小学1年、テレビばかり見てて勉強が大きらいです。

  • 小学生
  • つくね(塩)
  • X5jzy8JjaR
  • 17/03/18 11:14:27

ドラえもん、妖怪ウォッチ、ポケモンのテレビばかりみてます。

宿題に取りかかるのにすごく時間がかかります。

勉強するのにテレビを消すとなれば大泣きしたりして疲れます。

皆さんの子供さんは宿題や勉強、今優先してやるべきことを してくれますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 鶏の丸焼き
    • QqkM1kF3pZ
    • 17/03/19 09:49:28

    >>60
    youtubeでドラえもん、妖怪ウォッチ、クレヨンしんちゃん三昧なのを、子供の娯楽の時間って言っちゃう親って

    • 0
    • 61
    • ぼんじり
    • DQ5kSw/get
    • 17/03/19 08:25:46

    テレビ捨てちゃえば?

    • 0
    • 60
    • つくね
    • iumTDX6VBt
    • 17/03/19 08:24:38

    >>59
    勉強できてて見てる分には問題ないでしょ。
    アンカー先のうちの子供がどうかはわからないけど。
    こどもの娯楽の時間を必要以上に奪うのも、どうかと思うし。

    • 1
    • 59
    • ささみ
    • 7RuH1UK51g
    • 17/03/19 08:06:53

    >>57
    安心しちゃダメでしょ(笑)
    やっぱり小さい時からYouTubeにおもりさせてるとこうなるんだな

    • 0
    • 58
    • お通しのキャベツ
    • BAHj6GxBfJ
    • 17/03/19 07:50:44

    子どもが小さい時からテレビつけっぱなしの家庭?
    テレビを消すのを嫌がるならつける前にやればいい。
    テレビは消した状態で息子を迎える。
    朝もテレビはつけない。

    • 0
    • 57
    • ピーチー肉巻き
    • HoWS47XX2U
    • 17/03/18 23:01:34

    帰って来て宿題と次の日の用意は絶対にさせてるけどうちも勉強嫌いで、
    youtubeでドラえもん、妖怪ウォッチ、クレヨンしんちゃん三昧。
    小1だとアニメあんまり見ないもんかと思ってたからちょっと安心した

    • 0
    • 56
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 22:50:21

    沢山のアドバイスありがとうございます。
    とにかくアニメが大好きで、勉強をするのが嫌だというよりテレビを消す事が嫌な様です。
    今のところはですが勉強はよく理解できている様です。

    自分の子供時代の経験がトラウマになっているのか、ガミガミ言う事に抵抗があるのとそれが原因で勉強嫌いになって学ぶことの楽しさを知らずに自主的に取り組めなくなるのではないかと心配していた部分があります。

    皆さんからコメントいただいて言うべき事は言ってあげないと子供の将来の為にも良くないと思いました。
    うまく導いてあげられるように、子供と一緒にスケジュールを決めていきたいと思います。

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 54
    • おしぼり
    • A4C/W0NUg8
    • 17/03/18 22:12:14

    >>53うちも疲れて面倒みたい。特に体育あった日はキツそう。

    • 0
    • 53
    • ちょうちん
    • KSDkSynFPK
    • 17/03/18 21:50:14

    >>51うちは勉強理解してるけど泣くほど嫌がったよ。やらないといけないのは分かってるけど、疲れてるし面倒でやりたくないっていうので葛藤して泣いてたと思う。
    やりはじめると早いんだけど、やるまでに時間がかかった。

    • 0
    • 52
    • すずめ
    • A69nmza1Ay
    • 17/03/18 21:21:07

    うちの子泣くほど嫌がったことないからどんなものかわかんないんだけど
    何が泣くほど嫌なの?
    テレビを見れないこと?宿題をすること?

    • 1
    • 51
    • もも
    • 67JLkshhtu
    • 17/03/18 21:15:07

    1年生で勉強が泣くほど嫌いって、勉強を理解していないからとか学習障害とかの可能性はない?

    これから益々難しくなるし、主が教えるとかした方が良さそう。

    • 0
    • 50
    • おしぼり
    • A4C/W0NUg8
    • 17/03/18 21:01:41

    そんなに厳しくしなくても大丈夫と思うけどな。うちは帰ってから30分はおやつ食べながらテレビも許可してる。その時に1日の出来事も話したりしてのんびりさせる。疲れてるから一息つかせて勉強させる方が効率が良いから。アニメってだいたい30分だし見終わったら終わり!と自分で区切りもつけやすい。

    • 0
    • 49
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 18:18:28

    コメントありがとうございます。
    「やらなくてはいけないことを先にやらせる。絶対にやらせる!」
    これは親の役目であるということで徹底した方が良いですね。

    自分自身がうるさく言われて育ち、勉強が嫌いになってしまったクチです。
    対して、私の妹はうるさく言われずに育ち、自主的に取り組める子供でした。
    そんな過去もあり、どこまでうるさく言ってもよいものなのか何が何だかわからなくなっていました。

    コメントいただいてメリハリをつけられるように導いてあげる事、それはうるさく言ってもやらなければならない親の役目だという事に気づかされました。

    たくさんのコメントありがとうございました。

    • 0
    • 48
    • ねぎま
    • 0Opp1B3RG1
    • 17/03/18 14:37:26

    甘い!
    でもうちの子も小1の頃、宿題より先にテレビ見たくてごねたことはある。5分だけねって見せたよ。5分じゃ絶対やめられないけど、泣こうがわめこうが消した。5分だけ見て続きが気になって宿題やりたくないのと、先に宿題やってゆっくり全部見るのとどっちがいい?って選ばせた。先に見たいけど5分じゃいやって、それはそれは泣いて大変だったけど、そこはこっちも譲らず。
    もっと大きくなれば自分でコントロールできるようになるって?主さんの感じじゃ甘いし危機感ないし無理だと思うよ。今のうちにきちんと向き合いなよ

    • 0
    • 47
    • かわ
    • 98AyX82ajO
    • 17/03/18 14:10:40

    うちも小1の息子がいてテレビじゃなくDSだけど、宿題やって次の日の支度をしてからじゃないとやらせないよ。本人もそれは理解してるから終わるまでやらないし。
    なんか主のコメント見てると凄くゆるい感じというか甘いというか、主がなぁなぁにしてたから子供もそんな感じになったんだろうなって感じたよ。
    まずはやることやってからじゃなきゃ見せないを徹底してみたら?好きなことをさせるには決まりも作ったり守らせないと。

    • 0
    • 46
    • ハツ
    • 23xh/aC9Aj
    • 17/03/18 12:40:59

    この主って自分の非は認めないね。何でも人のせいにする性格かね。自分を見つめ直し、楽な方に逃げないで子供と向き合ったらいいでしょう。まず親が変わる事だよ。

    • 1
    • 45
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 12:40:03

    >>43
    メリハリのあるスケジュールですね。
    やりたい事(ゲームやテレビ)をするためにやりたくない事を先に済ませよう!
    この順序はきちんと習慣づけさせたいと思いました。

    • 0
    • 44
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 12:34:07

    >>41
    そうですよね。
    「家庭のルール」明確にしようと思います。

    泣いてわめいたら見せる。そうですよね。泣いてわめくから見せてたら、泣いてわめきますよね。
    当然の事に気づかされました。

    • 0
    • 43
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • KxeODU5Atj
    • 17/03/18 12:33:33

    テレビはあんまり見ないけど、ゲーム大好き。

    学校から帰宅したら
    「あーヤダ宿題ヤダヤダ、けどゲームの為なら~と」←こんなノリですが、キチンと宿題済ませて「早く早く~」と自分で言いながら、鉛筆削ったりハンカチ交換して翌日のランドセル準備をしたら「ヤッホーゥ、ゲームだゲーム!」と。

    就寝は21時と変わらないけど、もっとゲームやりたいから、早く起きよう、と6時半起床で充分ですが、6時前後に起きて着替えてゴハン食べて準備したら、ゲームやってる。

    週末は土曜の午前中に塾(英語)の宿題してたけど、金曜日に学校の宿題と塾の宿題済ませて「土日はまったり自由時間、ゲーム三昧」とゲームと読書。

    一応本人なりの計画を立て、親の用事にも対応はしてる。
    成績良いので、親は何も言えね~。

    • 0
    • 42
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 12:29:12

    >>35
    家族の役割がそれぞれあるんだよ、という事を子供に理解できる様に話してみること大切ですね。

    お風呂に入りながらでも話してみようと思います。

    • 0
    • 41
    • つくね(黄身+50円)
    • UJX7JqCB5n
    • 17/03/18 12:27:44

    次2年だよね?
    危機感ない感じなんだけど
    1年生で習慣つけないと勉強も難しくなるし、量も増える学校もあるよ
    泣くからって見せてたら子供は泣くよね(笑)
    家庭のルールを作って守らなかったら楽しみは無し
    泣いても喚いても見せない
    親が徹底しないと子供に伝わらないよ

    • 0
    • 40
    • 北京ダック
    • cc8HD9yX/u
    • 17/03/18 12:26:52

    今までテレビに頼って怠け育児してたつけが回ってきただけだね

    • 0
    • 39
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 12:25:30

    >>34
    ですよね。
    朝からアニメを見させるのは良くないですよね。

    ここはちゃんと言うべき。朝のアニメは見させない様にしようと思います。

    • 0
    • 38
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 12:21:31

    >>32
    タイムスケジュール、組んでみようと思います。

    前に何度かスケジュールを黒板に書いて学校の授業の様な擬似環境を作ってあげてやった時は楽しそうに自分からやる気になっていたことを思い出しました。

    • 0
    • 37
    • ミニトマト
    • R6UpCUarco
    • 17/03/18 12:11:26

    声はかけるけど、本人に任せてる。
    困るのは後々自分自身だからね。

    • 0
    • 36
    • 串入れ
    • erqIYE1STN
    • 17/03/18 12:09:06

    トピ文をみると、子供が悪くて勝手にそうしてるみたいな印象を受けるんだけど、それを容認して習慣付けさせたのは主さんでしょ?きちんとメディアコントロールしなよ

    • 0
    • 35
    • おしぼり
    • LJoe2gcUaQ
    • 17/03/18 12:08:42

    >>31
    うちは低学年の頃はやってたけど三年になってから周りはそんなに勉強をしてなかったり、わりと自由にテレビやゲームをしてるからってやらなくなった。
    でも家族には役割(父は仕事 母は家族の健康管理 子供は勉強、運動、睡眠)があるって話をして徐々に理解させて行ったよ
    なんでうちは…って思うこともあって大変だけどいつかは伝わると思うよ。

    • 0
    • 34
    • とりあえず生!
    • 9lQ0rK8Dsx
    • 17/03/18 12:07:26

    帰宅してからすぐ宿題させたら?
    それからオヤツにして自由時間にしたら切り替わりそうじゃない?
    朝からアニメは見せないよ。
    けっこう自由にさせてたみたいだから今から習慣にするのは難しいだろうけど主も忍耐強く頑張ってね。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • fkptQ+8RQo
    • 17/03/18 12:06:25

    >>31
    人と比べないほうがいいかも

    • 0
    • 32
    • 枝豆
    • zlSz7pk5B0
    • 17/03/18 11:59:08

    これから食事やお風呂までのタイムスケジュール組んだりしないのかな?してもだめ?

    うちは発達障害だから今やりたいことを優先してしまいがちで、多分主さんとかより手がかかるんだけどね、その日やらないといけないことは決まってるわけだから、テレビも含めて寝るまでのスケジュール立てて仕舞えばやってくれるよ。

    テレビ見るまでに宿題のプリントを終わらせる、テレビ終わったらお風呂にはいるわby息子
    じゃあお母さんもそれまでに料理の下ごしらえしてしまうねby私
    じゃあ私はそれまでお絵かき!by年少娘
    おふろ上がったら音読計算カードやるわby息子
    私はその間料理に取り掛かるねby私
    私は色鉛筆のお片づけね!by年少娘
    外遊びから帰ってきたらそんな感じでタイムスケジュール組んで、ボチボチやってるよ。

    • 0
    • 31
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 11:57:38

    >>26
    子供の資質もありますよね。
    お友達は自分からすすんで宿題している様です。
    一頁しかしなくても良い漢字の書き取りを10頁やってくるようなお子さんもいるとの事。

    • 0
    • 30
    • ししとう
    • TsxtycwB4X
    • 17/03/18 11:57:31

    >>24
    帰宅して、軽食(おやつ)を食べさせてから宿題かな。
    友達と遊ぶ約束をしてたりするなら、宿題の量をみてプリントだけ先にやったり音読だけ先にやったり。遊びに行って帰ったら残りをやる。
    友達との付き合いもあると思うからそこは全て先ににはしなかったけど、家にいるなら宿題が先。
    やることをやればテレビを見ようがゲームをしようが好きにさせてたけど、先にやらせるようにはしてた。

    うちもだけど、泣きわめくレベルで切り替えできない子は先にやればあとは自分の時間なんだってことを理解させたほうが先々は楽になると思う。
    成長すれば楽しいことや興味も広がるし。やることやったら勉強できる子は切り替えできるタイプなんだと思う。

    • 0
    • 29
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 11:54:19

    >>23
    やらなくてはいけないことをやるっていうのは勉強だけに限った事ではないですもんね。

    • 0
    • 28
    • やげんなんこつ
    • tsSxZKD6PT
    • 17/03/18 11:54:18

    だらだら一日中テレビ付けっ放しの家?
    幼稚園の頃から時間決めて見せなかったからだね。
    親がだらしないから、子もだらしなくなるのはしょうがないだろうね。

    • 0
    • 27
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 11:52:10

    >>21
    そうなんですよね。

    宿題はすぐに終わるような課題ばかりなのですよ。
    すぐに取りかかる習慣をつける事は大切ですよね。

    • 1
    • 26
    • おしぼり
    • LJoe2gcUaQ
    • 17/03/18 11:51:32

    >>17
    家庭学習の習慣がなくていきなり中学へ行ってやるようになんてならないよ。
    旦那に任せてみたら?また違った視点でやる気を起こしてくれるかもしれないよ。
    感情的になってないときに、宿題や家庭学習の大切さを話していくしかないと思うよ。
    持って生まれた性格がやっぱりあってさ、言わなくてもやる子はやるんだよ、そういう子は将来の目標や夢があって、親が怒鳴ったり怒ったりしなくても大丈夫なの。

    • 0
    • 25
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 11:49:37

    >>19
    はい、テレビ自体なくなってくれれば有難いかもしれないです 笑

    • 1
    • 24
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 11:47:36

    >>18
    そうか。
    何が何でも先に済ませる事が良い事とは限らないって事もありますね。

    その子の性格やペースも考えつつ、やらなくてはならない宿題や勉強にうまく誘導させてあげる器量が必要ですね。

    なかなか難しいです。

    • 0
    • 23
    • 砂肝
    • q8yLlYRufP
    • 17/03/18 11:47:22

    >>17
    小学生のうちに習慣つけておくか、
    中学生になった時にやる気出すことに期待するかって大きく差がでると思う
    何もしなくても出来る子ならそれで良いと思うけどまずやらなければいけないことをやるって大切なことだと思うよ

    • 0
    • 22
    • ちょうちん
    • lB/rUjxdIN
    • 17/03/18 11:47:21

    娘ならいいんじゃない?
    息子ならしっかり勉強させる

    • 0
    • 21
    • せせり
    • TBjBxzBgJB
    • 17/03/18 11:45:50

    何事も宿題を終わらせてからだから。
    まず観させちゃうのがいけないんじゃない?テレビ好きな子だとだらだらずーっと観てそうだし。

    • 0
    • 20
    • ハツ
    • ItKfFNNgXI
    • 17/03/18 11:44:20

    宿題終わらなきゃゲームもテレビもダメなルールだからちゃんとやるよ

    破ったら次の日、テレビ、ゲームナシ

    • 1
    • 19
    • ラストオーダー22時
    • iEf2WiYONi
    • 17/03/18 11:43:52

    >>6
    配線とか引っこ抜いちゃえば?
    見たい見たいーの時期ではなくなったけど、やるよ(笑)

    • 0
    • 18
    • ちょうちん
    • KSDkSynFPK
    • 17/03/18 11:41:49

    >>8うちも一年生のときは大変だったよ。帰宅して遊ぶ前に宿題ってしようとしたけど、早く済ませようとして雑になったから、今は食事済ませた後6時~6時半くらいに、自分からやるようになったよ。
    うちの子の場合は、やりたいことやってからの方が素直に取り組めた。

    • 0
    • 17
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 11:41:21

    >>14
    そうなんですよね。 言い過ぎで勉強自体嫌いになってしまうのではないかと心配です。

    親がうるさく言っていい加減がわかりません。

    小学生のうちは良くても中学生位からは自分自信のやる気次第にもなりますよね。

    • 0
    • 16
    • かわ
    • KrW6hRXw+8
    • 17/03/18 11:37:28

    外側から他をみるのが好きなのかもしれないが、それだけではダメだ。やることも覚えて、引きこもりを回避し、山梨大にノーベル賞をもたらした博士のように、賢く足はやいかっこいい大人になりたいだろ?

    目はそのままでいいからさあ歩け。

    • 0
    • 15
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 11:34:39

    >>11
    習慣がつくまで怒鳴ったりしたこともありましたか?

    • 0
    • 14
    • つくね
    • lu0M9B1pit
    • 17/03/18 11:33:11

    学校の成績が悪くなければ、別にそれでいいんじゃない?言い過ぎで嫌いにさせていそうだから。

    1年生でも頭悪ければすでに成績悪いし。今が悪くなければまだ勉強のこと心配しなくていいよ。

    • 0
    • 13
    • つくね(塩)
    • X5jzy8JjaR
    • 17/03/18 11:32:55

    >>10
    だいたい7時に起きて、7時50分に家を出ます。
    朝食食べながら朝からテレビつけてドラえもんみてます。

    泣きわめいても朝からマンガはやめさせた方がよいのかどうかわからなくなってきました。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ