私の親と海外旅行をしたら義親とも海外旅行をしなきゃいけないの?

  • なんでも
  • オリオン
  • 18/10/25 14:33:07

わたしの両親が お金を出してくれて、両親+うちの家族で海外旅行に行きました。
旦那が一番はしゃいでいたかもしれません。
帰国後、旦那の実家に行き、お土産を持って行ったら、義母に
私たちも海外旅行に行きたいわぁ~。いいわね~。
と言われました。
わたしが
わたしの両親のマイレージが貯まったり、優待券があって かなり安く行けたため、両親が主たちも一緒に行こうと言ってプレゼントしてくれたんです。
と言っても
いいわね~。いいわね~。
がいつまでも続きました。
その後、帰路の車で夫が
義両親と一緒に海外旅行に行こう!!
と言い始めました。しかも義両親の旅費は こちら持ち。
義両親は海外旅行どころか国内旅行すら滅多に行かない家庭です。生活は ゆとりはないと推察できます。

私は
私の両親と今回海外旅行をしたのは両親が お金を出してくれたからだよ。
それは義両親の前でも話したよね?
なのになぜ義両親と海外旅行に行くときには義両親の旅費も こちら持ちなの?
と聞いたら
親孝行したいから。
と言われました。
あなたが今以上の親孝行をしたいなら、生活費に手をつけず、自身の小遣い範囲内でしてください。義両親と海外旅行に行くなら こちら家族の旅費は こちらから、義両親の旅費は義両親からか旦那小遣いからにしてね。

と言ってから機嫌が悪いです。
旦那は家族の貯金から義両親の旅費を出し、義両親に海外旅行をプレゼントする自分というのをしたいのだと思います。
今まで義両親からは最低限の お祝い程度しか頂いていません。
ほかに何か助けてもらったこともないです。
みなさんなら 義両親の旅費も出して義両親と一緒に海外旅行に行きますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/05 11:49:44

    海外旅行はどうかと思うけど、国内旅行で考えてあげたら?

    • 0
    • 18/11/05 11:49:28

    >>234
    300万もかかるのに私からしたらケチとかでは済まされない話だわ。あつかましい義両親の方がケチって思っちゃう。

    • 1
    • 18/11/05 11:45:50

    >>234
    読解能力ないの?旦那のお金で行く分にはいいって言ってるけど。家族の貯金は旦那だけのお金ではないよ。

    • 1
    • 18/11/05 11:26:25

    旦那さんのお金で行くならいいんじゃない
    嫁のお金で行こうと言ってる訳じゃないんでしょ
    貯金?も二人で貯めた物なら半分は旦那の物だから旦那の貯金の範囲で使う分にはよくない?
    結婚したら旦那の物は私の物みたいな考えの人だと何も出来なくて可哀想だよ。

    義両親の元気な時に海外旅行を親孝行したいと考えてる旦那さんの気持ちは無視して
    金出したくないってケチすぎる

    • 0
    • 18/11/05 11:02:21

    主の文読んでるだけで
    うちの義母と重なってイラついた。

    図々しい親ってホント嫌い。

    うちの旦那も親孝行って
    しょっちゅう言うけど
    私からしたら義両親は
    親ではない、
    あくまでも義理の親だから。

    何もしてもらってないのに
    孝行する意味がわからないしね。


    義理の親と旅行なんて
    何が楽しいのよ、
    いい義母ならまだしも
    そんな狡い嫌味な義母なら
    旅費と給料ももらわなきゃ
    割りに合わない!


    • 1
    • 18/11/05 10:26:56

    主です。
    トピが上がっていて びっくりしました。
    あれから旦那と何回か この件について話し合いました。
    旦那が義親の分も旅費を出して海外旅行に行く考えを譲らなかったため、私が私の母親が 今度還暦を迎えるから、そちらのお祝いとして海外旅行をプレゼントしようと言いました。
    旦那側は親孝行、私の方は記念日のプレゼントということです。
    記念日なのだから、親孝行よりも派手にしなきゃだね。
    そちらが一人46万円なら私の親の方は それ以上にしなきゃ。
    と旦那の親孝行海外旅行を否定せずに話を進めていっていたら、旦那から
    「もう(親孝行海外旅行は)いい。」
    と言ってきました。
    今までは義両親に長男風を吹かせて義両親に会うたび 食事をご馳走したり、手土産もデパ地下の それなりの値段のものを持っていったりしていましたが
    先日の休日に義両親宅に行くときに持って行ったものは近所のチェーン店の和菓子屋さんで1000円くらいのものでしたし、義両親と食事にも行かずに帰ってきました。
    義両親が飼っている犬が もうすぐ健康診断だと義両親が言っていましたが(多分 義両親は旦那が「俺が犬を健診に連れて行くよ」という言葉を期待していた)旦那は
    「そうなんだ~。犬も毎年健康診断で大変だな」
    と言うだけでした。
    少し旦那も考え方が変わってきてくれているようです。

    • 0
    • 18/11/05 10:04:34

    >>221
    徳島にもドイツ村あるよ
    なんなら愛知のリトルワールドで世界旅行!

    • 0
    • 18/11/05 09:59:38

    義両親がお金を出してくれても嫌なのに、こちらが費用負担で海外なんてただの罰ゲーム。絶対行かない

    • 2
    • 18/11/04 09:01:12

    親孝行とか綺麗事だな。

    • 0
    • 18/11/04 08:48:52

    義理親がお金を出すなら行ってあげてもいい
    それ以外はナシ

    • 0
    • 227
    • みなみのさんかく
    • 18/11/04 08:43:51

    そもそもパスポート持ってんの!?
    そこからだよね。
    心配しすぎ。

    • 0
    • 18/11/04 08:39:09

    主抜きで行かせる。
    もちろん旦那の貯めた小遣いと義理の親の金で。
    自分はいかない。

    旦那も義理親も図々しいわ。

    • 4
    • 18/11/03 21:27:53

    ぜーーーーーったいに
    いや!!!!

    義親のお金出してまでいくなら実親との旅費も全部出してからねって言う

    頭沸いてるわその旦那

    • 2
    • 18/11/03 21:26:01

    義両親と旅行なんて、私ならお金出してもらっても行きたくないな。

    • 2
    • 223
    • みなみのさんかく
    • 18/11/03 20:53:45

    主、放置?待ってるよ

    • 0
    • 18/11/02 08:30:17

    結局どうなったのかな?

    • 0
    • 18/10/26 11:29:35

    ヨーロッパに行きたいなら日本にもあるよね。志摩スペイン村とか。
    うちは飯能にあるフィンランドに連れてってあげる予定。タダだし。

    • 2
    • 18/10/26 11:17:20

    ヨーロッパはなしかな。せいぜいLCCで釜山か台湾。笑
    だって全部おんぶにだっこでしょ?パスポート費用も主もちになりそうだし。
    行きたくないけど旦那が連れていきたいっていうなら行く。それにしても介護とか大丈夫なのかね。実家に帰ろうとか言い出しそうな旦那だね。

    • 1
    • 18/10/26 11:15:49

    そんな義両親ならパスポート申請費用もお小遣いも主家族持ちになりそうだね

    • 4
    • 18/10/26 11:14:32

    ざっと読んだだけだけど主の旦那さん援助してる時点ですでに親孝行してるじゃん
    にしても46万×6人も出せる稼ぎがあるの凄い!まぁ現時点でも大分やってあげてるんだからしなくてもいいと思うけど

    • 1
    • 18/10/26 11:07:33

    主さんを批判してる人は主のみ全て読んでから批判してる?
    自分が主さんの立場なら旦那にぶちギレてるわ。

    • 2
    • 18/10/26 11:01:57

    >>202
    ホント!その通り。
    厚かましい人間は、たとえ連れて行ったとしても、それが当然のように振る舞うよ。

    • 0
    • 18/10/26 10:59:35

    >>209
    いや、違うよ。
    主さんちは親が誘ってお金も出してくれて、旦那も便乗。
    なんで旦那の親を連れて行かなきゃならないの?

    • 0
    • 18/10/26 10:51:25

    旦那と義両親だけで行けばよくねw
    そうすれば出費も少なくて済むしお小遣い頑張ってためてね!って感じですね。

    • 1
    • 18/10/26 08:47:03

    >>190
    裕福じゃないから連れていけないっていってるのでは…。

    お金かけないと出来ないような親孝行したいなら、それなりに一馬力で稼がなきゃだめだよ。
    主にも働かせてるんだから、義親を旅行に連れてってあげるなら主親にも同じ事をしないとダメなんだけど、両家平等にできないなら、義親だけに300万もは使えないよ。海外旅行なんかに。
    だったらその300万を将来の義親の介護費用の足しに貯金する方がよっぽどいい親孝行だと思う。

    • 2
    • 18/10/26 08:35:49

    海外ではなく 近場の安い温泉でもいいと思う
    わざわざ 高い海外は無理
    旦那がいいかっこしたくても 予算の範囲で
    何も してくれない義親なら こちらが無理することはない
    まして 家族の貯金からなんて 絶対出さない

    • 4
    • 18/10/26 08:34:45

    >>210
    出してくれても行きたくないよね普通

    • 1
    • 18/10/26 08:34:15

    義親がとてもいい人だとしてお金にも余裕があるのなら考えるけど普通になしだよね。
    せめて国内でしょ。
    なんで高いお金払ってまで義親と旅行に行かなきゃいけないんだろ。

    • 3
    • 18/10/26 08:29:22

    どちらの家族にも親孝行してあげて!
    美味しいものご馳走とか一緒に食べる位出来るでしょ。
    お互い思いやりは大切。

    • 0
    • 208
    • いっかくじゅう
    • 18/10/26 08:06:57

    >>23
    月10万もはらってたなら、十分親孝行したよ。
    寝言は寝て言えってね。

    • 0
    • 18/10/26 07:52:22

    義両親の「いいわね~」が、連れて行ってという意味ではなく純粋に羨ましいと思ってるだけなら害は無いだろうけど
    歳とっても金ない、息子に生活支えてもらってた、程度の親だと
    暗に連れてってくれという意味合いが強そう(笑)

    自分の稼ぎの範囲内で生活できない奴はクズだよ
    たとえ親でも

    • 3
    • 18/10/26 07:46:08

    旦那の稼ぎがよくて、義実家にお金を使うことになんのためらいもないというか、使っても痛くないならいいけどね。
    共働きしなきゃいけないくらいの稼ぎしかないのにそんなこと抜かしてたら怒るよね~

    • 6
    • 18/10/26 07:42:49

    >>23
    よく結婚したね

    • 1
    • 18/10/26 07:41:55

    義母を旅行会社に連れて行って、金額とか現実わからせたら?
    もっと安いとか思ってそう。
    じゃ、こっちのプランでもいいわとか言いそうだし、どの金額も6人分のトータル金額を出して貰って、子供達も小さいしこれからお金がかかるので、海外旅行は無理ですが近場の観光でしたらご招待します。これが我が家の精一杯ですって言って、夫の年収教えてあげな。

    • 2
    • 18/10/26 07:38:29

    絶対行かない
    旦那だけ行けばいい

    • 2
    • 18/10/26 07:37:08

    これで義親がさ、
    息子よ、嫁ちゃんのご両親に感謝なさいね。こんなに良くしてもらえて、あんたは幸せものだよ。嫁ちゃんのご両親を大切にしなさいね。嫁ちゃんも、有り難うね。
    とでも言える義親ならば、義親に旅行のプレゼントくらいしてあげたくなる気も起きるけどねぇ。

    • 11
    • 18/10/26 07:35:22

    主宅にお金の余裕があるなら連れて行けばいいけどお金に余裕がないのにわざわざお金出してまで行かなきゃいけないところじゃないでしょ。

    • 2
    • 18/10/26 07:30:10

    費用出負担してまで絶対行きたくない

    • 2
    • 18/10/26 07:29:06

    行くわけない、親孝行は孫で十分
    海外旅行を子供夫婦にたかるとか図々しいにも程がある(笑)
    普通は年寄りの方が金持ってるよね

    それに、旦那さんもクズ

    • 0
    • 18/10/26 07:16:13

    旦那、今まで搾取要員だったのにそれにも気付かず、今度は海外旅行ってことでテンション上がって親孝行だ!ってはっちゃけちゃったかな?
    義妹もついてきそうな義家族だねw

    • 1
    • 18/10/26 07:04:30

    ないない。ずーずーしい。
    主叩いてる人本当?お祝いや誕生日もロクにしてくれない親に、300万近い旅行だよ?還暦に国内プレゼントしてるんだよ?
    しかもさ、ヨーロッパとかずーずーしいの上塗りだし。韓国や台湾位ならまだしも、グアムもハワイもとっこしてヨーロッパとか。頭おかしいにもほどがある。
    一回連れてったら、あー良かったわね~次はどこどこ行きたいわ~とか言い出しそう。

    • 4
    • 18/10/25 23:17:52

    >>127
    お金もなければ、謙虚さもないよね!
    夫の親。
    図太さだけが世間並み以上。
    こんなん連れて、旅行??
    笑わせる。

    • 1
    • 18/10/25 22:58:16

    >>190
    義実家が裕福じゃなくて、主一家が裕福なら私もそう思うけど、
    主一家も余裕ないんだったら我慢してピクニックにでも行くべきだと思う。

    心を込めたお弁当でも広げれば楽しいでしょ、私が姑なら素直にみんなで旅行行きたいだけならピクニックでも嬉しいよ。

    • 0
    • 18/10/25 22:54:34

    そもそも旦那が嫁の親の金で旅行いってるんだから、親を旅行に連れていく甲斐性なんてないよね。

    主も自分の小遣いの範囲内でやりくり出来るなら好きにしていいって言ってるんだから普通に理解あると思うけど。

    子供の教育費今後の人生の資金削って親を旅行に連れていこうと思いますがどう思いますか?
    って知人が聞いてきたら、
    分不相応なことはやめろと止めるでしょ。

    親の入院費払うな、とかなら主も鬼畜かなぁとは思うけど、
    お金ないけど旅行連れてって欲しいのぉ!
    なんて親から子へも、子から親へも言ったらダメでしょ。
    乞食よりやばい感性だよ。

    連れていく側が提案するなら甘えるのは全然いいけどさ。


    • 5
    • 18/10/25 21:56:42

    >>191
    それ、ケチすぎる。
    うちはZOZOの社長の500分の1くらいの年収だけどどちらの家族も連れてってる

    • 1
    • 18/10/25 21:54:29

    >>160そうだよ。当たり前じゃん。

    • 0
    • 18/10/25 21:52:51

    旦那がzozo並に金持ちならしてあげてもいい。
    旦那の年収いくら?

    • 0
    • 18/10/25 21:35:02

    裕福じゃないんだから、連れてってあげればいいのに。
    旦那さんのこと大切に思ってるなら、立ててあげなよ。
    あまり好きじゃないのかな?
    まあ当事者じゃなきゃわからないけどね。

    • 1
    • 18/10/25 21:33:37

    ちょっとした疑問文なんだけど
    義理の両親には還暦祝いで国内旅行、結婚祝いや誕生日、父の日母の日、バレンタイン、お中元 お歳暮をプレゼントしてるみたいだけど
    主の両親にも同じ事してるの?

    • 2
    • 18/10/25 21:28:58

    >>84
    本当それ

    • 0
1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ