められたのに うちの子は大丈夫です とか言って帰ろうとしたから 「ねぇ、大丈夫?呼ばれてたよ? 」と声をかけたけど 「普段見てるのはウチだから。小一時間で何がわかるんやろ? 」と指摘された事を受け入れられない様子でした。あれから月日が経ち、今5際ですが横着とかのレベルではないくらい落ち着きがなくしょっちゅう家から脱走して近所の公園で排便、排尿などしているようです。 「近所の人に怒られたー。」と私に愚痴ってきますが聞き流してしまいます…。園でも問題児扱いされているみたいですが親は呑気なもので 「小学校入ったら落ち着くわぁ」と言ってます。これから先苦労するのは子供本人だから何とか言いたいけど本人が聞く気ないので私は干渉しない事にしています。

    • 1
    • 19/05/20 09:51:05

    言えないのは友人として嫌われたくないから
    その子どもの事を本当に心配ならハッキリと伝えて
    保育士でも学校の先生でもはっきり言ってくれるのは本当に子どものために親怒らせるの覚悟だよ
    親は言われたことに腹を立てていってくれた人を憎むよ
    でもいつかわかる時が来るから

    • 2
    • 19/05/20 09:50:51

    私は主さんから嫌な感じは受けないけどな。友人と子供を心配してるけど口には出せないとわかってるし、でも悩む…って感じが伝わる。でも相談されたならまだしも愚痴ってるだけ、療育行く気もないなら見守るしかないと思うよ。

    • 4
    • 19/05/20 09:50:36

    私は言われたほうだけど、背中を押してもらって良かったよ。
    障害じゃない?検査したほうが良いよとか直球じゃなく、指摘があった話な流れで、とりあえず話聞いてみたら?何も問題なかったら安心だし、何もなくても検査することによってその子の得意不得意がわかるから育てやすくなるよ。
    って言われたよ。

    • 5
    • 19/05/20 09:45:21

    いくら保育のプロだったとしても、愚痴を言ってきたら聞いてあげるだけでいいと思う。
    悩んでてアドバイスが欲しい感じなら、プロとしてその問題に対しての対応の仕方を教えるくらいでいいんじゃない?
    発達に関しては何も言わない方がいいと思う。

    • 4
    • 19/05/20 07:21:17

    主は本当は心配してるふりの偽善者

    • 4
    • 19/05/20 07:08:58

    検診の時先生から言われてそんな気持ちになった友人に、友人の主から言ったらどうなるかはもう見えてるよね。

    凄くデリケートなところだから、主は口を出さずに愚痴を聞いてあげるだけで良いんじゃないかな。
    心配になればその友人は自ら行動起こすんじゃない?

    • 1
    • 19/05/20 02:38:39

    その子がどんなことで検診にひっかかったのか分からないけど、
    障害ない子でも早めの療育が効果的だって伝わるといいね。
    仲のいい友達だったら旦那さんに話してみるとか。

    • 0
    • 19/05/20 02:38:38

    うちの会社の上司は大人の発達障害の人達に囲まれて資格も持って仕事してるけど、どう考えても…ちょっとな
    上司のお子さん達の事は頭が悪いだけで発達障害じゃないって本気で思ってるから認めない人は認めないよ

    • 0
    • 19/05/20 02:33:24

    主が見るには何の発達障害だと思うの?

    • 1
    • 19/05/20 02:29:35

    >>5で、結局どうだったの?大丈夫だったから今でも引っ掛かってるの?

    • 5
    • 19/05/20 02:16:23

    そうなんですね。

    • 0
    • 19/05/20 02:14:42

    私は言われた側の方です。
    相手は一番仲のいい会社の同僚でした。結婚してからもお互いの家を行き来していました。
    向こうは何気ないというか、心配して言ってくれたとは思います。
    が、それ以来疎遠になりました。本当に傷つきました。10年以上経ちましたがその時のことは未だに忘れていません。そしてそれ以来一度も会っていません。

    療育にも行く気がないような友人に余計なことは言わないであげてください。

    • 2
    • 19/05/20 02:07:02

    嫌な書き方になっていたんですね。すみません。

    子どものためを思ったら何かアドバイスをしてあげたい。でも友だちを傷つけることになる。

    私がトピ文で言っていることが上から目線だろうと何だろうと何でも良いのですが、その子どもの助けになることを何かできないかなと、アドバイスくださる方いたらお願いします。

    その子の自治体に連絡して親もそういう状況だと相談するのは出過ぎた真似でしょうか、、、

    ママも認められないで、一人で育てにくい子を毎日相手して、いつか発狂してしまうんじゃないかと心配です。

    • 0
    • 19/05/20 01:43:02

    難しいよねー。
    障害じゃなくても疑わしいところがあるなら早めに療育はじめるだけで、その後が全然違うしね。

    保育士の知り合いは、友達の赤ちゃんが自閉症かもしれないと気づいたけど、友達だから言わなかったって。結果自閉症だったよ。

    • 1
    • 19/05/20 01:37:43

    ホントに障害があるかどうか
    まだわからないよ?

    • 0
    • 19/05/20 01:35:52

    心配してるんだろうけど、読んでてちょっと嫌な感じがした

    上手く言えないけど上から物を言ってるような...

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ